タグ

2008年1月30日のブックマーク (13件)

  • 我々は公共性の進化に見あった速度で進化しているか - アンカテ

    Attacking PHP - Matzにっき(2008-01-26) まつもとさんのこのエントリから凄い騒ぎになっているようだけど、ここで一番重要なことは、PHPRubyがどうのこうのでなくて Webアプリケーションをなめるな こっちの方だと思う。 「初心者にやさしい言語(技術、方法論)の開発」→「質的な問題の隠蔽と関係者の人口増加の同時進行」→「問題の拡散」というパターンはこれまで何度も繰り返されてきたことだ。 たとえば、VisualBasicやAccessやExcelのユーザが増えはじめた時は、「DBをなめるな」と私は思った。データベースというものは、しっかり業務分析をした上で、論理設計と物理設計をきちんとしないと、最後には破綻する。イージーなツールにも使い道はあるけど、明かに想定を超えた使い方で業務ソフトを作ってしまい、つぎはぎだらけになって収拾がつかなくなる例を何度も見てきた

    我々は公共性の進化に見あった速度で進化しているか - アンカテ
    kmachu
    kmachu 2008/01/30
    賛成。Webアプリ向けじゃなかったらもうちょっと幸せだったと思う。
  • OpenIDとは? - Yahoo! JAPAN

    どこに行くにもYahoo! JAPAN IDと一緒に! Yahoo! JAPANのOpenIDを利用すれば、使い慣れたYahoo! JAPAN IDで、多くのOpenID対応サイトにログインできます。 OpenIDかんたんガイド OpenIDの概要、使い方、セキュリティ機能について簡単に説明します。 OpenIDでこんなに便利に OpenIDとは、世界中のOpenID対応サイトで共通して利用できるURL形式のIDのことです。 OpenID対応サイトで利用すれば、新たにアカウントを作成したり、ログインするために別々のIDやパスワードを入力する必要がなくなります。 現在、世界中で数多くのウェブサイトがOpenIDに対応しており、その数は日々増え続けています。 より詳しい情報は、OpenID公式サイト(英語)をご覧ください。 Yahoo! JAPANのOpenIDのメリット 今すぐお持ちのYah

    kmachu
    kmachu 2008/01/30
    「Yahoo! JAPAN IDやパスワードはOpenID対応サイトには送信されません。」←ランダムなIDを発行してRPに通知する仕組み。手動のSAML(ID-FF)的。利用者はIDを覚えられないと思う。
  • ヤフー、「OpenID」発行サービスを開始

    ヤフーは1月30日、オープンな認証規格「OpenID」の発行サービスをベータ版として開始した。OpenIDを利用すれば外部サイトでもYahoo! JAPAN IDが利用できるようになると同時に、ウェブサービスの開発者はヤフーが抱える2000万ID以上のアクティブユーザーに向けたサービスの開発が可能となる。 OpenIDとは、複数のサイトを共通のIDで利用可能にするための認証規格。ヤフーが発行するOpenIDはOpenID 2.0仕様に準拠している。OpenIDに対応したサイトであれば、サービスごとの新規アカウント作成やそれぞれ異なるID・パスワードの管理をせずに、さまざまなサービスをYahoo! JAPAN IDで利用できる。また、「ログインシール」や「ログイン履歴」など、Yahoo! JAPANが提供する認証に関するセキュリティ機能をそのまま利用することもできる。 サービス開発者側は、ウ

    ヤフー、「OpenID」発行サービスを開始
    kmachu
    kmachu 2008/01/30
    IDがランダム値になる。このIDを利用者が覚えるのは大変じゃないかな?これならSAMLを使った方がいいと思った。
  • IT企業、新卒採用苦戦の理由は「仕事のイメージが悪い」 - @IT

    情報処理推進機構(IPA)は、人材不足が深刻化する日IT業界の現状を調査するため、IT人材についての実態調査を実施し、1月28日に結果を公開した。大学卒、大学院卒の新卒学生がIT企業に興味を持たなくなったともいわれているが、当のIT企業が新卒採用の課題として挙げた答えのトップは「業界の仕事のイメージがよくない」だった。 調査はIT人材についての総合的な調査の予備調査の位置付け。IT企業とユーザー企業に分けて2007年9月に調査を行った。IT企業は357社が回答。回答企業の65.8%は受託開発ソフトウェア業、12.3%が情報処理サービス業、6.7%がパッケージソフトウェア業など。 IT企業の今年度の新卒採用については40.9%のIT企業が「ほぼ目標どおり」と回答。ただ、「目標を下回った」という企業も3割以上あり、苦戦は続いているようだ。特にほぼ目標どおりの採用を確保している従業員1000

    IT企業、新卒採用苦戦の理由は「仕事のイメージが悪い」 - @IT
    kmachu
    kmachu 2008/01/30
    もしかしたらIT業界の情報はWebに載りやすいだけで、どこでもそう変わらないのかもと思うようになってきた。改善は必要だけど。
  • IT業界は7Kから10Kまで悪い評判が++されたそうです - GoTheDistance

    IPA 理事長の藤原武平太氏は、IT業界仕事のイメージについて「3K、5K、7K、10Kなど私自身は根拠がないと思っていることが、面白おかしく伝わっている。このことが結果を裏打ちしているのだろう。私は由々しき事態と思っている」とコメントした。 IT企業、新卒採用苦戦の理由は「仕事のイメージが悪い」 というわけで、10Kまで考えてみた。 これで10KだYO! きつい 汚い 帰れない 規則が厳しい 休暇がとれない 化粧がのらない 結婚できない 恋もできない 金曜日飲みにいけない かーちゃん(含む嫁)に申し訳ない これじゃあんまりなので 今大人気の高田純次botに刺激されてJTが語るIT業界を考えた。是非id:toriaezuに拾ってもらいたい。 オレの生産性はdankogaiの100倍ぐらいあるよ。 人月って聞いた時最初は1ヶ月に何人ナンパしたのかを見積もるのかと思ったよ。 オレが作るバグは

    IT業界は7Kから10Kまで悪い評判が++されたそうです - GoTheDistance
    kmachu
    kmachu 2008/01/30
  • PHPは定期的にネタにされる-[Z]ZAPAブロ〜グ2.0

    PHPがいかに駄目な言語かについてを、「日発オブジェクト指向スクリプト言語Rubyの作者」まつもとゆきひろさんが客観的にコメントしました。 そのコメントに対して、いろいろと論争が起こっているようです。 流れのまとめと、個人的な思いを書いておきます。 1月26日、PHPがいかに駄目な言語かについてを、「日発オブジェクト指向スクリプト言語Rubyの作者」まつもとゆきひろさんが客観的にコメントしました。 Attacking PHP PHPがいかに駄目な言語か、という話。 (中略) 特に「PHPは初心者に学びやすい(と言われていることが問題である)」という部分に共感する。 PHPは初心者に簡単かもしれないが、初心者による手を抜いたWebアプリケーションは PHPが作られた当初はともかく、現代では害悪ではないだろうか。 Webアプリケーションをなめるな PHPならではの理由がないわけではないこと

    PHPは定期的にネタにされる-[Z]ZAPAブロ〜グ2.0
    kmachu
    kmachu 2008/01/30
    この問題の根本は言語仕様じゃなくてユーザ層の違いなんだよね。完全に切り捨てるとIT業界の規模はもっと小さくなると思う。
  • So-net blog:港区赤坂四畳半社長:スクリプト言語の美学

    kmachu
    kmachu 2008/01/30
    C育ちの人はPHP馴染みやすいよね。一方で変にCを引きずっているので文字列の"0"がfalse判定されたりして困る。 / CやJavaを「QWERTY配列」とみるかどうかで評価が分かれそう。
  • 今日の読んでいるようでよく読んでいないサイト。 - $ dropdb 人生

    仲春はゆっくりと通り過ぎる 寝て起きたら3月である。今日の東京の最高気温は20度を超えている。正月のインフルエンザが完治して、これでやっと健康で文化的な年度を始められるぞ、と意気込んだのも束の間、今度は原因不明の高熱を出して1週間寝込んだ。 脳がグツグツ煮える音が聴こえそうなほど…

    今日の読んでいるようでよく読んでいないサイト。 - $ dropdb 人生
    kmachu
    kmachu 2008/01/30
    「ライフ1の状態で毒の沼地」←ライフ1だとライフが減らなかった気がする…最近のDQだけかな。
  • [Web]「月をなめるな」の元エントリを読むことができるのは便利な世の中だなあ。, [tDiary]長いツッコミ - HsbtDiary(2008-01-29)

    ■ [Web]「月をなめるな」の元エントリを読むことができるのは便利な世の中だなあ。 Attacking PHPを眺めてて、「Webアプリケーションをなめるな」の文の元ネタは何だったっけなあと色々調べてみたら「月をなめるな」が元ネタであることが判明。 とりあえず、何かの面接で他のアレっぷりにぶち切れた受験者が使った言葉という所までは覚えていたんだけど、詳細を調べてみたらすぐに元エントリが見つかった。 8年も前の話なのに 検索ボックスから1stepで見つけることが出来て 404 not found ではなく残っていて 生の文章を見ることができる というのはちょっとだけ得したというか、便利な世の中だなあとしみじみと感じてしまった。あと Permalink を利用して URI も紹介できるってことも。 元の PHP うんぬんについては、「例えばPHPを避ける」くらいの知識しかないのでスルー。 ■

    [Web]「月をなめるな」の元エントリを読むことができるのは便利な世の中だなあ。, [tDiary]長いツッコミ - HsbtDiary(2008-01-29)
    kmachu
    kmachu 2008/01/30
    同じく「ただのにっき」で見た記憶あるなぁと思ってInternet Archiveで調べたら「リンクは誰にも妨げられないあなたの権利です」だった。メールの署名と勘違いしてたみたい。
  • イイ旦那 - 西尾泰和のはてなダイアリー

    http://d.hatena.ne.jp/asami81/20080129/p2 参考になる++ でも イイ例:「ニコニコ動画より好きだ!」 ワルイ例:「綾波レイよりかわいいね!」 違いがわからない…orz まだイイ旦那にはなれそうもありません

    イイ旦那 - 西尾泰和のはてなダイアリー
    kmachu
    kmachu 2008/01/30
    他の女の子と比べちゃダメなんだと思う
  • イイ旦那5ヶ条 - iGirl

    イイ嫁になるにはイイ旦那が必要!ってことで、考えてみる。今ここに「優しくされたら優しくしたくなる」恋のロンドが始まる。 1:嫁が家を出るときは玄関まで行って見送ってあげて あなたが家にいて、嫁が出かけるとき。朝どんなに眠くても玄関まで行って見送ってあげるといいよ。そして当たり前のように「いってらっしゃい。今日もかわいいね」って言ってあげるとオンナは一日ウキウキ気分で過ごせるんよ。上級者はその際に隙を見てキッスするとなお良し。でもグロス(口紅のツヤツヤしたやつね)がついてたら「今すんなよ!せっかく塗ったのに!空気よめ!」と思われかねないので、バッチリメイクの嫁へのキッスはホッペか手の甲に。 2:嫁が帰ってきたら玄関まで迎えに行ってあげて あなたが家にいて、嫁が帰宅したとき。是非とも玄関までお迎えに行ってあげるといいよ。そして当たり前のように「おかえり。会いたかったよ。」って言ってあげるとオン

    イイ旦那5ヶ条 - iGirl
    kmachu
    kmachu 2008/01/30
    「今すんなよ!せっかく塗ったのに!空気よめ!」www
  • 「PHPは初心者に優しい」は不適切な宣伝文句 - 2008-01-29 - ひがやすを blog

    Seasar2は、2.5でやろうとしていたS2PersistenceとS2PresentationをS2JDBC、SAStrutsという形で、2.4ベースで実装してしまったため、2.5を出すことはおそらくないでしょう。 また、コンテナに手が入ることももうないと思います。やるべきことはやったと思うので。 S2JDBCで、データベースの定義からEntityを自動生成する機能と、Entityからデータベースを再構築する機能を今後追加予定ですが、それで、機能追加の予定は終わりです。Seasar2.4は、安定バージョンとして、ずっと使い続けられることになると思います。 Seasar2.4に対する追加要望があれば、もちろん検討します。ただし、大きな変更や追加はもうないでしょう。 「PHPは初心者に優しい」は不適切な宣伝文句 今回の件は、静観しておくつもりだったけど、やっぱ書いておく。 「PHPは初心者

    「PHPは初心者に優しい」は不適切な宣伝文句 - 2008-01-29 - ひがやすを blog
    kmachu
    kmachu 2008/01/30
    『RailsはJavaより10倍生産性が高い」も不適切な宣伝文句だと思う』←同意。全米No.1と同じで局所的(小規模&短期&少数精鋭)なケースの生産性だと思ってる。
  • http://wordpress.rauru-block.org/index.php/1594

    kmachu
    kmachu 2008/01/30
    「perl で use strict しない 文化圏」←そういえばRubyにはuse strictがない