タグ

bookに関するkkk6のブックマーク (9)

  • 『中世ヨーロッパの家族』(ジョゼフ・ギース,フランシス・ギース,三川 基好):講談社学術文庫 製品詳細 講談社BOOK倶楽部

    ヨーロッパ中世史の新たな実像を描いて定評のあるギース夫による「ある家族の歴史」。作では、イングランド北部、ノーフォークの紳士階級・パストン家に残された千通を超す書簡から、15世紀の社会と一族の生活を復元していく。家族の健康や家政、商取引きと訴訟、子女の結婚問題などを虚飾のない文章で記した手紙は、英仏百年戦争の末期からバラ戦争にいたる乱世を懸命に生き抜いた人々の姿を今に伝え、圧倒的な生命力に満ちている。巻末解説に作家の佐藤賢一氏。 2001年に朝日新聞社より刊行された『中世の家族』を、文庫化にあたり改題。 原著は、 A Medieval Family by Frances & Joseph Gies(Harper Perennial, 1998)

    『中世ヨーロッパの家族』(ジョゼフ・ギース,フランシス・ギース,三川 基好):講談社学術文庫 製品詳細 講談社BOOK倶楽部
    kkk6
    kkk6 2013/07/27
  • ●新書レーベル目録 - ほぼ読書日記

    No レーベル名 創刊年 発刊数 ほぼ読書人のコメント 1 岩波新書 1938 3760 中公新書、講談社現代新書とともに教養新書御三家とよばれた、岩波文化の象徴であるといえる日最初の新書レーベル。岩波書店を象徴する出版物。執筆者の基的な思潮は、かっての左派、現在のリベラル。装丁は赤版、青版、黄版、新赤版、さらに新赤版に2006年4月から装幀がリニューアルされた。どの版を読んできたかで世代がわかる。ちなみに、私は、新赤版世代。2006年からのリニューアル版はまだ購入したことがありません。 2 岩波ジュニア新書 1979 692 中学生、高校生を主な読者対象として創刊されました。大人が読んでもわかりやすい啓蒙書として定評のある新書も多いです。 3 岩波アクティブ新書 2002 128(廃刊) 一般人の知的関心にこたえるをコンセプトに創刊されたが、2004年年で12月で廃刊。講談社現代新書

    ●新書レーベル目録 - ほぼ読書日記
    kkk6
    kkk6 2010/02/03
  • 東京エスノ : 【本】今年のベストセラー発表 村上春樹さん「1Q84」が1位に 「新・人間革命」は4位

    2009年12月05日11:39 【】今年のベストセラー発表 村上春樹さん「1Q84」が1位に 「新・人間革命」は4位 カテゴリニュー速+ 【】今年のベストセラー発表−村上春樹さん「1Q84」が1位に 「新・人間革命」は4位 1 :しいたけ ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★:2009/12/04(金) 10:13:14 ID:???0 大手出版取次ぎのトーハン(新宿区東五軒町)は12月4日、2009年の年間ベストセラーを発表した。 総合の1位は、今年5月に刊行され社会現象にもなった村上春樹さんの長編小説「1Q84(BOOK1、BOOK2)」で、2位は上半期で1位となっていた「読めそうで読めない間違いやすい漢字」。総合ベスト20は以下の通り。 1位=「1Q84(1)、1Q84(2)」(村上春樹) 2位=「読めそうで読めない間違いやすい漢字 誤読の定番から漢検1級クラ

    東京エスノ : 【本】今年のベストセラー発表 村上春樹さん「1Q84」が1位に 「新・人間革命」は4位
    kkk6
    kkk6 2009/12/06
  • 価格はどこが一番高いのか? | レポート

    そんなに安いの?と買取のたびに思うのは私だけでしょうか。 の状態や発売日、在庫状況などで買取価格を決めているとはいえ、 もう少し高くてもいいような気がなんとなくしています。 そこで、ビジネス書や小説、コミック、文庫などの古30冊を用意し、 古買取サイト、古チェーン店舗の買取価格を比較してみることにしました。 厳密に比較するために、買取サイトでは買取査定後に返送してもらい、 店舗ではそのまま返却してもらって同じで買取価格を査定してもらいました。 どこも似たような買取価格になるのでは?と予想していたんですが、 なんと買取価格に大きな差がでました! ただ、今回の買取比較は1つの事例に過ぎず、 の種類や状態、買取時期などによって別の結果になることも十分に考えられます。 以下の調査結果は、参考としてご覧いただければと思います。

    kkk6
    kkk6 2009/10/01
    安い
  • 『就活のバカヤロー』は、じつは「頭がいい」タイトルなのだ。 | ある編集者の気になるノート

    『就活のバカヤロー』 という、一度聞いたら忘れられないタイトルのこのは、かなり前に著者から献いただきました。 多忙で紹介できないうちに、あれよあれよと売れて(→「就活のバカヤロー」新書がバカ売れ 学生も企業も大学も茶番?/著者ブログによれば現在7万部突破とか)、けっこうな数の書評もされているご様子。 いまさら内容を論じるのもアレなので、今回はこののタイトルに絞って記事を書こうと思います。 さて、僕は著者とは古い付き合いということもあり、が出る前からこのタイトルについては聞かされていました。 最初は、たしかにインパクトがあるタイトルだと思いましたが、けれど、その「言いっぱなし(タイトルが先行しすぎで、中身がよくわからない)な感じ」が多くの読者に受け入れられるのかどうかは、内心、心配もしていたのです。 しかし、フタをあければ、書は売れに売れています。 これは、就職状況の急激な悪化の追

    『就活のバカヤロー』は、じつは「頭がいい」タイトルなのだ。 | ある編集者の気になるノート
    kkk6
    kkk6 2008/12/16
  • Big Book Search: Search By Cover!

    kkk6
    kkk6 2008/11/12
    本の検索サイト。表紙が大きくて綺麗
  • このライトノベルがすごい! かもしれない

    冲方丁×乙一によるライトノベル読書100冊 Quick Japan Vol.54 pp.108-117 ISBN4-87233-857-X 【 bk1絵 / ama絵 / 楽天 / 紀伊絵 / yho絵 / bm 】 より。 紙面はお二方の対談(ライトノベル読書遍歴)と、それを整理してできたらしい100冊のリストでした。 「必読」の意図がどのあたりまで妥当なのかは紙面を御確認ください。私的には読書遍歴的意図の方が強いだろうと思っています。 このリストは上記事のものを適当に書き写した不完全で忠実でないものです。 オンライン書店リンクの一部にはアフィリエイトが含まれるので注意。 →書影なし →詳細なし →アンケート データバグ潰しに御協力下さい。 特に以下の点。 シリーズものは第1冊めに統一(原典で特定していない限り) 新旧版がある時は(入手しやすい)新版へ統一 ※創竜伝、十二国記について

  • http://www.janjan.jp/culture/0611/0611054147/1.php

  • わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 本ばかり読んでるとバカになる

    の探し方についてのエントリ「を探すのではなく、人を探す」において、「目的を持って読む」と書いたが、具体的に何をどうすりゃいいのか、書いてない。を選ぶまでが前回のエントリなら、ここでは、選んだをどうやって読んでいるかについて、書く。 最初に やはり長くなりすぎたこのエントリのまとめ↓ 読書は他人にものを考えてもらった結果をなぞるだけだから、自分のアタマでものを考えなくなる。そうした受動的な読書を打ち破るために、オキテを作って実践している。 オキテ1:読むだけの読書にしない、オキテ2:読んだら表現する、オキテ3:読んだらフィードバックする、の3つ。その結果、読書の対象に広がりと奥行きと深みが増した。特にオキテ2を強力にオススメする。 まとめ終わり。文どぞ。 ばかり読んでるとバカになる ショウペンハウエルが「読書について」でいいこと言っている。読書は他人にものを考えてもらうこと。だか

    わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 本ばかり読んでるとバカになる
  • 1