タグ

ブックマーク / manie.hatenablog.com (2)

  • 株取引で損ばかりしている人が気づかないこと - manie's blog

    実体験として。そして解決策のメモとして プロ級トレーダーと初心者は何が違うのか? 繰り返し損してしまう!それはなぜか? 損失スパイラルを抜け出す方法 プロ級トレーダーと初心者は何が違うのか? 実は素人トレーダーもプロ級トレーダー(トレードだけで生活している人)もほとんど同じ事をしています。有名トレーダーがやんわりトレード内容を公開していたので検証してみます。 売買代金トップのマーベ、 アルゴと闘いまくって、なんとか日プラった。今のところ。 ちょっと様子見。 pic.twitter.com/5Qe4K8BVun — RING (@xRINGx) 2014, 12月 18 RING on Twitter: "売買代金トップのマーベ、 アルゴと闘いまくって、なんとか日プラった。今のところ。 ちょっと様子見。 http://t.co/5Qe4K8BVun" 12月18日のマーベラスのチャートで

    株取引で損ばかりしている人が気づかないこと - manie's blog
    kknsd
    kknsd 2014/12/20
  • 「オブジェクト指向の価値ってよく分からないですよね」について - manie's blog

    そういえばCORBAとかROSEとかUMLとかやってた気がします。 プログラミング勉強中の人にオブジェクト指向とは何なのかを何となく伝えたい話 - かまずにまるのみ。 「オブジェクト指向の価値ってよく分からないですよね。」 誕生の歴史を知ればよい。環境によっては価値がある。 コンピュータは情報数学と電子回路から誕生した。電子回路は半導体によってハードウェアからソフトウェアとなり、機械語(そしてアセンブリ言語)が必要になった。C言語はアセンブリ言語に配列と構造体を加えたものだ。手続型言語ではデータ構造とアルゴリズムを同時に設計するが別々の保守が必要だった。保守は同時にやるべきだ。データ構造とアルゴリズムを同時に同じ場所で実装し保守出来る仕組みがクラスだ。 情報数学と電子回路 情報数学は乱暴に言えばビット演算学だ。NOTとORとANDを使ってあらゆる命題論理を電子回路で置き換え可能な式に書き下

    「オブジェクト指向の価値ってよく分からないですよね」について - manie's blog
    kknsd
    kknsd 2014/10/10
  • 1