タグ

2011年7月13日のブックマーク (6件)

  • JavaプロジェクトでGroovyを導入すべき5つの理由 - うさぎ組

    前段 TDDBootCamp in Tokyo 1.5にJavaグループの一員として参加させていただきました。 そこでGroovyをやりたいというホットなエンジニアと出会いまして、GroovyでTDDをさせていただきました。 いきなりGroovyでプロダクトを書く事はなかなかないと思っているので、Javaのプロダクトコードに対して、Groovyのテストコードを書く。という方法で演習しました。 そこで、皆様がGroovyへ多少なりとも注目してくださいましたので、このエントリーを書いてみようと思いました。 JavaプロジェクトでGroovyテストコードを導入すべき5つの理由 以下であげる5つのポイントは「Groovyを知らないJavaプログラマーがすぐに始められるGroovyの強力な機能」をとりあげました。 もちろんここにあげた以外にもたくさんのGroovyの強力な機能はありますが、それらの威

    JavaプロジェクトでGroovyを導入すべき5つの理由 - うさぎ組
  • チケットの粒度と進捗ビューの関係 - プログラマの思索

    チケットの粒度と進捗ビューの関係について、考えたことをメモ。 【元ネタ】 TiDD初心者によく聞かれる質問part2~チケットの粒度はどれくらいが妥当ですか?: プログラマの思索 【1】チケットの粒度はどれくらいが妥当か?という質問はよく聞く。 RedmineやTrac、Mantisで色々試行錯誤した結果、気にせず登録した方がいい、という回答にしている。 その代わり、トラッカー(ワークフロー)単位では粒度を揃えて、ビューによる切り替えを上手く使えばいい、と回答することにしている。 前者の回答は、チケット駆動開発を運用した場合、チケットはタスク、要望、課題、問合せなど色んな種類があるので、そもそも観点が異なるし、粒度を揃えること自体が無意味だからだ。 開発者の観点では、チケットの粒度を揃えて綺麗にチケットを書くよりも、成果物を早く作るための作業記録代わりにみなした方がいい。 Agile開発な

    チケットの粒度と進捗ビューの関係 - プログラマの思索
  • 【レポート】ベルトの穴が2つ縮んだ! ほとんど動かず効果バツグンのお腹引き締め術 | ライフ | マイコミジャーナル

    ポッコリお腹に悩む人は多い。とはいえハードな運動や筋トレとなるとそうそう長続きはしないものだ。暇なときにチョチョイとできて効果を実感しやすいお腹引き締め法ってないものだろうか。「BODY TIPS」代表でスポーツトレーナーの亀田圭一さんに誰でもすぐにできる簡単なトレーニングを教えてもらった。 【プロフィール】亀田 圭一(かめだ けいいち)氏 亀田圭一トレーナー 「BODY TIPS」代表/チーフトレーナー。NSCAパーソナルトレーナー、日トレーニング指導者協会認定トレーニング指導者(JATI-ATI)、鍼灸、あん摩・マッサージ、指圧師、などの資格を持つ。荏原製作所バスケットボール部、日IBMラグビー部、神戸製鋼ラグビー部などでトレーナーを務めた後、2010年8月「BODY TIPS」設立。カラダづくりのサポートから痛みの解消まで行うコンディショニングを軸に、アスリートやモデルからメタボ

    kknsd
    kknsd 2011/07/13
  • Emacsの正規表現編集モード re-builder とややこしいバックスラッシュ問題について。 - こせきの技術日記

    Emacsの re-builder を使うと、正規表現にマッチする部分をリアルタイムにカラー表示してくれる。 Emacs で正規表現を使うなら re-builder を使おう - Higepon’s blog - Mona OS and Mosh re-builder: the Interactive regexp builder | Mastering Emacs M-x re-builder 起動 C-c C-q 終了便利。便利なんだけど、空白にマッチする正規表現を書こうとして混乱した。 re-builder デフォルトはreadシンタックス。 re-builder にはシンタックス切り替えというのがある。 re-builder: the Interactive regexp builder | Mastering Emacs C-c TABでシンタックスを選択する。シンタックスは次の

    Emacsの正規表現編集モード re-builder とややこしいバックスラッシュ問題について。 - こせきの技術日記
  • なぜ自民党は...したのか?|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

    自民党総合エネルギー政策特命委員会(山委員会)、第三回。 「これまでの自民党のエネルギー政策について」と称して、細田博之、野田毅、甘利明の三代議士と川口順子参議院議員が講師。 各講師の話とフロアからの質疑が一段落したところで、立ち上がって、質問をする。僕の質問は以下のとおり。 1.最終処分のための法律は、使用済み核燃料を全量再処理することになっている。毎年出てくる1000トンの使用済み核燃料に対して、再処理工場の能力は800トンしかない。また、国内で再処理されて出てくるプルトニウムはもんじゅの燃料として使われることになっているが、もんじゅは動いていない。なぜ、つじつまが合わないのに自民党は、全量再処理の法律を制定させたのか。 2.なぜ、自民党は、あれだけの反対の中、保安院を経産省の下に設置したのか。 3.なぜ、自民党は、全ての環境法令について原発を適用除外にしたのか。 4.な

  • 『優先順位で悩むよりも目の前の仕事を取り除く』:時間管理術研究所 □□ 仕事と生き方、幸せの研究所 □□

    時間管理(タイムマネジメント)の著者兼講師が運営するブログです。「時間管理」はもちろん「働くこと」に関する情報やノウハウをお伝えしてはや5年。まだまだ続きます! こんにちは。水口です。 最近、このを読みました↓ ――――――――――――――――――――――――――――――― 松人志 仕事の流儀(ヨシモトブックス) イースト・プレス(2011-06-28) 販売元:Amazon.co.jp クチコミを見る ――――――――――――――――――――――――――――――― NHKの『プロフェッショナル仕事の流儀』という番組で昨年10月に放送された、 松人志さんの回の未収録分を含めたインタビューを書籍にしたものです。 その番組も見ましたが、私は番組そのものよりもの方が面白かったです。 の装丁の割には内容が少ない(ページあたりの字数が少ない)とはいえ、 番組でのインタビューに比べれば内容は