タグ

2010年1月14日のブックマーク (4件)

  • 研究者データベース - 発声練習

    いろいろあって住み分けがいまいち分からない。でも、頻繁に更新されているようで重畳。担当者のみなさまはぜひがんばって欲しい。でも、入力の手間は省いてね。 J-GLOBAL:科学技術振興機構(JST)が作っている学術ポータルサイト。研究者データベースのReaDはこれに統合された。2005年から大学教員しているのに未だにデータがほとんどない(確か、去年までは私の名前すらなかった)。所属大学から求められているデータは毎年提出しているのに・・・。 研究者人材データベース JREC-IN:求職用データベース。運営は科学技術振興機構。 研究者リゾルバ:国立情報学研究所(NII)が作っている研究者データベース。ReaDは研究者自身に情報の提供を求めているが、こちらは、科研費番号などから公開済み情報を統合してデータベースを作っている。 Researchmap:研究者データベースじゃないけど、似たような働きな

    研究者データベース - 発声練習
  • 21世紀の科学技術リテラシー 第3回シンポジウム

    開催概要 独立行政法人科学技術振興機構社会技術研究開発センターは社会の具体的問題解決に寄与するために、幅広い関与者と協働しながら、社会的・公共的価値の創出をめざす研究開発の支援をしています。 当センターが設置する「科学技術と人間」研究開発領域では、研究開発プログラム「21世紀の科学技術リテラシー」が設置され、平成17年度に6件の研究開発プロジェクトが採択されて昨年研究開発期間が終了致しました。年度は、平成18年度に採択された4件の研究開発プロジェクトが終了するにあたって、成果の報告やポスターセッションで研究の内容をご覧いただくと同時に、「科学技術リテラシー」のとらえ方についても議論を行いたいと考えております。みなさまのお越しをお待ちしております。 2010年2月6日[土]13:00-16:50 会場=ベルサール九段 定員=200人 参加費=無料 主催=独立行政法人科学技術振興機

  • Androidアプリに不正ソフト、パスワード盗難の恐れ

    GoogleAndroid携帯向けアプリストアで、銀行アプリに見せかけた不正アプリが販売されていたことが分かった。 米GoogleAndroid携帯向けアプリストアで、オンラインバンキングアプリに見せかけてパスワードなどの情報を盗み出す不正アプリが販売されていたことが分かり、セキュリティ企業や金融機関が注意を呼び掛けた。 SANS Internet Storm Centerやセキュリティ企業のF-Secureによると、問題の不正アプリは「Droid09」という匿名の開発者が、オンラインバンキングアプリに見せかけて作成した。実在の金融機関名をかたり、Android Market Placeで販売していた。 F-Secureによれば、名前を使われた金融機関は米国の銀行や信用組合など多数に上る。いずれもアプリは無許可で開発されたもので、Android携帯上でオンラインバンキングのWebインタ

    Androidアプリに不正ソフト、パスワード盗難の恐れ
  • 「Android Marketに偽バンキング・アプリ」、F-Secureが警告

    セキュリティ・ベンダーのF-Secureは2009年1月11日(現地時間)、「Android Marketに不正アプリケーションの可能性がある偽バンキング・アプリケーションが登録されていた」と警告した。該当アプリケーションはすでに削除されているという。 F-Secureによれば、09Droidという名称のユーザーにより、Bank of America、Royal Bank of Canada、Wells Fargo、City Bank Texas、Bayport Credit Unionなど少なくとも40の金融機関の名称をつけたアプリケーションが登録されていた。 「これらのアプリケーションは、銀行自身が開発したものでも、認可したものでもない」(F-Secure)。F-Secureでは、これらのアプリケーションを入手していないため、実際に何をしたのかについては不明としていが、これらのアプリケ

    「Android Marketに偽バンキング・アプリ」、F-Secureが警告