記事へのコメント44

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    t714431169
    t714431169 菅さんの(回復されるべき部分の)名誉はちゃんと回復されるのかなあ・・・。/ 一応民間企業であり給料も公務員より良いはずの東電の責任者は首相である・・・?

    2013/07/13 リンク

    その他
    yoko-hirom
    yoko-hirom ブコメ。安倍の広めたデマについて触れられるのは,余程都合が悪いようだな。原発推進派が事故から何ら教訓を得る積りが無いことは明白。連中が失敗を重ねても進歩はしない。改善できない危険な技術は封印すべき。

    2013/07/11 リンク

    その他
    kmaebashi
    kmaebashi 「上層部」は東電の上層部なのですが、 id:finalvent とかそれに☆つけてる人とかはいったい何が言いたいんでしょうねえ? /安倍首相のデマを真に受けている人がこんなにいるのなら、そりゃ安倍首相に言及しないわけには

    2013/07/11 リンク

    その他
    pokute8
    pokute8 自身の証言を改竄する菅。http://bit.ly/18N8JMi 亡くなった吉田氏の証言を都合よく歪めた「10人残して撤退は全面撤退と同じ説」 http://bit.ly/1ab4J66 を持ち出してまで菅を擁護し「洗脳!」を叫ぶのは、東電憎しと言えど醜い。

    2013/07/10 リンク

    その他
    ruletheworld
    ruletheworld id:finalvent 日本原電の取締役に天下りした勝俣恒久がどうかしたの?

    2013/07/10 リンク

    その他
    djkaz
    djkaz 人の死を政争の材料にするな!これが元首相のブログか?胸糞悪い。

    2013/07/10 リンク

    その他
    u_eichi
    u_eichi こういう政争がらみでの事実関係の混沌も、吉田氏存命ならいつかちゃんと語ってくれただろう。そういう意味で吉田氏の死がもたらすものをこのエントリ自体が象徴してる。

    2013/07/10 リンク

    その他
    aikoku_sensei
    aikoku_sensei お前が殺したくせに何を言うか?

    2013/07/10 リンク

    その他
    zanac-ai
    zanac-ai 安倍の事は余分だろ。惜しい。

    2013/07/10 リンク

    その他
    lcwin
    lcwin 選挙中ということもあるがよくも悪くもこの人らしいあっさり風味。

    2013/07/10 リンク

    その他
    tano13
    tano13 たった三年前のことなのに、事実関係があやふやになってる。当事の原発対応は吉田さんと菅さんのタッグだったのに、評価の落差がありすぎる

    2013/07/10 リンク

    その他
    kaeru-no-tsura
    kaeru-no-tsura ボンボンの件が余計。しかしアメブロなのか…

    2013/07/10 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy 「海水を注入するな」と命令したのは、東電の重役だよ。菅直人じゃない。東電の責任を免責する人が多いとは、あきれる。東電に洗脳されたか。→ http://j.mp/15vtpFg , http://j.mp/173mbaI/重要:http://j.mp/18N4yQq , http://j.mp/186NeD7

    2013/07/10 リンク

    その他
    b0101
    b0101 余計なことしなければよかったものを

    2013/07/10 リンク

    その他
    moronbee
    moronbee 吉田所長亡くなったのか。。心が痛む。

    2013/07/10 リンク

    その他
    anoncom
    anoncom 「余計なひと言がなければ…」と誰もが思う勿体ない記事

    2013/07/10 リンク

    その他
    m_sakunyan
    m_sakunyan ('A`)

    2013/07/10 リンク

    その他
    BRITAN
    BRITAN なんかなっとくいかないんですけど

    2013/07/10 リンク

    その他
    ibisyouta
    ibisyouta かなりイラッとくる>上層部の意向に反して独断で海水注入を継続した。英断だ。

    2013/07/10 リンク

    その他
    frothmouth
    frothmouth 無能

    2013/07/10 リンク

    その他
    young_panpan
    young_panpan よほど安倍晋三が赦せないらしいということがわかった。

    2013/07/10 リンク

    その他
    hagakuress
    hagakuress ガバナンスとはなにか?

    2013/07/10 リンク

    その他
    hobo_king
    hobo_king 安倍批判を混ぜ込んだのは大きなマイナス。が、結局のところ当時どういう政治的圧力があってあの状況に至ったのか、何が最善手で何が悪手だったのか、馬鹿にしてる人の中にどれだけ説明できる人いるんだ?

    2013/07/10 リンク

    その他
    Baatarism
    Baatarism 人の死まで政争の道具にする人なんですね。

    2013/07/10 リンク

    その他
    kkobayashi
    kkobayashi えええ/"今でも許せない思いだ。<" セルフ突っ込み(←)に見えた

    2013/07/10 リンク

    その他
    songoku38
    songoku38 "吉田所長の活躍がなければ事故はもっと拡大していた可能性が高い" 拡大させた実績のある人間が言うと説得力がちがうなー

    2013/07/10 リンク

    その他
    chnpk
    chnpk 他人事かw

    2013/07/10 リンク

    その他
    ryozo18
    ryozo18 なんだかね

    2013/07/10 リンク

    その他
    Ereni
    Ereni なんだかな

    2013/07/10 リンク

    その他
    takuzo1213
    takuzo1213 併せて読みたい。http://d.hatena.ne.jp/tomzt/20120319/p1

    2013/07/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    菅直人『吉田所長の死を惜しむ』

    菅直人公式ブログ Powered by Ameba 衆議院議員(東京18区=府中市・小金井市・武蔵野市)、立憲民主党...

    ブックマークしたユーザー

    • peketamin2013/07/15 peketamin
    • t7144311692013/07/13 t714431169
    • deep_one2013/07/12 deep_one
    • komurasakihokori2013/07/11 komurasakihokori
    • yoko-hirom2013/07/11 yoko-hirom
    • kmaebashi2013/07/11 kmaebashi
    • tap_ple2013/07/10 tap_ple
    • pokute82013/07/10 pokute8
    • ruletheworld2013/07/10 ruletheworld
    • djkaz2013/07/10 djkaz
    • kechack2013/07/10 kechack
    • hiroyukixhp2013/07/10 hiroyukixhp
    • u_eichi2013/07/10 u_eichi
    • you219792013/07/10 you21979
    • aikoku_sensei2013/07/10 aikoku_sensei
    • kast2013/07/10 kast
    • zanac-ai2013/07/10 zanac-ai
    • lcwin2013/07/10 lcwin
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事