タグ

ブックマーク / techwave.jp (8)

  • 気になっていた旅行系WEBサービスを比較してみた【鈴木まなみ】 | TechWave(テックウェーブ)

    この連休で旅行に行った人も多いはず。旅行の計画を立てたり、行程を振り返ったり、みなさんはどんなwebサービスを使っていますか? TechWaveコミュニティーの中心メンバーの一人である鈴木まなみさんが、そういった旅行系サービスを使った体験記を寄せてくれました。人のブログから一部加筆修正した転載です。(田) 先日、PCが使える店にいたら、両隣の女の子のグループが「キャッキャうふふ」していた。両方とも旅の計画を友達と一緒に立てているようだった。リアルで集まらなくてもWEBを通してやり取りしてもいいのに・・・と思った。 また、個人的に久しぶりに海外旅行をしたこともあり、これを機に、気になっていた旅行WEBサービスを使ってみた。 最近は、旅行計画をシェアしたり、他の友人から助言がもらえたり、位置情報サービスと連動したりというサービスが増えてきたので、そこを重点的に見ていきたいと思う。 試した

  • 日本人が作った美し過ぎる電源タップ「OTTO」、CESに出展中 【増田 @maskin】 | TechWave(テックウェーブ)

    IT家電メーカーCEREVOは2013年1月8日、スマホ利用者に最適化された電源タップ「OTTO」を発表した。 特徴は、その外観と機能。 コードは丸みを帯びた筐体の中からニョロっと出る形。8ポートのコネクタは外から見えない仕様で、ごちゃごちゃしがちなコード周りがスッキリする。 インターネット接続可能で、スマホアプリから8ポートのうち6ポートへの給電をON / OFFをコントロールすることができる。残り2ポートは調光可能な機器にも対応し、アプリから調整できる。 これは、英国ロンドンで活躍する日人工業デザイナー 柳澤 郷司 氏の作品で。ラスベガスで開催している家電ショー「International CES 2013」で初めて発表された。世界の目からどんな反応が得られるか注目だ。 機能的実用性と美の中間 柳澤 郷司 氏は「持続可能性というコンセプトをデザインを通してどのように伝えるか」というこ

    日本人が作った美し過ぎる電源タップ「OTTO」、CESに出展中 【増田 @maskin】 | TechWave(テックウェーブ)
    kkobayashi
    kkobayashi 2013/01/08
    欲しい気がするけどよく分からんな。
  • 21世紀に最適化された街、深圳(シンセン)とビジネスチャンス【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    広大な土地に縦横無尽に走る高速道路と十分なスペースと緑で美しく整備された市街地。今から30年以上も前に訪れたロサンゼルスは、マイカーを使った生活に最適化された街であり、20世紀の豊かさの象徴だった。そのころ僕が夢中で読んでいた若者向けの雑誌には「未来都市ロサンゼルス」というタイトルの特集があったことを覚えている。 その豊かさに憧れ「力強く成長するこの環境に身を置きたい」ー。そんな思いで僕の20年以上に渡る米国生活が始まった。 ロサンゼルスと見まがうような広大な土地、縦横無尽の高速道路、緑あふれる街並み 同じく広大な土地に縦横無尽に走る高速道路。十分なスペースと緑で美しく整備された市街地。立ち並ぶ高層ビル・・・。ここはロサンゼルスなのだろうか。 初めて訪れた中国広東省の深圳(シンセンshēnzhèn)は、30年前に初めてロサンゼルスに降り立ったときの気持ちを思い起こさせてくれた。ただロサンゼ

    21世紀に最適化された街、深圳(シンセン)とビジネスチャンス【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    kkobayashi
    kkobayashi 2012/06/06
    思ったより都会だなー。/人気なのは人が安いからじゃないかな
  • かわいい→「リトルプリンター」何に使えるかわからないけど期待が膨らむ笑顔のガジェット【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    スマーフォトン趨勢の時代。毎日多様なアプリがリリースされ、恐らく読者のみなさんのスマホの中には何十個のアプリアイコンが並んでいることだろう。しかし、日常的に使用するのはその何十分の一程度。サービスのアイディアだけで私たちに劇的な体験をもたらしてくれるものは滅多にない。 ところが、“デバイス” を一つからめるだけで、アプリやサービスが輝いて見えてくる。イギリス ロンドンに拠点を置くデザインスタジオの「BERG」が11月29日に発表した、ミニプリンター「LITTLE PRINTER」はまさにスマートフォンユーザーのための古くて新しいガジェットなのだ。 ワイヤレスでネット接続、サービス連動でコンテンツ印刷 この小さな筐体に入っているのはサーマルプリンタ。レジなどで使用されるインクを必要としないアレである。体はWi-Fiモジュールが入っており、システムソフトウェアの更新もネット経由で手間いらず。

    かわいい→「リトルプリンター」何に使えるかわからないけど期待が膨らむ笑顔のガジェット【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)
    kkobayashi
    kkobayashi 2011/12/02
    使い道がないけど欲しいな
  • 審査員も思わず総立ちした注目のアプリ「Facematch」がスゴイ 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    学生を対象とした開発イベント「ブレークスルーキャンプ 2011」の審査を勝ち抜いた12チームの決勝プレゼン大会が9月16日に開催された。次々に学生スタートアップのプレゼンテーションが繰り広げられる中、審査員席で筆者はもちろん、隣に座っていたMOVIDA JAPANの孫泰蔵氏までもが立ちあがった。オオオオッー! 会場にもどよめきが広がり、その場にいた200名近いオーディエンスは画面に釘付けになった。 その作品の名は「Facematch」(フェイスマッチ)。東京工業大学 合田武広氏、早稲田大学 伊香賀淳氏、東京電機大学 太田真明氏、大阪工業大学 張巧実氏、名古屋芸術大学 大橋弦也氏ら5人によるチームによるプロジェクトだ。主張したいメッセージはひとつ。とてもシンプルにまとまっているのが印象的だ。 気になる人ともう一歩近づくためのアプリ Facebookに登録されている知り合いと、その先のソーシャ

    審査員も思わず総立ちした注目のアプリ「Facematch」がスゴイ 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)
    kkobayashi
    kkobayashi 2011/10/25
    審査員も思わず総勃ち
  • ソーシャルプリクラ「Snapeee」の次の一手、GREE 連携で海外を 視野に 11月にはついにAndroid版 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:2分] 2011年5月にリリースし、たった2か月で世界50万ダウンロードを達成し、⾹港・台湾・シンガポール・タイなどのアジア主要国においてAppStoreの「写真・無料カテゴリ」ラン キング第1位を達成したマインドパレットのiPhoneアプリ・ソーシャルプリクラ「Snapeee」。KDDIが9月26日に行なった携帯電話秋冬モデル発表会では、田中社長自ら「写真をもっと快適に楽しめることを狙い、Snapeeeなどをプリセットしていく」と名言するなど、スマートフォン向け写真アプリの定番としての認知は不動のものとなったといっても過言ではない状況になっている。 さらに9月30日、GREEアカウントとの連携機能を搭載した新バージョンの公開を開始。写真の共有先をコントロールするグループ機能を追加しカメラもアップグレードした。待望のAndroid版は11月の予定、デコ素材の販売などの準備も着々

    ソーシャルプリクラ「Snapeee」の次の一手、GREE 連携で海外を 視野に 11月にはついにAndroid版 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)
    kkobayashi
    kkobayashi 2011/10/01
    プリクラなんかソーシャルにしたって何もイイこと無いよ、止めろ止めろ
  • スマホのおサイフケータイ戦争勃発 勝敗の決め手は決済機能にあらず【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:6分] 米Googleがスマートフォン向けおサイフケータイ機能とでも呼ぶべき決済機能Google Walletのサービスをスタートした。(関連記事:グーグルのおサイフケータイ「Google Wallet」始動【湯川】 : TechWave ) Android OSを持つGoogleが決済機能をスマートフォンに搭載したのだから一見するとモバイル決済の領域はGoogleの手中に落ちたかのように見えるが、そうは問屋が卸さない。Googleに独占させてなるものかと世界の金融、IT大手が軒並み、モバイル決済の仕組みを準備中だ。今後2,3年はモバイル決済の主導権を握って激しい攻防が繰り広げられることになりそうだ。ただ勝敗を決めるのは決済機能そのものの利便性ではないだろう。今日で言うところの位置情報系サービスの領域で覇権を握るところが、モバイル決済の覇権を握ることになるのだと思う。 Goog

    kkobayashi
    kkobayashi 2011/09/21
    とりあえず規格は統一して欲しいものだ
  • 「ネットで靴は売れない」に挑む ロコンドの徹底的顧客中心主義【秋里英寿】 | TechWave(テックウェーブ)

    株式会社ジェイドの代表取締役、秋里英寿さんから寄稿していただきました。ありがとうございます。 株式会社ジェイドは、ドイツの大手インターネット企業Rocket Internet GmbHの出資を受けて2010年10月に設立。その後、のECサイト「ロコンド.jp」の運用を昨年12月に開始し、今年2月15日からリニューアルオープンとして格運用を始めたばかり。既に150人体制で、最初から一気に飛ばしていく構えだ。 求人情報サイトDaiJob.comによると、Rocket Internetはインターネットインキュベーターとして、ファッション系EコマースサイトのZalaondo、Grouponに買収されたCityDealなどの立ち上げに成功しているという。 実際に試し履きができないのでネットではは売れないー。これがこれまでのネット上の「常識」だった。しかし米国ではそんな中、徹底的な顧客中心主義で

    「ネットで靴は売れない」に挑む ロコンドの徹底的顧客中心主義【秋里英寿】 | TechWave(テックウェーブ)
  • 1