タグ

2021年2月14日のブックマーク (5件)

  • バレンタイン全然関係ないんだけど、自転車買ったんだよね

    今休憩の隙間を縫って労働してる。 この間折り畳み自転車買ったんだわ。 折り畳み自転車ってまぁまぁ重いんだな。11キロだってよ。 通勤は電車で一時間ちょっとで、自転車でもどうやら同じくらいなんだよ。 それなら自転車でも良いかなって思って買ったんだ。 五万くらい、健康はプライスレスだしコスパは良いと思うがどうだろうな。 今日、折り畳み自転車で朝は通勤するきでいたんだけど、普通に寝坊してしまった。 でもシンピカピンピンの自転車に乗りたくてさ、職場まで抱えてきた。 日曜じゃなかったら電車に持ち込むのは邪魔すぎて無理だね。 すげー重いんだよ。自転車入れた鞄が肩にい込む。 そろそろ退勤なわけだが、なんかこう、年甲斐もなくワクワクしてる。 自転車乗るのとか十年?ぶりなんだよな。 グってペダル踏みしめたら、ぴゅーんってスピードが出る感じ、すごく好きだったの思い出してる。 車やバイクとは違って、おれの力が

    バレンタイン全然関係ないんだけど、自転車買ったんだよね
    kkobayashi
    kkobayashi 2021/02/14
    折りたたみで11キロならそれなりに軽いんじゃない?
  • 「マンションの営業が旦那の方しか見ない」の男女逆バージョンを保育園で受けた

    ちょっと前にネットで話題になったやつだ。マンション購入の意思決定が旦那にある前提で営業が旦那にばかり話すのでがキレるやつ。 その逆バージョンだ。 夜になっても全然ムカついて寝れそうにないので書く。 保育園に受かって4月から娘を通わせることになった。 入園の説明会をするから来てくれと言われ、土曜だし仕事も休みなので夫婦と娘の3人で行った。 別に珍しい話でもねーだろ。親子でお世話になるし2人の娘だ。そりゃ夫婦で話聞くだろうが。 なお小規模保育なので説明会は園長(?)と俺らだけだよ。 保育園着いて開口一発目が 「じゃあ奥様にご説明しますんで、旦那様はあちらでお子様と一緒に遊んでてください」 だよ。 急すぎて思わず「アッハイ」って娘と積み木始めちゃったの。 娘が積み木に飽きたぐらいで「なんかおかしくね?」ってなって。俺ここに遊びに来たんだっけ?入園の説明聞きに来たんでは?って。 でも合流するタイ

    「マンションの営業が旦那の方しか見ない」の男女逆バージョンを保育園で受けた
    kkobayashi
    kkobayashi 2021/02/14
    咄嗟に返せないのは分かるな。脊髄反射でキレていかないと反応できないよね
  • 差別・不謹慎発言OKのSNS欲しい!(追記)

    Twitter、万人に開かれてるが故に、マジメな人にふざけた発言が届いてチョー怒られる可能性が高まりすぎて、息苦しくなってきた 冗談がわかる反社会的な人だけが集まったTwitterみたいなもの、作れないものか 当の差別主義者が集まるというよりは、そういう不謹慎ネタで笑いたいだけの、思想なんかは特にない、幼稚で空虚な人間が集まる場所 5chは開かれすぎだし、増田は過疎すぎ マストドンとかディスコードでそういうグループを探したらええんかな バイデン井戸毒ネタが炎上しないようなところに行って、好き勝手発言してえよ 最近は心から笑ったネタでも「これにいいねつけたら人格を疑われそう…」と思って泣く泣くただ見送ることが多い 俺は、俺はもっと不謹慎にやりたいんだよ 俺だって黒人はカスなので死んでいいなんてことは全然思ってないし、人種平等が早く達成されてほしいという気持ちに偽りはない でもそれはそれとし

    差別・不謹慎発言OKのSNS欲しい!(追記)
    kkobayashi
    kkobayashi 2021/02/14
    最近の事情は知らんけど5chはそんなにだめなの?
  • GCPでSagaパターン実装

    概要 メディアやコミュニティ系のアプリケーション開発を中心に行っていたが、最近会社で決済系のシステムを扱うようになったこともあり、複数のサービス間がある中でどう結果整合性を担保するかについて学んでいた。 そこで学んだ複数サービス間での整合性を保つための手法として分散Sagaパターンがあり、実際にCloud RunとCloud PubSubで実装をしてみた。 複数サービスでの整合性 複数サービスでの整合性の問題 一般的にシステムを複数サービスに分けることによって、サービスを効率的に利用することや開発チームを分けることや小さくデプロイが可能など多くのメリットが挙げられる。 しかし、複数サービスにしたときの1つの問題として、データの整合性を取ることが難しくなることが挙げられる。 例えば、1つのDBのシステムに対してデータのWriteをアトミックに行う場合はDBのトランザクション等を使うことによっ

    GCPでSagaパターン実装
    kkobayashi
    kkobayashi 2021/02/14
    なんのようだ!
  • こんばんは、トンボ鉛筆の佐藤です。改めて地震の方は大丈夫でしたか

    このメールを配信した中には、被災されている方が多数いると思います。 直接的な力にはなれないですが、 私自身、都内から自宅のある埼玉まで徒歩で8時間かけて 帰宅して、実際の東北の方に比べる程のものではないですが被災の怖さを感じました。 さて、先日は咄嗟のメールだったので、返信しなくても大丈夫ですからね。 会社は大丈夫です。揺れは大きかったですが、今のところ大きな事故・怪我の連絡は入っていないです。 当は週明けに全員に送ろうと思っていたメールです。 こんなことくらいしか出来ませんが、履歴書とESをお送りします。 ただ、非常に厳しい条件をつけさせていただきます。 その条件とは1点だけです。 書類選考を希望される方は、添付の専用履歴書とエントリーシートをご確認いただき、 3月15日(火)消印有効でその2枚をセットにし、下記までご郵送ください。 直前に説明会へ予約が出来た場合は、ひとまず書類持参で

    こんばんは、トンボ鉛筆の佐藤です。改めて地震の方は大丈夫でしたか
    kkobayashi
    kkobayashi 2021/02/14
    地震が起こるたび掘り返される佐藤さん・・・