タグ

ブックマーク / www.jgnn.net (2)

  • パソコン・キーボードが(容易に)使えない世代の増加、実証話

    ほら、だからこれ、前から言うとっただろ(´・ω・`) 「パソコンが使えない?!"スマホネイティブ"がやってくる 」http://t.co/we7arNRzm6 — king-biscuit (@kingbiscuitSIU) 2015, 4月 5 昨年後半からちらほらとあちこちで具体的な話として持ち上がるようになった、未成年層のキーボードやパソコンの不慣れ話。一つ二つなら特異例として「そんなこともあるわな」で済むのだけれと、一つ二つ三つ四つとどこぞの怪談みたいな感じになっているし、調査統計データでもそれを裏付ける数字がわらわら出ているので、あながち冗談や笑い話では済まないものになっている。先日見かけた具体例も、その事案の一つ......ということで覚え書きと、それを踏まえた当方のつぶやきをまとめる形で。 ↓僕も半年ほど前に「PCを使えないスマホ世代」の話題で炎上しましたが、意外だったのは年

    パソコン・キーボードが(容易に)使えない世代の増加、実証話
    klim0824
    klim0824 2015/04/09
    ”「スキルの格差が存在する」という認識が共有されてないらしい”
  • 目の前にいるかのように画像付きで「これ忘れ物ですよ」と尋ねてしまうと困ります、という話

    ゲーセンで忘れ物発見した時にその忘れ物の写真を撮って「○○のゲーセンで○○の忘れ物ありました~」ってやるのやめてくれ頼む 店員としてはその忘れ物の特徴聞いて人かどうか確認してるんだから写真上げられるとあかんのや — yoshi (@yoshi3098) 2014, 9月 27 先ほどの御嶽山での噴火に際しての取材周りの話でも感じた、さらにはLINE絡みの色々な問題でも思ってはいるんだけど、Facebookと比べてツイッターはオープン性が高く、しかも発信側の身元を隠せる手立てが多い上に、インターフェイスが閉鎖的コミュニケーションツールのLINEなどのチャットツールとも似通っていることから、つい自分の話を身の回りにいる人たち向けに考えている錯覚を起こしてしまう。ブログが流行り始めた初期における「ブログは自分が知っている人にしか公開されていないはず」という誤解と同じ感じ。良くて「自分にとって都

    目の前にいるかのように画像付きで「これ忘れ物ですよ」と尋ねてしまうと困ります、という話
    klim0824
    klim0824 2014/09/29
  • 1