2009年4月16日のブックマーク (6件)

  • ニテンイチリュウ : Smart URL短縮 サービス

    Twitterの登場により、その文字数制限のためさまざまなURL短縮サービスが登場しましたが、そのサービスを広告に利用するというかなりチャレンジングなサイトが登場。 so-smart URL このサイトは、メルセデス・ベンツのsmartのベルギー向けキャンペーンサイト。URLを入力すると、http://so-smart.be/から始まるURLに短縮してくれます。さらに/を好きな文字5文字にすることも可能。 とそんなURL短縮サービスの説明はこれくらいで、やはり注目すべきは短縮URLサービスをプロモーションツールとして使ったという点。URLにso-smart.beが含まれる以外は特に、他の短縮URLサービスと変わりません(広告が挟まれたりということもありません)。smartという車のコンパクトさを訴求するというブランディング戦略としては面白いかもしれませんが、それに加えて、URLの露出と

    kkbt2
    kkbt2 2009/04/16
    スマートというクルマのコンセプトをきちんと企画に結びつけたのは偉い。ブランドにつながるウェブ企画の試みとして。
  • クレヨンから「はだ色」が消滅 理由は「人種差別に繋がるから」 : コレ注目!新商品 : J-CASTモノウォッチ

    AKB48の柏木由紀さんが2020年2月26日、自身のYouTubeチャンネル「ゆきりんワールド」を...

    クレヨンから「はだ色」が消滅 理由は「人種差別に繋がるから」 : コレ注目!新商品 : J-CASTモノウォッチ
    kkbt2
    kkbt2 2009/04/16
    「絵を描く際には見たままの色で描くのが基本です。『はだ色』というのは、メーカー側が肌の色とはこういうものだという概念を与えてしまうので、不適切だと判断しました」レモンいろ・みずいろ・ももいろもダメ?
  • サイバーエージェント、著名人メディア専門マーケティング会社を設立

    サイバーエージェントは4月16日、著名人メディアに特化したマーケティング事業を行う100%子会社TMNを設立する。資金は1500万円。 TMNはブログをはじめとする著名人メディアを活用したプロモーションの提案、広告商品の販売を展開していく。サイバーエージェントのブログサービス「Ameba」でブログを運営している著名人が商品、サービスを体験した感想をブログに書く「記事マッチ」のほか、Ameba以外の著名人メディアとの提携、広告商品の開発を行い、広告主や広告代理店に販売する。 2009年9月までに7000名の著名人メディアの取り扱い、2010年9月期には売上高5億円を目指すという。

    サイバーエージェント、著名人メディア専門マーケティング会社を設立
    kkbt2
    kkbt2 2009/04/16
    どっかで聞いた名前のような…しかし、これは将来性がありそうな予感。やっぱりコンテンツのブランド単位は「人」になるのかなあ。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Doctor Who is back, louder and more chaotic than before

    Engadget | Technology News & Reviews
    kkbt2
    kkbt2 2009/04/16
    ATMの支店名入力とか、ケータイの入力支援とかには似たアプローチがあったような。考え方としておもしろいな
  • 「みんな」の為のメディアは必要か? - アンカテ

    新聞やテレビのようなマスメディアと、ブログやソーシャルブックマークのようなWeb上のメディアを比較する場合に、次の4つの観点を分けて考えるべきではないかと思う。 (1) 媒体が紙か電波かインターネット(IPネットワーク)か (2) 記事を書くのがプロ(専門知識を持ち職業として書く人)かアマチュアか (3) 記事の選択や編集を機械が行なうか人間が行なうか (4) 対象とする読者層が「みんな」なのか特定の関心領域なのか 新聞は、(1)紙を媒体として、(2)プロの記者が書き、(3)人間が編集して、(4)「みんな」に読ませることを前提としたメディアである。 はてなのトップページは、(1)ネットを媒体として、(2)アマチュアが書いた記事を主体に、(3)ブックマーク数を集計することにより機械が編集して、(4)「みんな」に読ませることを前提としたメディアである。 つまり、新聞とはてなのトップページを比較

    「みんな」の為のメディアは必要か? - アンカテ
    kkbt2
    kkbt2 2009/04/16
    「みんなの為のメディア」は初対面の挨拶機能としては、まあたしかに不要な感じがする。ただしこれはいわゆる「世間」というものと絡んでくるので、「世間」が消滅してしまうと代替物がもとめられるのかなと
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは、お名前.comで取得されています。 お名前.comのトップページへ Copyright © 2020 GMO Internet, Inc. All Rights Reserved.

    kkbt2
    kkbt2 2009/04/16
    「ひとそれぞれ」みたいな感じで、倫理性とかは相対化されがちだし、みんなが共通の目標をもつみたいなのが難しくなっていくなかで、こういう気持ちに頼らない手法が有効に見えてきたということなのかな