2009年4月20日のブックマーク (18件)

  • Ajax開発等に超便利なページ内の変更部分が一発で分かるFirefoxアドオン「Firediff」:phpspot開発日誌

    Ajax開発等に超便利なページ内の変更部分が一発で分かるFirefoxアドオン「Firediff」 2009年04月20日- Firediff - In Case of Stairs Ajax開発等に超便利なページ内の変更部分が一発で分かるFirefoxアドオン「Firediff」。 これは欲しかった!という機能がついにリリースされました。 インストールにはFirebug1.4が必要で、Firebug1.4a17以降が推奨されています。 Firebug1.4のダウンロードはこちらから可能です。 まず、インストールすると、次のように、FirebugにChangesタブが表示されます。 で、実際どうやって使えるか?見てみましょう。 (1) DOMインスペクタをいじった結果をDIFF たとえば、DOMインスペクタの中で、要素を編集してみます。 2009年4月16日を2009年にしてみました。 す

    kkeisuke
    kkeisuke 2009/04/20
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    織田信長 ぼちぼち、元気にやっています。少し薬にも慣れた...んかなぁ。相変わらずべられないけど。朝、指がこわばって文字なんて入力できなかったけど、それはほぼなくなった。関節もどこも痛くない。薬効いてきたんやろな。 で、ブログを書こうと言う気がまた起きてきた。 …

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kkeisuke
    kkeisuke 2009/04/20
    BitmapData
  • ポップアップのモーダルの色について - c9日記 -カタヤマンがプログラマチックに今日もコードアシスト

    FlexでポップアップといえばPopupManagerですが、デフォルトのままモーダルありで使うと、モーダル部分にぼやける効果がかかってしまって、一瞬目が悪くなったのかと焦りますよね。やもすれば客から不具合扱いですね。 ということでモーダルの色とか効果とかを指定する必要が出てきますが、PopupManagerにはそれを指定するような引数はありません。 どうやってやればいいかというと、CSSで指定する方法があります。 global{ modal-transparency-blur: 10; /*ぼやける量*/ modal-transparency: 0.3; /*透過度*/ modal-transparency-color: #00FF00;/*色*/ modal-transparency-duration: 200;/*ぼやけエフェクトの時間*/ } こういう具合です。 ただしこの指定は、

    ポップアップのモーダルの色について - c9日記 -カタヤマンがプログラマチックに今日もコードアシスト
    kkeisuke
    kkeisuke 2009/04/20
     ポップアップのモーダルの色について
  • Web 酒 肴 - [Flex]カスタムエフェクトの作成 #5 - MaskEffectの継承1

    Adobeのドキュメントで MaskEffect の仕様を調べる。 MaskEffect - ActionScript 3.0 言語およびコンポーネントリファレンス どうやらターゲットコンポーネントに対して、文字通りマスクとなる矩形を表示して部分的に隠し、そのマスクを時間の経過とともに移動したり拡大/縮小したりして様々なエフェクトを実現する、というものだった。 後日、いろいろ格闘して↑は少し違うことに気づいた。「矩形で隠す」のではなく、「矩形以外を隠す」なのだ。 つまり、のぞき穴からのぞき込んでいる状態だ。 実装するのは大きくわけると以下の3つになるようだ。 マスクとして使用される Sape オブジェクトを作成するメソッド マスクの拡大/縮小率の From, To の指定 マスクの移動元/移動先の指定 読んでみたがよく分からない。 こういうときは似たサンプルを探す。 ってことでほぼ同じ処理

    kkeisuke
    kkeisuke 2009/04/20
    mx.effects.MaskEffect
  • fladdict: flashで擬似流体シミュ20000パーティクル

    InfoStorm: study14 flashの限界に挑戦した流体シミュレーターほぼ完成。ここ1~2年のマシンなら全画面で30fps出ると思う。 結局25000個動くだけの余力を確保してから、5000個分のパワーを色の調整やエフェクトのほうにまわしてみた。マウスをゆっくり動かすとキモチイイです。 内部ロジックだけど、なんかwonderflでエライ勢いで解析祭りが行われてるwww コードみたけどメインの処理は大体同じ。 問題はこのあとどこに持ってくかだよね。 このままスクリーンセーバーやトップページにしちゃってもいいんだけど、どうしようかな。

    kkeisuke
    kkeisuke 2009/04/20
  • 最速flash研究会 その2 | fladdict

    もうちょっと続く最速パーティクルスタディ。 10: 20000個のパーティクルにマウス判定。クソ重い。 11: エフェクトはずせばまぁ実用レベル 13: 解像度半減したら、エフェクトつけて25000個に増量しても超余裕になった。 モッサモサ! 速度的には満足できるとこまでいったかなぁ。ここからは表現レベルというか、実パーティクル数を減らしても体感パーティクル数を増やすとか、どいういうモノが作れそうかのスタディに移項する予定。 とりあえずの最終目標は、このパーティクルの1粒1粒に Twitter の発言とかをマッピングすること。できるかなぁ。。。

    kkeisuke
    kkeisuke 2009/04/20
    3万個のパーティクルで擬似流体シミュレーション
  • 最速flash研究会 その1 | fladdict

    なんか今月末に研究発表(?)を行う必要があるので、シコシコとflashを実験中。 某案件の締め切りが延びたので手付かずだったけど、そろそろ気だす。 01: 雛形 まだ15000個 06: 調子のって20000個に。ついでにエフェクトもつけてみた。 07: 速度を落とさず色味調整 08: インタレースしても速度はかわらなかった・・・ 09: この速度を維持したまま、マウスインタラクションをつける ←いまここ ピクセルブレンダーやアルケミー、ベクター型に頼らずに、CS3とFlashPlayer9の力で、3万個のパーティクルで擬似流体シミュレーションをやりたい。

    kkeisuke
    kkeisuke 2009/04/20
    3万個のパーティクルで擬似流体シミュレーション
  • http://digitechlog.com/2009/04/13/as3mathlib-provide-rudimentary-numerical-analysis-toolkit-for-actionscript-flex.html

    kkeisuke
    kkeisuke 2009/04/20
  • ktyr report [コトヨリリポート] - [AS3]埋め込みフォントの盲点

    フォントを埋め込んで外部ファイル化するときに ぶつかったちょっとした問題の原因がわかったのでメモ。 まず埋め込みフォントの外部ファイル化の仕方。 フォントを埋め込んだswf ・ライブラリで右クリック ・新しいフォント ・名前をアルファベットで入力 ・フォントを選択してok押下 ・ライブラリに出来た「A」を右クリックしてリンケージを選択 ・「ActionScriptに書き出し」「最初のフレームに書き出し」をチェック ・クラス名、基クラスはデフォのままok押下 ・パブリッシュ 外部埋め込みフォントを使うswf ・上述したswfをloaderでload ・読み込むときのコードは↓こんな感じ。いつもとちょっと違う var urlRequest:URLRequest=new URLRequest(url); var loaderContext:LoaderContext=new LoaderCon

    ktyr report [コトヨリリポート] - [AS3]埋め込みフォントの盲点
    kkeisuke
    kkeisuke 2009/04/20
  • フリーのサンセリフフォント10 – creamu

    My Ink Blogで、フリーのサンセリフフォントが紹介されています。 ざっといくつかご紹介。 ↑はAller。 Aurulent Sans Bitstream Vera Sans Colaborate Mayberry Pro ライセンスについてはダウンロードファイルに含まれるpdfかtxt、あるいはリンク先を確認してください。 その他のリストは以下からどうぞ。 » 10 Awesome Free Sans Serif Fonts 「ブラインドネス」を見た。終始気分わるかったぞ。。。次は爽快なアクションが見たい。

    kkeisuke
    kkeisuke 2009/04/20
  • Ajaxは取り扱い注意 | Accessible & Usable

    公開日 : 2009年4月19日 (2011年1月11日 更新) カテゴリー : ユーザビリティ Ajax(エイジャックス)とは、簡単に言うと、画面遷移(ページの切り替え)を伴わずに、ページの情報内容を変更させることができる技術です(詳しくは、Wikipediaの解説などをご参照ください)。 ユーザーの操作(クリックなど)のたびにサーバー側からのレスポンスを待つ(新しくページを切り替えて表示する)必要がないことから、使い勝手の向上が期待できます。また最近では、気軽にAjaxを実装できる「ライブラリー」と呼ばれるプログラムモジュールが多数出回っており、これを使うことでクールな(かっこいい)ユーザーインターフェースをWebサイト(ホームページ)に容易に実装できることも、Ajaxの特長と言えるでしょう。 ちなみにAjaxという概念は、「Asynchronous JavaScript + XML」

    Ajaxは取り扱い注意 | Accessible & Usable
    kkeisuke
    kkeisuke 2009/04/20
    デメリット
  • MT 4.25 でアクションストリームの表示をカスタマイズ - FICC LABS

    入社一年目にして、初エントリーのたけしです。こんにちは。 久しぶりにMTをいじってみたらバージョンが4.25になっていて、「アクションストリーム」という機能が追加されていたので少し触ってみました。 アクションストリーム詳細はこちら 要するに、MTのサイドバー等に Twitter や Last.fm 等の情報を簡単に引っ張ってこれる機能ですね。 試しにMTのテンプレートに下記のコードを追加して、僕の Twitter のタイムラインを引っ張ってくると。 ・takesiは"デコエルモ http://twitpic.com/3ajzv"をtweetしました ・takesiは"久しぶりに横断歩道を手を上げて渡る子供を見て和んだ... けど信号は赤だった"をtweetしました ・takesiは"とりあえずmixiアプリを試してみたけど、あとは商用利用のハードルか"をtweetしました おぉ、表示

    kkeisuke
    kkeisuke 2009/04/20
  • IE6 dl,dt,ddの擬似テーブルで3pxのずれを直す方法 - develo.org

    HTMLCSSJavascript、デザイン、絵を描いたり。 このページの先頭へ戻る

    IE6 dl,dt,ddの擬似テーブルで3pxのずれを直す方法 - develo.org
    kkeisuke
    kkeisuke 2009/04/20
  • ITmedia Biz.ID:Wordのお節介をなくす10の方法

    何かとお節介な動きをすることが多いOffice。これらの設定を変更し、直感的に使うためのTipsを紹介する。Word編。 前回のExcelに引き続き、今日はWordの「お節介をなくす10の方法」を紹介する。内容的にはExcelと一部重複するが、設定画面の階層が異なる場合も多いので、同じTipsについても改めて紹介する。Word 2002/2003のほか、Word 2007でも検証した。 Wordの「お節介をなくす10の方法」インデックス アルファベットの1文字目が勝手に大文字になったり、記号に変換されるのを防ぐ 「1.」や「・」が行頭にある文章を改行した際、勝手に箇条書きになるのを防ぐ URLにハイパーリンクが勝手に張られるのを防ぐ 単語の下に波線を引かれるのを防ぐ 勝手にスペルチェックされるのを防ぐ 図を挿入する際に、勝手に描画キャンバスが作られるのを防ぐ あまり使わないメニューが勝手に

    ITmedia Biz.ID:Wordのお節介をなくす10の方法
    kkeisuke
    kkeisuke 2009/04/20
  • ITmedia Biz.ID:Excelのお節介をなくす10の方法

    何かとお節介な動きをすることが多いOffice。これらの設定を変更し、直感的に使うためのTipsを紹介する。まずはExcelから。 WordやExcelPowerPointといったOfficeソフトを操作していると、まったく意図していない“お節介”な動作にイライラすることがある。 アルファベットの1文字目が勝手に大文字に書き換わったり、URLに自動的にハイパーリンクが張られるのが代表例。新規にExcelのブックを作成するとデフォルトで3枚のワークシートが用意されていたり、Wordの新規文書のフォントが「MS P明朝」「1Tips 0.5」という値であるなど、毎日利用するユーザーからすればある意味“馴染み深い”ものだったりする。 そうした「お節介」な機能をオフにしたり、設定値を書き換えるためのTipsを紹介しよう。まずはExcelだ。Excel 2002/2003のほか、Excel 200

    ITmedia Biz.ID:Excelのお節介をなくす10の方法
    kkeisuke
    kkeisuke 2009/04/20
  • ITmedia Biz.ID:PowerPointのお節介をなくす10の方法

    何かとお節介な動きをすることが多いOffice。これらの設定を変更し、直感的に使うためのTipsを紹介する。今日はPowerPoint編。 Excel、Wordに引き続き、今日はPowerPointにおける「お節介をなくす10の方法」を紹介する。PowerPoint 2002/2003に加え、最新版のPowerPoint 2007で確認した。 PowerPointの「お節介をなくす10の方法」インデックス テキストを貼り付けた際、サイズがやたら大きくなるのを防ぐ 文字の量が多い時、フォントが自動縮小されるのを防ぐ プレースホルダ内にテキストを貼り付けた際、2行目以降の行頭が1文字下がるのを防ぐ テキストボックスや図形がグリッド単位でしか移動できないのを止める(その1) テキストボックスや図形がグリッド単位でしか移動できないのを止める(その2) アルファベットの1文字目が勝手に大文字になるの

    ITmedia Biz.ID:PowerPointのお節介をなくす10の方法
    kkeisuke
    kkeisuke 2009/04/20
  • IE8登場もシェア減少 - Firefox3は好調欧州でトップ、日本はIE6増加 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Market share by Net Applications Net Applicationsは2009年3月のWebブラウザシェアを発表した。IE6がシェアを落とし、それ以外のブラウザがシェアをキープするか上昇させる傾向が今回も確認できる。IE8が発表された影響かIE7のシェアも下落方向に転じており、IE8のシェアが増えたがIE全体ではシェアを落としている。ブラウザ種別割合は上位から次のとおり。 IE (66.82%↓) Firefox (22.05%↑) Safari (8.23↑) Chrome (1.23%↑) Opera (0.70%) 主要なバージョン別のWebブラウザシェアは上位から次のとおり。 IE7 (46.54%↓) Firefox3 (19.66%↑) IE6 (18.36%↓) Safari3.2 (4.06%↓) Safari3.1 (2.12%↓) Fire

    kkeisuke
    kkeisuke 2009/04/20
  • IE8で修正されたfloat関連のバグ その1 - builder by ZDNet Japan

    Internet Explorer 8(IE8)ではレイアウトに大きな影響を与えるfloat関連のバグが修正され、Firefoxなどのブラウザと同じ形でページを表示できるようになった。ここでは、floatプロパティが適用された要素を「フロート要素」と呼び、どのような問題が修正されたのかを確認していきたい。 なお、サンプルではIE8の互換表示ボタンを利用して、IE8とIE7のStandardsモード(標準準拠モード)で表示を比較していく。Standardsモードや互換表示ボタンについては第2回「IE8のレンダリングモードと互換表示」の記事を参照してほしい。 1. ボックスの高さの算出からフロート要素が除外されない問題 フロート要素を含むボックスの大きさは、フロート要素を除外して算出することになっている。しかし、古いIEではボックスに横幅や高さが指定してあると、フロート要素を含めて算出してしま

    IE8で修正されたfloat関連のバグ その1 - builder by ZDNet Japan
    kkeisuke
    kkeisuke 2009/04/20