タグ

2017年4月4日のブックマーク (8件)

  • 遅すぎたUnderscore.js詳述 - Arrays編 - Qiita

    いまどこ? 配列に関する章です 1 . 遅すぎたUnderscore.js入門 - 全体像 2 . 遅すぎたUnderscore.js詳述 - Collections編 3 . 遅すぎたUnderscore.js詳述 - Arrays編 ←いまここ 4 . Functions 5 . Objects 6 . Utility 7 . Chaining この章の全体的な感想 最初は「配列かー、JS標準機能で十分と思ったけど、どうしてやるんだろ?」てなくらいに思っていたのですが、見て行くうちにその背景には_.initialでargumentsオブジェクトを配列として捉えることとか、色々深そうな話があると思ったのですが、掘り下げはそこそこにしてAPIを淡々とみていきます。 あとまぁ、ぶっちゃけこれはやりすぎじゃね?っていう逆に煩雑だなって思うところもありましたが、やりすぎるのがUnderscore

    遅すぎたUnderscore.js詳述 - Arrays編 - Qiita
    kma83
    kma83 2017/04/04
    underscore.js 配列 array
  • セマフォとは|「分かりそう」で「分からない」でも「分かった」気になれるIT用語辞典

    簡単に書くよ セマフォ(英:semaphore)とは 排他制御(ダブルブッキングしないようにすること)のための仕組み であり 同時に使える人の数が決まっている物に割り当てられた「あと何人の人が使えるよ」を表した数字 です。 ちょっと小難しい言い方をすると 共有資源に対するアクセス可能な数を示す値 が「セマフォ」です。 資源にアクセスする度にセマフォの値を増減することで、排他制御を実現します。 ……と言われても、何がなんだか分かりませんよね。 大丈夫です。 順番に説明していきます。 まず予備知識として「排他制御」を理解しておいてください。 排他制御は「ダブルブッキングしないようにすること」です。 同時に使われるとマズい(おかしくなる)ものに組み込む仕組みで、1つの物を同時に使わせないための工夫です。 例えば、そうですね。 ピヨ太君が、とあるファイルに文章を書いていたとしましょう。 ピヨ太君が

    セマフォとは|「分かりそう」で「分からない」でも「分かった」気になれるIT用語辞典
    kma83
    kma83 2017/04/04
  • WindowsのDNSキャッシュをクリアする方法

    このページではDNSキャッシュの削除方法を簡単に解説しています。Windowsマシンでインターネットを閲覧していて、「なんか表示が遅い」・「繋がらないサイトがある」などの異常を感じた場合、PC内のDNSキャッシュを削除すると問題解決する場合があります。

    WindowsのDNSキャッシュをクリアする方法
    kma83
    kma83 2017/04/04
    windows dns キャッシュ クリア
  • AWSバッドノウハウ集 2017/02 - Qiita

    おことわり 主観であり何らかのデータにもとづいてはいない この記事に書いてあることは信じずに自分で試そう EC2 t2 ファミリーは他ファミリーと比べて不安定 どのインスタンスもいつかは死ぬという点では共通なのですがそのなかでもt2は故障したり不具合が発生したりする確率が非常に高い気がする なので死んだり、死にかけ状態で動き続けたりしてほしくないインスタンスはあんまりリソースを使わなくても t2.micro とかじゃなくて m3.medium にしとくとすこし可用性があがる 追記: CPUクレジット理解していないだけではとか書かれていたんですがその辺は確認している。 t2の可用性が問題になったケースいくつかあるんだけど、自分の場合はネットワークがたまに断する問題が多くて、分散DBクラスタの死活監視で1secごとにpingするだけでCPUは常に1%以下みたいなものとかに使うとカジュアルに10

    AWSバッドノウハウ集 2017/02 - Qiita
    kma83
    kma83 2017/04/04
    aws ebs ガチャ
  • git logのコミット履歴を書式付きグラフで表示 (git log, alias, --format, --graph, --oneline, --abbrev-commit) - いろいろ備忘録日記

    相変わらずGit勉強中です。 git logでコミット履歴をグラフで表示するには git log --oneline --graph とかやると表示されるのですが、もう少し情報が欲しいなって思うのですが まだ書式覚えてないので、うまく設定できずw GUIツールを利用すればいいのですが、やっぱりコマンドラインでやりたい。 Google先生に聞いてみると、いろんな方がTips公開してくださっています。 感謝 m(_ _)m Pretty git branch graphs http://stackoverflow.com/questions/1057564/pretty-git-branch-graphs git logを見やすく http://hail2u.net/blog/software/easy-to-read-git-log.html Gitのちょっと便利な使い方 http://yu

    git logのコミット履歴を書式付きグラフで表示 (git log, alias, --format, --graph, --oneline, --abbrev-commit) - いろいろ備忘録日記
    kma83
    kma83 2017/04/04
    git log エイリアス
  • git logを見やすく

    git log --graph --onelineをメインに使っていたんだけど、現在時刻に対する相対的な時刻とかコミッターの名前とか表示したくなったので色々いじってた。%C(white bold blue)とかでターミナルの色を参照して文字色と背景色を指定することができるということを理解するまでが長かった……。 上記スクリーンショットのようなgit logは以下のようなコマンドで実現できる。 $ git log --graph --pretty='format:%C(yellow)%h%Cblue%d%Creset %s %C(black bold)%an, %ar%Creset' %dで参照名(ブランチやタグ、リモートブランチ)を、%anでコミッターの名前を、%arでコミットの相対的な日付を表示するようにして、%Cで色を変えている。%Credと%Cblue、%Cgreen以外を使う場合は

    git logを見やすく
    kma83
    kma83 2017/04/04
    git log
  • [小ネタ][git] 日本語ファイルの文字化けを回避する | DevelopersIO

    gitで日語ファイルが文字化けする こんばんは。小室です。gitを使っていて日語のファイル名を入れるとファイル名の表示が崩壊するという経験をしました。 割と今までは放置していたのですが、きちんと日語ファイル名を表示するコマンドを教えてもらったため、備忘録として記録しておきます。 若干人を小馬鹿にしたようなファイル名のファイルを配置したディレクトリをサンプルとして用意しました。 $ ls -la total 8 drwxr-xr-x 4 komurohiraku staff 136 Mar 25 19:09 . drwxr-xr-x 22 komurohiraku staff 748 Mar 25 19:08 .. drwxr-xr-x 10 komurohiraku staff 340 Mar 25 19:08 .git -rw-r--r-- 1 komurohiraku staff

    [小ネタ][git] 日本語ファイルの文字化けを回避する | DevelopersIO
    kma83
    kma83 2017/04/04
    git 日本語ファイル名
  • AsyncとAwait : コールバック地獄を避けるための最新のやり方、そしてその未来 | POSTD

    (2016/7/7、いただいたフィードバックを元に記事を修正いたしました。) JavaScript、特にNode.jsといえば、 コールバック地獄 がよく連想されます ^(1) 。たくさんの非同期I/Oを扱うコードを書いたことがある方には、おそらく以下のようなパターンはおなじみでしょう。 export default function getLikes () { getUsers((err, users) => { if (err) return fn(err); filterUsersWithFriends((err, usersWithFriends) => { if (err) return fn(err); getUsersLikes(usersWithFriends, (err, likes) => { if (err) return fn (err); fn(null, lik

    AsyncとAwait : コールバック地獄を避けるための最新のやり方、そしてその未来 | POSTD
    kma83
    kma83 2017/04/04
    nodejs promise