タグ

Securityに関するkmachuのブックマーク (343)

  • 【翻訳】PuTTYを安全にダウンロードすることは事実上不可能である - みっどメモ

    想像してみて欲しい。あなたは新品のWindowsパソコンを買ってとても満足してる。出荷時にNSAが細工してない確信があり、せいぜいマイクロソフトやレノボがプレインストールしたゴミソフトぐらいしかない。あとはLinux端末に接続するためのSSHクライアントさえ入手すれば完璧だ。SSHクライアントのインストール方法は以下の通りである。 (1) “windows ssh クライアント”で検索を行う。 (2) 一番上の検索候補であるhttp://www.putty.org/を開く。なおホームページにあるのが不正なマルウェアではなくSimon Tathamが開発した正真正銘のPuTTYであることを確認するため、httpsで接続していることを示す鍵のアイコンがあるかどうかを確かめるが残念ながら無い。Tatham氏が暗号技術の開発者とされていることを考えれば心配だ。 (3) それどころかputty.or

    【翻訳】PuTTYを安全にダウンロードすることは事実上不可能である - みっどメモ
  • 直撃取材! 「たて」の裏側

    6月9日に放映されたフジテレビのバラエティ番組「ほこ×たて」の「どんなプログラムにも侵入できるハッカー VS 絶対に侵入させないセキュリティープログラム」は、視聴者を激しい混乱の渦に巻き込んだ。 その後、“たて”側のネットエージェントは公式ブログで、“ファイル名変更”が実際は“TrueCryptによるディスク暗号化”であることや、対決で用意されたPCはサービスパックも当たっていない脆弱性だらけのWindows OSだったことなど、番組でカットされ誤解を招いた部分について説明。当はかなりのガチ対決だったことが明かされた。 では、“実際の”攻防戦はどのようなものだったのか。自身も凄腕のハッカーで、昨年度開催された「CTFチャレンジジャパン」の優勝者でもある、luminことネットエージェントの杉浦隆幸氏に直撃した。 編集部 今回の番組出演の経緯は? 杉浦氏 今回の内容は番組制作会社が企画したも

    直撃取材! 「たて」の裏側
    kmachu
    kmachu 2013/06/21
    これはいい記事。番組で触れられなかった3台目のPCは、最新版のOSを入れただけで何の対策もしていなかったと。
  • http://weemo.jp/s/9bf7e296

    kmachu
    kmachu 2013/06/15
    相手から告げられた電話番号を信用しないのが重要。フィッシング対策で、メールに書かれたURLを踏まずに、ブックマークからアクセスするのと同じか。
  • TwitterのOAuthの問題まとめ

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    TwitterのOAuthの問題まとめ
    kmachu
    kmachu 2013/03/01
    さすが信頼と実績のmalaさん。TwitterのOAuth問題について、一番分かりやすい。
  • 【拡散希望】twitterの新型ウイルスがヤバい URL踏んだだけでアウト

    2020/10/18 エンジニア D4DJ Groovy Mix オープンベータ開始 2020/10/18 DJ 秋葉原(を夢見る)パラダイスレイディオ Vol.1 @ twitch配信 2020/10/25 エンジニア D4DJ Groovy Mix リリース 2020/11/14 DJ UNDER Freaks 2nd anniv. @ 渋谷Cafe W (渋谷WOMB 1F) (2013/03/01 14:40追記) twitter側で、このタイプのウイルスへの対策が取られ、「URLを踏んだだけでアカウントを乗っ取られる」という脅威は無くなりました twitterに出現した新型ウイルスが非常にヤバいので、対処法などをまとめてみました。 #正しくはウイルスではなく「攻撃サイト」ですが、脅威が伝わりづらいので釣り気味に「ウイルス」と書いてます。 (2013/02/28 23:08追記):

    【拡散希望】twitterの新型ウイルスがヤバい URL踏んだだけでアウト
    kmachu
    kmachu 2013/03/01
    利用者の対策は「keyが漏れたクライアントは使わない(連携解除する)」だけど、そういう注意喚起は出ていないの?/ Twitterの問題、アプリ開発者の問題、利用者の回避策と分けて考える話。/モバイルではOAuth2.0が必要。
  • パスワードは全て異なるものにするしかない : akiyan.com

    パスワードは全て異なるものにするしかない 2012-05-14 目次 共通パスワードは恐ろしい 1年くらい前から、全てのウェブサービスのパスワードをユニークな(=全て異なる)パスワードにしました。100以上の利用サービスがあるので、達成するまでは手間でしたが、達成後はかなりの安心感を得ることができました。 どうやったのかは後で説明しますが、なぜそうしたかというと、あるとき、同じパスワードを使い回すのが恐ろしくなったんですよね。 どういうことかというと、「サービスA」「サービスB」があるとします。パスワードが同じだと、サービスAのパスワードが流出したときに、サービスBにまで被害が広がる恐れがあります。流出しなくても、サービスAの管理者が悪意を持っていれば、サービスBにアクセスできてしまします。 これを現実世界の鍵に例えると、「家の鍵と、貸しロッカーの鍵が同じ」みたいなものです。こう思うとヤバ

    kmachu
    kmachu 2012/05/15
    PSNの情報流出をキッカケに、1PASSWORDを使ってパスワードを全部異なるものに変えた。(当初はパスワードが流出したかどうかハッキリしなかったので)
  • BaaS (Backend as a Service) について - snippets from shinichitomita’s journal

    正直またXaaSかよ、って感じでしょうが、SaaSとかPaaSとかに比べてまだそれほど流行ってはいないのかもしれないけど、スマフォがこれだけ普及してくると、それに特化した形態としてこのレイヤーでのサービスの切断もあり得る、ということらしいです。 モバイル向けの新クラウド、BaaS(Backend as a Service)とは何か。「Parse」が正式サービス開始 - Publickey BaaSって何か新しいの? 取り組みとしては、2006年ごろの初期型PaaSや一部のDaaS (Database as a Service) にもアーキテクチャ的に似たのがあったような記憶があります。しかしながら、これらが理念先行型ニーズ模索中だったのに対し、今回のBaaSはすでにアピールするべき確固たる市場(=スマフォアプリ開発者)があるのがやはり異なります。 ちなみに、この時代(2006-2008年)

    BaaS (Backend as a Service) について - snippets from shinichitomita’s journal
  • 娘からiPad貸してと言われた - 引用β

    娘が女友達のグループで遊園地行くというので 待ち時間で遊びたいらしく、iPad貸してと言われた。 写真撮ったら、コピーして消せるよね? とか言うので、うん。と答えた。 朝早くから出かけた娘。 昼過ぎに起きた私は何気なくimacを立ち上げた。 次々に流れてくるフォトストリーム画像。 待ち合わせのツーショット~始まり。 男!?何!? 遊園地入口でべったり寄り添う画像。 え?え? 待ち時間、事、何だかベタベタ画像が 次々にフォトストリームが更新されていく。 昼間からフォトストリームをずっと眺めていた。 汗、汗。 夕方、遊園地の出入り口。 帰りがけチューのツーショット。 大汗、大汗。 もう疲れた。 夕方~夜。待てども、娘は帰ってこない。 やきもきした私は、find iPhoneを使った。 見つけ出した位置は、渋谷道玄坂。 もう精神的に崩壊。 夜中に帰ってき

    kmachu
    kmachu 2012/03/21
    この娘さん、iPadで撮った写真をちゃんとコピーして消せるくらいだから、なかなかの情強ではある。
  • サードパーティCookieの歴史と現状 Part1 前提知識の共有 - 最速転職研究会

    Web開発者のためのサードパーティCookieやらトラッキングやらの問題点について三回ぐらいに分けて書きます。 この文章は個人的に書いていますので、おい、お前のところのサービスがサードパーティCookieに依存してるじゃねーかというツッコミがあるかもしれないが、そういうことを気にしているといつまで経っても公開できないという問題が出てしまうので、そんなことはお構いなしに書く。ちなみに例外なく自社サービスに対してもサードパーティCookieに依存するな死ねと言っている。これはWebプログラマー観点で、自分がサービス開発に関わる上で知っておかねばならないだろう知識として十数年間だらだらとWebを見ていて自然に知っていたものと、あるいは興味を持って率先して調べたものが含まれている。ググッて直ぐに分かる程度の用語の定義的なことは書かない。あくまでWebサイト制作者側からの観点なので、ブラウザ開発関係

    サードパーティCookieの歴史と現状 Part1 前提知識の共有 - 最速転職研究会
    kmachu
    kmachu 2011/11/26
    サードパーティCookieの基本と各ブラウザでの挙動の違い。分かりやすい。
  • iOSのTwitter統合とAndroidのAccountManager、そしてBrowserIDに見るUser-Centric Identityの再来?について - snippets from shinichitomita’s journal

    最近、自分自身のテクノロジー的な世界観に対して影響を与える刺激がいろいろとあったわけだけど、その中におぼろげながら共通点が感じられたので、最初はGoogle+にLimitedなメモとして書いたのだが、ブログの方に清書する。 - 最初のきっかけは、AppleのiOS5へTwitter APIが組み込まれる、というニュースだった。それはTwitterサービスにiOSの提供するAPIを通してアクセスでき、その際の認証はOSが代行してくれる、というものだ。それが基調講演で発表された時には「なんでそこにOSが絡まなきゃいけないのか、オープンスタンダードなやり方があるのだからいいじゃないか」という理由で否定的に受け取ったわけだけども、よくよく考えてみれば位置情報でもストレージでも、リソースへのアクセス許可に対して承認許可ダイアログをOSが出しているわけだし、それがWebサービスでもまあありかもな、と考

    iOSのTwitter統合とAndroidのAccountManager、そしてBrowserIDに見るUser-Centric Identityの再来?について - snippets from shinichitomita’s journal
    kmachu
    kmachu 2011/07/22
    BrowserIDはスマホ/リッチデバイス時代の認証方式であるという考察。
  • Labs/Identity/VerifiedEmailProtocol - MozillaWiki

    Note: The Verified Email Protocol has been deprecated. Please check the BrowserID protocol. Note: this document has been merged with others, see Identity/Verified_Email_Protocol/Latest for the latest version. Verified Email Protocol: Overview and Introduction WikiMedia editor tip: If you aren't seeing numbered section headings in the body of this document, you can force them to appear by logging i

    kmachu
    kmachu 2011/07/21
    BrowserIDのベースになってるverified email protocol。ID/パスワードのリマインダにメールを使っているんだから、もうメアドで認証すればいいじゃないというノリ。まだ仕組みは分かってない。
  • for Developers

    BrowserID provides a simple and sophisticated sign-in process that your users will love. It can be integrated in three easy steps: Enable BrowserID: Include the BrowserID JavaScript library in your site by adding a script tag to your <head> <script src="https://browserid.org/include.js" type="text/javascript"></script> Identify the User: Instead of displaying a form on your site which takes a user

    kmachu
    kmachu 2011/07/21
    BrowserIDの使い方。include.jsを読み込み、navigator.id.getVerifiedEmail関数のコールバックで認証の正否を判定。サーバー側でvalidationが必要だけど、その方法は書かれてない。
  • Introducing BrowserID: A better way to sign in

    Today we’re excited to announce BrowserID: an experimental new way of signing into websites. Our goal with BrowserID was to design something safe and easy for users and the developers. We’d love for you to try it out and let us know what you think. Why BrowserID? For a Web developer, creating a new application always involves an annoying hurdle: how do users sign in? An email address with a confir

    kmachu
    kmachu 2011/07/21
    BrowserIDの説明サイト。メールアドレスベースの認証で、OpenIDと違ってIDプロバイダーに依存しない。コンセプトは分かったけど、仕組みが分からない。
  • Firefox、ログインの常識を変える「BrowserID」を発表 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Firefox web browser - Faster, more secure & customizable Webサイトへのログインに新しい流行を作るかもしれない興味深い技術がMozillaから発表された。Mozillaの見込みがうまくいけば、数年後にはこの方式でどのWebサイトにもログインできるようになる可能性がある。発表された技術は「BrowserID」と呼ばれている。 Webサイトにおけるログインというのは、利用するユーザにとっても、開発するエンジニアにとっても面倒なものだ。ユーザはサイトごとに異なるIDとパスワードを入力しなければならないし、開発側はログインシステムをプライバシーの保護にも考慮しながら開発する必要がある。 「BrowserID」はこの双方の問題を解決する。開発側は数行のコードをページに挟みこむだけでログイン処理が実装でき、ユーザはどのサイトでもまったく同じUI

    kmachu
    kmachu 2011/07/20
    BrowserIDとOpenIDとOAuthの違いについてあとで調べる。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    kmachu
    kmachu 2011/07/06
    誰かがこのエントリーを英訳してjQueryのメーリングリストに送れば流れがかわるんじゃないかとも思ったり。現実的な解決策も提示しているのに採用されないのはもったいない。(と、自分の英語力の無さを悔やむ)
  • SoftBankガラケーの致命的な脆弱性がようやく解消 - 高木浩光@自宅の日記

    ■ SoftBankガラケーの致命的な脆弱性がようやく解消 ソフトバンクモバイルのガラケーWebブラウザで、https:接続する際の仕様に変更があった。昨年10月に予告が発表され、元々は2月に実施される予定だったのが、6月30日に延期されていたもの。これまで、https:サイトへのリンクのすべてが https://secure.softbank.ne.jp/ 経由に書き換えられる仕様だったが、この機能が廃止された。 ソフトバンクモバイル、携帯サイトの仕様変更で注意喚起, ITmedia, 2011年6月30日 Yahoo! ケータイ、2011年2月に仕様変更 ユーザーとサイト開発者に注意喚起, ITmedia, 2010年10月15日 MOBILE CREATION - WEB & NETWORK SSL/TLS, ソフトバンクモバイル これは、昨年6月に、ソフトバンクモバイル宮川CTOに

    kmachu
    kmachu 2011/07/06
    SSLゲートウェイによって、same origin policyが崩れ、クロスドメインでスクリプトが実行できてしまう問題(が解決したという話)。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    kmachu
    kmachu 2011/06/25
    $()関数が検索とDOM生成の両方の役割を持っているとこが、問題の発見を難しくしている。DOM生成は$.html()にする案がいいなぁ。
  • 人力検索のFacebook連携はちょっと図々しいんじゃないかとおもった (追記→その後改善されてます) - night and sundial

    2012年2月4日 再追記 なんか結局のところ↓で項目が減ったって書いたのは「Hatena」の代わりに「人力検索はてな」アプリの許諾を取るようになっただけで、アプリ「Hatena」のパーミッションはいまだ下記の通りらしいです http://d.hatena.ne.jp/masazangi/20120204/1328346429 6月15日 16時ごろ追記 おもいのほかビューが延びてるみたいですけど、ブックマークのコメントを見てたら、いまは数が減ってるそうです。確認したら4項目だけになっていました。 基データへのアクセス ウォールへの投稿 データへのアクセスを常に許可 カスタマイズした友達リストへのアクセス わりと普通ですね。ちなみにフェイスブックでアプリに与えてるパーミッションは プライバシー設定→アプリ、ゲーム、ウェブサイト→利用しているアプリ で確認できまるので、気になる方はほかのア

    人力検索のFacebook連携はちょっと図々しいんじゃないかとおもった (追記→その後改善されてます) - night and sundial
    kmachu
    kmachu 2011/06/14
    はてな人力検索のアプリがfacebook連携時に権限取りすぎな件。これが富豪的プログラミングか(違
  • PlayStation Networkのパスワードを短くした話 | 水無月ばけらのえび日記

    公開: 2011年6月1日23時45分頃 PlayStation Networkが復旧したという噂を聞いたので、アクセスしてみることに。 PS3 (www.amazon.co.jp)に記憶させていたパスワードでログインすると、「お客様のパスワードはご利用いただけなくなりました。パスワードを変更する必要があります」と言われて、新パスワード入力画面に。パスワード入力とパスワード確認入力の欄はあるものの、旧パスワードの同時入力がないのが気になりました……が、機器認証済みのPS3からのパスワード変更ならCSRFも関係ないはずです。そこは気にせずにパスワードを入力することにしました。 パスワードの要件は、「英数字を含む8文字以上」と表示されています。8文字あれば良いとはいえ、PlayStation Networkはまだ攻撃者から注目を浴びている状態です。新しいパスワードは、できるだけ長くて強力なもの

    kmachu
    kmachu 2011/06/03
    PSNで3文字以上の連続入力が禁止されてる。「aaaabbbb」を防ぎたい意図なんだろうけど、意外と難しい問題。
  • いきなりPSNのパスワード変更メールが来た件 | fladdict

    朝おきたら、PlayStationNetworkからメールが来てた。 パスワード変更のお知らせ 深津 ◯子 様 お客様のパスワードが変更されました。 ・・・誰・・・!? わがやに◯子さんはいない。ついでに我が家に僕以外PS系を使っているユーザーもいない。 パスワード変更メールとかなにこれ? しかもヘッダみると、自分のメアドと知らない人のメアドに2通送信になってる。 あわててPSNにログインしてみようとしたら、画面にサインインボタンが見当たらない。 新しいアカウントの作成ページの左上だけ、なぜかサインインボタンがある。 ログイン・・・できない。 可能性① 俺がパスを間違えている + ◯子さんが俺のメアド登録してる 可能性② なんかトラブル進行中。 パスワードリマインダから、パスワードの再要請をしてみた。 自分のプライマリのメアドと生年月日を入力すると・・・ 入力された内容が間違っています。

    kmachu
    kmachu 2011/05/28
    本当なら気になる