2014年7月8日のブックマーク (5件)

  • いいからさっさと参考動画を - ネットゲリラ

    いつも書いてる事なんだが、フィリピンは料が自給できない。農業適地はすべて、国際資が押さえていて、バナナだ、パイナップルだと、輸出用の作物を作らせている。労働者は、給料で輸入米を買うしかない。そういうシステムを作り上げてしまったのだ。戦前は、イギリスがそれをやっていた。米はビルマでまとめて作り、それ以外の国では輸出用の作物を作らせる。スリランカも紅茶ばかり作らされて、料の自給ができない国にされてしまった。人の営みが、カネがなければ回らない仕組みを作ってしまったら、後はもう、ユダ金の奴隷です。タイは植民地にならなかったので、料が自給できている。カネに拘らなければ、田舎でのんびり暮らせる。うのに困らない。料の自給というのは、予想外に大きな問題です。 人気のリゾート島が「児童ポルノ」の生産基地に... パソコンの画面に映っているのは、11歳と9歳と3歳の裸の少女3人。ベッドに横になりな

    kkbt2
    kkbt2 2014/07/08
    「フィリピンは食料が自給できない。農業適地はすべて、国際資本が押さえ」「人の営みが、カネがなければ回らない仕組みを作ってしまった」「カネに拘らなければ、田舎でのんびり暮らせる。食うのに困らない」
  • BIGLOBEなんでも相談室サービス終了のお知らせ

    kkbt2
    kkbt2 2014/07/08
    「潜水艦の威力は「いるのは確実だが、何処にいるかは分からない」と言う事」「通商破壊(妨害)に長けている」「潜水艦を見つける方法は音波きりありません。しかし音波は電波と比べると届く距離が極端に短い」
  • [IT Japan 2014]「イノベーションは努力してやるものではない」、一橋大学大学院の楠木建教授

    「イノベーションは滅多に起きるものではない。頑張ってやると全く別の方向に向かってしまう。まずは何がイノベーションで、そうではないのかをはっきりさせることが重要だ」―――。 一橋大学大学院国際企業戦略研究科教授の楠木建氏は2014年7月3日、日経BP社が東京・品川プリンスホテルで開催中のイベント「IT Japan 2014」の特別講演で「イノベーションとは何か、何ではないのか」をテーマに登壇(写真1)。イノベーションとそうでないものを明確に切り分ける視点と、イノベーションの実現に対してとるべき構えについて語った。 楠木氏は冒頭で、イノベーションを実現しようと頑張る企業ほどイノベーションから遠ざかる理由について、以下のように述べた。「何か新しいことをして現状を打破することがイノベーションだという単純な思い違いがある。何がイノベーションか、そうではないのかをはっきりさせると最初の誤解が解ける」。

    [IT Japan 2014]「イノベーションは努力してやるものではない」、一橋大学大学院の楠木建教授
    kkbt2
    kkbt2 2014/07/08
    「可視性の罠」「社長が意思決定する際に『十六茶に対してうちの二十一茶は5種類も多い』というのは、非常に大きい」
  • データがありません 電子書籍まとめ - @LinkOfInfo

    kkbt2
    kkbt2 2014/07/08
    「わたしの感覚は正しいと主張して少しまともではない感覚を表現する方があきらかに凄味がある」
  • ソニーで「MEGASTAR」を事業化しようとした話:日経エレクトロニクスDigital

    この記事は日経エレクトロニクス Digital会員限定ですが、 2014年08月31日までは特別に誰でも閲覧できるようにしています。 大平貴之氏は、100万を優に超える数の星を投影できるプラネタリウム「MEGASTAR(メガスター)」を独力で作り上げた。実は当時、同氏はソニーの社員であり、その後ソニー社内でその技術に基づくプラネタリウムを事業化する話が持ち上がったが製品化までは至らなかった。ソニーの計画はどうして成就しなかったのか。ことの顛末を振り返る大平氏の言葉は、今後増えるであろう「メイカーズ」と企業のあるべき協働関係に、深い洞察を与える。Facebookで同氏が公開した文章を再録した。(誌) 僕がソニーを退職して独立したのは2003年。もう11年が過ぎました。怒涛のように駆け抜けた10年余りでした。最近ソニーの話題が良く出ます。報道等で業績不振が指摘され、僕のことも時々、引き合い

    ソニーで「MEGASTAR」を事業化しようとした話:日経エレクトロニクスDigital
    kkbt2
    kkbt2 2014/07/08
    「事業にするには規模が全く足りない」「権利をどうするか」「権利のライセンサーでありながら部下でもある」