タグ

2009年1月4日のブックマーク (17件)

  • 初夢風 2009年、大予測 - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 

    あけましておめでとうございます。私は寝ころんで過ごした正月でしたが皆様はいかがお過ごしでしたでしょうか。 ともあれ、年もよろしくお願い申し上げます。こんな調子で一年続けられるかどうか、はなはだ不安ではありますが、とりあえずスタートいたします。 「ラグビーボールを前に投げた」、 とGMAC救済を表現しましたが、こちらはやっと出てきた、という感じで、昨年6月位に「やれやれ」、とわたくしが申し上げていた内容そのものです。 不良資産の将来損失、米政府が肩代わり シティ以外も対象 【ワシントン=大隅隆】米財務省は2日、金融機関の保有する不良資産から将来生じる損失を政府が肩代わり保証する制度を導入したと発表した。昨秋のシティグループ向けで実行した救済策を、他の金融機関でも利用できるようにした。金融機関の損失拡大を防ぎ、貸し渋りなどの信用収縮に歯止めをかける狙い。  導入した新制度は、金融安定化法に基

    初夢風 2009年、大予測 - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 
    kkuma
    kkuma 2009/01/04
  • 文庫・新書の整理にはティッシュ箱ですよ - 殺シ屋鬼司令II

    新書・文庫の整理にはボックスティッシュの空き箱が具合がいいです。Redirecting...でも紹介されております。 私が作ったのはこれです。 上で紹介したページのもの*1とは違って、四隅をガムテープで補強してあります。実際、この部分が構造的に最も弱い。 を入れるとこんな感じです。 文庫をギッチリ詰めると、ブロックのように縦に積めます。 ブクマコメント b:id:R2-3PO 変形サイズでないCDケースもきちんと収納できます(CDケースが2列に並ぶ)。ティッシュ箱のサイズにも若干の幅があるので、CDケースを収納する場合は「これだ」と思うティッシュを予め決めて購入する必要がある。 2009/01/04 ありがとうございます。私はCDを全く持っていないのであまり気にしませんでしたが、CDケースにもよさそうですね。 *1:内側の折りこんだ部分をガムテープ止めしてある

    文庫・新書の整理にはティッシュ箱ですよ - 殺シ屋鬼司令II
  • 【初音ミク】EX-GIRL【手作りPV】

    くちばしPの「EX-GIRL」に、古紙などでコラージュしたミクでアニメーションPVを作ってみました。■素晴らしい原曲はこちら→sm1904506■ダンスの振り付けはこちらのMMD版を参考にさせていただきました→sm2982569■回って飛ぶミクの元祖、手書き版PV→sm2125170(2010/11)このムービーが、karentから配信となりました。全コマ再編集しました! http://karent.jp/movie/562mylist/8980988http://twitter.com/kona_milo http://nicomilo.blog75.fc2.com/

    【初音ミク】EX-GIRL【手作りPV】
  • 2008年 ブロガーマトリックス - 水野俊哉の日記

    いよいよ2008年も日で終了です。 大晦日といえば、紅白歌合戦、年越し蕎麦、ゆく年くる年など恒例の行事が色々ありますが、 私自身は今年1年、色々なブロガーさんにお世話になったのでお礼を兼ねて(?) 「2008年 ブロガーマトリックス」を発表します! :クリックして「オリジナルサイズを表示する」で拡大できます。 続いて 日を代表する「書評ブロガー」の方々15名の紹介です。 一番下の方に、マトリックスのトリセツ、見方、作った動機なども書いてありますので 時間のない方はここでブックマークして後でゆっくりと見てください。 無事、年内に発表できました。関係者のみなさま、当にどうもありがとうございます! ブログタイトル 404 Blog Not Found URL http://blog.livedoor.jp/dankogai/ ひとことで言うと 書評に限らず小飼弾氏がなんでも弾言するブログ

    2008年 ブロガーマトリックス - 水野俊哉の日記
  • 新年、明けましておめでとうございます。 −年越し派遣村とベーシック・インカムについて− : 金融日記

    新年、明けましておめでとうございます。 藤沢Kazuです。 さて、お正月にテレビを見ていたら「日比谷公園の年越し派遣村」と言うのがやっていた。 この不景気で解雇された(正確には契約が更新されなかった)派遣社員にべ物を配給していた。 インタビューに答える派遣社員は住む家もないと生活苦を訴える。 次に民主党の小沢一郎がテレビに出ていて、企業が簡単に首を切れなくするように雇用対策法案の必要性を訴えていた。 そして、僕は思ったのだ。 あー、この国は馬鹿ばっかだなーと。 今、必要なのは、企業が簡単に首を切れなくするように規制することではなく、企業が派遣社員だけじゃなくて正社員もどんどん首を切れるようにじゃんじゃん規制緩和することなのに。 企業が簡単に派遣社員の首をどんどん切るのは、正社員を日の法律では首にするのが難かしいからと言うだけなのに。 だから、派遣社員の方が能力が高くても、正社員は首にし

    新年、明けましておめでとうございます。 −年越し派遣村とベーシック・インカムについて− : 金融日記
  • 米鉄鋼業界も崩壊の危機、政府に1兆ドル規模の支援求める

    米カリフォルニア(California)州Rancho Cucamongaにある製鉄所で加工される鋼材(2008年7月15日撮影)。(c)AFP/Getty Images/David McNew 【1月3日 AFP】米ニューヨーク・タイムズ(New York Times)紙は2日、米鉄鋼業界が崩壊の危機に直面しており、需要を刺激するため最大1兆ドル(約92兆円)規模の政府支援を求めていると伝えた。 粗鋼生産量は、景気後退と世界的な金融危機のなか、建設や自動車の生産が急速に落ちこんだことを受け、9月から50%減少した。 ニューヨーク・タイムズ紙によると、鉄鋼業界トップらは、バラク・オバマ(Barack Obama)次期米大統領の景気刺激策の下で、2年間で最大1兆ドルの大規模な公共インフラ投資計画を実施するよう求めているという。(c)AFP

    米鉄鋼業界も崩壊の危機、政府に1兆ドル規模の支援求める
    kkuma
    kkuma 2009/01/04
  • 【新春対談】羽生善治棋聖×経済評論家・勝間和代さん 意識的にアクセル踏もう“成長の糧” (1/6ページ) - MSN産経ニュース

    【新春対談】羽生善治棋聖×経済評論家・勝間和代さん 意識的にアクセル踏もう“成長の糧” (1/6ページ) 2009.1.3 08:13 昨年の秋口に起きた米国発の金融危機を境に後退局面に入った世界経済は、回復の兆しを見せずに越年してしまった。国内に目を向ければ、政治の混乱も手伝って停滞感や閉塞(へいそく)感が充満する。それを打ち破り、ピンチをチャンスに変えるためには何が必要か。窮地に追い込まれてもそれを挽回(ばんかい)する“マジック”を得意とする羽生善治棋聖と、「日を変えよう」という著作も出してさまざまな改革を訴える経済評論家の勝間和代さんに“新年の一手”を聞いた。(聞き手 経済部部長 谷口正晃)日「少し優勢」 --明けましておめでとうございます。しかし、今年はそうのんきなことも言っていられません。世界経済も日経済もピンチのままとあって、無気力感や閉塞感が充満しているように感じま

  • 今流行のWebサービスを分類してみた - よっぱ主義。

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 最近、しょっちゅうと言う位にTwitterやらはてなブックマークやらといった、いろいろなWebサービスを利用することが多くなってきました。そんな今流行のWebサービスを整理・分類してみました。 図 Social Media in Japan(ver 0.60) Social Media in Japan by H.Yoshikawa, Y.Yamaguchi, T.Nakamura is licensed under a Creative Commons 表示-非営利 2.1 日 License. Based on a work at www.briansolis.com 旧画像はこちら ・ver0.4(2009/01/04) ・ver0.5(2009/01/05) (※図中の

  • ハイパーオチンチンランキング - あなたのちんちんのサイズを判定します

    ハイパーオチンチンランキングはあなたのちんちんのサイズが日で何位かを判定するプログラムです。 あなたの名前とちんちんのサイズ(勃起時。例:12.3cm)をできるだけ正確に入力してください。測定の仕方は下にあります。

    kkuma
    kkuma 2009/01/04
  • Wilmott | Magazine Subscriber Preview Area

    kkuma
    kkuma 2009/01/04
    あとで会員登録する/Gmailじゃ会員登録できない
  • Wilmott - Serving The Quantitative Finance Community

    An intuitive model for the yield curve, based on the notion of value-at-risk, is presented. It leads to interest rates that hedge against potential losses incurred from holding an underlying risky security until maturity. This […]

  • タレブ VS マートン - himaginary’s diary

    フェリックス・サーモンによると、「まぐれ―投資家はなぜ、運を実力と勘違いするのか」や「The Black Swan: The Impact of the Highly Improbable」の著者ナシーム・ニコラス・タレブが、ロバート・マートンに喧嘩を売っているらしい。 事の発端は、タレブのこの共著論文(2005年4月15日付け)。これによると、ブラック・ショールズ式の導出の前提となっているダイナミック・レプリケーションは実際には実行不可能で、当はもっと現実的な仮定で簡単に導出できるとのこと。 以前のエントリで説明した通り、ブラック・ショールズ式の導出に当たっては、株価の確率過程を前提とし、コール1単位の売りと株式Δ単位の買い*1を連続的に行なえば、それが無リスクのポジションになることを利用している。しかし、そうした連続的なダイナミック・ヘッジングは現実には不可能だ、というのがタレブの批

    タレブ VS マートン - himaginary’s diary
  • タレブ VS マートン・続き - himaginary’s diary

    Wilmottという英国のクォンツ向け雑誌がある。 昨日紹介したタレブのハウグとの共著論文「Why We Have Never Used the Black–Scholes–Merton Option Pricing Formula」は、その2008年1/2月号に掲載されている。 また、同社のブログエリアでは、タレブ、ハウグ、トリアナといった昨日のエントリで触れた“反ブラック・ショールズ派”の面々のブログもある。 ただ、面白いのは、別にWilmottが反ブラック・ショールズ派で染まっている訳ではなく、Paul Wilmott氏自身は、ブラック・ショールズ式を擁護するエントリを書いていることである(まあ、それがある意味彼の飯の種だから、当然といえば当然かもしれないが)*1。そこで彼は、 The Black-Scholes assumptions are famously poor. Neve

    タレブ VS マートン・続き - himaginary’s diary
  • 幸せな売場のつくり方 - 本屋のほんね

    幸せな売場のつくり方 作者: 兼重日奈子出版社/メーカー: 商業界発売日: 2008/07/31メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 16人 クリック: 208回この商品を含むブログ (10件) を見る2008年年の瀬になりました。私が今年読んだ中で、書店員の皆様に一番オススメしたいがこちらのです。先日メルマガでも紹介させていただきましたが、当にいいなので、あらためてブログのほうでも紹介させていただきます。 このは、あるファッション専門店の再生ストーリーを扱ったビジネス書です。近くに大規模なショッピングセンターが出来てしまったため、客足が遠のいてしまい、店員はやる気がなくて店舗の雰囲気は最悪、どんどん下がっていく売上に、部からは「売上をあげろあげろ」と言われ続け、毎日がもう当に疲れきってしまったなぁ、というあるアパレル店舗の店長さんの話です。こういうシチュエーションが身に

    幸せな売場のつくり方 - 本屋のほんね
  • アルファブロガーに聞く「ブログの未来」(下)ディーエイエヌ 小飼弾代表取締役 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    アルファブロガーに聞く「ブログの未来」(下)ディーエイエヌ 小飼弾代表取締役 (1/2ページ) 2009.1.4 08:00 インターネットを介して簡単に情報発信ができる道具として、多くの人が利用するブログ(日記風簡易サイト)。芸能人や著名人の情報発信の手段としてもすっかり定着した。なかには多くの閲覧者を集め、既存のメディア以上の影響力を発揮するブログも存在する。こうしたブログを手がける“アルファブロガー”と呼ばれる著名な執筆者らにブログの現状と未来を語ってもらった。(黒川信雄)ディーエイエヌ代表取締役 小飼弾(こがい・だん)氏――商業メディアとしてのブログの可能性は 「広告が取れるブログには2種類ある。一つは、特定の分野に特化して情報を提供するブログ。もう一つは、“とんがっている”ことが書ける人のブログだ。現時点では、前者の方が広告を取りやすいだろう。また、もうけようという姿勢が強いブ

    kkuma
    kkuma 2009/01/04
  • ハーフについて知ってほしいことをちょっと書いてみる

    今や日で生まれる子供の30人に1人がハーフという時代らしく、 その内「ハーフ」という言葉すらなくなるんじゃないかというくらい、ハーフというものが一般的になる時代が来るのかもしれないが、 良くも悪くも未だに世間的には偏見というか、思い込みみたいなものが多かったり、 悪気はないつもりでも、ハーフから見て凄く嫌な言葉なんかも結構あるので、ちょっと増田でハーフについて書いてみる。 とりあえず世間で、ハーフに関することで半ば常識みたいになっている事柄って、 ハーフはバイリンガル。ハーフは美男美女が多い。とかそういう感じだと思う。 たまに「そんなの当然でしょ」とのたまうハーフ脳(笑)とでもいう方を見かるが、どちらも間違いと言って良い。 最近はウェンツのお陰で、ハーフ≠バイリンガルは一般的にも浸透してきているが、ハーフ=美男美女説は曲者。 ハーフに美男美女が多いというのは、恐らくTV画面を通して見るハ

    ハーフについて知ってほしいことをちょっと書いてみる
    kkuma
    kkuma 2009/01/04
    話の内容とは関係ないけれど、最近は自分のことをイケメンとか美人とかいうのがはやってるのかな?
  • 情報収集体質を変えるための3個の施策 : ロケスタ社長日記

    2009年ですね。 せっかく新年なので、いろいろな生活を変えてみようと思ってます。 しかし意志に頼ったところで出来ないのは目に見えているし、正月のやる気が来週まで続いているわけもないので、仕組み化してみたら結構いい感じだったので紹介します。 1:RSSリーダーの中身を半分入れ替える RSSは便利です。 でもその代わり、一度登録するとだらだらと情報をプッシュされてしまいます。それがまた少し便利だったりするので困りもの。 プッシュ情報が固定化するということは、入ってくる情報が固定化する、ということ。これは不健全です。 2年前に役に立つと思ってた情報が今も役に立つとは限りません。たとえば、CSSについての情報は2年前は非常に重視してたのですが、今では必要最低限でよくなってきました。 勉強し始めのときは大量の情報が必要ですが、ある程度いくと情報を探す能力も増えてくるため、必要なとき