2007年6月2日のブックマーク (19件)

  • Yoshioriの日記: ポインタも再帰も FizzBuzz も出来なくても良いと思うよ

    こんな単純明快なことが理解できないと言われても,想像できない.理解できる側からするとあまりに当たり前のことなので,これを「才能」と呼ぶのさえおこがましいと思う カレーなる辛口Java転職日記 - プログラマーになれる人となれない人 自分が昔から違和感を持っていた事、 「ポインタは難しいか?」 ぶっちゃけると難しくないですよね。 神様なんて信じない僕らのために - ポインタは当に難しく、プログラマになるのに大事な事なのか? この辺を読んで・・・ (才能を)持ってる人は持たない人の気持ちが理解できないんだなぁ 多分、悪気とか悪意とかは全然なくって 純粋に持たない人の気持ちが当に文字通り理解できないんだろうなぁと思った。 個人的には 甘いと言われるかも知れないけど 別にポインタも再帰も 難しいと感じても出来なくても良いと思う。 プログラマになりたくない人を無理矢理プログ

    kkmym
    kkmym 2007/06/02
    いや、できない人ってほんとにいるし、そういう人ってマイナスしかもたらさないし。
  • まだまだ開拓の余地がある「釣りバカ気分」的なモバイル・ユーザー・エクスペリエンス

    夕べは、TiE-Seattleが開催する「Mobile Content Monetization - Challenges and Strategies」という会議にパネリストの一人として参加。携帯電話向けのベンチャー企業を経営している起業家のための会議ということもあり、「どうやったらモバイル業界でベンチャー企業として成功できるか」というテーマをさまざまな角度から議論する、というのがこの会議の趣旨である。 Chetan Sharmaという人がこの会議に関するレポートを書いているので、興味のある方はどうぞ(私も何度か登場する)。 パネリストの一人として出るからには、パネル・ディスカッションを盛り上げなければならないし、笑いもとらなければならない。少し過激なことを言って観客の注意を喚起してから、何か意味のある提言をするというテクニックはブログと同じだ。 私が主に語ったのは以下の4点。 1.キャ

  • F's Garage:target="_blank"問題

    僕のMTは、リンクを貼るときにtarget="_blank"を自動で入れるようにしています。 しかしながら、最近、いろいろな事情でわざわざ手打ちしてることも多く。CMSマンセー。 で、古い話だけど、こないだW3Cの方も含めた飲みの場というレアな機会に恵まれてちょこっと聞いた話が発想の紐にひっかかってて、なんとなくたどり着いたので。 「target="_blank"」をやめた リンクの target 指定 _blankが選択の自由を奪われるから嫌だという人向けに、ブラウザが_blankを無効にする機能を実装してくれた方が良いんだけどな。(あるよね?そういうの) どうせ_blankに対応してないブラウザやデバイスでは、そのまま同じウインドウで開いちゃうんだし。 携帯とかPDAとか、コピー機とか。 しかしながら、HTMLの標準仕様としては、ブラウザ側に_blankの挙動を強制出来ない限り、標準仕

    kkmym
    kkmym 2007/06/02
     ダメ、っていわれてもねぇ。
  • 東海PythonWorkshop01行ってきた | スパムとか

    東海地方で初めてのPythonWorkshopに行ってきました。 VISH株式会社さんのご協力を得て、あいちベンチャーハウスという建物のセミナールームにて開催されました。 Pythonを全く使ったことがない人が5名くらい、業務で使っている人も5名くらい。 あとはPython趣味や今後JavaやC#からの移行先として検討している人やシュミグラマの人たちで、おおよそ25名のPythonistaが集まりました。 前ふり 開始の2時間30も前に名古屋に着きました。 名古屋に詳しい人のおすすめ「イチビキ」で親子丼をべてから、悠々と会場に向かおうと思い、なんだかでっかいビルとかを見ながら(5年前には無かったぞ)伏見の方へと歩いていきました。 イチビキ posted by (C)everes ががーん。のれんがかかってるのに準備中! 気を取り直して、イチビキのそばにある

  • ディレクトリ構成 - Java 入門 JSP サーブレット etc.

    kkmym
    kkmym 2007/06/02
    Tomcatディレクトリ構成
  • http://www.itarchitect.jp/enterprise/-/18582-1.html

    kkmym
    kkmym 2007/06/02
    Apache+Tomcatとプロキシのくみあわせ
  • Webアプリケーションのパッケージングを「やり直す」

    Javaを途中までかじったが挫折した。やはりJavaプログラマにスキルチェンジしたい! という読者のために、Tomcatの最新バージョンを使いながらJSPを基礎から解説していく(編集部) 前回までは、JSPにおける主な標準アクションの使い方を紹介してきました。連載の最終回となる今回は、JSPページやJavaBeansコンポーネントなどを1つのWebアプリケーションとしてまとめ、Tomcatに配置する方法を説明します。 Webアプリケーションはどこに配置するべきか? 連載ではこれまで、JSPページやJavaBeansコンポーネントの記述方法を説明してきました。しかし、こうして作成したJSPファイルやクラス・ファイルなどの成果物をTomcat上で動作させるには、どのような手順を踏めばよいのでしょうか。 初期は特に決まっていなかった 実はJava EEの初期には、この手順が標準化されておらず

    Webアプリケーションのパッケージングを「やり直す」
    kkmym
    kkmym 2007/06/02
    ファイル配置
  • 「PHPを使っている人=低脳」ではない

    なんだか最近、PHPについて ・PHPは低クォリティ ・PHPの実装が酷い ・PHPキモい ・PHPを使う奴は低脳 などと、すごい言われようになっています。 何か勘違いしていませんか? 「弘法、筆を選ばず」ということわざがあるように、「技術のすぐれた人はどんなプログラミング言語を使ったとしてもすばらしい仕事をする」ものです。 PHP利用者の平均的な能力だけを見て、「PHPを使っている人=低脳」と決めつけるのは明らかに間違っています。 PHP技術者にも素晴らしい人はたくさんいます。 その素晴らしい人たちが、自らの意志でPHPを使っているケースもたくさんあります。 例えば、自転車は小学生にも乗れるけれども、自転車に乗ってる大人全員が小学生並みの知能なわけではないのと一緒です。 補助輪が付いている自転車じゃないと乗れない人もいれば、ブレーキのない自転車に乗って競技に出ている人もいます。 自転車

    「PHPを使っている人=低脳」ではない
    kkmym
    kkmym 2007/06/02
    こいつは弘法ではない、と。
  • tokuhirom blog

    Blog Search when-present<#else>when-missing. (These only cover the last step of the expression; to cover the whole expression, use parenthesis: (myOptionalVar.foo)!myDefault, (myOptionalVar.foo)?? ---- ---- FTL stack trace ("~" means nesting-related): - Failed at: ${entry.path} [in template "__entry.ftlh" at line 3, column 25] - Reached through: #include "__entry.ftlh" [in template "entry.ftlh" at

    kkmym
    kkmym 2007/06/02
    絵文字の3キャリア対応
  • LEGOの達人が作り上げたアートなオブジェいろいろ | POP*POP

    以前から彼の作品は話題ですが、CNNにてあらためてLEGOアーティスト、Nathanさんのインタビュー&作品が掲載されていました。 Nathanさんは今33歳。つい数年前はニューヨークで弁護士をされていたそうですが、心機一転、自分が大好きなLEGOアートで生計をたてることを決意、十分に生活できるまでに成功されているそうです。 弁護士から転職されてどんな気分ですか、と聞かれた時のNathanさんの言葉がいいです。 「僕のLEGOスタジオでの最悪の一日は、弁護士事務所の最高の一日より気分がいいよ!」 好きなことを仕事にしている人は輝いていますね・・・。さて、Nathanさんの作品は以下からどうぞ。 ↑ 黄色い人。スーパーマンを彷彿とさせます。 ↑ 赤い人です。情熱的です。 ↑ 青い人です。精巧ですねぇ・・・。 ↑ 鏡です。細かい・・・。 ↑ 手、です。巨大です。 ↑ テーマは「無限」だそうです

    LEGOの達人が作り上げたアートなオブジェいろいろ | POP*POP
    kkmym
    kkmym 2007/06/02
  • 武田隆のCGMに進路を取れ > 2ちゃんねる再考 : ITmedia オルタナティブ・ブログ

    Pickup オルタナブログ通信:Webブラウザの選択肢――機能? 速さ? それとも……NEW!(9/26) 170組を超えるオルタナティブ・ブロガー(オルタナブロガー)によって、ITにまつわる時事ネタなどが日々発信されているのが、ITmediaのビジネス・ブログメディア「オルタナティブ・ブログ」だ。今週はその中から、Google ChromeTwitter、メール中毒、ケータイ、音楽などを紹介する。 オルタナブログ通信:Google Chromeが推進するブラウザ新世代(9/19) ITmediaのビジネス・ブログメディア「オルタナティブ・ブログ」は、170組を超えるオルタナティブ・ブロガーによって、ITにまつわる時事ネタなどが、日々発信されている。今週はその中から、iPhoneGoogle Chrome、ビル・ゲイツ、Wikipedia、ネット配信、ITと天気などを紹

  • Tomcat

    kkmym
    kkmym 2007/06/02
    ROOTの設定ほか
  • https://sakaguch.com/PastBBS/0038/B0018848.html

    kkmym
    kkmym 2007/06/02
    ROOTの設定
  • はじめての自宅サーバ構築 - Fedora/CentOS - サーバサイドJAVAの導入(Tomcat4編)

    ■ tomcatとは・・・ Jakartaプロジェクトのサブプロジェクトとして開発されているオープンソースのソフトウェアで、Javaサーブレット・JSPを処理するアプリケーションサーバです。 Tomcatは単独でWebサーバとして動作できるそうだがApacheのプラグインと動作できるようになっており、実際にはプラグインとしての利用が主流となっているそうです。 ■ tomcatのインストール サーバーサイドJavaアプリケーションを実行するに当たって、J2SDK(Java開発実行環境)が必要です。 Java開発実行環境の構築は『Java開発実行環境の構築(J2SDK)』を参照してください。 環境ファイルの編集 # vi /etc/profile 以下を追加します。 export JAVA_HOME=/usr/local/java export PATH=$PATH:$JAVA_HOME/bi

    kkmym
    kkmym 2007/06/02
    設定
  • 動的言語やrails系に走る理由

    Ruby on Railsという言葉は誰しも知っている状況であり,さらにJava言語を推進してきたSunでさえJRubyを担ぎ出す今日。米国ではPythonで書かれた大規模サイトがスピード感を持って次々と登場してきている。昔からちょっとしたWebサイトにPHPPerlといったスクリプト言語は広く使われてきたが,RubyPythonによって,スクリプト系言語,つまりLLの印象は多くの開発者にとって大きく変わった。 LLがなぜこんなにももてはやされ,そして採用され始めているのか。大きく2つに分けられると思う。 とにかく早く目的のビジネスを立ち上げたいから。 LLの言語的特性やrailsの仕組みに興味があるから。 LLに興味を持った大多数の開発者の視点は,後者ではないだろうか。 LLを採用してWeb上でサービスを展開し成功している企業のほとんどに,スピード感を感じる。そして,サービスの内容に

    kkmym
    kkmym 2007/06/02
  • Groovin' High:脱フリーランス・エンジニアという反発心 - livedoor Blog(ブログ)

    この間あるイベントに参加したら、有名なフリーランスエンジニアが「サラリーマン・エンジニアの人たち」という言葉を使い上から目線の発言をしていてちょっと反発を感じた。最近、組織に所属していてもいなくても、自由に活動をしているいわゆる「フリーランスな」人に注目が集まっている。よく見ると当のフリーランスはいなくて、ある組織が「好きにさせてる」だけなのにね。 エンジニア仕事がArticsticなものだとしても、それは個人のものではなくてチームのものだと思う。その人が言う「サラリーマンな人たち」が、実はソフトウェア業界のクリエイティビティを実質生み出しているのは誰にも否定できない事実。だからお前なめんなよ。っていう単純な反発心じゃないんだよ。 この状況って、結局エンジニアの現状。限界だと思う。能力がある程度高まったんで、サラリーマンやってるより個人契約というか、個人事業主になったり、自由に遊ばせ

  • ページが見つかりません | 日本HP

    ページが見つかりません。 目的のページは、移動または削除によって無効になっている可能性があります。申し訳ありませんが、検索またはリンク先よりお探しください。

    kkmym
    kkmym 2007/06/02
    相当古いけど、一応。
  • ページが見つかりません | 日本HP

    kkmym
    kkmym 2007/06/02
    HPサーバのLinux動作確認表
  • 小野和俊のブログ:梅田望夫氏が言うように、好きなことを貫いて仕事にしていくためにはどのようにすればよいのか

    「直感を信じろ、自分を信じろ、好きを貫け、人を褒めろ、人の粗探ししてる暇があったら自分で何かやれ」という梅田望夫氏のエントリは、読み物系のエントリとしてははてなブックマークで過去最高クラスの、1100件を超えるブックマークを記録しました。 梅田望夫氏がこれまでの書籍やブログのエントリで繰り返し発信しているように、好きなことを貫き、好きであるが故に人生のどれだけ多くの時間を使っても苦にならないような分野に身を置いて仕事をしている人というのは、当に輝いて見えます。 しかし一方で、ひとたび社会に出れば「俺が今感じてる閉塞感をリアルな言葉にしてやるよ」に見られるような閉塞感を感じ、日という社会においては好きなことを仕事にしていくことができるのはごく一部の環境や能力に恵まれた人だけなのではないかと感じている人も少なくないのが実際のところなのではないかと思います。 では、好きなことを貫いていくには

    小野和俊のブログ:梅田望夫氏が言うように、好きなことを貫いて仕事にしていくためにはどのようにすればよいのか
    kkmym
    kkmym 2007/06/02
    ウチはスタートアップは過ぎてしまったんだな、と。