ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (29)

  • 「喫煙休憩は生産性低下」、就業中禁煙の企業増 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    社員に就業時間中の喫煙を禁じる企業が増えている。「たばこ休憩」に伴う生産性の低下が解消できるだけでなく、社員が健康になれば、医療費などの社会保障負担の軽減につながるからだ。たばこへの批判は強まる流れにあり、喫煙を禁止する企業はさらに増えそうだ。 太陽生命保険は今年6月までに、社や全国約150の支社・営業所にあった喫煙所やスペースをすべて廃止した。全社員の約3割に当たる約3000人が喫煙者だったが、全員が社内では禁煙しているという。営業厚生課の人見和之さん(30)は「業務中に喫煙しなくなったので効率的に仕事に取り組めるし、健康意識も高まった」と話す。 島津製作所も10月から、昼休み休憩の前後計2時間を禁煙とし、2020年春以降はすべての就業時間中に拡大する。

    「喫煙休憩は生産性低下」、就業中禁煙の企業増 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    kmaebashi
    kmaebashi 2018/11/12
    (有料部分読んでません)煙草吸ってる間にアイディアがわく、といった現象は実際にあるのだと思うし、だからそういう休憩が無駄とは思わない。が、そういったスキマ時間は最近すっかりスマホに奪われている。
  • 北朝鮮船360隻に放水、「大和堆」侵入許さず : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    能登半島沖の排他的経済水域(EEZ)にある漁場「大和堆(やまとたい)」周辺海域での違法操業について、海上保安庁は24日、今年5月から24日朝までに北朝鮮船計1085隻へ退去警告を行ったと発表した。従わなかった360隻には巡視船から放水を実施した。 イカやカニの好漁場として知られる大和堆では、昨年夏から北朝鮮籍の木造船による違法操業が相次ぎ、同庁は昨年1年間で計1923隻に退去警告を行った。同庁は今年、昨年より1か月以上早い5月下旬から周辺海域に巡視船を派遣するなど警戒を強化。現在のところ、大和堆への侵入は許していないという。 今月16日以降は、周辺海域で北朝鮮漁船は確認されていないが、イカ漁が再び盛んになる9月以降に現れる可能性があるため、同庁は引き続き警戒している。

    北朝鮮船360隻に放水、「大和堆」侵入許さず : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    kmaebashi
    kmaebashi 2018/08/25
    干しイカをだいなしにするのが目的のようでよいアイディアだと思うんですが、本当にみんな、殺すのが大好きなんだねえ。
  • 東京医大、女子受験生を一律減点…合格者数抑制 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    東京医科大(東京)が今年2月に行った医学部医学科の一般入試で、女子受験者の得点を一律に減点し、合格者数を抑えていたことが関係者の話でわかった。女子だけに不利な操作は、受験者側に一切の説明がないまま2011年頃から続いていた。大学の一般入試で性別を対象とした恣意(しい)的な操作が明らかになるのは極めて異例で、議論を呼びそうだ。 東京地検特捜部も、文部科学省の私大支援事業を巡る汚職事件の捜査の過程で、同大によるこうした操作を把握しており、同大は現在、内部調査で事実関係の確認を進めている。 同大医学科の今年の一般入試は、数学・理科・英語のマークシート方式(数学の一部を除く)で1次試験(計400点満点)を実施。2次に進んだ受験者が小論文(100点満点)と面接を受け、1次の得点と合算して合否が決まった。

    東京医大、女子受験生を一律減点…合格者数抑制 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    kmaebashi
    kmaebashi 2018/08/03
    面接みたいな、恣意的な点数付けができるところでごまかすならともかく(よいとは言っていない)、筆記試験の点数に一律に係数をかけるとはすごいな。関わった人間何人いるんだよ。
  • ディープラーニングで道を切り開ける人間に…かえつ有明 : かえつ有明中・高等学校 : 会員校だより : 中学受験サポート : 教育・受験・就活 : 読売新聞オンライン

    かえつ有明中・高等学校(東京都江東区)は、2006年からアクティブラーニングを基礎とした独自の教育法「ディープラーニング」を実施している。導入から11年の実績とノウハウを基に、今年からは中学1年生でも全教科で実施するという。小畑秀文校長に同校で行われているディープラーニングの現状と展望について聞いた。 グローバル時代のリーダーを育てる 「わくわくするような学びを」と語る小畑秀文校長――なぜ、いち早くアクティブラーニングを導入したのか、その背景の説明を。 日の伝統的な教育は、教師が板書したものを生徒がノートに写していくという学習スタイルでした。それはそれで確かに成果を上げています。事実、OECD(経済協力開発機構)が実施しているPISAという国際学習到達度調査で日は上位に入っていますから、それほど悲観するような水準ではありません。ただ、教師が授業を進めるというスタイルではどうしても生徒た

    ディープラーニングで道を切り開ける人間に…かえつ有明 : かえつ有明中・高等学校 : 会員校だより : 中学受験サポート : 教育・受験・就活 : 読売新聞オンライン
    kmaebashi
    kmaebashi 2017/07/31
    『本校では「ディープラーニング」と呼んでいます』命名する前に、1回ぐらいはぐぐらなかったのか。
  • 重大放送 まさかの終戦作家…半藤一利さん 85 : まとめ読み「NEWS通」 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    私は花火が嫌いです。遠くから見る焼(しょう)夷(い)弾そのものだからです。花火に招待してくれる人に悪いから黙っていたけど、見ようとは思わない。あの恐ろしさは今も目に焼き付いています。 東京大空襲で、向島(現・墨田区)にあった私の家は焼夷弾の直撃を受けました。母や兄弟は先に疎開し、残っていたのは父と私だけ。1945年3月10日未明、「ほら坊っ、起きろ」とたたき起こされて外に出ると、既に南の深川の方は真っ赤に燃え上がっていた。焼夷弾がものすごい音を立てて落ちてくる。火と煙に追われて逃げました。 焼け出され、茨城・下にいた母親たちに合流しましたが、そこで2度も米軍機の機銃掃射を受けた。土決戦になれば米軍が近くに上陸するというので、一家で父が生まれた新潟県長岡市の近郊の村に疎開しました。私は7月中旬に長岡中学に転入し、勤労動員の工場に通いました。 8月1日深夜、長岡市に空襲があった。私は疎開先

    重大放送 まさかの終戦作家…半藤一利さん 85 : まとめ読み「NEWS通」 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    kmaebashi
    kmaebashi 2017/03/26
    『「今度も出ませんでしたね。これは永遠に出ませんね」と話していた。食い下がったが聞き出せなかった。残念です。』何があったんだ……
  • 19年元日に新天皇即位、元号は半年前までに : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    新元号は改元の半年以上前に公表する方向だ。 平成30年(2018年)の区切りで天皇陛下の退位を実現するとともに、国民生活への影響を最小限に抑えるため、新元号は元日から始め、事前に公表することが望ましいと判断した。政府は一代限りの退位を可能にする特例法案を20日召集の通常国会に提出する方針で、陛下の退位日は政令で定めることを法案に明記する。 陛下の退位日を定める政令は、閣議決定前に、皇族や首相、衆参両院の正副議長、最高裁長官らがメンバーを務める皇室会議に諮ることも検討している。

    19年元日に新天皇即位、元号は半年前までに : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    kmaebashi
    kmaebashi 2017/01/12
    ㍾㍽㍼㍻(次はもうない)/当日発表なんてアホなことするわけがないと思ってたけど、いずれにしてもアホな話ではある。元号があってもいいけど、公的に使うな。
  • 地震時、自衛隊大型ヘリ緊急点検…8割飛べず : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    地震の発生時、自衛隊の大型輸送ヘリコプター「CH47」全約70機の約8割が、緊急点検などのために飛行できなかったことが、関係者への取材でわかった。 防衛省は、被災地への物資輸送が滞ると判断、米軍の支援を受けてオスプレイが投入されたという。 同省関係者によると、熊地震発生の約1週間前、CH47の点検で翼を回転させる部分近くに異常が見つかり、飛行を続けると事故が起こる恐れのあることが判明。自衛隊は全機の運用を中止して一斉点検を実施した。熊地震後、自衛隊はCH47の出動を決めたが、多くが点検中で、被災地での救助・救援活動には、10機程度しか稼働できなかったという。

    地震時、自衛隊大型ヘリ緊急点検…8割飛べず : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    kmaebashi
    kmaebashi 2016/05/16
    なんか「反オスプレイ」の人が叩かれてるようだけど、これが発覚して嗤われるべきなのは、「本来業務や点検中のものがあるから飛ばないチヌークがあるのは当たり前だろ」とドヤ顔してた軍オタクラスタではないの?
  • 「態度悪い」と男児の背骨折る…教諭を懲戒処分 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    愛知県豊田市の市立中山小学校で今年3月、男性教諭(42)が当時6年生だった男子児童(12)を投げ飛ばすなどして、背中の骨を折る大けがを負わせた事件があり、県教委は14日、教諭を減給10分の1(1か月)の懲戒処分にした。 児童は全治3週間のけがを負い、保護者から被害届を受けた県警豊田署が4月、傷害容疑で教諭を名古屋地検岡崎支部に書類送検した。 県教委の発表によると、教諭は3月4日の放課後、バスケットボール部の卒業お別れ試合が体育館で開かれた際、児童のプレー態度や試合後にあいさつしなかったことに腹を立て、背中を蹴ったり、投げ飛ばしたりした。 教諭は「指導のためにやった。児童にけがを負わせ、大変申し訳ない」と話しているという。 この教諭は2011年11月にも、学芸会の練習中、指示に従わなかった6年生の男子児童の胸ぐらをつかんで引っ張り、足を捻挫させた。

    「態度悪い」と男児の背骨折る…教諭を懲戒処分 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    kmaebashi
    kmaebashi 2015/05/16
    どう見ても傷害事件。
  • 名大卒業生の成績、7年前から閲覧可能だった? : IT&メディア : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    名古屋大学は8日、理学部と大学院理学研究科の卒業生計261人分の個人情報がインターネット上で閲覧できる状態になっていたと発表した。 発表によると、閲覧可能になっていたのは同研究科生命理学専攻の研究室が管理するホームページ(HP)で、2007年度に在籍した同学部生235人と同研究科生26人の氏名や実習成績など。HPの管理フォルダに個人情報を誤ってコピーしたことが原因という。設定ミスをした人物や日時は特定できておらず、7年前から閲覧可能状態だった可能性もあるとしている。 大学内の調査で4月23日に発覚し、同日中に閲覧できないようにした。現時点で個人情報の不正使用は確認されていないが、名大では卒業生に対し、メールや手紙などで謝罪文を送った。

    名大卒業生の成績、7年前から閲覧可能だった? : IT&メディア : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    kmaebashi
    kmaebashi 2015/05/08
    なんとまあ
  • ドワンゴ就職受験料、厚労省が中止求め行政指導 : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    来春卒業予定の大学生らの採用を巡り、大手IT企業「ドワンゴ」(東京)が入社希望者から受験料を徴収する制度を導入した問題で、厚生労働省東京労働局が「新卒者の就職活動が制約される恐れがある」として、職業安定法に基づき、次の2016年春卒の採用から自主的に徴収をやめるよう行政指導をしていたことがわかった。 同社は「対応は今後、検討する」と説明している。 ドワンゴは、インターネットで応募手続きが簡単になり就職希望者が殺到しているため、「気で働きたい人に絞り込む」目的で受験料制度を導入した。受験料は、運営する「ニコニコ動画」の語呂合わせなどで2525円に設定。交通費などが多くかかる地方在住者は免除し、東京、神奈川、千葉、埼玉の1都3県の学生に限って徴収するという。 同社などによると、行政指導があったのは2月中旬。厚労省は「受験料制度が他社にも広がれば、お金がない学生の就職活動が制約される恐れがある

    kmaebashi
    kmaebashi 2014/03/02
    就活受験料には問題もあるにせよ、寄付してるものは報酬にはならないでしょ。
  • クジラ肉、イスラム教徒にも…捕鯨船が認証取得 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    の調査捕鯨船「日新丸」(8145トン)が、船内で行うクジラ肉の加工処理について、イスラム教の戒律に沿ったべ物であることを証明する「ハラール認証」を取得した。 調査捕鯨は、国の補助金と前年度に捕獲されたクジラの販売利益で運営されており、国内消費のすそ野をイスラム教徒にも広げる狙いがあるという。 ハラールは、アラビア語で「許されたもの」を意味する。認証を得るには「豚肉やアルコールを含まない」など細かい規定を満たす必要があり、イスラム神学者らでつくる認証機関が、品の成分や製造工程を審査している。 日新丸を所有する共同船舶(東京都)によると、同船が広島県尾道市に係留中の昨年11月13日、認証機関が船内で加工処理の過程を確認。手の消毒で使っていたアルコールがイスラム法上認められないと指摘を受け、次亜塩素酸ナトリウムに変更し、同24日に認証された。

    kmaebashi
    kmaebashi 2014/01/25
    イスラム教徒に食べてもらわにゃいかんほど需要のない肉を、調査を口実に税金使って取りに行く。国民は怒っていい。
  • 肥溜め…日本伝統の方法でソロモンの水質改善へ : 環境 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    し尿による地下水や河川の水質汚染が深刻な南太平洋・ソロモン諸島の衛生環境の改善に役立てようと、環境省が、自然発酵でし尿を分解して肥料を作る、日古来の「肥溜(こえだ)め」の仕組みを生かした汚水処理システムの普及に乗り出した。 現地で効果を検証後、他の途上国にも普及させたい考えだ。 日の高い水浄化技術を途上国支援に生かそうと、同省は2011年度から、こうした技術を持つ企業の海外進出を応援するモデル事業を展開。ソロモン諸島の事業もその一環で今月、上下水道整備を手がける「オリジナル設計」(東京)が担当して始まった。 同社によると、ソロモン諸島では、汚水は処理されないまま地面や河川に流されることが多い。公衆トイレもあまり普及しておらず、人口増加で衛生環境が悪化。島民約50万人のうち年間約2万4000人が下痢になっているという。 今回のシステムの最大の特徴は、し尿を肥料として使っていた日の伝統的

    肥溜め…日本伝統の方法でソロモンの水質改善へ : 環境 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    kmaebashi
    kmaebashi 2013/12/30
    図がぜんぜん肥溜めに見えない……
  • 在日韓国人らをネット中傷・排斥、控えよ…首相 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    安倍首相は7日の参院予算委員会の集中審議で、国内で在日韓国人・朝鮮人らをインターネットで中傷したり、排斥するデモを行ったりする動きがあることについて、「一部の国、民族を排除しようという言動があることは極めて残念だ」と非難し、控えるよう呼びかけた。 首相は「日の国旗がある国で焼かれようとも、我々はその国の国旗を焼くべきではないし、その国のリーダーの写真を辱めるべきではない。それが私たちの誇りではないか」と強調。首相の会員制交流サイト「フェイスブック」にも同様の書き込みがあるため、「エスカレーションを止めるコメントをしたい」と沈静化に努める考えを示した。 首相はまた、日の防災技術について、「東日大震災の経験と教訓を踏まえ、海外展開して各国の防災技術の向上に貢献することは、震災で海外から多大な支援をいただいた我が国の責務だ」と述べ、積極的に輸出する意向を示した。

    kmaebashi
    kmaebashi 2013/05/08
    安倍首相の政策をあまり支持はしないけど、こういうまともな発言はきちんと評価すべきと思う。
  • 宝くじ当たり1千万円寄付…市議がブログにウソ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    福岡県古賀市の高原伸二市議(55)が「宝くじが当たって1000万円とバス2台を市に寄付した」というウソを1日付のブログに書き込み、市議会の奴間(ぬま)健司議長は3日、「議会の見識が問われる」と厳重注意した。 高原市議は取材に「エープリルフールの冗談として書いた」と釈明し、2日付のブログで「大変申し訳ありませんでした」と謝罪した。 ブログは「買わなければ、当たらない……買ってみるもんだ!」というタイトルで、懇親会後、酔った勢いで買った宝くじが2枚当たり、市役所前の道路に使うという条件で1000万円と、中古の中型バス2台を寄付したという内容。エープリルフールのウソという断りはなかった。 高原市議は2011年の市議選で初当選し、1期目。取材に「世の中が不景気なので、喜び、笑ってほしいと思い、見え見えのウソを書いたつもりだった。度が過ぎていたと深く反省している」と話している。

    kmaebashi
    kmaebashi 2013/04/04
    "エープリルフールのウソという断りはなかった" いや、そんなの入れちゃったらさ…… 世の中どんどん息苦しくなるなあ。
  • 男の結束…全員で1年間皆勤達成した高3クラス : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    福岡県筑紫野市の県立筑紫高(友野晃校長)は卒業式を前にした28日、クラス全員で1年間の皆勤を達成した3年5組に特別皆勤賞を贈った。 同校のクラス皆勤は7年ぶりという。 5組は男子ばかり36人の理系クラスで、昨年4月、担任の中村健教諭(46)が「全員で無欠席を目指そう」と呼びかけたのをきっかけに挑戦。高熱やけがで欠席しそうになった生徒もいたが励まし合い、対外試合や受験などの公欠を除いて全員が1日も欠かさず登校したという。 全校生徒の前で友野校長から表彰状を贈られ、学級委員長の吉丸和志さん(18)は「男子ばかりなので、『絶対に休むな』と言いやすかった」と話し、弓削匠さん(18)は「男子クラスの結束力の成果」と胸を張った。 中村教諭は「何度もピンチに見舞われたが、生徒たちの頑張りに尽きる。頭が下がる思い」とたたえた。 また同日、太宰府市の県立太宰府高(小柳和孝校長)でも卒業式前の表彰式があり、小

    kmaebashi
    kmaebashi 2013/03/03
    前にもこんなのあったけど、問題視した声はこういう人達には届いてないのかな。新聞も肯定的に伝えてるし。
  • 他人のバレンタインチョコ盗んだ44歳男 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    宮城県警仙台東署は16日、自称仙台市青葉区小田原、無職佐藤勝也容疑者(44)を窃盗の疑いで現行犯逮捕した。 発表によると、佐藤容疑者は同日午前2時40分頃、同市宮城野区、国家公務員の男性(31)のアパート敷地内で、男性が自転車のハンドルにかけていた、バレンタインチョコレートなどが入った紙袋(計約550円相当)を盗んだ疑い。男性が佐藤容疑者を追いかけ、取り押さえた。佐藤容疑者は「チョコレートがほしかった」などと供述しているという。

    kmaebashi
    kmaebashi 2013/02/17
    これ、たまたまバレンタインチョコだったからみんなやいやい言ってるけど、単にお腹が減っての犯行じゃないの? 無職だよ?
  • 遠隔操作ウイルス事件、警察とメディアの課題 : サイバー護身術 : セキュリティー : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    遠隔操作ウイルス事件の容疑者が逮捕された。しかし、容疑者は否認しており、確実な犯行の証拠も見つかっていない模様だ。 筆者の個人的意見を含めて、事件の問題点をまとめる。 容疑者は否認、テレビ局が逮捕前に密着撮影 2月10日に警視庁などの合同捜査部が、遠隔操作ウイルス事件の容疑者を逮捕した。逮捕の決め手になったのは、神奈川・江の島の防犯カメラに容疑者が映っていたこと。江の島にいたの首輪についていたメモリーカードに、ウイルスのソースコードが入っており、それと防犯カメラの映像を基にして逮捕したようだ。 ただし、容疑者は容疑を否認している。14日に容疑者の弁護士が記者会見し、「真犯人は別にいる。自宅や職場のパソコンから遠隔操作型ウイルスが出てくるはずはない」と話していることを明らかにしている。容疑者は、犯行声明などに関連する東京・雲取山や江の島に行ったことは認めているが、犯行は否定している。

    kmaebashi
    kmaebashi 2013/02/16
    パソコンを押収して「決定的な証拠」が出たとして、それがパソコン乗っ取った真犯人に仕込まれたものでないという保証もなく。
  • 公園のダビデ像「下着をはかせて」…町民が苦情 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    島根県奥出雲町が昨年夏に公園などに設置したダビデ像とビーナス像が、思わぬ問題を引き起こしている。 町出身者が町に寄贈した大理石製の彫刻で、町は「一流の芸術作品として教育的価値がある」と説明するが、巨大な裸像を目にした町民らは「子どもが怖がる」「教育上ふさわしくない」と町議に苦情。町議会でも取り上げられ、山あいの町で論争が続いている。 像は、ミケランジェロのダビデ像やミロのビーナス像を模してイタリアの著名な彫刻家エンツォ・パスクイニ氏(故人)が制作。台座部分を除いた高さは約5メートル。同町出身の元建築会社社長、若槻一夫さん(広島市)が購入して、故郷への恩返しのために昨年4月、寄贈した。 町は「物の芸術作品を鑑賞できる。ありがたい」と感謝。美術商や若槻さんの意向に沿いながら設置場所を決定。力強いダビデ像は、スポーツ選手が集まる三成運動公園に。愛と美の女神・ビーナス像は、子どもを見守るよう三成

    kmaebashi
    kmaebashi 2013/02/06
    高木浩光先生の部屋の照明スイッチを思い出した。 http://staff.aist.go.jp/takagi.hiromitsu/private/power-sw/
  • 前日のランニング中に死亡?野球部員遺体で発見 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    29日午前9時45分頃、新潟市秋葉区の公園脇の斜面で、県立新津高校野球部の1年の男子生徒(16)がユニホーム姿で倒れ、死亡しているのを秋葉署員が見つけた。同署は、目立った外傷がないことなどから、28日の部活動のランニング中に熱中症で倒れて死亡した可能性があるとみて調べている。 同署などによると、生徒は28日午後1時過ぎから、ほかの部員と一緒に校外に約10キロのランニングに出かけた。各自のペースで走り、野球部の監督と部長が車で帯同していた。その後はグラウンドで練習し、午後7時頃に解散した。男子生徒が戻ってきたかどうかは、誰も確認しなかったという。 保護者から29日朝、同校に「昨日から子供が帰宅しない」と連絡があった。通報を受けた同署員や部員が捜し、同校から約750メートル離れた斜面で倒れているのを見つけた。

    kmaebashi
    kmaebashi 2012/07/30
    これは確かに気の毒な話だけれど、中学校じゃ真夏のランニングなんか当たり前、私の時代では水を飲むのも禁止されていたりした。俺、よく生き残った/原発止めると熱中症で弱者が、って、弱者って高校球児とかですか
  • 死刑判決の割合、戦後混乱期並みに…最高裁調査 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    最高裁の司法研修所は23日、裁判員裁判での参考となるよう、制度導入前の死刑判決の傾向などを調査した初の研究報告をまとめた。 殺人事件の起訴に対する死刑判決の割合は、この20年で4倍近くに上昇。戦後の混乱期並みとなり、厳罰化の傾向を顕著に示した。一方、殺人や強盗殺人事件で死亡した被害者が1人の場合、死刑が求刑されても死刑確定は3割にとどまることなどが明らかになった。 「裁判員裁判における量刑評議の在り方について」と題した研究報告は、井田良・慶大教授(刑法)と現役裁判官3人が担当。特に死刑を巡る判断は、これまでに裁判官が積み重ねてきた量刑判断を尊重する必要性が高いとして、判断傾向を詳細に調査した。調査結果を踏まえた評議を裁判員らに促す狙いがある。 調査では、終戦直後から裁判員裁判が導入されるまでの1946~2009年を対象に、起訴件数に対する1審の死刑判決件数の割合を10年ごとに調べた。殺人事

    kmaebashi
    kmaebashi 2012/07/24