2013年7月11日のブックマーク (5件)

  • 菅直人『吉田所長の死を惜しむ』

    菅直人公式ブログ Powered by Ameba 衆議院議員(東京18区=府中市・小金井市・武蔵野市)、立憲民主党最高顧問、第94代内閣総理大臣、菅直人の公式ブログです。スタッフが発信しています。新著『原発事故10年目の真実』(幻冬舎)、『民主党政権 未完の日改革』(ちくま新書)。 吉田所長が亡くなった。福島原発事故の現場の極限状態の中で、事故の拡大を必死でい止めようと戦った。壮絶な戦死ともいえる。 私が吉田所長に最初に会ったのは事故発生翌日の早朝、福島第一サイトの免震棟でだ。東電店から官邸に来ていたスタッフに何を聞いても全く要領を得ない中、吉田所長は状況を明確に説明し、ベントの実行を確約してくれた。この男なら信頼できると強く感じた。 吉田所長の活躍がなければ事故はもっと拡大していた可能性が高い。事故発生の翌日の夕刻、東電上層部からの海水注入停止の指示に対し、吉田所長は現場の責任者

    菅直人『吉田所長の死を惜しむ』
    kmaebashi
    kmaebashi 2013/07/11
    「上層部」は東電の上層部なのですが、 id:finalvent とかそれに☆つけてる人とかはいったい何が言いたいんでしょうねえ? /安倍首相のデマを真に受けている人がこんなにいるのなら、そりゃ安倍首相に言及しないわけには
  • 金子勇氏のこと 死んだら善人というのもあかんし、かといって過度の悪魔かもあかん

    金子氏を無毒化して神格化するのはあかん思うけど、これはこれであかんやろ? かくして、ダウンロード板で受け入れられたそれは、ゲーム音楽、映像コンテンツの違法な流出のみならず、児童ポルノやかの「キンタマウイルス」の被害による会社情報、個人情報の流出に貢献した。それ以外の(社会的に有益な)功績はなかったに等しい。かくして、分散型P2Pは「匿名化された違法なファイル交換ソフト」というレッテルを貼られ、忌み嫌われる存在に堕した。ウイルスの被害が広がるなかで、高木先生が撲滅に動いていたのは記憶にあたらしいところだ。 僕もWinnyには間接的にだが被害を受けた。Winnyそのものが邪悪だ、とは言わない。しかし、ツールとして不完全な問題を残したまま、違法な使い方が想定されるところに投げ込まれたこと自体は良くなかったのではないだろうか。 http://d.hatena.ne.jp/NOV1975/2013

    kmaebashi
    kmaebashi 2013/07/11
    ええと、IDコールいただきましたが、私は「バグを直さなかった」ことについては一言も言っておりませんので念のため。まあ、7年も過ぎてから「バグ直したよ!!」と大々的に公開(推奨?)するわけにもいきますまい。
  • 菅元首相「スピーディーの利用が遅れたのは大失敗だった」ユーザーの質問に回答

    午後7時過ぎ、1号機の原子炉を冷却する淡水がなくなり、現場では海水の注入を始めた。直後、官邸に詰めていた武黒一郎フェロー(当時)から吉田さんに電話が入った。「今官邸で検討中だから、海水注入を待ってほしい」 店とテレビ会議で対応を相談店側は中断もやむを得ないと判断したが、吉田さんは海水注入を止めれば事故が悪化すると考えた。担当者を呼んだ。 「これから海水注入の中断を指示するが、絶対に注水をやめるな」とマイクに拾われないように小声で指示し、海水注入を続けた。 (朝日新聞デジタル「吉田元所長、闘いの連続 原発と東電店と官邸と」より。 2013/07/10 05:55)

    菅元首相「スピーディーの利用が遅れたのは大失敗だった」ユーザーの質問に回答
    kmaebashi
    kmaebashi 2013/07/11
    id:ichikojin2001 ていうかその産経でさえ、意見を無視して事実だけ読めば、菅さん絶賛してるとしか思えない記事を書いてたわけで。http://b.hatena.ne.jp/entry/sankei.jp.msn.com/politics/news/110318/plc11031800190002-n1.htm (残念、消えてた)
  • 朝日新聞デジタル:カメの甲羅、正体はなんとあばら骨 理研チームが解明 - テック&サイエンス

    カメは背骨とあばら骨が1枚の板状になった甲羅を持つ=理化学研究所提供カメの甲羅は背骨とあばら骨がつながって板状になっている=理化学研究所提供カメは骨格が変形して甲羅になっているが、アルマジロでは通常の骨格の上に甲羅が乗っかっている=理化学研究所提供  【小宮山亮磨】カメの甲羅の正体は、変形して板状になったあばら骨が、筋肉を押しのけて体の表面に出てきたものであることを、理化学研究所などのグループが明らかにした。皮膚で作られる「殻」ではないことがはっきりしたという。  カメは、あばら骨同士がくっついて板状になった甲羅が、六角形や五角形の幾何学模様をしたうろこのすぐ下にある。体の表面でできた殻があばら骨と一体化して板状になったのか、あばら骨が単独で変形してできたものなのか、19世紀から議論されてきた。  理研発生・再生科学総合研究センター(神戸市)の平沢達矢研究員らは、スッポンを例に甲羅の作られ

    kmaebashi
    kmaebashi 2013/07/11
    アーケロンの甲羅は進化の途中段階なんですかね。
  • NHK NEWS WEB 廃炉廃棄物の実験施設を単独取材

    今月8日、原子力発電所の新たな規制基準とともに、原発の運転期間を原則として40年に制限する制度も始まりました。 今後、古い原発を抱える電力会社は、廃炉を選択する可能性もあります。 しかし、廃炉に伴って発生する放射能レベルが比較的高い廃棄物の最終処分場の場所は、今も決まっていません。 こうした廃棄物を安定的に埋め立て処分できるよう実験を行っている施設が青森県六ヶ所村にあります。 どんな実験施設なのか、課題は何か。 青森放送局の吉永智哉記者が取材しました。 実験施設を単独取材 実験施設は青森県六ヶ所村の核燃料サイクル基地の敷地内にあります。 地下に向かって緩やかに下る長さおよそ1キロのトンネル。 これが放射性廃棄物の安定的な管理方法を検証する実験用の施設です。 トンネルは、全国の電力会社が出資して作る電気事業連合会の依頼を受けて、日原燃が平成18年に建設しました。 NHKでは

    kmaebashi
    kmaebashi 2013/07/11
    実験がうまくいったとして、こういう施設がいくつ要るんですかねえ。ろくでもないもの作ったもんだよ。