タグ

2007年12月11日のブックマーク (8件)

  • id:amachang さんの晒してくれた資料を読んで - iGirl

    感動した!!!普通に涙目になったしw エンジニアじゃない私でも共感しまくりのプレゼンでした。是非生で見たかった。(#資料にある青春の写真も生で見たい) 採用説明会での資料を公開します。- IT戦記 id:amachang さん。貴方様は自分のことを凄くないと言うけれど、やっぱり凄いと思うよ。凄いってスゴイ抽象的な言葉だから、何が凄いのか具体的に述べよ、という設問がきそうだけど、とにかく「凄いなぁ」と思った。でも凄さっていうのは人が決めるわけじゃないと思うし(周りの評価みたいなもんだから)、凄い人ってのはもっと凄い人たちをたくさん知ってるから凄くなっていくわけで、だからその中で自分が凄いなんて認められないのかもしれない。でも凄いよ>< 私が一番思うのは、勇気。プライドを捨てる勇気。晒す勇気。全世界につながるネットにおいて自分を晒すってこわい。DISられるのはこわい。自分より経験も頭脳も上の

    id:amachang さんの晒してくれた資料を読んで - iGirl
    kmachu
    kmachu 2007/12/11
    「戦国時代に生まれてたら何個命があっても足りなかった」←いい言葉。戦国時代じゃ無いんだから、みんなどんどん失敗すればいいよってことですね。
  • BlogSpotのユーザーは「OpenID」に不満 at ブログヘラルド

    12月 11日 at 12:25 pm by ダーネル クライトン - Blogger(ブロガー)に対する、OpenID(オープンID)の統合に対してブロゴスフィアからは多くの称賛の声がグーグルに寄せられている一方で、手厳しく批判しているユーザーもいる。 以前ユーザーはオープンIDに登録せずに、コメント名の隣のドメインにリンクを貼ることができた。しかし現在は、ドメインにリンクを貼るためには、オープンIDに登録しなければならないようだ。これが予想外の反発をグーグルにもたらした要因である。 Blogger in Draft(ブロガー・イン・ドラフト)に寄せられていた意見の多くはオープンIDシステムを評価していたが、オープンIDを強制的に利用しなければならないことから、“まったくオープンではない”として不満の声を上げるユーザーが増えてきた。 (MS) URLフィールドがなくなってしまったことが悲

    kmachu
    kmachu 2007/12/11
    なんで両方使えるようにしないんだろ。
  • 話したい人のためのカンファレンスを開催します。(追記あり - IT戦記

    鉄は熱いうちに打て! ということでこの話題が盛り上がってるうちに企画しちゃいます。 話したい人のためのカンファレンスを行います。 このカンファレンスは「自分の技術について話したい!」という人のためのカンファレンスです。 人に伝えるということは知識を得るための一番手っ取り早い方法だと思いまが、 世の中にはなかなかそういうチャンスがないんじゃないかと思って、このカンファレンスを思いつきました。 話す内容は? ソフトウェアに関連する技術についてなら、どんなことでもかまいません。 話す時間は? 一人 10 分〜 20 分くらいで、話してください。 詳細は? 詳細は、現時点で以下のようになっています。決定次第、更新していきます。 日程:1/19(土曜日) 13:00 〜 17:00 (参加者が少なかったら早く終わります) 18:00 〜 (飲み会?) 場所:未定 参加費:未定(諸経費を割り勘) 話し

    話したい人のためのカンファレンスを開催します。(追記あり - IT戦記
    kmachu
    kmachu 2007/12/11
    見事にShibuya.tracと被ってる…orz / 聞きたい人がどんなことを聞きたいかが知りたいなぁ。
  • Geekなぺーじ : 優秀なプログラマは取替えが利く?

    恐ろしく優秀な職業プログラマは取替えが利くのではないか?と思いました。 優秀な職業プログラマは、自分のやっている事をきっちりドキュメント化します。 そのドキュメントは非常に読みやすく、内容に漏れが無いため、新しく入ってきたプロジェクトメンバはスムーズに開発に取り掛かれます。 優秀な職業プログラマは、誰でも実行できる形式でテストコードを大量に書いています。 そのため、何かを変更して予期しないバグが入り込んでも発見が早くなります。 また、テストコードを皆で共有する体制を作ってあるので、作ったものの堅牢性を新しく入ってきたプロジェクトメンバが確認することも出来ます。 優秀な職業プログラマは、他のメンバにソフトウェアの設計思想を正しく伝えてあります。 そのため、自分が行っている開発箇所を他人に委譲することも容易に可能です。 優秀な職業プログラマは、良く知られているデザインパターンを適切な箇所で利用

    kmachu
    kmachu 2007/12/11
    「優秀なプログラマの取替え」じゃなくて「優秀なプログラマが作ったシステムの移管」ですね。SIerは優秀じゃないプログラマで同じことをやろうとします。
  • amachangのすごさについて - 西尾泰和のはてなダイアリー

    http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/amachang/20071210/1197277203 id:kmachu amachangはそろそろ自分がすごいことを認めてもいいと思います。その上で「俺みたいにすごくなれる!」と言ったほうが。 amachangは確かにすごいんだけど、「俺はすごい」と考えた時点でエンジニア人生は終わりだと思う。「自分に足りない(と思う)ものを学び続ける姿勢」がamachangみたいになるためには必須で、その姿勢は「俺はすごい」と考えると失われてしまう。

    amachangのすごさについて - 西尾泰和のはてなダイアリー
    kmachu
    kmachu 2007/12/11
    どんなにすごくてもすごいと思わないところがすごい由縁かな。
  • たけまる / 僕が OpenSocial や OpenID, OAuth を無視できない理由

    _ 僕が OpenSocial や OpenID, OAuth を無視できない理由 [opensocial][openid][oauth] machu さんを皮切りに,shinichitomita さんや kazuhooku さんがとても 面白い議論を繰り広げてます. クロスドメインのセキュリティ問題を OAuth で解決する - まちゅダイアリー (2007-12-07) Re: クロスドメインのセキュリティ問題を OAuth で解決する - id:kazuhookuのメモ置き場 クロスドメイン通信とアクセスコントロール - snippets from shinichitomita’s journal ちょっと切り口を変えて,「この議論がどうして重要なのか,どうして革 新的なのか」ということを考えてみます.うまく説明できるかわかんない けど,挑戦してみようかなと. イノベーションってのは

    kmachu
    kmachu 2007/12/11
    ちょっとやる気がでました。「自分がアクセスできるデータであれば,社内であれ自宅であれインターネットであれ,自由に使えるようになるんじゃないかな」
  • IT戦士ってどっちの? : 404 Blog Not Found

    2007年12月11日00:45 カテゴリBlogosphere IT戦士ってどっちの? そろそろblog界隈で「IT戦士」と聞くとid:amachangの方を思い浮かべる人も増えて来たのだけど... IT 戦士の作り方 しかしその名前空間はすでに押さえられていたりもする。 IT戦士 - Google 検索 Yahoo!検索 - IT戦士 先取権主義から言っても、致命度から言っても、ギャルゲーキャラにまでなったユカタンこと岡田有花 がIT戦士であることは事実ではあるけれども、ここはあえて家をamachangの方に譲って欲しいと双方のファンは願っていたりもする。 なぜかというと、岡田記者にはさらに似合う自称である、「IT従軍記者」が存在するから。「戦士」というからには、誰かのために戦わなければならない。必然的に「見方」の側に立ちながら「敵」の側につくというのは不可能でないにも困難。しか

    IT戦士ってどっちの? : 404 Blog Not Found
    kmachu
    kmachu 2007/12/11
    戦士が2人いたっていいじゃん
  • 5mm方眼に思いを込めて - GoTheDistance

    激しく同意した。下記エントリはとってもブクマされてる以上、同じように激しく同意した人がいっぱいいるんだろう。 デュアルディスプレイで得られる効率はコーディングの効率なのだけど、机に広げたノートで得られるのは考えをまとめる効率。脳の中に展開できない何かをノートに展開ですよ。 机の上に紙とペンを広げられるかで勝負が決まる 「考えをまとめる効率」と言う言葉は至言です。これってホント重要な視点です。 私は実はほとんど紙とペンを使わないタイプでした。マインドマップに頼っていましたが、今年の夏に某外資系有名ファームのコンサル仕事をしてから180度変わりまして、すっかり紙とペンに思いをぶつけるスタイルに変わりました。彼らコンサルは、必ずといって良いほど紙とペンを広げ自分の言いたいことを図式化しようとしています。私の後ろの席でひたすらペンを走らせていました。なるほど、これが彼らコンサルの全ての基なん

    5mm方眼に思いを込めて - GoTheDistance
    kmachu
    kmachu 2007/12/11
    「ブレストにはマインドマップ、ToDoにはバブルマップ、プランニングはペンと紙」←とっても同感。ちなみに僕は無地派。方眼があるとマス目にキッチリと書きたくなる変な癖があるので。でも今はほぼ日手帳w