タグ

ブックマーク / dankogai.livedoor.blog (105)

  • Ajax - Goodbye, JSONP. Hello, Access-Control-Allow-Origin : 404 Blog Not Found

    2010年08月17日06:45 カテゴリLightweight Languages Ajax - Goodbye, JSONP. Hello, Access-Control-Allow-Origin もうそろそろJSONPとはお別れできるのではないかと思い立ったので。 XMLHttpRequestとその問題 AjaxといえばXHRの愛称で親しまれているXMLHttpRequestですが、これには一つ重大な欠点がありました。 これを発行するDHTMLページのドメインが、Request先のドメインと一致する必要があったのです。いわゆる Same Origin Policy というやつです。おかげでサイトをまたがって使えなかったのです。これではマッシュアップできない。どうしよう。 JSONPとその問題 そこで生まれたのが、JSONPという手法です。 これは、scriptノードを追加した時に、単

    Ajax - Goodbye, JSONP. Hello, Access-Control-Allow-Origin : 404 Blog Not Found
    kmachu
    kmachu 2010/08/17
    公開情報を扱うWebAPIならAccess-Control-Allow-Origin: *でいいけど、プライベート情報を扱うWebAPIだといろいろ出てきそう。
  • 35歳独身限界説 by @kazuyo_k を打ち砕くたった一対の映像 : 404 Blog Not Found

    2009年11月09日19:00 カテゴリLove 35歳独身限界説 by @kazuyo_k を打ち砕くたった一対の映像 集会遅れの気もしますが… 勝間和代の『誰でも出来る』日支配計画 - 結婚のすすめ(1) 35歳独身限界説 すでに知る人ぞ知ることではありますが改めて。 勝間和代の『誰でも出来る』日支配計画結婚をすることで、より広い総合的な視野を持てるようになる可能性は高くなります。 誰よりも広い視野を持つはずのぐーぐる様にこう言われては、私でさえ何も言えません。結婚のすすめ(2)で、男にとっての結婚のメリットを語ってもらえると一匹の♂としてうれしいです。いやまぢで。 Dan the Mortal Husband 404 Blog Not Found:そんな苦労が出来ないバカヤロウな男ですごめんなさい 404 Blog Not Found:逞しき者、汝の名は女 - 書評 - なぜ女

    35歳独身限界説 by @kazuyo_k を打ち砕くたった一対の映像 : 404 Blog Not Found
    kmachu
    kmachu 2009/11/09
    ふいた / 実際にどう思っているかはともかく、妻のほうが知恵袋系で相談しやすいインフラが整っているのが原因かも?
  • #twitter と #blog の一番(大きく|見落とされる)違い : 404 Blog Not Found

    2009年10月31日12:30 カテゴリMediaiTech #twitter と #blog の一番(大きく|見落とされる)違い これを見て気がついた。 日のツイッターの未来予想図は、2004年のブログブームを振返れば見えてくるかも。 : ワークスタイル・メモ 我々が、一番重要な違いを一番あっさり見落としていることに。 「ほとんどの人々」ではない。私も見落としていたので。「私」でもない。見落としていたのは私でもないので。 blogとtwitterの一番の違い。それは前者が一般名詞であり、後者が固有名詞であるということである。blogはサービスの総称であり、twitterTwitter, Incが営むWebサービスである。(余談だが、ja.wikipediaではまだ Obviousが運営していることになっているがこれは古い。en.wikipediaは現状を反映している)blogとtw

    #twitter と #blog の一番(大きく|見落とされる)違い : 404 Blog Not Found
    kmachu
    kmachu 2009/11/01
    一方SNSは独占状態になってない。違いは何だろう。
  • 自己、無限、自由 - 書評 - 数学ガール/ゲーデルの不完全性定理 : 404 Blog Not Found

    2009年10月26日02:00 カテゴリ書評/画評/品評Math 自己、無限、自由 - 書評 - 数学ガール/ゲーデルの不完全性定理 数学ガール/不完全性定理 結城浩 当に以下の通りとなった。 404 Blog Not Found:孤独解消型数学入門 - 書評 - 数学ガール/フェルマーの最終定理 次はゲーデルの不完全性定理をおながいします>hyuki。 となれば読まぬわけに行かない。 書「数学ガール/不完全性定理」は、「数学ガール」「数学ガール/フェルマーの最終定理」に続く数学ガールシリーズ第三弾。テーマは、不完全性定理。前著の「釣り」、すなわち「これを読んでも主題はさわりだけしかわかりません。でもその過程で数学のさまざまな側面が学べます」とは異なり、書では当に不完全性定理を証明する。少なくとも第一不完全性定理は、「要約なし」で証明している。 目次 - 第3巻『数学ガール/ゲー

    自己、無限、自由 - 書評 - 数学ガール/ゲーデルの不完全性定理 : 404 Blog Not Found
    kmachu
    kmachu 2009/10/26
    「有限である存在である我々は、自己言及というループの中に無限をいったん「閉じ込め」た上で、閉じ込めた無限を「有限的」に扱うことしか出来ないのだ。」
  • 教科書はいらない - 書評 - PHP逆引きレシピ : 404 Blog Not Found

    2009年07月06日14:30 カテゴリ書評/画評/品評Lightweight Languages 教科書はいらない - 書評 - PHP逆引きレシピ 翔泳社片岡様より献御礼。 PHP逆引きレシピ 鈴木憲治 / 安藤建一 / 山田直明 / 八木照朗 / 山義之 / 河合勝彦 ある意味実にPHP的な一冊。PHPは、これ一冊あれば十分だと強く感じた。 PHPを使うにしても、使わないにしても。 書「PHP逆引きレシピ」は、「PHPでプログラミングを習う」のではなく、「PHPで動くWebサイトを作る」に徹した一冊。PHPは後者に特化した言語である故に、前者には徹底的に向かない。書を読めば、PHPを全く知らないプログラマーにもそれがわかるし、PHPを日時使っている人も、そのことが改めてわかるはずだ。 目次 - | PHP逆引きレシピ オフィシャルサポート より 第1章 準備 1.1 サー

    教科書はいらない - 書評 - PHP逆引きレシピ : 404 Blog Not Found
    kmachu
    kmachu 2009/08/04
    「「プログラミング言語を覚えなければ動くWebを作れない」というのがプログラマーの傲慢であることを証明したのもPHPだった」
  • 命を吹き込む - 書評 - メイキング・オブ・ピクサー : 404 Blog Not Found

    2009年03月22日17:30 カテゴリ書評/画評/品評Value 2.0 命を吹き込む - 書評 - メイキング・オブ・ピクサー 早川書房小都様より献御礼。 メイキング・オブ・ピクサー David A. Price / 櫻井祐子訳 [原著:The Pixar Touch: The Making of a Company] 必読、必読、必読。 ピクサーという会社の生み出すものに、なぜ魂があるのかが、これでわかる。 ピクサーという会社に、なぜ魂があるのかが、これでわかる。 そして魂を見失いつつあるあなたは、その過程で失いかけた魂を再び見つけるだろう。 書「メイキング・オブ・ピクサー」は、タイトルどおり Pixar の物語。スティーブ・ジョブスとアップルに関しては、すでにあまりに多くの物語が書かれ、今後も書かれると思われるが、アップルに勝るとも劣らない、ジョブスのもう一人の「子」であるピ

    命を吹き込む - 書評 - メイキング・オブ・ピクサー : 404 Blog Not Found
    kmachu
    kmachu 2009/03/22
    Pixer好きだから機会があったら読みたい。
  • Ajax - Lightweight Languages を実行するAPI : 404 Blog Not Found

    2009年03月21日06:30 カテゴリLightweight Languages Ajax - Lightweight Languages を実行するAPI 今度はPerlだけではありません。 Perl だけではなく.... #!/usr/bin/perl warn time, "\n"; print ''.localtime; PHP も(誰だ、私がPHPを嫌いって言ってるのは:).... #!/usr/bin/php <?php echo date('r') ?> Python に... #!/usr/bin/python import datetime print datetime.datetime.now() Ruby に... #!/usr/bin/ruby puts Time.new Scheme (gauche) に... #!/usr/bin/gosh (use srf

    Ajax - Lightweight Languages を実行するAPI : 404 Blog Not Found
  • javascript - クリックジャック殺しなbookmarklet : 404 Blog Not Found

    2009年03月05日02:30 カテゴリLightweight Languages javascript - クリックジャック殺しなbookmarklet 意外な盲点。 主要ブラウザすべてに影響する「クリックジャッキング」攻撃とは しかし、 クリックジャック - 素人がプログラミングを勉強するブログ FirefoxユーザはNoScriptを使うか、about:configからpermissions.default.subdocumentを3にしましょう。 というのはあまりに厳しく悲しい。対策しようは果たしてないのでしょうか? その結果が、こちら。 clickUnJack javascript:(function(d,u){var s=d.createElement('script');s.charset='UTF-8';s.src=u;d.body.appendChild(s)})(do

    javascript - クリックジャック殺しなbookmarklet : 404 Blog Not Found
    kmachu
    kmachu 2009/03/05
    「クリックジャック攻撃にとってより本質的なのは、iframeが透明であることよりも、他のDOM Elementの上にかぶさっていることです」
  • 買い替える絶好の時期 - 書評 - Apacheクックブック第2版 : 404 Blog Not Found

    2008年09月27日20:30 カテゴリ書評/画評/品評iTech 買い替える絶好の時期 - 書評 - Apacheクックブック第2版 「Bashクックブック」と一緒に献いただいたのが、こちら。 Apacheクックブック第二版 Ken Coar/ Rich Bowen 笹井崇司訳 [原著:Apache Cookbook, 2nd ed.] Apache 1.3 & 2.0 をカヴァーした第一版よりも、2.0 & 2.2をカヴァーした書の方が有用性は高い。 なぜかというと、ユーザー視点から見ると1.3と2.0の差より、2.0と2.2の差の方が大きいからだ。 書「Apacheクックブック」は、世界一普及しているWebサーバー、Apacheのクックブック。最近でこそ (Apacheとは相性がよくない) Ruby on Rails のおかげもあって Apache 以外のWebサーバーも少し

    買い替える絶好の時期 - 書評 - Apacheクックブック第2版 : 404 Blog Not Found
    kmachu
    kmachu 2008/09/28
    「ユーザー視点から見ると1.3と2.0の差より、2.0と2.2の差の方が大きいからだ」←2.2で認証の仕組みが変わったからか。逆に1.3と2.0の互換性が高いってことか。
  • (弘法も筆の誤り||まろび出た馬脚)? - 書評 - しろうとクマくんとC言語の授業 : 404 Blog Not Found

    2008年08月08日05:30 カテゴリ書評/画評/品評Lightweight Languages (弘法も筆の誤り||まろび出た馬脚)? - 書評 - しろうとクマくんとC言語の授業 NTT出版牧野様より献御礼。 しろうとクマくんと C言語の授業 岡嶋裕史 なに?C言語の初心者?それも岡嶋裕二?しかも2,000円を切っている?言語業界涙目? 涙目!....別の意味で。 駄目だよ、これじゃ! 書「しろうとクマくんとC言語の授業」は、岡嶋裕史によるC言語初心者。 目次 - しろうとクマくんとC言語の授業 |書籍出版|NTT出版 インストールしてみよう �第1章 コンピュータに仕事をしてもらうには? �第2章 画面表示を極めてみる �第3章 条件によって、やることを変えてみる �第4章 同じ命令を繰り返してみる �第5章 文字を扱えるようになってみる �第6章 細かいしかけで、ゲー

    (弘法も筆の誤り||まろび出た馬脚)? - 書評 - しろうとクマくんとC言語の授業 : 404 Blog Not Found
    kmachu
    kmachu 2008/08/18
    「Computer Science で定評がある学校は、最初の学期に Scheme を学ばせ、次の学期に C と Assembly Language を同時に学ばせる」←この順番はよさそう。
  • 新宿地下にこの山あり - 書評 - 新宿最後の小さなお店ベルク : 404 Blog Not Found

    2008年08月08日01:30 カテゴリ書評/画評/品評Art 新宿地下にこの山あり - 書評 - 新宿最後の小さなお店ベルク 出版社より献御礼。 新宿最後の 小さなお店 ベルク 井野朋也 読んですぐに書評したくなったが、「実際に味見してみるまでは自重」ということで、日、いや、日をまたいだので昨日に行ってみたのだが、書で紹介されている以上に素晴らしい店だった。これで自信をもってお勧め出来る。 すごいよ、この。 でも、お店はもっとすごいよ! 書「新宿最後の小さなお店ベルク」は、新宿東口の地下にある15坪の小さなお店、ベルクの店長およびスタッフによる、細腕ならぬ細店繁盛記。ほんと、細いのだこの店。 しかし、「骨太の方針」とは、この店にあるような言葉だ。 目次 - blues interactionsより まえがき 日一の立地にあるインディペンデントな飲店 1章 どこにもないファ

    新宿地下にこの山あり - 書評 - 新宿最後の小さなお店ベルク : 404 Blog Not Found
    kmachu
    kmachu 2008/08/08
    ここは新宿に行くことがあれば、かなりの確率で寄るお店。
  • 孤独解消型数学入門 - 書評 - 数学ガール/フェルマーの最終定理 : 404 Blog Not Found

    2008年08月01日02:30 カテゴリ書評/画評/品評Math 孤独解消型数学入門 - 書評 - 数学ガール/フェルマーの最終定理 その頃には、もう予約入れてましたってば。 数学ガール/フェルマーの最終定理 結城浩 404 Blog Not Found:Math - π vs. ナベアツ - id:itaさんのコメント > ちょっと数学が足りないなあ レビューするからhttp://www.hyuki.com/girl/fermat.html を送って、てことですね。分かります。 それが昨日届いたので早速読了。 この方法、いけるわ。 書「数学ガール/フェルマーの最終定理」は、「数学ガール」の続編。 目次 - 書籍『数学ガール/フェルマーの最終定理』より あなたへ プロローグ 第1章 無限の宇宙を手に乗せて 第2章 ピタゴラスの定理 第3章 互いに素 第4章 背理法 第5章 砕ける素数

    孤独解消型数学入門 - 書評 - 数学ガール/フェルマーの最終定理 : 404 Blog Not Found
    kmachu
    kmachu 2008/08/02
    「この三冊のブルーバックス、そして Simon Singh のあの「フェルマーの最終定理」と比べると、本書のとっつきやすさはすごい。」
  • 「相手にこう思われたらどうしよう」の一番簡単な捨て方 : 404 Blog Not Found

    2008年07月25日19:00 カテゴリArt 「相手にこう思われたらどうしよう」の一番簡単な捨て方 あーよく死んだ。丸一日半死んでた。 そろそろ起きるか。 「空気を読むのはやめましょう」と言うのはやめましょう と、長女にさえKY認定されている私が言うのもなんですが、その私が言うのだから一段重いというものです。 発言を額面どおりに受け取る - タケルンバ卿日記 「空気を読むのはやめましょう」 「行間を読むのはやめましょう」 「言外のことを読むのはやめましょう」 これを「3つの読まない」と申します 「読むな」と言ったところで、実のところ「誰が言ったか」と「いつ言ったか」は読まずにいられない、それが人という生き物。「空気」「行間」「言外」がいやなら、「文脈」と置き換えてもいい。で、文脈を「空気」「行間」「言外」に書くなとなると、文脈相当の「背景」をすべて「書き出さねば」ならなくなってしまう。

    「相手にこう思われたらどうしよう」の一番簡単な捨て方 : 404 Blog Not Found
    kmachu
    kmachu 2008/07/26
    「この残虐な優しさは、力量の圧倒的な差があって初めて成立する」←ここでペリクレスが出てくるとは思わなかった。
  • 404 Blog Not Found:フローチャートがダメな3つの理由

    2008年07月19日16:00 カテゴリLightweight Languages フローチャートがダメな3つの理由 というわけで、前世紀の遺物、フローチャートを供養する試み。 フローチャートとFizzBuzz問題 - novtan別館 さて、研修の話だけど、低水準言語ってだけではなく、きちんとフローチャートを書かせて処理の流れを整理し、あるいは効率が悪くないかを考えさせる、ということも重要だと思っています。フローチャートがそんなにいいなら、なんでビジュアルプログラミング言語が現場で使われないの? まずは経験則による終了宣言。ちなみにここで言うビジュアルプログラミング言語の定義は、Wikipediaのそれと同じ。 ビジュアルプログラミング言語 - Wikipedia ビジュアルプログラミング言語(英: Visual programming language、VPL)とは、プログラム要素を

    404 Blog Not Found:フローチャートがダメな3つの理由
    kmachu
    kmachu 2008/07/21
    元記事の「フローチャート→ソース」もこの記事の「ソース→フローチャート」も同じこと(フローチャート≠ソース)を主張してる。 / 弾さんが言うような設計書抜きでいきなりコードで表現できる人は限られるよ。
  • 404 Blog Not Found:coders.each{|you| you.get(this) if you.langs[0] != 'ruby' } # - 書評 - 初めてのRuby

    2008年07月07日01:30 カテゴリ書評/画評/品評Lightweight Languages coders.each{|you| you.get(this) if you.langs[0] != 'ruby' } # - 書評 - 初めてのRuby オライリーから献....されませんでした:-( 初めてのRuby yugui ので自分で買ったのはいいけど、おかげでずいぶんと入手に時間がかかってしまった。Amazon、昨日まで「3-5週間待ち」だったもんなあ。しかしその買い、じゃなかった甲斐ありましたよ。いやあ脱帽。版型ぐらいしかケチのつけようのない、完璧な一冊。それですら、「動物だから仕方がない」だし。これほどの出来とは。yugui、恐ろしい子。 書「初めてのRuby」は、"Learning Ruby"の邦訳ではない。 序文 by Matz 失礼しました。一説によると、『Le

    404 Blog Not Found:coders.each{|you| you.get(this) if you.langs[0] != 'ruby' } # - 書評 - 初めてのRuby
    kmachu
    kmachu 2008/07/07
    ぜひ輸出すべきと思った
  • News - 大聖堂の三大光景 : 404 Blog Not Found

    2008年06月25日00:00 カテゴリNewsBlogosphere News - 大聖堂の三大光景 さっそく痛いニュースでも痛くとりあげられてるけど... 岐阜市立女子短大生6人、フィレンツェの大聖堂壁に落書き : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) 岐阜市の市立女子短大(松田之利学長)は24日、学生6人が今年2月に海外研修旅行でイタリア・フィレンツェ市を訪れた際、13世紀から15世紀にかけて建設された「サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂」の壁に落書きしたと発表した。 同短大は修復費用の負担を申し出たが、大聖堂側から「謝罪してもらえば責任は問わない。費用負担は不要」と連絡があったという。 というのには、神の許し以外にももう一つわけがある、多分。 実は、すでに落書きだらけなのよ。 あれは1996年だから12年前のこと。かなり強引にスケジュールを組んで、籍を入れる前の

    News - 大聖堂の三大光景 : 404 Blog Not Found
    kmachu
    kmachu 2008/06/27
    元記事のはてぶコメより。この写真? http://zoomandgo.com/destinations/image_viewer.asp?dak=121619109
  • News - Firefox 3.0 has come to town! : 404 Blog Not Found

    2008年06月18日05:00 カテゴリNewsiTech News - Firefox 3.0 has come to town! というわけで、早速試してみました。 Mozilla Japan - プレスリリース - Mozilla、Firefox 3 のリリースによって Web 体験を再定義 Mozilla は日、人気を集め高い評価を受けている、無償のオープンソース Web ブラウザのメジャーアップデートとなる「Firefox(R) 3」をリリースしました。Firefox 3 は、世界中から参加している何千人もの開発者、セキュリティ専門家、ローカライズ・サポートコミュニティ、テスターの、3 年におよぶ取り組みの成果です。インストール前 私は英語版使いなので、mozilla.orgにアクセスしたら繋がらない。mozilla.jpの次世代ブラウザ Firefox - 各国語版のダウン

    News - Firefox 3.0 has come to town! : 404 Blog Not Found
    kmachu
    kmachu 2008/06/18
    あれ、個人的にイマイチと思ってた戻る・進むボタンのデザインが良くなってる!
  • News - 秋葉原で無差別殺傷 - キチガイにノリモノ : 404 Blog Not Found

    2008年06月10日12:30 カテゴリNews News - 秋葉原で無差別殺傷 - キチガイにノリモノ まずはこの痛ましい事件で被害に遇った方々にお悔やみ申し上げる。 livedoor ニュース - 秋葉原で無差別殺傷!7人死亡…「人を殺すために来た」 8日午後零時半ごろ、東京都千代田区外神田のJR秋葉原駅近くで、トラックが歩行者天国の通りに突っ込み、通行人をはねた。さらに運転していた男が路上で次々に通行人らをサバイバルナイフで刺し、7人が死亡、10人が重軽傷を負った。 その上で、痛ましい事件の後の、痛い(猿)知恵について語ることにする。 切込隊長BLOG(ブログ): 規制の矛先は「サバイバルナイフ」なのかーーーッ!! 何に矛先が向くのかと思ったらサバイバルナイフか町村ーーーッ!! サバイバルナイフの規制強化検討 「当に忌まわしい凶行」と官房長官 http://sankei.jp.

    News - 秋葉原で無差別殺傷 - キチガイにノリモノ : 404 Blog Not Found
    kmachu
    kmachu 2008/06/10
    「ナイフをどうこうするより、クルマをどうこうした方が悲劇は減るのではないかということ」←これは両方やるべきでしょ。車は長期的に、ナイフは短期的に。 / 規制は悪影響とのトレードオフだけど、今回のはね。
  • 授業には適度な無駄が必要である : 404 Blog Not Found

    2008年06月06日12:45 カテゴリArt 授業には適度な無駄が必要である 耳を傾けるに値する意見だ。 無駄だらけの現代授業を最適化しよう - 高校生奮闘記 そもそも現代の授業形態(学校だけじゃないよ、塾もね)というのはパソコン、もっといえばインターネット登場以前に最適化されているわけだから、今の高校生(俺だけじゃないと思う、ある程度パソコンを使いこなしている層ならみんなそう思うと思う。)の思考からすると『もっとこういうことしたらええやん』とか『これ無駄やん』とか思うところがたくさんあるのも当然なのだろう。 だが断る。 なぜなら、学習というのは、玉石混淆の場から、玉を拾っていくという行程だからだ。 そこに玉だけおいておいてなんとする。 実際のところ、元発言で提示されている「効率的授業」でさえ、「情報入力」という観点から行けば非効率的。効率を追求するのであれば、まずはを読むべきで、

    授業には適度な無駄が必要である : 404 Blog Not Found
    kmachu
    kmachu 2008/06/06
    勉強で大切なのは学び方を学ぶこと…ってことかな?
  • perl - 配列を1番目からはじめてみる : 404 Blog Not Found

    2008年05月25日01:15 カテゴリLightweight Languages perl - 配列を1番目からはじめてみる 配列の先頭要素が「0番目」であることは気持ち悪いか…「N番目」という言葉を考察してみる - ’(rubikitch wanna be (a . lisper)) JavascriptPHPの配列や関数などで 配列の最初の要素がary[0]に格納されたりsubstring()関数の起点がゼロであったりしますが ゼロでなく1ではダメなのでしょうか。個人的.. - 人力検索はてな C言語、Ruby、Lispなど多くの言語では配列は0起点である。つまり、先頭の要素のインデックスは0である。 「小飼弾のアルファギークに逢ってきた」でも、インタビューは#0からはじまっているのだけど、これを自由に設定できてしまう類い稀なる言語が存在する。 perlだ。 あまり知られていない

    perl - 配列を1番目からはじめてみる : 404 Blog Not Found
    kmachu
    kmachu 2008/05/25
    そう言えば昔のVBも配列の上限と下限を自由に設定できたなぁ。VB.NETからなくなったみたい。 http://www.microsoft.com/japan/msdn/net/vbtransitionguide/chapter4/chapter4_6.aspx