記事へのコメント65

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    algot
    algot 一方で教職の過酷な労働が問題にもなってる訳で、それを知ると怒りが中和される。

    2021/08/12 リンク

    その他
    yetch
    yetch 自分もいくつかあった気がするけど覚えてない。意外と教師も出来てないことあるな。大人になるとはこういう事なんだな。と、妙に達観した記憶はある

    2021/08/12 リンク

    その他
    kou-qana
    kou-qana 慣習という言葉を逆だと笑われた思い出があるのだが、伝わるように書こうとすると「セリフで書くと嘘松に見える罠」にかかって上手く書けないので断念

    2021/08/11 リンク

    その他
    Mmc
    Mmc 高校の美術教師が「ケント紙には裏表がありませんので〜」と言い出して「え?ありますよ?」と自分含めた漫研メンバーに言われてめちゃくちゃ不機嫌になってたけどその後のほかのクラスでは裏表あり説明になってたな

    2021/08/11 リンク

    その他
    ozonekoubou
    ozonekoubou 小学生の時、手羽元をよく鍋に入れて食べてたので何かの拍子に手羽元の話をしたら友達に「手羽先だろwww」てめちゃくちゃ笑われた思い出。

    2021/08/11 リンク

    その他
    gatpepsi
    gatpepsi そういや火打ち石をカンカンってやってなんで火がつくんだろう?火花しか出ないじゃんって、今思った。私は何も知らないんだな

    2021/08/11 リンク

    その他
    sirobu
    sirobu 誰が悪いわけでもないけど小1の頃、1問目の「ぼうじ石」の読みを答えろで詰まって0点だったのは忘れられない。棒磁石なら読めたのに……

    2021/08/11 リンク

    その他
    osakana110
    osakana110 知識があってもコミュニケーション能力が低いと伝わらない好例

    2021/08/11 リンク

    その他
    NOTG
    NOTG ブコメの体験談会場がおもしろい

    2021/08/11 リンク

    その他
    peketamin
    peketamin あんまり先生をディスってるといっそう立場的なプレッシャーが大きくなってなり手が減って困るのでほどほどに...

    2021/08/11 リンク

    その他
    razzle_miya6
    razzle_miya6 ちんすこ的に引火決定だろ……(驚愕の)

    2021/08/11 リンク

    その他
    vamos02
    vamos02 知っていることが頭の良さなのか?その先生もちょっとあれだけど

    2021/08/11 リンク

    その他
    rider250
    rider250 小5の時、PTAの算数の授業で「小数をかけたら元の数より答えが小さくなる」のに納得できず質問したら保護者の前で笑いものにされた。後でその場にいた教員の保護者から「君の質問はとてもよかった」と褒められたが。

    2021/08/11 リンク

    その他
    nemuiumen
    nemuiumen 小学校の頃、「狐につままれる」と言う言葉を自分が使ったところ教師含めた全員から「狐がつまむわけないだろ。狐に包まれるが正しい!」と叩かれたのは未だに根に持っている。何で狐が包むことはスルーするんだ。

    2021/08/11 リンク

    その他
    susahadeth52623
    susahadeth52623 「あらすじを書け」って宿題で小説の序盤〜中盤まででまとめて「さてどうなるのでしょう?」みたいなオチをネタバレしない書き方したら「それを書けって言ってんだよ」とバツを食らったのはいまだに納得いってない。

    2021/08/11 リンク

    その他
    rizenback000
    rizenback000 中学生の頃、ビートルズの曲をなにか知っている人?と聞かれてイエローサブマリンと答えたら、誰も知らなかったらしく、「ずうとるび」と間違えた扱いされたの未だに思い出す。ずうとるびの方を知らんのじゃ。

    2021/08/11 リンク

    その他
    miyauchi_it
    miyauchi_it 中3の時に合唱コンクールの伴奏のデモテープ聴いてたら楽譜と違う箇所あったので音楽教師に指摘したらめっちゃ不機嫌な態度取られて、5段階で3の成績付けられたの、16年経っても根に持ってる。

    2021/08/11 リンク

    その他
    kuippa
    kuippa 道具と書くべきところを器械(機械ではない)と書いてばってん食らってから辞書もって職員室にいってまるにしてもらうみたいな遊びをしていた。

    2021/08/11 リンク

    その他
    muradown
    muradown 小学生の頃担任が“情けは人のためならず”をお決まりの誤用してたので突っ込んだらなんか怒られて、次の日にすげー軽い感じで謝ってきたのを未だに根に持ってる

    2021/08/11 リンク

    その他
    klaps
    klaps 幼稚園のときにコケシの絵を書いてて自分では襟のつもりだったんだが、コケシに手はないって言ってんだろ!ってめちゃくちゃ怒られて忘れられない

    2021/08/11 リンク

    その他
    teisi
    teisi ぼくはとうだいに行かねばなりません。次回轟天号、奔る!

    2021/08/11 リンク

    その他
    hase0510
    hase0510 「想像上の動物といえば?」に「麒麟」と答えてしまって笑われたことがある。みんなこういうの忘れないんだな。

    2021/08/11 リンク

    その他
    shikahan
    shikahan 先生も大概だが、卒業から何年たってもこんなしょぼいことを根に持ったりイキリネタにするお前ら、ほんとに惨めだな

    2021/08/11 リンク

    その他
    laranjeiras
    laranjeiras 卒業式の定番曲「おもいでのアルバム」の歌い方が転校先と転校元の学校で違っていて最後までなじめなかった。転校元の方が正しかったようだが、転校先の卒業生は今も間違って覚えてるんだろうか。

    2021/08/11 リンク

    その他
    otation
    otation デカイ方の灯台として解釈した場合ギャグとして面白すぎるから仕方ない。仮に元を知っててもその場にいたら爆笑すると思う

    2021/08/11 リンク

    その他
    collectedseptember
    collectedseptember 高校数学だとlog(e)=1(底が省略表記されたときはe)だけど化学の資料集の末尾に常用対数表の説明としてlog(10)=1(底が省略されたときは10)と書いてあって混乱した記憶。

    2021/08/11 リンク

    その他
    OrientHistory
    OrientHistory 小学2年生だったか、電池と電球を繋ぐ電線を長くしたら電球は点灯するか?という問題で、配線抵抗の事を知っていたので自分1人だけ「点灯しない」に手を挙げたが、正解は「点灯する」だった思い出。

    2021/08/11 リンク

    その他
    dot
    dot 行灯かなあ。

    2021/08/11 リンク

    その他
    brightsoda
    brightsoda >delphinus35 ネットのある時代にそれだとちょっとどうかと思うが、ない時代だと書名を調べることも難しいから多少は仕方ない感ある

    2021/08/11 リンク

    その他
    pekee-nuee-nuee
    pekee-nuee-nuee 灯台モトクロス

    2021/08/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    サラダ油は引火しない、で思い出した個人的な未だに納得してない思い出

    中学生のときの授業で、「江戸時代の屋内照明器具は?」みたいな問題がでたのさ。そのとき私は「灯台下...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/04/27 techtech0521
    • Unimmo2021/08/12 Unimmo
    • algot2021/08/12 algot
    • yetch2021/08/12 yetch
    • kou-qana2021/08/11 kou-qana
    • Mmc2021/08/11 Mmc
    • ozonekoubou2021/08/11 ozonekoubou
    • gatpepsi2021/08/11 gatpepsi
    • sirobu2021/08/11 sirobu
    • osakana1102021/08/11 osakana110
    • Vorspiel2021/08/11 Vorspiel
    • NOTG2021/08/11 NOTG
    • peketamin2021/08/11 peketamin
    • razzle_miya62021/08/11 razzle_miya6
    • tanaka-22021/08/11 tanaka-2
    • vamos022021/08/11 vamos02
    • rider2502021/08/11 rider250
    • nemuiumen2021/08/11 nemuiumen
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事