タグ

ブックマーク / ipo-atoz.com (8)

  • 上場準備期間が最短で上場達成した会社を分析してみました | 株式公開を応援する IPO AtoZ

    N-3にドカンと特別損失を計上していますね。 グッドスピードは、このタイミング、つまりN-3期から制度会計を導入して、上場準備開始したと推察できます。 しかし、N-4期以前から監査法人による会計監査を開始していたものの、何等かの要因で監査法人による減損計上要請を無視していたという可能性がありますし、たまたまN-3期に特損が発生した可能性もあります。 さらに無論、全ての上場達成企業が制度会計を導入する際、目立つような特別損失を計上しているわけじゃありません。 ストックオプションを発行する時期から推定する ストックオプションは、上場を目指す事を決め、一定レベルの実務が進捗してから発行するはずです。 少なくとも上場を目指すかどうかわからない状態の会社、または上場を決めた真っ先の業務として、従業員にストックオプションを付与するなんて想像できません。 2022年10月12日に上場したソシオネクストは

    上場準備期間が最短で上場達成した会社を分析してみました | 株式公開を応援する IPO AtoZ
    kkitagawa
    kkitagawa 2023/04/26
  • 上場達成会社のCFOが関係会社以外と兼職している事例 | 株式公開を応援する IPO AtoZ

    株式上場を目指す会社の経営者や実務担当者、また株式上場をサポートする会社の方々向けの情報サイトです。 上場準備時期は、管理部門の仕事量が非常に多くなります。 過去に会社が行った経験がないような管理や書類作成等が目白押しだからです。 特にベンチャー企業の管理部門は、可能な限り最小限の人員で回そうとするため、一人一人の業務量が多くなりがちです。 したがいまして上場を目指す会社の管理部門のトップは、原則、常勤である必要があります。 そのような中、上場達成会社の管理部門のトップであるCFOが関係会社ではない他社と兼職している事例を見つけましたので、紹介させていただきます。 役員の兼職に対する上場審査の考え方 東証が発行する新規上場ガイドブックには、次のようなことが書かれています。 申請会社の役員が他の会社等の役職員等と兼職関係にある場合については、まず、取締役会への出席状況などから、当該役員がその

    kkitagawa
    kkitagawa 2023/04/25
  • 株主間契約を維持したまま、上場達成した事例 | 株式公開を応援する IPO AtoZ

    株式上場を目指す会社の経営者や実務担当者、また株式上場をサポートする会社の方々向けの情報サイトです。 上場する前のファイナンス交渉時において、投資家から株主間契約締結を要請される事がよくあります。 ほとんどのケースは上場達成と同時に終了するような契約ですが、中には上場後も維持される株主間契約の事例があります。 どのような事例が上場審査で認められたのかをまとめましたので、ご参考ください。 なお、アイキャッチ画像は「株主間契約を維持したままで上場達成した事例を教えて下さい」とChatGPTに質問した時の画像です。 3社の事例が出てきましたが、ブログの中の人が確認したところ、全て間違っていましたので、参考にしないでください。 株主間契約とは 非上場会社へ出資する投資家の中には、例えば「あんたを信じて、ウチはついて行ったんだよぉ。あんたを、あんたを、あんたを信じてるぅ」というような、昭和演歌の歌詞

    kkitagawa
    kkitagawa 2023/04/17
  • 退職後・退任後も権利行使可能なストックオプションの留意点 | 株式公開を応援する IPO AtoZ

    株式上場を目指す会社の経営者や実務担当者、また株式上場をサポートする会社の方々向けの情報サイトです。 上場準備段階において発行したストックオプションのほとんどは、在職していなければ、権利行使できないような設計になっています。 某ユニコーン企業で上場達成会社の社長が某セミナーで「ストックオプションを発行するのであれば、退職後・退任後も権利行使可能なストックオプションにしていればよかった」と仰っていました。 そこでブログの中の人の経験から「退職後・退任後も権利行使可能なストックオプション」についての個人的見解を述べさせていただきます。 「権利行使の条件」の事例 退職後・退任後も権利行使できるかどうかについては、「権利行使の条件」という中で記載されている事例が多くあります。 上場企業のプレスリリースでいくつかパターンを紹介させていただきます。 Zホールディングスのストックオプションの権利行使の条

    kkitagawa
    kkitagawa 2023/04/11
  • 「その他の特定の者」の用語説明と事例紹介【IPO用語】 | 株式公開を応援する IPO AtoZ

    東京証券取引所が定める「上場審査等に関するガイドライン」には、「その他の特定の者」という言葉が出てきます。 ここでは、「その他の特定の者」とは何か、また具体的な事例を紹介します。 「その他の特定の者」とは 上場審査等に関するガイドラインⅣ 2.(3)は、次のようになっています。

    kkitagawa
    kkitagawa 2023/01/24
  • 上場準備会社が社外関係者へストックオプションを付与する場合の注意点 | 株式公開を応援する IPO AtoZ

    株式上場を目指す会社の経営者や実務担当者、また株式上場をサポートする会社の方々向けの情報サイトです。 2022年6月23日にIPOした株式会社坪田ラボのⅠの部にある「株主の状況」を見ると、過去のIPOには、おそらく存在しなかった資政策が行われていたことがわかります。 それは、数多くの社外協力者へストックオプションを付与しているという事です。 その数は、17名にもなります。 一方、従業員は、たった4名しかストックオプションを保有していません。 付与された社外協力者の中には、取締役よりも多く付与された人もあり、合計すると発行済株式数と比較して、1.63%にもなります。 これまでのIPOからすれば、従業員の働きに対する感謝と期待を込めて、幅広く従業員へストックオプションを付与し、社外協力者へは付与しないという事例がほとんどでしたが、坪田ラボの場合は、その逆のように見受けます。 ここでは、上場準

    上場準備会社が社外関係者へストックオプションを付与する場合の注意点 | 株式公開を応援する IPO AtoZ
    kkitagawa
    kkitagawa 2022/08/18
  • 上場達成の難易度が一気に上がるかもしれません | 株式公開を応援する IPO AtoZ

    グレイステクノロジー株式会社:上場前から架空で売上計上し、直近決算期では年間売上高の半分強が架空だった(こちらになります) 株式会社EduLab:上場前の会社設立2年目から、粉飾を続けた(こちらになります) 株式会社アウトソーシング:上場申請中の子会社グループにおいて不正会計があった(こちらになります) ↑に取り上げた会社の中でも、グレイステクノロジー株式会社は、上場廃止になるというインパクトが非常に大きな粉飾です。 このような事があれば、監査法人、主幹事証券会社や東証に対し、投資家やマスコミ等からの風当たりは強くなります。第2のグレイステクノロジー株式会社を証券市場にデビューさせないために、監査法人、主幹事証券会社や東証が今までよりも慎重な対応をとることは間違いありません。 金利が上昇局面にある 2月10日に日経新聞に「世界の金利、水没脱出」という記事があります(こちらになります)。 さ

    上場達成の難易度が一気に上がるかもしれません | 株式公開を応援する IPO AtoZ
    kkitagawa
    kkitagawa 2022/02/16
  • 上場達成企業の管理部門管掌役員の経歴を調べてみました | 株式公開を応援する IPO AtoZ

    株式上場を目指す会社の経営者や実務担当者、また株式上場をサポートする会社の方々向けの情報サイトです。 上場準備を開始すると、CFO候補として公認会計士資格を持つ人を探している経営者が少なくないと聞きます。 そこで次のような疑問が湧きました。 「ひょっとすれば、上場を目指す会社経営者の中には、公認会計士資格を持った人が社内にいなければ上場出来ないと勘違いしているのでは?」 そこで上場達成企業の管理部門トップの経歴や資格に関して調べてみることにしてみました。 IPOに向けて、CFOを採用検討している経営者の方々がご参考頂ければ幸甚です。 2020年東証上場達成企業の管理部門管掌役員の経歴一覧 2020年に東証へ上場した会社102社(東京プロマーケット市場除く)の管理部門を管掌している役員の氏名と役職名、公認会計士資格の有無などを調べてみました。 その結果を表1にまとめています。 なお表1の見方

    kkitagawa
    kkitagawa 2021/11/11
  • 1