タグ

ブックマーク / nori510.com (6)

  • ヒルナンデスで大絶賛の「ノンフライオーブン」が安くて凄い | nori510.com

    ノンフライオーブン(siroca) ノンフライ機能搭載のコンベクションオーブン ヒルナンデス!放送内でも、つるのたけしさん,田中 美奈子さん,相川 七瀬さんが、このノンフライオーブンで作った唐揚げをべた瞬間に「買います!」と即決する熱狂ぶりでした! 油を使わずに揚げ物調理ができる! なんといっても一番の魅力は、油を使わずに揚げ物調理ができる事! コンベクション(熱風対流)で材を効率よく焼き上げてくれるので、オーブンだけの時とは一味違う焼き上がりになるとの事です! とんかつや唐揚げなど、油で揚げないのにパリパリで、脂質を大幅にカットしてくるというのは当に嬉しいですよね! 調理機能は4つ搭載! ノンフライオーブン(コンベクションオーブン)、上下ヒーター、上ヒーターのみ、下ヒーターのみの4つの調理機能をとうさいされているので、お好みのオーブン料理が作れます! なんといっても価格!8千円前後

    ヒルナンデスで大絶賛の「ノンフライオーブン」が安くて凄い | nori510.com
    kmagami
    kmagami 2014/06/03
    ヒルナンデス絶賛でAmazonレビューが非道いパターンもあるから要注意かも。
  • 飛行機が快適になったグッズたち | nori510.com

    最近飛行機に乗る機会が何度もありました。 その際、「やっぱりあれが必要だった!次は用意しておこう!」「コレは買っといて良かった!」「あー、このアイテムあって良かった!」など、実際に飛行機に乗った時にあって便利だったモノ,機内が快適になったモノをご紹介します! 機内が便利になったオススメ商品たち 今回ご紹介するのは以下の6点。 ノイズキャンセル機能付きイヤホン 仮眠のためのアイマスク 簡易枕 ネックピロー 離陸着陸時の耳痛軽減 耳栓 無印のパスポートケース 順番に見ていこうと思います。 ノイズキャンセル機能付きイヤホン 搭乗中のエンジン音や風切り音の轟音をどうにかしたい!と、SONYのbluetoothノイズキャンセルイヤホン『MDR-NWBT20N』を使用した所、コレがとても良かった! ※機内ではbluetooth通信なしのノイキャンのみ使用です やっぱり、騒音は想像以上のストレス要因。機

    飛行機が快適になったグッズたち | nori510.com
    kmagami
    kmagami 2014/05/10
    めも(._.)φ
  • 1,000円なのにファーストクラスで振舞われるワイン「ESTE」が安くて美味い | nori510.com

    アメリカの経済誌Forbes誌が「この味わいでこの価格は凄いお買い得!」と、絶賛したワイン『ESTE』 お値段は、超お値打ちな1千円! にも関わらず、この赤ワイン『ESTE』は大手航空会社「キャセイ・パシフィック」のファーストクラスにて採用されたというから凄い。 「ESTEってワインが美味いですよ!」と、ワイン好きのダンディーヒゲ眼鏡@wm_yousayさんに教えてもらい、飲んだらコレがホントに美味しかったのでご紹介します! ワインの神様ロバートパーカーがスペインワインセレクションで1位評価!超お値打ちワイン『ESTE』 スペイン産の赤ワイン『ESTE de BODEGAS ALTO ALMANZORA』 ワインの神様ロバートパーカー氏が「Wine Advocate」で「ケースでなくてパレット買いするべきだ!」と絶賛し、パーカーポイント90点という高得点を叩きだしたというまさに破格のワイ

    1,000円なのにファーストクラスで振舞われるワイン「ESTE」が安くて美味い | nori510.com
    kmagami
    kmagami 2013/05/30
    スペイン産ですか。覚えておこう。
  • mac神アプリ トラックパッドが神の手になる「BetterTouchTool」の設定方法と設定値 | nori510.com

    どーもノリ五藤(nori510)です。 今回は私が2012年4月現在「BetterTouchTool」で設定している項目をご紹介させて頂こうと思います。 「BetterTouchTool」をまだご存知でないという方は、唯でさえ便利なMacのトラックパッドを更に更に便利に快適にしてくれる超優良toolですので、この機会に是非導入のご検討をされるとよろしいと思います。 インストールや設定方法等の参考はコチラから↓ Mac必須!トラックパッドを更に便利にするアプリ「BetterTouchTool」 | nori510.com 「BetterTouchTool」の私の設定値 まずはトラックパッドのGlobalの設定値。 大変シンプルにこんな感じになっています。 では、一つづつ順に見ていきたいと思います。 Single Tap (Single Finger Gesture) まずは、一指のジェスチ

    mac神アプリ トラックパッドが神の手になる「BetterTouchTool」の設定方法と設定値 | nori510.com
    kmagami
    kmagami 2012/04/21
    「BetterTouchTool」をまだご存知でないという方は、唯でさえ便利なMacのトラックパッドを更に更に便利に快適にしてくれる超優良toolですので、この機会に是非導入のご検討をされるとよろしいと思います。
  • 「BetterTouchTool」トラックパッドを更に便利に!!

    初めてMacBookのトラックパッドに触れたとき、衝撃を受けました。 1指、2指、3指、4指。MacBookのキーボードの下に設置された四角いリング。そこはタイガーマスクが繰り広げる変幻自在の4次元殺法の様に自由で華麗で美しい。その空間に私はスグに魅了されました。 という事で、私はトラックパッドが大好きです。正直、マウスとかいらないと思ってます。だってメチャクチャ快適だから。 でもこのトラックパッド。正直、デフォルトのまま使うのは勿体無い。 「BetterTouchTool」で機能拡張ですね。 ベタータッチツールについて デフォルトのまま使うなんて、タイガーマスクが、空中技使用禁止してしまうようなものです。勿論それでも、佐山聡の格闘路線も素晴らしいように、デフォルトでも十分ステキですけどね。 トラックパッドの設定 ちなみに、僕のトラックパッドの設定は以下です。 速さは勿論マックス。

    「BetterTouchTool」トラックパッドを更に便利に!!
    kmagami
    kmagami 2011/04/11
    トラックパッドを更に快適にする「BetterTouchTool」のご紹介。ほんとコレはなくてはならないアプリです。無料です。
  • 走るってほんと素敵僕のランニング七つ道具 | nori510.com

    皆さん、走ってますか?走るってほんと素敵ですね。 今年の箱根駅伝は泣けました。競いあって走りあう。ただそれだけの事にほんとうに夢中になります。ほんと魅力的です。 私は明日、愛知県一宮市で行われる一宮タワーパークマラソン大会の10キロにエントリーしています。そして、来月はタスキをチームで繋ぐ駅伝の大会にエントリーしてます。 そう。僕もいつの間にか走る事に夢中になりました。 走ることの魅力とはなんなのでしょうか。両足を交互に前に出し続けるだけの競技に過ぎないのに。 大会中、沿道から惜しみない声援を贈る人々。体を痛めながらも走り続けるランナー。 何が人を突き動かすのでしょうか。 僕にはソレはわかりませんが、人の心を揺さぶる魅力が走る事にはあるという事だけは僕にもわかります。 走るってほんと素敵!僕のマラソンに必須の7つのアイテム という事で、今回は僕が日々走る時に使う、コレはほんと欠かせないなぁ

    走るってほんと素敵僕のランニング七つ道具 | nori510.com
    kmagami
    kmagami 2011/01/12
    ヘアバンド 何がヘアバンドだ。と思いの方もいらっしゃるでしょうがメガネ男子の僕にとってコレも結構重要。コレが、走るときにブレてしまうメガネを固定するのにイイのです。イヤフォンも固定できる。ついでに、汗
  • 1