タグ

2018年3月21日のブックマーク (6件)

  • Overview | Prometheus

    Getting startedInstallationConfigurationConfigurationRecording rulesAlerting rulesTemplate examplesTemplate referenceUnit Testing for RulesHTTPS and authenticationQueryingBasicsOperatorsFunctionsExamplesHTTP APIRemote Read APIStorageFederationHTTP SDManagement APICommand LineprometheuspromtoolMigrationAPI StabilityFeature flags VisualizationExpression browserGrafanaConsole templates InstrumentingC

    Overview | Prometheus
  • 【AWS】カスタムメトリクスを使ったプロセス監視(Linux編)【CloudWatch】 - Qiita

    はじめに こんにちは。 CloudWatchでプロセスの監視を行おうとした時、デフォルトの設定だけではできずかなり困りました。 色々な方の記事を参考にプロセス監視設定をしたときのメモを残します。 (20160911 追記) WIndows編も記載しました! 【AWS】 カスタムメトリクスを使ったプロセス監視(Windows編) 【Cloudwatch】 概要 今回の記載内容は、主に下記となります。 監視するプロセスは、[chrony] です。 カスタムメトリクス用IAM作成 CloudWatch用ツールダウンロード カスタムメトリクス作成 前提 ・Red Hat Enterprise Linux 7.1 (HVM), SSD Volume Type - ami-b1b458b1 Amazon Linuxを利用しない手順を記載します。 ・コンソールにログインできるアカウント ①カスタムメトリ

    【AWS】カスタムメトリクスを使ったプロセス監視(Linux編)【CloudWatch】 - Qiita
  • AWS CloudWatchでEC2を監視する (プロセス死活監視、ディスク使用率、iノード使用率を監視してアラートメールを送信する) - Qiita

    AWS CloudWatchでEC2を監視する (プロセス死活監視、ディスク使用率、iノード使用率を監視してアラートメールを送信する)LinuxAWSCloudWatch はじめに AWS CloudWatchでEC2インスタンスを監視する方法について記します。 EC2インスタンスの各種情報をCloudWatchカスタムメトリックスへ追加する事で、CloudWatchからEC2インスタンスの各種情報を監視出来ます。 ・EC2インスタンス上で稼動するプロセス数 (例えばnginxのプロセス数) ・EC2インスタンスのディスク使用率 ・EC2インスタンスのiノード使用率 まず、EC2インスタンスのプロセス数、ディスク使用率、iノード使用率をCloudWatchカスタムメトリックスへ追加するサンプルスクリプトについて記します。 スクリプトはGitHubにも保存しましたので、よろしければご利用下さ

    AWS CloudWatchでEC2を監視する (プロセス死活監視、ディスク使用率、iノード使用率を監視してアラートメールを送信する) - Qiita
  • カスタムメトリクスをパブリッシュする - Amazon CloudWatch

    AWS CLI または API を使用して、独自のメトリクスを CloudWatch に発行できます。AWS Management Console で発行したメトリクスの統計グラフを表示できます。 CloudWatch は、一連のデータポイントとしてメトリクスに関するデータを格納します。各データポイントには関連するタイムスタンプがあります。さらに、統計セットという集約されたデータポイント一式をパブリッシュすることもできます。 AWS のサービスによって生成されたメトリクスは、デフォルトで標準解像度になります。カスタムメトリクスを発行するときは、標準解像度または高解像度のいずれかとして定義できます。高分解能のメトリクスをパブリッシュすると、CloudWatch はそれを 1 秒の分解能で保存します。ユーザーは、1 秒、5 秒、10 秒、30 秒、または 60 秒の倍数の期間でメトリクスを読み

  • AWS環境での監視について調べる CloudWatchとZabbixの比較 | DevelopersIO

    ○:標準で使えます ×:標準で使えません 補足 1.リソース監視の監視項目 CloudWatchはデフォルトでメモリー使用率やディスク使用量、ロードアベレージがないので必要であればカスタムメトリクスとして追加する必要があります。監視項目は以下のページをご覧ください。 [CloudWatch]グラフの確認方法と確認できるグラフ一覧(EC2/ELB/RDS) Zabbixエージェント - Zabbixオフィシャル日語サイト 2.Zabbixからフルマネージドサービスを監視 ZabbixではRDSやELBのリソースを監視する機能はありません。Zabbixでフルマネージドサービスを監視したい場合はCloudWatchから値を取得するスクリプトを実装する必要があります。 ZabbixでAWS/CloudWatchの値を取得してみた 3.カスタムメトリクスを使えば可能 カスタムメトリクスの追加方法は

    AWS環境での監視について調べる CloudWatchとZabbixの比較 | DevelopersIO
  • Akka vs Erlang - Qiita

    Erlang Advent Calendar 2014の22日目です。よろしくお願いいたします。 最近すごいErlangゆかいに学ぼう!を読んだので、Akkaとの違いをまとめてみることにしました。 AkkaもErlangもアマチュアなので正しくない部分があるかもしれません。その場合はご指摘ください。 Erlangは特に素人で、AkkaのactorとErlangのプロセス間でメッセージパッシングしてみたの記事で初めて「-compile(export_all)」でないプログラムを書いたレベルです。 Akkaとは AkkaはErlangにインスパイヤされて制作されたオープンソースのライブラリです。 アクターモデルで並行処理を記述し、スーパーバイザーツリーにより高度な耐障害性を実現し、また分散システムを実装してくれるのを助けてくれる、そのようなフレームワークとなっています。 Java用のAPIとS

    Akka vs Erlang - Qiita