タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

AndroidとDropboxに関するklim0824のブックマーク (3)

  • Androidの内蔵ストレージをうっかりふっ飛ばしてしまったけど実害がなかった - ただのにっき(2016-01-05)

    Androidの内蔵ストレージをうっかりふっ飛ばしてしまったけど実害がなかった 最近電池がヘタってきて絶賛延命中のXperia Z1f、内蔵ストレージの使用量が75%を超えるとでてくる警告通知がうっとうしいので、いらないファイルを削除していたら、目標よりひとつ上の階層で「全削除」をやってしまい、のんきに「なんか時間かかってんなー」とか待ってる間に全部消えてしまった。 ……うわー、変な汗出てきたぞ。 とりあえず、デレステを起動してみたらエラーが出るけど(真っ先に確認するのがそれか)、ゲームはサーバ側に全設定が残ってるはずなので復旧できる。とはいえ手順が面倒で、 データ復旧にはバンダイナムコIDによるログインが必要 パスワードはKeePassDBに入ってるけどこれも消えてるのでDropboxからダウンロードしなくては Dropsyncが勝手に同期してくれるはずだけどなんかエラー吐いてるか

  • Dropbox SDKに深刻な脆弱性、連携のAndroidアプリから情報流出の恐れ

    Dropbox SDKの脆弱性を修正する更新版が公開された。同SDKを使った「Microsoft Office Mobile」などのAndroidアプリも更新版で脆弱性を修正している。 AndroidアプリをDropboxと連携させるための「Dropbox SDK」に深刻な脆弱性が見つかり、Dropboxや同SDKを使ったAndroidアプリメーカー各社が更新版をリリースして対処している。米IBMの研究者が3月11日のブログで明らかにした。 それによると、脆弱性はDropbox SDKバージョン1.5.4~1.6.1を使ったAndroidアプリに存在する。認証の仕組みに深刻な問題があり、悪用された場合、ユーザーが知らないうちに、Android端末上のアプリが攻撃者の制御するDropboxアカウントに接続されてしまう恐れがある。 この脆弱性は、ユーザーの端末にインストールされた悪質なアプリ経

    Dropbox SDKに深刻な脆弱性、連携のAndroidアプリから情報流出の恐れ
  • DropboxのAndroidアプリ、SDカードへのファイル保存が可能に

    米Dropboxは10月1日(現地時間)、Android版公式アプリをバージョン2.4.5.10にアップデートした。このアップデートで、ファイルを端末のSDカードにエクスポートできるようになった。 ファイルの一覧でエクスポートしたいファイル名の右端にあるクイックアクションボタンをタップしてメニューを表示させ、[エクスポート]→[デバイスに保存]→[内部ストレージ]→[保存]の手順で保存できる。「次に保存」の画面で内部ストレージが表示されない場合は、右上のメニューアイコンをタップして[設定]を開き、「端末の詳細設定を表示」にチェックを入れる。

    DropboxのAndroidアプリ、SDカードへのファイル保存が可能に
    klim0824
    klim0824 2014/10/04
    Android4.4からSDカードへの書き込みが制限されるようになったせいでDropboxも影響受けていたけれども、このバージョンだとその心配がなくなった…という話と予想しました>id:mistake  参考:http://juggly.cn/archives/106598.html
  • 1