恋愛に関するkkenttのブックマーク (5)

  • 映画デートってなにするの?

    いまだにこの時代になっても映画デートのメインイベントに据えられることがあるみたいなんだけどどういうことなのかよくわからない。 映画見てる間は限りなく無言でしょ? 映画を見て、そのあとカフェーなりレストランなりで映画について論争するの? ひどい例になると、集合して映画見てお茶か事して解散ってデートもあるみたいじゃん。映画マニアのカップルでもないのにそんなことして何が面白いんだろう。 おれが知らないだけで、「映画を観に行く」とは暗黙に「暗闇に乗じてエロいことをする」を含んでるとか。多くの人にとっては流行りの映画を一緒に観ることが大事な共通の経験となって積み重なるとか?

    映画デートってなにするの?
    kkentt
    kkentt 2015/12/09
    ブコメがすごく参考になる。面白い。
  • ラブラブ惚気が半年後に闇落ち。アラサー女子の「人生で初めて恋愛してる☆」がヤバイ - 妖怪男ウォッチ

    人のノロケで飯がうまい!もっとノロケを!一心不乱のノロケを!疾風怒濤のノロケを!千尋の谷を渡り、鉄路をひた驀進するノロケを! がモットーのぱぷりこです。こんばんわんこ。幸せはあるところに集まるものなので、おすそ分けもらえるのはありがたいことですよ。爆発しろとか言ってる場合じゃない。むしろ爆発させろ、そのリビドー。 てな感じにノロケ推進派なんですが、たまに「あっこのノロケやばい」って思うものがあります。その筆頭がこれ。 ※文は削除されています。 相手が同じ気持ちだといいね案件。じゃないとメンヘラ堕ちするからな…… / “人生で初めて「恋愛」をしている気がする” https://t.co/wS7NFpdpLq— ぱぷりこ (@papupapuriko) November 4, 2015 これねー。10代や20代前半だったら「わーい恋愛恋愛!ひゃっふー」で済むんだけど、アラサー、しかも初恋人

    ラブラブ惚気が半年後に闇落ち。アラサー女子の「人生で初めて恋愛してる☆」がヤバイ - 妖怪男ウォッチ
    kkentt
    kkentt 2015/11/10
    “「自分だけの思いが強い」ってことはアンバランスな状態なので、不安は募り、執着は増し、不安からくる怒りが相手の心を遠のかせ、破局することになる。”
  • 同僚と一線を越えてしまった

    23歳社会人 少し前に6年間付き合った彼女と別れた。別れを切り出したのはこちらからで後悔や未練はないが、付き合いが長かっただけに思い出に浸ってナーバスになることはある。 別れた理由は性格の不一致とか些細な揉め事が原因だったんだけど、遊びたい(コンパなんかで出会った人とホテル行ったり)ってのもあった。 元カノと別れてから、職場の同期でいくつか年上(キャリアもそのぶん上)の女性とよくご飯行ったりするようになった。 その人とは就職した当初から仲が良く、年上というよりも友達みたいな感覚。 性格はちょっと面倒くさがりだがしっかりしている。控えめで誰にでも優しくさりげない気遣いが上手。 元カノとは対照的だ。 よく他の同期も交えて飲みに行ったり、みんなで休日に出かけたりした。その人は一人暮らしで俺が終電逃したり、終電あっても帰るの面倒くさいときに泊めてもらうこともあった。 女性と一晩過ごすというのはドキ

    同僚と一線を越えてしまった
    kkentt
    kkentt 2015/10/23
    “彼女は人差し指を伸ばし、俺の顎を小さくつついた。俺はその仕草が、キスをして欲しいということを意味していることに気がついた。”この解釈次第でとらえ方が変わるなあ
  • 「女が男を部屋へ招いたらセックスOK」という考えは女にとって恐怖でしかない - トイアンナのぐだぐだ

    1年以上好きだった女性。初めて彼女の家に上げてもらった。これは行ける!と告白したら「信頼してたのに」「まさか恋愛感情だったなんて」と振られた。という男性の失恋話を聞いたことは1度や2度ではない。「チャラ男は飲み会で下ネタを絡めたりして下品だ。俺はそうじゃない。だから信頼されてから彼氏になろうと頑張ったのに」と嘆く友人。正直、相手の女性に同情する。 私もかつて、何度つぶれてしまった男友達を家にあげてしまったか。落ち込んで泣いている男子を「もう飲んで話して楽になれよ」と慰めたか。あるときは慰めていたらいきなり相手が脱ぎだして最寄の警察へ電話することになった。「だったら家に呼ぶなよ」と暴言を吐く男を警察の助けを借りて引きずりだしてもらった。 いつからか私はどんなに酩酊した男性も怖くて助けられなくなった。路上で安らかに眠ってくれ。ごめんな。 このように女性は男性を友達として部屋へ招くこともある。女

    「女が男を部屋へ招いたらセックスOK」という考えは女にとって恐怖でしかない - トイアンナのぐだぐだ
    kkentt
    kkentt 2015/10/23
    “このように女性は男性を友達として部屋へ招くこともある。”このように、じゃないよ。二人きりで部屋にいる以上そのリスクはあるんだから、許容できない相手とそういうシチュエーションになること自体間違ってる。
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    kkentt
    kkentt 2015/10/23
    言いたいことはわかる。お互いが合意の上で始めるもの。うん。でも、関係性のない男女が二人きりで一つ屋根の下、というシチュエーション、そうあるか? 逆を言えば、そのシチュエーションでは、意識してしまう
  • 1