ブックマーク / mag.autumn.org (2)

  • Java界が慢性的に人材不足である理由の考察・「敗北自己規定者」の概念を援用して 【▲→川俣晶の縁側→無意味監獄】

    発端 § 実は、何日か前に「Javaアプリケーションコンサルタント」の人材紹介と称して、私を企業に売りたいという「勘違いした」メールが来ています。 どうも、この手のメールはJava関連であることが多いように感じられます。 つまり、他の世界と比較して、Java界は慢性的に優秀な人材が不足している……という状況があるように思います。 その理由は何か、についての「敗北自己規定者」の切実なるニーズは、明らかに実行できない主張を流布させるか?で述べた「敗北自己規定者」の概念を援用すれば理由付けが可能であるというアイデアのメモです。 なお、人材不足も単なる印象に過ぎず、「敗北自己規定者」の概念も何ら根拠のないものであり、その上に立脚するこの文章も明瞭な根拠のない論であることをお断りしておきます。つまり、信じないのが知的な態度です。ここで述べるのは、全く別個に抱いた2つの考えに整合性があるというアイデア

    kkmym
    kkmym 2007/05/02
  • Java対C#など既に過去のものだ! プログラム言語を巡る現状認識のメモ!! 【▲→川俣晶の縁側→無意味監獄】

    今日は某社に依頼されて、プログラム言語を巡る状況をどのように見ているかを語ってきました。 こういう話をしてくれ、という依頼があれば、ただ働きでなければ喜んで出かけていきます。(と一応は営業活動的なことも書いておきながら) そこで語ったことの概要のメモを以下にまとめておきます。 以下の話は何であるか § 私に見えた世界を状況把握のために整理したもので、正しいかどうかは全く不明。あくまで、私にはこう見えたという話であって、当事者は全く違うことを考えているかもしれない。また、多くの推測を含む。 ゆえに、これを事実であるかのように受け取ってはならない。 新しい対立軸その1・大きな対立軸 § 大きく堅い言語(Java,C#)対小さく柔らかい言語(LL)。 LLとは、Lightweight Languageで、Ruby, Python, PHP, Perl, JavaScript等々を示す。 C#にお

    kkmym
    kkmym 2006/09/05
    ちょっとどうか?って意見だが(もともと文中でexcuseしてるし)、どの言語に乗ったらウマくいくか分からないのは確か。
  • 1