タグ

ブックマーク / lopnor.hatenadiary.org (6)

  • 作者にはてなポイントを送るとページが閲覧できるようになる仕組み「Apach2::AuthzHatenaPoint」を作ってみたよ! - id:lopnor

    夜中に目が覚めたのでカッとなって作ってみた。けど中途半端だな。 ↓下のURLに行って、はてなのopenidでログインすると、次の画面で10ポイント支払いを求められます。払うと見えるようになります。なんもないけどね:P http://lopnor.homeip.net/~danjou/authenopenid/ この前のApache2::AuthenOpenIDと組み合わせて使います。例によってhttpd.confで LoadModule perl_module modules/mod_perl.so PerlLoadModule Apache2::AuthenOpenID PerlLoadModule Apache2::AuthzHatenaPoint のようにしてモジュールをロードし、↓こんな感じで.htaccessを書きます。.htsentuserdbというところに支払済みユーザーをた

    作者にはてなポイントを送るとページが閲覧できるようになる仕組み「Apach2::AuthzHatenaPoint」を作ってみたよ! - id:lopnor
    kmachu
    kmachu 2008/04/02
    面白いなぁ。
  • OpenID2 つうか Yadis はじめました - id:lopnor

    うーむよくわからん。 わしはwww.yahoo.comにアカウントあるはずやからよしなにやってくれ、と言うと、へいへいと言って調べにいく。 $ telnet www.yahoo.com 80 Trying 209.131.36.158... Connected to www.yahoo.com (209.131.36.158). Escape character is '^]'. HEAD / HTTP/1.1 Host: www.yahoo.com HTTP/1.1 200 OK Date: Mon, 18 Feb 2008 11:53:37 GMT P3P: policyref="http://p3p.yahoo.com/w3c/p3p.xml", CP="CAO DSP COR CUR ADM DEV TAI PSA PSD IVAi IVDi CONi TELo OTPi OUR

    OpenID2 つうか Yadis はじめました - id:lopnor
    kmachu
    kmachu 2008/02/18
    Yadisはじまった?
  • FlickrDAV.com の実用的な使い方を思いついた! - id:lopnor

    前回リリースのお知らせをしたFlickrDAV.comですが、ちゃんとした使い道を思いつきました!Macをお使いの方はぜひお試しください。 Finder で FlickrDAV.com の好きなディレクトリをマウントする Finder の「移動」メニュー → 「サーバーへ接続...」 → 例えば「http://flickrdav.com/photos/tags/sky/」などを入力し、「接続」 システム環境設定を起動し、 「デスクトップとスクリーンセーバ」の「デスクトップ」で、左側のカラムの「+」を押す さっきマウントしたフォルダを指定する システム環境設定を閉じる とすると、デスクトップの画像がflickrの画像になる!5秒に一度切り替えの設定にしたら重くて仕事ができなくなったので、5分に一度切り替えくらいにしておく。おー。結構楽しいじゃん。

    FlickrDAV.com の実用的な使い方を思いついた! - id:lopnor
    kmachu
    kmachu 2008/01/16
    素敵
  • Flickr を WebDAV としてマウントできる http://flickrdav.com/ をリリースしました - id:lopnor

    副題は「flickrにあげた写真をiPodで見たい(その3)」です。これまでの流れは↓こちらを参照のこと。 flickrにあげた写真をiPodで見たい - id:lopnor flickrにあげた写真をiPodで見たい(その2) - id:lopnor ということで、約2ヶ月ぶりにまたいじりました。今度はいろいろ知恵をつけて、そこそこ我慢できるスピードになりました。 id:lopnor の flickr の中身は http://flickrdav.com/photos/lopnor/ で見ることができます。「soffritto」タグの中身は http://flickrdav.com/photos/tags/soffritto/ です。いまんとこ 個人の写真一覧と、グローバルのタグが見れるだけなので、 flickrfs には全然かないません。とりあえず今週できたところまでで出しちゃいます。

    Flickr を WebDAV としてマウントできる http://flickrdav.com/ をリリースしました - id:lopnor
    kmachu
    kmachu 2008/01/14
    やりたいことをベースで技術を学ぶっていいね。
  • OAuthでいろいろできる(予定の)画像共有サービス「picshare」を公開しました - id:lopnor

    ものごっつ重いですけど。ちゃんとがんばって作らんとダメだ。見た目についてはほんとごめんなさい。 http://lopnor.homeip.net/picshare/ openidでログインしてください。そしたらscreennameを決めてください。あとはアップロード。ともだちだけに公開、というモードがありますが実装されてません。機能が全くないのにdeveloper centerがあります。apiはとりあえず自分の写真一覧を取得できるのを作りました。 既知の問題は、いろいろありますがrequest_method = post,signature_method = HMAC-SHA1でしかテストしてません。というかrequest_method = getでテストしたらこけました。これから直します。あと、画像の削除ははやめに作ります。 もうお察しのとおり、いつ停止するかもわかりませんので、気で

    OAuthでいろいろできる(予定の)画像共有サービス「picshare」を公開しました - id:lopnor
    kmachu
    kmachu 2007/12/06
    仕事が速い
  • Klab勉強会いってきた - id:lopnor

    久しぶりにテッキーな人たちとふれあえるので超楽しみにしていってきました。安井さんのnetbootネタと濱野さんのErlangネタ。無駄にMnesiaで作るのがこれからの流行かもしれない。Mnesia楽しそう。Erlangを使って実際エリクソンは交換機を実装したんかなぁ。してたら信用するけどそのために言語作ったけど実際は使ってませんとか言われたらどうしよう、と思った。まーそんなことより楽しそうな言語と言うか、環境だと思う。unixっぽいシステムやwindowsとかでVMの実装が複数あるので試してみたらいいよ、とのこと。無駄にErlang,無駄にMnesia。いいかも。netbootはとりあえずpxebootでOSインストールするのがとりあえず手っ取り早いし勉強にもなるし(僕はそこで挫折しましたが)恩恵も大きいのでいいと思う。nfs-rootは実運用に耐えないのでやめた方がいいと思う。ファイル

    Klab勉強会いってきた - id:lopnor
    kmachu
    kmachu 2007/11/05
    「OpenID、OAuth、OpenSocialのO*で大忙しなんです」
  • 1