2011年5月24日のブックマーク (22件)

  • 米GIZMODOの運営会社「Gawker」が来年完全リニューアル。これからの時代におけるオンラインメディアの在り方とは何か?

    米GIZMODOの運営会社「Gawker」が来年完全リニューアル。これからの時代におけるオンラインメディアの在り方とは何か? 2010.12.31 21:00 mayumine 2002年に米GIZMODOと共に誕生した兄弟サイト、マンハッタン発のゴシップブログ「 Gawker 」は、2011年、完全にテンプレートを一新、生まれ変わろうとしています。 Gawkerがこのブログメディアという枠組みを超えて、どのようなリニューアルのコンセプトをもって設計したのか、その思想とポイントを紹介します。 アメリカのネット事情がベースで、しかもかなりの長文で、読むにはちょっと気合が必要かもしれませんが、2005年から激変したインターネットの状況と、ユーザーの考え方の変化、そしてこれからのソーシャルメディア時代におけるオンラインメディアのあるべき姿勢などが切々と書かれていて、その筋の人にはとても参考になる

    米GIZMODOの運営会社「Gawker」が来年完全リニューアル。これからの時代におけるオンラインメディアの在り方とは何か?
    kkondow
    kkondow 2011/05/24
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    kkondow
    kkondow 2011/05/24
  • 無駄な知識などない:ぶたの貯金箱の由来

    ぶたの貯金箱の由来 【全板集合】2chにある無駄な知識を集めるスレ79 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1213652714/ 648 :水先案名無い人:2008/06/23(月) 16:10:32 ID:VTsQb/FT0 456 名前:世界@名無史さん:2008/06/22(日) 13:32:47 0 >>454 先ずはこれを ttp://www.amashin.co.jp/sekai/p1.htm ttp://www.chokin-bako.com/20/ ぶたの貯金箱(piggy bank)について補足。 豚は元々貧乏人の金入れと言われていた。 春に子豚を買って、べ残し(や排泄物)を豚にべさせると、冬の前には立派な肉として肉屋に売れる。 同じ様に買い物などで余った小銭を貯めて置くと、成長した(一杯になった)暁には箱を潰し

    kkondow
    kkondow 2011/05/24
  • 大きな決断を前に悩んだら...参考にしたい10のアドバイス | ライフハッカー・ジャパン

    大きな決断を下さなければならない時は、大きな代償と引き換えのことも多く、悩ましいものです。複雑な問題は、できるだけ単純化することで、簡単にスッキリと決断を下せるようになります。 複雑な問題は、大きくなりすぎて手に負えなくなりがち。「転職すべきかどうか?」「 今が結婚のタイミングなのか? 」「老後の両親の面倒はどうやってみるのが一番いいのか? 」などなど...。人生に悩みは尽きません。 Photo by aigle_dore. ブログ「Dumb Little Man」に、このような複雑な問題に対する決断を簡単にする、10のアドバイスが載っていました。 そこには、決断を下す時のプレッシャーを軽くしてくれるような考え方(「決断というのは、何かを失うことと何かを得ることの表裏一体である」)、選択肢を明確にするようなアドバイス(「それぞれの選択の良い面と悪い面を出してみる」「AかBかで迷ったら、Cは

    大きな決断を前に悩んだら...参考にしたい10のアドバイス | ライフハッカー・ジャパン
    kkondow
    kkondow 2011/05/24
  • 20代リーダーがビフォー・ファイブで学べる8つのスキル | シゴタノ!

    ▼お知らせ: シゴタノ!ブックスの公開を記念して、著者の方々の短期連載企画を進行中です。 第2弾は『20代でリーダーになる人の「人を動かす」技術』の著者・古川裕倫さんです。 古川さんは、三井物産に長年ご勤務のあと、ホリプロで取締役執行役員経営企画室などを務められました。2008年に株式会社多久案を設立し、現在はビジネス書の執筆や社内研修の講師として活躍されています。 著者・古川裕倫より みなさん、初めまして! 「先人・先輩の教えを後世に順送りする」「日と世界の小さな架け橋になる」を信条に、著者をしております古川裕倫(ふるかわ・ひろのり)です。このたび、シゴタノ!ブックスで電子書籍を上梓したのを機に連載させていただくことになりました。 私は、人事や採用・研修に長く携わってきて、若手の意見を聞く機会にも恵まれてきました。世の中の変化を知っている今の若者こそ「実力を付けたい」「学びたい」と願っ

    kkondow
    kkondow 2011/05/24
  • 人を動かすデザイン力 | キャリワカ:仕事術 | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    人を動かすデザイン力 | キャリワカ:仕事術 | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉
    kkondow
    kkondow 2011/05/24
  • 創造性のダークサイド:心理学研究 | WIRED VISION

    前の記事 アウディ『e-tron Spyder』のデザイン・プロセス 創造性のダークサイド:心理学研究 2010年10月26日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Jonah Lehrer 画像はWikimedia 人間の創造性は、「不幸」となんらかの関係があるようだ。ゴッホやバージニア・ウルフといった人たちは、幸せとはいえない人生を辿ったが創造的だったし、アリストテレスは紀元前4世紀に、「哲学や詩、芸術や政治にすぐれた人はみな(ソクラテスやプラトンを含めて)、憂質的な気質があるし、病に悩んだ者もいる」という意味の記述を行なっている。[19世紀の英国の詩人]キーツも、苦悩や障害が知性を導き、魂を育む、と述べた。 コロンビア大学ビジネススクール教授のModupe Akinola氏は、このことを裏付けるような実験を行なっている。2

    kkondow
    kkondow 2011/05/24
  • 『こだわり』の多さがうつ病を生む - sadadadの読書日記

    最近何かと話題の「うつ」病ですが、「何もしたくない」「何がしたいのかわからなくなる」という状態は誰にでも起こりえる心理状態です。この悩みは、誰もが抱えることになるかもしれませんから他人事にはできない問題です。このうつ状態が起こる理由には自分とコミュニティ(家族、学校、組織、社会)の間に歪が生じ、適応できなかったときに起こりやすいといわれています。たくさんの「すべきこと」「してはならないこと」が教え込まれる過程において元々の旺盛な好奇心や自然な意欲がうまく温存されることは稀にしかありません。つまり、うつはコミュニティに過剰な適応を求めたときに起こりやすいのです。 仕事は楽しいかね? 作者: デイルドーテン,Dale Dauten,野津智子出版社/メーカー: きこ書房発売日: 2001/12メディア: 単行購入: 92人 クリック: 1,606回この商品を含むブログ (211件) を見る 1

    『こだわり』の多さがうつ病を生む - sadadadの読書日記
    kkondow
    kkondow 2011/05/24
  • 男女で異なる「愛してる」の意味 | 男心と女心の違い。時々違う事も。

    「愛してる」には2種類ある 愛という言葉ほど、男女で意味が異なる言葉もないでしょう。 女性が愛を囁くときは、それは精神的な物を指しますが、 男性が愛を囁くときは、それは「エッチがしたい」という意味になります。 その為、男性の言う「愛してる」はいまいち信用ならないものになっているのです。 男性の「愛してる」は、エッチをする為の方便で、キッカケに過ぎません。 女性は、男性の言葉をそのまま受け取ってはいけません。 「よく愛してるって言うけど、私のどこを愛してるの?」 と尋ねてみてください。そういう男の殆どは言葉に詰まるはずです。 注意すべきカップル もちろん当に愛しているという男性も多いです。 ここで注意してほしいのは、 「付き合ってすぐにエッチをした」 「エッチした後に付き合った」 というカップルの、男性の「愛してる」は、 ほぼ間違いなくエッチがしたいの意と思っていいでしょう。 肉体での結び

    kkondow
    kkondow 2011/05/24
  • プログラミングをあっという間にマスターできる時代がうらやましい

    プログラミングの習得は、以前はかなり敷居が高いものでした。どの参考書も、簡単なことを難しく説明しようとしていました。自分たちの既得権益を守る文化があったのでは?と勘ぐってしまうくらいに^^ 今は時代が変わり、ネットでも書籍でも、分かりやすい情報がたくさん公開されています。 アフィリエイターのための Web APIプログラミング入門 とはいっても、プログラムを学ぶには、ある程度のモチベーションは必要です。自分でプログラミングしたサービスを公開して、毎月お小遣いが入ってくるとすれば、かなりヤル気が出てきますよね。 Jan 30, 2009 – Programmer’s Bookshelf / Dennis from Atlanta 他人の家を覗き見して覚えたプログラム 私はウェブ・プログラムを一通り組むことができます。2005年にWebビジネスで起業して独立したときに、「ウェブプログラムを利用

    プログラミングをあっという間にマスターできる時代がうらやましい
    kkondow
    kkondow 2011/05/24
  • Evernoteとブログを利用して「アイデア」をつくる方法

    この世を生き抜けるために必要なものを一つ答えよと聞かれれば、私は迷わず「アイデア」と答えます。 アイデアのつくり方 新しいアイデアが生まれるプロセスを、50ページほど量で分かりやすく説明しています。なぜこれまで出会えなかったのか悔やまれると同時に、今のタイミングで出会えたことに幸運を感じました。 アイデア創出の2つの原理 原理1. アイデアとは既存の要素の新しい組み合わせ以外の何者でないということである 「アイデアは既存の組み合わせ」と言われれば、誰もがちょっとだけ「ほっ」とすると思います。しかし、それはまったく勘違いで、逆にかなり絶望的なこととも言えます。 なぜなら、人間は知っている物事からしか思考できないからです。よって、まったく知らないことについて、新しいアイデアが神のお告げのように急に降ってくることは絶対にない、という「最後通知」です。 しかも、斬新なアイデアというものは、類似した

    Evernoteとブログを利用して「アイデア」をつくる方法
    kkondow
    kkondow 2011/05/24
  • 自分をグーグル化する方法

    勝間 和代さんの効率が10倍アップする新・知的生産術―自分をグーグル化する方法を読んだ。 私にとって、すごくしっくりするだった。 【世代が近い】 世代人口が多く、受験や就職がすべて競争だった我々にとって、勝間さんの馬力あふれる手法は、心地よい。 【フレームワーク力】 「フレームワーク力」が大事だと主張されている。 原理原則や質を見極めて、それを元に思考や行動をすることだ。 当ブログは、その名の通り、日々の「わかった」から、原理原則を見つけていくことを目標にして、アウトプットしてきた。 【買わないは読まない】 気になったはどんどん買え、と主張されている。 勝間さんは一ヵ月15万円のを購入されているそうだ。そこまでは行かないけれど、私も気になったはすぐに購入してしまう。年間20万円以上、書籍費を計上している。 【情報はGiveすべき】 すごく同感。多くのサイトを運営してきて感じるこ

    自分をグーグル化する方法
    kkondow
    kkondow 2011/05/24
  • 憂鬱と「深い思考」の関係:研究結果 | WIRED VISION

    前の記事 プレステ携帯『Xperia Play』ハンズオン 憂と「深い思考」の関係:研究結果 2011年5月23日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Jonah Lehrer Image: Jacob Bøtter/Flickr 的な状態で悩む人は、全人口の約7%にものぼるとされる。すべてから引きこもり、正常な欲を失い、睡眠もままならない。何もしなくても疲れ、死について頻繁に考えるような状態になる。そういった人たちは、思いがけず多いのだ(これに対して、例えば統合失調症に悩む人は、人口の1%以下だ。) 精神医学では、しばらく前から、「抑うつ的反芻」(rumination)を危険な精神的習慣とみなすようになった。反芻とは牛などが消化のために何度も繰り返し胃から口に戻して噛むことだが、抑うつ的反芻とは、同じことをくよくよといつま

  • Amazon.co.jp: 心の動きが手にとるようにわかるNLP理論: 千葉英介: 本

    Amazon.co.jp: 心の動きが手にとるようにわかるNLP理論: 千葉英介: 本
  • 上手に反論する方法

    他人と上手くコミュニケーションをとるには、どうしたらよいのだろう?と思い始め、調べているうちにある「考え方」にたどり着きました。 心の動きが手にとるようにわかるNLP理論 とても奥が深い考え方で、ブログの一記事ではとても収まりきりません。今すぐに実践できるものをピックアップしてまとめてみました。 NLPとは、言語学と心理学に基づいた新しい学問です。そして、成功を手に入れるための実践的な方法と技術です。この技術を身につけることで、自分自身の目的とアイデンティティーと、目的が明確になります。さらに、相手との信頼関係を築けるようになり、スムーズなコミュニケーションが築けるようになります。 コミュニケーションが上手い人の考え方、話し方を徹底的に研究して広く一般の人にも応用できるように体系化させたものが「NLP理論」です。まさに私が求めていた知識そのものでした。 Soviet Socialist R

    上手に反論する方法
  • PowerEdit プラグイン

    Movable Type のブログ記事一括編集画面のフィールドを拡張するプラグインです。「コメント・トラックバックの受信設定をまとめて設定したい」というご質問を頂きましたので、他のフィールドも含め、このプラグインに反映させてみました。 このプラグインを適用することで、次の画面のように、ブログ記事やウェブページの複数のフィールドをまとめて編集することができるようになります。 Movable Type 6.x 版 (画像はありませんが対応することを確認済です) Movable Type 5.1x 版 Movable Type 5.0x 版 Movable Type 4.x 版 今回追加したフィールドは 文 追記 キーワード コメント受信 トラックバック受信 です。概要フィールドとタグフィールドについては現在未対応です。ベータ版ですので、ご利用にあたってはご自身の責任で行ってください。 また、

  • 【Windows Live】ウェブブラウザーで使えるOffice 2010「Office Web App」 

    kkondow
    kkondow 2011/05/24
  • Google Chrome Community

    kkondow
    kkondow 2011/05/24
  • アルバイトを面接するときに気をつけたいこと - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    年度の変わり目ということで、どこの職場も人が入れ替わったり大変なことかと存じます。新しいアルバイトの子を面接して採りたいと思っているところも多いのでは? 先日は新たにアルバイトをする人向けの記事を書きました。 (過去記事)バイトデビューの3ヶ条 - (旧姓)タケルンバ卿日記 今回は逆にアルバイトを採る側目線で書いてみたいなと。バイトを採る人事担当者向けの面接ガイド。 直感はかなり正確 面接の子と会います。第一印象を持ちます。直感的に何かを感じます。それはかなり正確です。大体あってます。大きくズレることは、まずない。直感とはその人の能力・経験・スキルを総動員して瞬間的に弾き出された結論。実は正確です。脊髄反射的に見えて、実はその人が持つ全ての知見が凝縮されたものと言えます。 見た目で言えば、最初の印象を後にくつがえすことはまずないです。大抵の子は気張って面接に来ます。そいつなりのベストの格好

    アルバイトを面接するときに気をつけたいこと - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    kkondow
    kkondow 2011/05/24
  • 店長力 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 永らくご愛顧賜り、ありがとうございました。 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    kkondow
    kkondow 2011/05/24
  • 「優秀な人がやる仕事ではない」との偏見も!?なぜ営業職は今も昔も嫌われるのか

    1964年生まれ。同志社大学卒業後、リクルート入社。リクルートで6年間連続トップセールスに輝き、「伝説のトップセールスマン」として社内外から注目される。そのセールス手法をまとめた『営業マンは心理学者』(PHP研究所)は、10万部を超えるベストセラーとなった。 その後、情報誌『アントレ』の立ち上げに関わり、事業部長、編集長、転職事業の事業部長などを歴任。2005年、リクルート退社。人事戦略コンサルティング会社「セレブレイン」を創業。企業の人事評価制度の構築・人材育成・人材紹介などの事業を展開している。そのなかで、数多くの会社の社内政治の動向や、そのなかで働く管理職の音を取材してきた。 『上司につける薬』(講談社)、『新しい管理職のルール』(ダイヤモンド社)、『仕事の9割は世間話』(日経プレミアシリーズ)など著書多数。職場での“リアルな悩み”に答える、ダイヤモンド・オンラインの連載「イマドキ

    kkondow
    kkondow 2011/05/24
  • 原発まで8キロ、車のタイヤが突然パンクした

    1956年生まれ。テレビディレクター、映画監督、作家。ドキュメンタリー映画『A』『A2』で大きな評価を受ける。著書に『東京番外地』など多数。 森達也 リアル共同幻想論 テレビディレクター、映画監督、作家として活躍中の森達也氏による社会派コラム。社会問題から時事テーマまで、独自の視点で鋭く斬る! バックナンバー一覧 県道252を左折した車は、県道391を直進する。運転席でハンドルを握る安岡卓治がくぐもった声で、「たぶんあと10分くらいで第一原発に着くな」とつぶやいた。 ただしこれは推測だ。おそらくはそんなことを言ったのだと思うけれど、断定はできない。なぜなら安岡の口はこのとき、防塵マスクでしっかりと覆われていた。実際には何を言っているのかよくわからない。 僕にとっては初の映画作品である『A』、そして2作目『A2』のプロデューサーを務めた安岡とは、もう15年の付き合いだ。助手席に座りながら窓の

    原発まで8キロ、車のタイヤが突然パンクした
    kkondow
    kkondow 2011/05/24