2021年8月11日のブックマーク (12件)

  • 河村たかし市長が“噛んだ”金メダル交換へ|日テレNEWS NNN

    名古屋市の河村たかし市長が東京オリンピックの金メダリストのメダルをかんだ問題で、このメダルが新たなものに交換されることに決まったことが、日テレビの取材でわかりました。 この問題は今月4日、名古屋市の河村市長が、ソフトボール日本代表として東京オリンピックで金メダルに輝いた後藤希友投手の表敬訪問を受けた際、突然マスクを外し、後藤投手のメダルをかんだものです。 関係者によりますと、後藤投手はかまれたメダルについて、チームで勝ち取って表彰式で授与されたものだとして、新しいメダルとの交換を辞退する意向を示していたということです。 しかし、萩生田文科相が「教育上非常に良くない。人の大切なものを口にいれるなんて」と問題視するなど、各方面からメダルの交換を求める声が高まり、交換が決まったということです。また、メダルの交換にかかる費用は、河村市長に請求する方向で調整しているということです。 この問題をめぐ

    河村たかし市長が“噛んだ”金メダル交換へ|日テレNEWS NNN
    klaps
    klaps 2021/08/11
    なんとも胸くそが悪い結末。本心は交換して欲しいはずだと他人が決めつけて思い出の品を取り上げるのか?河村を罰したいがために本人の意向を無視するな。代わりに慰謝料1000万円くらい払わせるか寄付させたら。
  • 【速報】千葉市の医療機関でクラスター、14人中12人がワクチン2回接種済み 新型コロナ | 千葉日報

    千葉市は4日、中央区の医療機関で入院患者4人の新型コロナ感染が分かり、既に判明していた入院患者10人と合わせて計14人のクラスター(感染者集団)が確認されたと発表した。14人は同じ病棟で、うち12人が2回のワクチン接種を終えていた。医療従事者33人の検査を進めている。 市は同日、同クラスター4人を含め計176人の新規感染を発表。50代男性が中等症で市内医療機関に入院している。

    【速報】千葉市の医療機関でクラスター、14人中12人がワクチン2回接種済み 新型コロナ | 千葉日報
    klaps
    klaps 2021/08/11
    あとは重症化防げるのが何ヶ月かだよな。若い世代は副反応きつすぎて定期的に打つのは厳しいわ。
  • 河村たかし市長が噛んだ金メダル 新たなものに交換されることが決定 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 名古屋の河村たかし市長が東京五輪選手の金メダルをかんだ問題 このメダルが新たなものに交換されることに決まったという 交換にかかる費用は、河村市長に請求する方向で調整しているそう 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    河村たかし市長が噛んだ金メダル 新たなものに交換されることが決定 - ライブドアニュース
    klaps
    klaps 2021/08/11
    古い商品はお客様のほうでご処分くださいって言ってそのままあげちゃいなよ。あの場でもらって親とかにも見せたメダルは、本人の思い入れがあるはず。回収して処分なんて無関係の他人が納得したいだけだろう。
  • 河村たかし市長が“噛んだ”金メダル交換へ(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース

    名古屋市の河村たかし市長が東京オリンピックの金メダリストのメダルをかんだ問題で、このメダルが新たなものに交換されることに決まったことが、日テレビの取材でわかりました。 この問題は今月4日、名古屋市の河村市長が、ソフトボール日本代表として東京オリンピックで金メダルに輝いた後藤希友投手の表敬訪問を受けた際、突然マスクを外し、後藤投手のメダルをかんだものです。 関係者によりますと、後藤投手はかまれたメダルについて、チームで勝ち取って表彰式で授与されたものだとして、新しいメダルとの交換を辞退する意向を示していたということです。 しかし、萩生田文科相が「教育上非常に良くない。人の大切なものを口にいれるなんて」と問題視するなど、各方面からメダルの交換を求める声が高まり、交換が決まったということです。また、メダルの交換にかかる費用は、河村市長に請求する方向で調整しているということです。 この問題をめぐ

    河村たかし市長が“噛んだ”金メダル交換へ(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース
    klaps
    klaps 2021/08/11
    本人が辞退してたのに偉い人が出てきて、皆のためだと説得して交換させるわけ?なんとも日本らしい納め方だね。いっそ河村費用でもう一度表彰式やってチーム全員分新しくしちゃえば?
  • 「キャンセルになったらしゃれにならない」空港無料PCRの利用低迷 | 西日本新聞me

    夏休み期間中の新型コロナウイルス対策として、政府が羽田など全国の主要6空港から搭乗する人を対象に実施しているPCR・抗原定量検査が低調だ。行き先が福岡と北海道、沖縄方面の便で、希望した人が無料で受けられるが、利用率は4%に満たない。制度の周知不足に加え、陽性と結果が出たときは搭乗できない仕組みなどが背景にある。 「帰省、旅行を極力控えてもらい、やむを得ず帰省する場合も検査を受けてほしい」。西村康稔経済再生担当相は10日の記者会見で、コロナ「第5波」が都市部から地方へ広がるのをい止めるため、搭乗前の無料検査を利用するよう改めて呼び掛けた。 この検査は、7月20日~8月31日に「羽田」「成田」「中部」「大阪(伊丹)」「関西」「福岡」の6空港から搭乗し、北海道、沖縄県内と福岡空港に向かう人が対象。(1)出発当日、空港ブースで受けて30分で結果が分かる抗原定量検査(2)事前に、都内の繁華街にある

    「キャンセルになったらしゃれにならない」空港無料PCRの利用低迷 | 西日本新聞me
    klaps
    klaps 2021/08/11
    到着時にもできるんで、そっちでやればいいのに
  • レジャー化する密漁「自然のもの取って何が悪い?」 海水浴客がサザエやアワビ狙い(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

    切浜海水浴場近くの岩場でサザエやアワビを採取した女性(右)を聴取する海上保安官ら=豊岡市竹野町切浜(画像の一部を加工しています) 兵庫県北部の沿岸で今夏、サザエやアワビの密漁が多発している。地元の漁協が知事から免許を受けて共同漁業権を設定しており、漁業者以外が採取すると漁業法違反(漁業権侵害)となる。しかし京阪神などからの海水浴客を中心に「レジャー感覚」で密漁に手を染めるケースが後を絶たず、今年はすでに16人を摘発。密漁現場の実態を調べるため、海上保安官に密着した。(金海隆至) 【写真】女性から押収したサザエとアワビ 8月上旬、日曜の午後。豊岡市の切浜(きりはま)海水浴場に近い岩場で、ウエットスーツの女性が素潜りを繰り返した後、浜辺に上がってきた。崖の上の県道から双眼鏡で動きを探っていた海上保安官が「網袋を持っている。何か取っています」と声を上げた。 それを合図に、私服姿の保安官5人が一斉

    レジャー化する密漁「自然のもの取って何が悪い?」 海水浴客がサザエやアワビ狙い(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
    klaps
    klaps 2021/08/11
    何が悪いもなにも違法だからなあ。法の支配すら否定する原始人なわけ?
  • サラダ油は引火しない、で思い出した個人的な未だに納得してない思い出

    中学生のときの授業で、「江戸時代の屋内照明器具は?」みたいな問題がでたのさ。そのとき私は「灯台下暗し」の語源の灯台を思い出して、灯台って答えた。そしたら「あんなデカいもん置くわけ無いだろwwww」みたいな感じで珍回答扱いされた上に反論も無視されたので未だに納得してない。 あのときから私は先生よりも頭が良かったんだよなぁ、それが今や増田に馬鹿なこと垂れ流すアホに。どうしてこうなった。こうなったことには納得してるが。

    サラダ油は引火しない、で思い出した個人的な未だに納得してない思い出
    klaps
    klaps 2021/08/11
    幼稚園のときにコケシの絵を書いてて自分では襟のつもりだったんだが、コケシに手はないって言ってんだろ!ってめちゃくちゃ怒られて忘れられない
  • ボランティア用のユニフォーム1万人分 保管されたまま | NHKニュース

    東京オリンピック・パラリンピックのボランティアのために、全国の自治体が1セット2万円から4万円ほどを払って購入したユニフォーム1万人分が、配付されないまま保管されていることがわかりました。 辞退が相次いだことが理由で、自治体からは大会のグッズは権利関係のルールが複雑だとして、大会組織委員会に有効活用する方針を示してほしいという声が出ています。 保管されたままになっているのは、東京オリンピック・パラリンピックで、交通や観光などの案内を街なかで行う「都市ボランティア」のユニフォームです。 都市ボランティアを採用した全国11の自治体は、おととし、ポロシャツや帽子、ジャケット、バッグなどがセットになったユニフォームを、大会組織委員会を通じてスポーツ用品メーカーから購入しました。 購入したのは少なくとも4万8000人分で、1セットあたりの価格は2万円から4万円ほど、予算の総額は17億円余りとなってい

    ボランティア用のユニフォーム1万人分 保管されたまま | NHKニュース
    klaps
    klaps 2021/08/11
    ロゴが入ってるから公的機関から売るのは不可能では。仕方なく辞退したんだから、辞退者にプレゼントするのが良いと思う。
  • 『しつこい営業を一瞬で断る方法』相手の営業マンが断られた理由を上司に言い訳できる素材を与えてあげるのが重要なポイント

    宮(もとみや) @toyo_afi 【しつこい営業を一瞬で断る方法】 不動産投資→先月自己破産しました クレカ→先月自己破産しました 生命保険→心療内科に通ってます 投資信託→勧誘不要。金商法38条 自動車保険→1等級です 光回線→ホテル暮らしです 新聞→デジタル版で契約済みです 宗教→私が神です 風俗呼び込み→賢者です 2021-08-09 11:08:19

    『しつこい営業を一瞬で断る方法』相手の営業マンが断られた理由を上司に言い訳できる素材を与えてあげるのが重要なポイント
    klaps
    klaps 2021/08/11
    ずっと無言で聞いてるとそのうち切るよ
  • 山崎製パン、小田急事件のせいでパン工場が「地獄のバイト先」との風評被害 : 市況かぶ全力2階建

    株券印刷業大手のアンジェス、創業者の森下竜一さんが「大阪ワクチン・大阪万博・機能性表示品と金のなる木すべてに群がっている」と国会で槍玉に

    山崎製パン、小田急事件のせいでパン工場が「地獄のバイト先」との風評被害 : 市況かぶ全力2階建
    klaps
    klaps 2021/08/11
    数十年前、山パン2時間でバックレました。決算期になったら現金書留で一日分の給料12000円送られてきてすげぇ会社だなって思った。
  • 西村大臣「やむをえず帰省は検査を」空港の無料PCR検査拡大へ | NHKニュース

    新型コロナウイルス対策をめぐり西村経済再生担当大臣は10日夜、動画配信サイト「ニコニコ生放送」に出演し、都道府県を越える移動を控えるよう重ねて呼びかけたうえで、やむをえず帰省する人は検査を受けてほしいとして、空港の利用客に行う無料のPCR検査を拡大する方針を明らかにしました。 この中で、西村経済再生担当大臣は「都道府県間の移動は控えてほしい。帰省に伴って、大人数で事をしたり同窓会のようなことをしたりすることで感染者が数多く出ている」と指摘しました。 そのうえで「どうしても帰らなければいけない場合は、検査を受けてほしい」として、羽田など6つの空港を出発し、北海道や沖縄県内、それに福岡空港に到着する便の利用客に行っている無料のPCR検査を、広島空港と鹿児島空港に到着する人も新たに対象とする方針を明らかにしました。 また、西村大臣は、2回のワクチン接種を終えた人などを対象にしたイベントや飲

    西村大臣「やむをえず帰省は検査を」空港の無料PCR検査拡大へ | NHKニュース
    klaps
    klaps 2021/08/11
    出張の帰りにやったけど、意味がないというのは叩きたいだけで言い過ぎ。だいたい次の日には結果出るので、1日自主的に隔離しておけば家族などに感染させる心配も少なくなる。無料で安心できてありがたかった。
  • 「小田急刺傷事件」容疑者が勤務していたパン工場は“地獄のバイト先”で有名だった | デイリー新潮

    「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

    「小田急刺傷事件」容疑者が勤務していたパン工場は“地獄のバイト先”で有名だった | デイリー新潮
    klaps
    klaps 2021/08/11
    万引きを咎めた女性店員とのやりとりが今後裁判で明らかになるね