タグ

ブックマーク / dengekionline.com (46)

  • 長谷さんからバトンタッチ――『アイマス2』雪歩役・浅倉さん最速インタビュー!!

    ▲今回新しく雪歩役を担当することになった浅倉杏美さん。アーツビジョン所属、2月15日生まれ(みずがめ座)のA型。代表作は『魔法先生ネギま!』(大河内アキラ役)など。 ▲バンダイナムコゲームスの石原章弘氏。『アイマス』のゲームはもちろん、CD展開やコミック監修など、Project IM@Sほぼすべてのコンテンツにかかわるディレクター。“ディレ1”とは、アーケード版稼働開始前から変わらない愛称である。 ●長谷さんが雪歩役を離れるまで―― ――正直なところ、仕事を抜きに1人のプロデューサーとして驚きました……。まずは石原さんから、雪歩役の声優さんが変わることになった経緯を聞かせていただけますか? 石原:キャラクターをどうしていくかを考えるにあたって、『アイマス2』の世界設定をどうするのか? を最初に決めようと思いました。それで『アイマス2』の設定を具体的に詰め始めたのは『アイマスSP』の開発が終

    kmagami
    kmagami 2017/01/26
    明日読みます
  • 『プリンセスメーカー2』リメイク版がSteamで今秋配信。今後、全シリーズ作品を移植予定

    CFKは、PCゲーム『プリンセスメーカー2リファイン』を今秋にSteamで配信します。 『プリンせスメーカー』シリーズはガイナックスの代表の1つ。1991年に登場した育成シミュレーションゲームです。 STEAMで配信される『プリンセスメーカー2リファイン』では、プレイヤーは天界の守護星から1人の少女を授かります。父親して彼女が成長していく8年間を見守ります。 また、作は『プリンセスメーカー2』のリメイクで、16色だったグラフィックがすべてフルカラーになっていることに加えて、フルボイスとなっています。 なお、Steamで配信される作の追加要素として、実績機能に対応しています。 なお、今回の『プリンセスメーカー2リファイン』は原作者であるガイナックスと韓国ゲームパブリッシング会社のCFKの協力によって進めたプロジェクトで、その初タイトルとしてシリーズの代表作の『プリンセスメーカー2リフ

    『プリンセスメーカー2』リメイク版がSteamで今秋配信。今後、全シリーズ作品を移植予定
    kmagami
    kmagami 2016/09/25
    プリンセスには出来なかったなあ(^^;
  • 『アイドルマスター』10周年を石原D(ディレ1)と振り返る。これまでのライブイベントの深いところに迫る

    アイドルマスター』10周年を石原D(ディレ1)と振り返る。これまでのライブイベントの深いところに迫る 皆さんは『アイドルマスター』というゲームをご存知だろうか? 一番最初はゲームセンターに始まり、家庭用ゲーム、スマートフォンへも活躍の場を広げ続ける、アイドルを育成するジャンルのゲームだ。 そんな『アイドルマスター』が世に出てから10年の時が経過した。『アイドルマスター』を10年追い続けてきた人、途中から参加して追い続けている人……と、さまざまなプロデューサー諸氏がいると思う。 この記事では、『アイドルマスター』と10年、もしくはそれ以上の時間をともに歩んできた総合ディレクター石原章弘氏と、その軌跡を振り返っていきたいと思う。 『アイドルマスター』を語るうえでは欠かせないLIVEイベントから振り返る10周年 ――「赤羽ですよ、赤羽!」から10年、ついに悲願の「ドームですよ!ドーム!」を実現

    『アイドルマスター』10周年を石原D(ディレ1)と振り返る。これまでのライブイベントの深いところに迫る
    kmagami
    kmagami 2016/01/01
    読み応えあり。
  • アニメ『シュタゲ』再放送版第23話での世界線変更により第24話は放送なし! 特別番組が予定

    MAGES.のゲーム音楽ブランド・5pb.は、アニメ『シュタインズ・ゲート』再放送第23話の内容を改変し、来のストーリーとは異なる内容を放送しました。これにより、第24話枠では特別番組を放送することを決定しました。 日12月3日にTOKYO MXとニコニコ動画にて放送されたアニメ『シュタインズ・ゲート』第23話にて、来のストーリーとは異なる内容が放送され、大変話題になりました。(BS11では、12月4日3:30より改変版第23話が放送予定です。) 今回の改変により物語は第23話で完結となり、第24話は放映されません。この“β世界線”での物語は、12月10日に発売されるPS4/PS3/PS Vita用ソフト『STEINS;GATE 0(シュタインズ・ゲート ゼロ)』へとつながっていきます。 なお、再放送第24話が放送予定だった時間には、特別番組“Making of STEINS;GA

    アニメ『シュタゲ』再放送版第23話での世界線変更により第24話は放送なし! 特別番組が予定
    kmagami
    kmagami 2015/12/04
    ニコ動で観てから読む。
  • 『アイドルマスター シンデレラガールズ』3rd LIVE2日目の模様をお届け。アニメの集大成を思わせる内容に

    その後会場が暗転すると、『お願い!シンデレラ』でシンデレラの舞踏会がスタート! 出演アイドルの紹介をかねて『Star!!』『ススメ☆オトメ ~jewel parade~』の2曲を披露した。2日目の出演者は以下の通り。 【2日目出演者】※敬称略 大橋彩香(島村卯月役) 福原綾香(渋谷凛役) 原紗友里(田未央役) 青木瑠璃子(多田李衣菜役) 五十嵐裕美(双葉杏役) 大空直美(緒方智絵里役) 大坪由佳(三村かな子役) 黒沢ともよ(赤城みりあ役) 洲崎綾(新田美波役) 高森奈津美(前川みく役) 松嵜麗(諸星きらり役) 山希望(城ヶ崎莉嘉役) 佳村はるか(城ヶ崎美嘉役) 飯田友子(速水奏役) 佐藤亜美菜(橘ありす役) 髙野麻美(宮フレデリカ役) 照井春佳(櫻井桃華役) 東山奈央(川島瑞樹役) 松井 恵理子(神谷奈緒役) 安野希世乃(木村夏樹役) ルゥ ティン(塩見周子役) モニター演出が随所で

    『アイドルマスター シンデレラガールズ』3rd LIVE2日目の模様をお届け。アニメの集大成を思わせる内容に
    kmagami
    kmagami 2015/11/30
  • アニメ『アイドルマスター シンデレラガールズ』で描きたかったのは真っ向から夢と向き合う女の子

    ソーシャルゲームからアニメへと活躍の場をさらに広げた『アイドルマスター シンデレラガールズ』。放送終了を記念して、プロデューサーのアニプレックス鳥羽洋典氏へのインタビューを敢行した。 制作陣が、アニメ『アイドルマスター シンデレラガールズ』で描きたかったテーマや演出面について掘り下げていく。 ――全25話の放送を終えて、まずは感想などをお教えください。 やりきれて当にホッとしています(笑)。以前のインタビューでもお伝えしましたが、『シンデレラガールズ』はソーシャルゲームからのスタートでしたのでアニメ化にあわせた設定を考えるのがとにかく大変でした。 前作の『アイドルマスター』はゲーム内にモデルとなる事務所があって、アイドルや社長、小鳥たちがいて、こういう日常があって……というように、アーケード版から始まりアニメ化が進むまでにいろいろな蓄積がありました。 アニメ化の準備に入った時は、すでにX

    アニメ『アイドルマスター シンデレラガールズ』で描きたかったのは真っ向から夢と向き合う女の子
    kmagami
    kmagami 2015/11/24
    解り易い>うちの校風はこうじゃないから
  • 『アイドルマスター』10周年を記念してガミP、ディレ1を直撃! 【周年連載】

    あの名作の発売から、5年、10年、20年……。そんな名作への感謝を込めた電撃オンライン独自のお祝い企画として、“周年連載”を展開中。 第24回は、特別編として2005年7月26日にナムコ(現:バンダイナムコエンターテインメント)がアーケード向けに稼働し、今年で10周年を迎えたコンテンツ『アイドルマスター』のインタビューをお届けします。 第1弾のアニメ『アイドルマスター シンデレラガールズ』、第2弾のサウンドチームへのインタビューに続いて、ラストを飾るのは『アイドルマスター』の中核を担う坂上陽三さんと石原章弘さんへのインタビューです。 【インタビューのお相手】 ・坂上陽三さん(バンダイナムエンターテインメント) 『アイドルマスター』プロジェクトの総合プロデューサー。ガミPの愛称でも親しまれ、イベントに登壇した際は恒例の“ヘンタイ”コールで迎えられることでもおなじみ。 ・石原章弘さん(バンダイ

    『アイドルマスター』10周年を記念してガミP、ディレ1を直撃! 【周年連載】
    kmagami
    kmagami 2015/07/08
    10周年は通過点。ニコマスに振り回されず。
  • 『アイドルマスター』サウンドチームに聞く楽曲制作の狙い。765と346の曲作りで意識したこと【周年連載】

    アイドルマスター』サウンドチームに聞く楽曲制作の狙い。765と346の曲作りで意識したこと【周年連載】 あの名作の発売から、5年、10年、20年……。そんな名作への感謝を込めた電撃オンライン独自のお祝い企画として、“周年連載”を展開中。 第23回は、特別編として2005年7月26日にナムコ(現:バンダイナムコエンターテインメント)がアーケード向けに稼働し、今年で10周年を迎えたコンテンツ『アイドルマスター』のインタビューをお届けします。 第1弾のアニメ『アイドルマスター シンデレラガールズ』インタビューに続いて、第2弾では『アイドルマスター』の音楽プロジェクトに深く関わる中川浩二さん、内田哲也さん、柏谷智浩さんの3人にお話を聞いてきました。 【インタビューのお相手】 ・中川浩二さん(バンダイナムコスタジオ) 『アイドルマスター』のトータルサウンドプロデューサー。『オーバーマスター』、『シ

    『アイドルマスター』サウンドチームに聞く楽曲制作の狙い。765と346の曲作りで意識したこと【周年連載】
    kmagami
    kmagami 2015/06/09
  • アニメ『アイマス シンデレラガールズ』1stシーズンを振り返る。フィルムに隠された伏線と緻密な設定とは【周年連載】

    アニメ『アイマス シンデレラガールズ』1stシーズンを振り返る。フィルムに隠された伏線と緻密な設定とは【周年連載】 あの名作の発売から、5年、10年、20年……。そんな名作への感謝を込めた電撃オンライン独自のお祝い企画として展開中の“周年連載”。連載第21回は、特別編として2005年7月26日にナムコ(現:バンダイナムコエンターテインメント)がアーケード向けに稼働し、今年で10周年を迎えたコンテンツ『アイドルマスター』のインタビューをお届けします。 今回の『アイドルマスター』10周年企画では、3のインタビューを予定しており、まずはアニメ『アイドルマスター シンデレラガールズ』、続いて『アイドルマスター』音楽プロジェクト、最後に『アイドルマスター』全体のお話をうかがいます。 7月に2ndシーズンの放送を控えるアニメ『アイドルマスター シンデレラガールズ』について、演出面に隠された意味やこれ

    アニメ『アイマス シンデレラガールズ』1stシーズンを振り返る。フィルムに隠された伏線と緻密な設定とは【周年連載】
    kmagami
    kmagami 2015/05/20
    読み応えあり(^^;
  • 『アイドルマスター シンデレラガールズ』の楽曲を手がけた3人が語る、ファンの心に刺さるキャラソン制作の秘訣とは【CEDEC 2013】

    アイドルマスター シンデレラガールズ』の楽曲を手がけた3人が語る、ファンの心に刺さるキャラソン制作の秘訣とは【CEDEC 2013】 8月21日~23日に神奈川・パシフィコ横浜で開催されている開発者向けのカンファレンス“CEDEC 2013”。ここでは会期中に行われたセッションの1つ、“アイドルキャラクター徹底支援! ユーザーのハートをキャッチするキャラクターソングデザイン”について紹介する。 セッションに登壇したのはバンダイナムコスタジオ ET開発部サウンド部 部長の大久保博さん、同部 サウンド2課 サウンドデザイナー/コンポーザーの内田哲也さん、佐藤貴文さん。3人とも同社の『アイドルマスター』シリーズの数々の楽曲を手がけている、まさにキャラソンのオーソリティとも言える。

    『アイドルマスター シンデレラガールズ』の楽曲を手がけた3人が語る、ファンの心に刺さるキャラソン制作の秘訣とは【CEDEC 2013】
    kmagami
    kmagami 2015/01/14
    こうしてみると『プロダクト」だなあ(^^;
  • アニメ『アイドルマスター シンデレラガールズ』の一番くじが2月中旬に発売! アイテムの画像を掲載

    バンプレストは、キャラクターくじ商品『一番くじ アイドルマスター シンデレラガールズ』を2月中旬に発売する。取扱いはローソン、ホビーショップ、一部のゲームセンターなどで行われ、価格は1回につき620円(税込)。 『一番くじ アイドルマスター シンデレラガールズ』は、TVアニメ版『アイドルマスター シンデレラガールズ』初の“一番くじ”として、公開されているイラストをすべて使用し、アイテムを制作しているという。各賞のラインナップは以下の通りだ。 ■A賞……クッション(全1種) ■B賞……Tシャツ(全1種) ■C賞……スポーツタオル(全2種) ■D賞……ビジュアライズボード(全3種) ■E賞……ラバーストラップ(全14種) ■F賞……ボイス付生ブロマイドセット(全5種) ■ラストワン賞……ラストワンver.Tシャツ ■ダブルチャンスキャンペーン……サイン入りタペストリー(50名) 一番くじを購入

    アニメ『アイドルマスター シンデレラガールズ』の一番くじが2月中旬に発売! アイテムの画像を掲載
    kmagami
    kmagami 2015/01/14
    売ってくれ(^^;
  • アニメ『シンデレラガールズ』最新PVでメインキャラなどがついに判明! 鳥羽Pがさらなる詳細を語る

    日11月30日に公演が行われた『アイドルマスター シンデレラガールズ』2ndライブ“PARTY M@GIC!!”にて、アニメ『シンデレラガールズ』の最新PVが公開された。 最新PVでは登場キャラクターが一気に増加し、新たなキーワード“シンデレラプロジェクト”と“346プロダクション”が発表された。アニメ版『シンデレラガールズ』はどんなストーリーになるのか、登場キャラクターはどうなるのか? 最新PVから判明した新たな情報について、アニプレックスの鳥羽洋典プロデューサーに語っていただいた。 ●鳥羽洋典(とば ようすけ)氏プロフィール アニプレックス在籍のプロデューサー。主なプロデュース作品は、『アイドルマスター』、『劇場版アイドルマスター 輝きの向こう側へ!』、『Angel Beats!』、『キルラキル』、『恋愛ラボ』、『刀語』など。 ■2ndライブで公開された最新PVについて ――ライブで

    アニメ『シンデレラガールズ』最新PVでメインキャラなどがついに判明! 鳥羽Pがさらなる詳細を語る
    kmagami
    kmagami 2014/12/10
    お、おう>卯月の両親はやっぱり普通
  • 『セハガール』のギリウス激推しはどうしてこうなった!? アニメスタッフによるぶっちゃけ座談会

    セガのゲームハードを美少女に擬人化したプロジェクト“セガ・ハード・ガールズ”。かわいらしいヒロインがジェフリー(『バーチャファイター』の登場キャラ)のスプラッシュマウンテンをらうなど、その衝撃の内容がセガファンを中心に話題を呼んでいる。 この記事では、カオスなアニメ『Hi☆sCoool! セハガール』を世に送り出した奇才クリエイターたちのインタビューの模様をお届けするーーーーーーーーーーー!(センター先生風に) ※インタビュー中は敬称略。 ▲インタビューに応じてくれた4名。左からCGディレクターの渡辺誠之氏(ジーニーズ)、監督の菅原そうた氏、脚の岐部昌幸氏、MMDクリエイターのポンポコP(6次元アニメーション)。 ■声優さんにピチピチの服装を着せるために監督が初音ミクのコスプレを披露!?(未遂) ――日はよろしくお願いします。ポンポコさんが若干遅れてしまうそうですが、先に始めてしまい

    『セハガール』のギリウス激推しはどうしてこうなった!? アニメスタッフによるぶっちゃけ座談会
    kmagami
    kmagami 2014/12/10
    これも、おもろい(^^;
  • Project Morpheusの技術デモ『サマーレッスン』の開発のキーマン・原田勝弘氏に直撃! 計算しつくされたその設計思想とは?

    Project Morpheusの技術デモ『サマーレッスン』の開発のキーマン・原田勝弘氏に直撃! 計算しつくされたその設計思想とは? Project Morpheusの技術デモとしてバンダイナムコゲームスにより開発された『サマーレッスン』。2014年9月1日に開催された“SCEJA Press Conference 2014”で発表され大きな話題となった作について、開発のキーマンである原田勝弘氏にお話をうかがった。 ■『サマーレッスン』開発のきっかけ ――『サマーレッスン』を制作することになった経緯を教えてください。 原田勝弘氏(以下、敬称略):そもそも、私自身、ヴァーチャル・リアリティ(VR)に興味があり、2年ぐらい前から試しに『鉄拳』のキャラクターを使った一人称の映像を作ったりと実験していました。 ――VR自体にも早い段階から目を付けていたと 原田:私を含めて『鉄拳』チームにはFPS

    Project Morpheusの技術デモ『サマーレッスン』の開発のキーマン・原田勝弘氏に直撃! 計算しつくされたその設計思想とは?
    kmagami
    kmagami 2014/12/05
  • 『サマーレッスン』は“現実感”を覚えるほど衝撃的! VR版『アイマス』や『鉄拳』など試作時の話題も

    『サマーレッスン』がプレイヤーに与える没入感はかなりのもので、よそ見をすると女の子から怒られるので視線を外せない、逆に恥ずかしくて視線を合わせられない、照れてしまって至近距離まで近づけないなど、現実の女性に対しているかのような反応が多く見られたとのこと。綿密な3Dモデリングや音声のバイノーラル録音などでリアリティを追求した『サマーレッスン』は、バーチャルながら“リアルな感情を喚起させる”までに達している。 女の子とのコミュニケーションは、縦横へ首を振って肯定/否定を示すことで行っていく。フィジカルなコミュニケーションには新鮮味があるが、例えばSCEが2003年にリリースしたPS2『オペレーターズサイド』のように、ボイスでのコミュニケーションを行えたらプレイアビリティが向上するだろう。原田氏によると、実はPlayStation Cameraの内蔵マイクを利用する音声入力プラグインもすでに制作

    『サマーレッスン』は“現実感”を覚えるほど衝撃的! VR版『アイマス』や『鉄拳』など試作時の話題も
    kmagami
    kmagami 2014/12/05
  • 「ほ、ほーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!!」10周年記念。生み出した記者に当時の真相を聞いた【周年連載】

    「ほ、ほーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!!」10周年記念。生み出した記者に当時の真相を聞いた【周年連載】 あの名作の発売から、5年、10年、20年……。そんな名作への感謝を込めた電撃オンライン独自のお祝い企画としてスタートした、“周年連載”。今回は特別編ということで、名作ゲームではなく、とある“名言”を振り返りたいと思います。 その名言とは――。 「ほっちゃーん! ほ、ほーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!!」です。 ■あのネタフレーズが生まれた経緯 ことの発端は、2004年9月に開催された“東京ゲームショウ2004”。そのメインステージで行われた『双恋 -フタコイ-』スペシャルイベントでの出来事でした。 堀江由衣さんや小清水亜美さん、門脇舞さん、伊月ゆいさん、綱掛裕美さんら人気声優が登壇したステージと会場の様子を、当時の電撃オンラインスタッフが以下のように記事にしたのです。 【元記事】歓声と

    「ほ、ほーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!!」10周年記念。生み出した記者に当時の真相を聞いた【周年連載】
    kmagami
    kmagami 2014/09/23
    歴史あり(^^;
  • アニメ版『アイマス』錦織監督独占インタビュー! 劇場版BD/DVD発売決定の今だから話せた制作裏話や劇中での演出意図

    アニメ版『アイマス』錦織監督独占インタビュー! 劇場版BD/DVD発売決定の今だから話せた制作裏話や劇中での演出意図 アニプレックスは、BD/DVD『THE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ!』を10月8日に発売する。商品形態は、『「シャイニーフェスタ」アニメBlu-ray同梱版(完全生産限定版)』(11,000円+税)、BD/DVD『完全生産限定版』(10,000円+税/9,000円+税)、DVD『通常版』(6,000円+税)の4種類。 品は、1月より全国の劇場にて上映された同名の劇場用アニメ作品を収録したもの。編Discにはその他、CM&トレーラー集、オーディオコメンタリー(キャスト版/スタッフ版)も収録されている。また『完全生産限定版』には、舞台あいさつのドキュメントやキャストによる座談会を収録したDVD、音楽CD“PERFECT IDOL THE MOVIE”

    アニメ版『アイマス』錦織監督独占インタビュー! 劇場版BD/DVD発売決定の今だから話せた制作裏話や劇中での演出意図
    kmagami
    kmagami 2014/05/18
  • 『ぷちます!!』CDジャケット公開&仁後真耶子さん、釘宮理恵さん、沼倉愛美さん、下田麻美さんからのコメントが到着【ぷちます!情報局】

    『ぷちます!!』CDジャケット公開&仁後真耶子さん、釘宮理恵さん、沼倉愛美さん、下田麻美さんからのコメントが到着【ぷちます!情報局】 ぷっちまーす! 電撃いろいろ『アイドルマスター』&『ぷちます!』担当編集ライターのイマイチPです。この『ぷちます!』情報局では、現在ニコニコ動画にて月~金曜毎日配信中のアニメ『ぷちます!! -プチプチ・アイドルマスター-』の情報を中心に、コミックスやイベント、グッズなどについてお知らせしていきます。 カレンダーを見てもさっぱりわからない、という人のために4月28日~5月2日までの先行カットをお見せしちゃいます。 なんか見覚えのある島がありますね……。またあの島にアイドルたちが行くことになるのでしょうか? どんなサバイバルが待ち受けているかは、配信を見てのお楽しみ! お休み中でもお見逃しなく。 ■CDシリーズ情報も到着しました! 第1期もたくさんのCDがリリー

    『ぷちます!!』CDジャケット公開&仁後真耶子さん、釘宮理恵さん、沼倉愛美さん、下田麻美さんからのコメントが到着【ぷちます!情報局】
    kmagami
    kmagami 2014/04/26
    さすがに千早算はご存じないか(^^;
  • アニメ『アイドルマスター』の劇場版が制作決定! 制作はA-1 Pictures、監督は錦織敦史さんが務め、脚本には高橋龍也さんが参加

    アニメ『アイドルマスター』の劇場版が制作決定! 制作はA-1 Pictures、監督は錦織敦史さんが務め、脚には高橋龍也さんが参加 日2月10日に幕張メッセで開催された『アイドルマスター』のライブイベント“THE IDOLM@STER MUSIC FESTIV@L OF WINTER”。その昼公演内で、アニメ『アイドルマスター』の劇場版『THE IDOLM@STER MOVIE』の制作が発表された。 PVもあわせて公開され、その中で制作をA-1 Pictures、脚を錦織敦史さんと高橋龍也さん、監督・キャラクターデザインを錦織敦史さんといった、TVシリーズでおなじみのスタッフがそれぞれ担当することが明らかになった。また、ストーリーは完全新作になるとのことだ。 さらにステージには、ガミPこと坂上陽三プロデューサーも登場。残念ながら、劇場版の詳細は語られなかったが、坂上プロデューサーによ

    アニメ『アイドルマスター』の劇場版が制作決定! 制作はA-1 Pictures、監督は錦織敦史さんが務め、脚本には高橋龍也さんが参加
    kmagami
    kmagami 2013/02/11
    これも観たいのう。家族には内緒だね(^^;
  • アニメ『ぷちます!』好評配信中記念! カワイイぷちどるのTwitterアイコン14種をプレゼント

    全国のプロデューサーの皆さんこんにちは! 電撃いろいろ『アイドルマスター』&『ぷちます!』担当編集ライターのイマイチPです。 2013年1月1日よりアニメイトTV、ニコニコ動画などで配信がスタートしたアニメ『ぷちます!‐プチ・アイドルマスター‐』。プロデューサーの皆さんは、月~金曜まで毎日追いかけてくれていますよね? 副業が忙しいという方は、土・日曜のまとめ配信『ぷちます!増刊号』をチェックしてください。今日もアニメの第5話~第9話までをまとめた『ぷちます!増刊号』第2回が、アニメイトTV、ニコニコ動画で配信されていますよ。 さて、今日は新情報! ではなくて、アニメ『ぷちます!』を応援してくれている皆さんにプレゼントを用意しました! そのプレゼントとは、全14種のTwitterアイコンです。明音先生による、ぷちどるたちのイラストを使っています。ぜひこのアイコンで『ぷちます!』の感想などをた

    アニメ『ぷちます!』好評配信中記念! カワイイぷちどるのTwitterアイコン14種をプレゼント
    kmagami
    kmagami 2013/01/13
    いただきました