タグ

2013年5月13日のブックマーク (10件)

  • 読んでないとヤバイ(?)ってレベルの名作SF小説10選 - デマこい!

    こんな記事が話題になっていた: 『アンドロイドは電気羊の夢を見るのか』の意味を解説 http://anond.hatelabo.jp/20130510125852 たしかに、超有名だけど読んでいない作品って意外とたくさんある。 とくにSF小説の場合、誰かに助言を求めてもアドバイザーの“好み”が偏りがちだ。ほんとうは『涼宮ハルヒ』を読みたいはずの人に、円城塔をすすめるという悲劇がおきかねない。「SF」の定義は人によってまちまちで、しかも、その人の年代や読書経験によって「お気に入り作家」が大きく偏る。SF作家は星新一だけではないのだ。 そこで今回の記事では、私の考えるオールタイム・ベストSF小説10作を紹介したい。 それこそ読んでて当然ってレベルの10冊なので、好きな人からしたらふつうすぎるラインナップかも。 【1】『海底二万マイル』ジュール・ヴェルヌ 海底二万里 (創元SF文庫) 作者: ジ

    読んでないとヤバイ(?)ってレベルの名作SF小説10選 - デマこい!
    kmagami
    kmagami 2013/05/13
    古典だけれど、読み直すとまた楽しめるぜ。
  • 「gdgd妖精s」(ぐだぐだフェアリーーズ)第2期 色々とPRしちゃおう・後夜祭!!

    第2期のオンエア終了にともなう締めくくりとして、 gdgd妖精sの妖声優(ようせいゆう)3人による後夜祭を生放送! 出演はピクピク役「三森すずこ」、シルシル役「水原薫」、コロコロ役「明坂聡美」。 アニメ第2期で募集したエンディング映像募集の受賞者発表や、おなじみの即興によるお遊びコーナーがあったり、発売中&発売予定のブルーレイの内容をちゃっかり宣伝したりの1時間! みんなも一緒に楽しんじゃおう!gdpy♪ ユル~くもあり、萌え~でもあり、サブカ ル~でもあったCGアニメ「gdgd妖精s」が第2 期として帰ってきました。2013年1月より TOKYO MX他で放送を開始する「gdgd妖精s」 (ぐだぐだフェアリーーズ)のニコニコ動画 チャンネルです。出演声優さんによる生放送 なども予定しています。 ☆★ ピクピク、シルシル、コロコロは「妖精の 森」に住む小さな妖精さん。 森のおうちに集まって

    「gdgd妖精s」(ぐだぐだフェアリーーズ)第2期 色々とPRしちゃおう・後夜祭!!
    kmagami
    kmagami 2013/05/13
  • 「とある科学の超電磁砲S」第4話アニメ上映会

    kmagami
    kmagami 2013/05/13
  • 「翠星のガルガンティア」第5話アニメ上映会

    第5話「凪の日」 宇宙から来た少年、船団都市と出会う ニコニコ生放送ではTVアニメ「翠星のガルガンティア」の上映会を行います。 ■イントロダクション 遠い未来、遥か銀河の果て。 人類は、異形の怪生命体ヒディアーズと種の存続を賭けた戦いを続けていた。 激しい戦いの最中、少年兵レドは乗機である人型機動兵器チェインバーとともに時空のひずみへと呑み込まれる。 人工冬眠から目覚めたレドは、忘れられた辺境の惑星・地球へと漂着したことを知る。 表面のほぼすべてを海に覆われた地球で、人々は巨大な船団を組み、 旧文明の遺物を海底からサルベージすることで、つつましくも生き生きと暮らしていた。 ここはそんな船団の一つ、ガルガンティア。言葉も通じない、文化も習慣も異なる未知の環境に戸惑うレド。 やむをえず、少女・エイミーらガルガンティアの人々との共生を模索し始めるのだが、 それは戦うこと以外の生き方を知らないレド

    「翠星のガルガンティア」第5話アニメ上映会
    kmagami
    kmagami 2013/05/13
  • いきものがかり横浜スタジアムLIVE

    ニコニコ生放送「春の音楽ライブ祭り2013」、 4月13日(土)のプログラムは いきものがかり初の横浜スタジアムLIVEを お送りいたします。 2011年7月23日~24日に地元横浜スタジアムで初めて行い、 2日間で6万人を動員した熱狂のLIVEの模様をお届けします。 皆で一緒に楽しみましょう!! ■いきものがかり http://ikimonogakari.com/ [SET LIST] 01. Opening 02. 夏空グラフィティ 03. 青春ライン 04. うるわしきひと 05. YELL 06. ふたり 07. 風と未来 08. 夏・コイ 09. KIRA★KIRA★TRAIN 10. ~紹介しチャイナ~ 11. 笑ってたいんだ 12. スピリッツ 13. 地球 14. 帰りたくなったよ 15. ~The Way To A New World~ 16. NEW WORLD MUS

    いきものがかり横浜スタジアムLIVE
    kmagami
    kmagami 2013/05/13
  • 【gdgd妖精s2】コロちゃんが脱いで踊るキノコの気持ち

    kmagami
    kmagami 2013/05/13
  • 人権や改正を語る前に知ってほしい、たった3つの憲法のこと|ガジェット通信 GetNews

    1.憲法は国民を縛る鎖ではない もう、言いたいことはこれに尽きるかも知れない。”憲法は国民を縛る鎖ではない”と。ホントにこれ。憲法は国民が国、国家を縛る鎖であって、国が国民を縛る鎖ではないのです。これが他の普通の法律と違うところだと思います。他の法律は、日頃接する多くの法律は私たち国民を縛ります。やれ自動車は時速60km以上で走るな、やれ万引きするな、やれ路上喫煙するな、やれ未成年で飲酒やタバコするな、やれ消費税払え、やれ違法ダウンロードするな、と。でも憲法は違う。 そもそも、どうして法律が私たち国民を縛ることができるのかというと、それはその法律が憲法の枠組みの中に収まっているからに他ならないです。行政の行いもそう、憲法の枠内でのみ国は何かが行えるんです。 つまり、憲法とは国民が国を縛るための鎖だということ。 乗馬を想像してください。騎手が国民です。馬が国家です。鞍が法律です。そして、手綱

    人権や改正を語る前に知ってほしい、たった3つの憲法のこと|ガジェット通信 GetNews
    kmagami
    kmagami 2013/05/13
    立憲主義の基礎
  •   進撃の巨人の実写映画版ポスターを勝手に描いてみました  

    進撃の巨人の実写映画版ポスターを勝手に描いてみました

      進撃の巨人の実写映画版ポスターを勝手に描いてみました  
    kmagami
    kmagami 2013/05/13
    これは邦画ではないよね、やっぱり(^^;
  • 「EOS Kiss X7」手持ちのレンズ6本を付けてみた!小さいボディに大きなレンズもカッコいい - ネタフル

    手の平サイズの「EOS Kiss X7」はボディが小さいですから、これまでに購入したレンズと組み合わせるとどんなスタイルになるのか、というのは一つ気になる点でした。早速、6を試してみましたよ! もう、ここ何年も新しいレンズを購入していないので、少し古めのレンズな点はご容赦ください。 1. 18-200mm ドカーン! と大砲のようなイメージになるサイズです。が、決して大きすぎて困るということはありませんでした。 発売から8年経過していますが、今でも運動会で活躍してくれています。Amazonでは14,000円くらいです。

    「EOS Kiss X7」手持ちのレンズ6本を付けてみた!小さいボディに大きなレンズもカッコいい - ネタフル
    kmagami
    kmagami 2013/05/13
    70-200とか50-500を付けると、どうなるかな(^^;
  • ソニーが3週間バッテリーがもつA4サイズ「デジタルペーパー」端末を開発、2013年度内に商品化を目指すことに

    ソニー独自のプラスチック基板上に薄膜トランジスタ(TFT)を高精度に形成する技術を用いた最新の13.3型(1200×1600ドット)フレキシブル電子ペーパー(E Ink社の「E Ink Mobius」)を採用し、細かい文字も紙のようにくっきりして読みやすく、さらに薄さ6.8mm・重さ358gの薄型軽量ボディを実現した端末を開発、ソニーは2013年度内に端末の商品化を目指している、とのことです。 Sony Japan | ニュースリリース | 「デジタルペーパーソリューション」の実現を目指し13.3型「デジタルペーパー」を開発 http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201305/13-058/ タッチパネル技術は光学式と電磁誘導方式を採用することで、画面に触れてメニューやページ送りの操作ができ、付属のペンで紙のように書くことが可能。ファイル形式

    ソニーが3週間バッテリーがもつA4サイズ「デジタルペーパー」端末を開発、2013年度内に商品化を目指すことに
    kmagami
    kmagami 2013/05/13
    機能的に神と同等なら、要らないよね。