ブックマーク / www.rbbtoday.com (12)

  • 【特集・NGN】KDDIに聞くNGN——「NGNは“次世代インターネット”ではない」 | RBB TODAY

    この特集では、今何故“NGN”が叫ばれているのか?NGN(Next Generation Network)の要はどこにあるのか?などNGNに焦点を当てて、業界のキーマンにインタビューをしていく。今回は、KDDI 技術渉外室 企画調査部長 三澤康巨氏に、キャリアの立場から、NGNで実現するサービスについて語っていただいた。 キャリアがNGNに取り組むようになった背景について、三澤氏は次のように話した。「今や移動体通信を含めた通信事業そのものが成熟産業になってきていて、設備を効率化しなければビジネスが成り立たなくなってきています。そこへちょうど、回線交換ネットワークも老朽化してきた。しかし、機器を交換しようにもベンダーは回線交換用の機器を製造に消極的ですし、交換したとしてもまたこの先10年は同じネットワークを使い続けなければならない。であれば、莫大な資を投じるのだから、新しいサービスを提供で

    【特集・NGN】KDDIに聞くNGN——「NGNは“次世代インターネット”ではない」 | RBB TODAY
  • 【特集・NGN】〜NGNに向かわざるを得ない産業界の現状〜野村総合研究所:RBB TODAY (ブロードバンド情報サイト)

    コラム −RBB TODAY編− RBB TODAY編「特別企画」 【特集・NGN】〜NGNに向かわざるを得ない産業界の現状〜 野村総合研究所 この特集では、今何故“NGN”が叫ばれているのか?NGN(Next Generation Network)の要はどこにあるのか?などNGNに焦点を当てて、業界のキーマンにインタビューをしていく。第一回目は、野村総合研究所主席コンサルタント 情報・通信コンサルティング二部の桑津浩太郎氏に、マクロ的な視点からNGNを分かりやすく分析し、現状の問題点を指摘してもらった。 ――通信基盤の変化をマクロ的に見るとどうなりますか? 第三世代携帯電話が投入されたのが2002〜2003年。当初の予定では第四世代は2010年くらいになるかと思われていましたが、現状では2013年くらいになると予想されています。携帯電話の一般家庭への普及率は8割から9割を超えていますが

  • 【特集・NGN】NGNでの主導権争いはすでにはじまっている | RBB TODAY

    「欧米各国の取り組みの目的は、主にコストリダクションですが、日では全く違う課題を与えられています」 日ヒューレット・パッカード マーケティング統括部セグメントマーケティング部長の九嶋俊一氏は、NGNについてこのように話す。欧米ではネットワークが老朽化してきており、オペレーションにかかるコストは非常に高くなってきている。ここでネットワークを入れ替えてオペレーションコストを一気に下げてしまおうというのが第一の目的。これに対して日の場合は新しいビジネススキームを作ることが目的という。 「そもそも、NGNの定義は今と昔とでは、それほど変わらないんです。もともとは研究者の世界の話なのでロジカルなものでしかなかったんですが、総論としてSIP(Session Initiation Protocol)、IMSを使っていくというところが大きなところではないでしょうか」 しかし、同氏が警告するの

    【特集・NGN】NGNでの主導権争いはすでにはじまっている | RBB TODAY
  • ドコモ、2画面でニンテンドーDSスタイルの携帯電話「D800iDS」を開発 | RBB TODAY

    NTTドコモは16日、2.2インチのディスプレイを2つ搭載した携帯電話「D800iDS」を開発したと発表した。下のディスプレイはタッチパネルとなっており、ニンテンドーDSを思わせるスタイルだ。 タッチパネルのインターフェイスは、シンプルな「3キーモード」、普段使う機能を効率的に配置した「6キーモード」、従来と同じような「10キーモード」の3種類が用意されている。また文字の入力は、手書き入力、50音表から文字を選択する「2タッチ入力」、10キーで入力をする「5タッチ入力」の3つでできる。 ほか、タッチパネルによる手書きの絵がメールで送れたり、専用のゲームがインストールされている。 ●D800iDS 寸法:高さ106mm×幅49mm×厚さ21mm 質量:約122グラム以下 メインディスプレイ:約2.2インチ(ヨコ240ドット×タテ320ドット) タッチパネル液晶:約2.2インチ(ヨコ240ドッ

    ドコモ、2画面でニンテンドーDSスタイルの携帯電話「D800iDS」を開発 | RBB TODAY
  • WiMAXはどうやってつながるのか?――接続までのプロセスを探る!:RBB TODAY (ブロードバンド情報サイト) 2006/12/27

    いよいよ国内でも具体的な実用化への動きが加速されてきた。WiMAXの基的な原理については、様々なメディアで公開されているが、実際にどうやってWiMAXの通信が確立・接続されるのか、その背後で動いているプロセスまで含めた解説については、まだあまり紹介されていようだ。ここでは、モバイルWiMAXの実証実験を積極的に進め、この分野への新規参入を狙うアッカネットワークスの小松直人氏に、WiMAX通信の接続プロセスを中心に話を聞いた。 早速、通信が確立されるまでのWiMAXのコネクションセットアップの流れを見てみよう。一般的にワイヤレス通信をする場合には、まず基地局が電波を出し、端末側がそれを受けるという形になるが、WiMAXの場合は特にこの関係性が強いという。基地局側ですべてをコントロールするため、オペレータ側でネットワークを制御しやすいというメリットがある。 接続までのネットワーク・エントリ・

    WiMAXはどうやってつながるのか?――接続までのプロセスを探る!:RBB TODAY (ブロードバンド情報サイト) 2006/12/27
  • 日立ディスプレイズ、携帯電話向け2.9型WVGA液晶モジュールの量産を開始 | RBB TODAY

    日立ディスプレイズは25日、携帯電話向け2.9型WVGA(480×800)液晶モジュールの量産を12月から開始したと発表した。VGA(480×640)液晶を搭載した携帯電話があるが、WVGAはそれよりも多くの情報が表示できる。 この液晶モジュールでは、テレビ向けの技術である「IPS技術」を採用。広視野角、高品質、高精細を実現しているという。フルブラウザによるPC向けWebサイトや、VGA動画などが、横スクロールなく全画面で楽しめる。 また、バックライトからの光の透過率を向上。消費電力が抑えられている。 ●主な仕様 表示サイズ:37mm×62mm(2.9型) 表示画素数:480(水平)×800(垂直) 表示色数:最大1,677万色 表示モード:全透過型IPS 視野角:上下/左右 170°以上 コントラスト比:約400:1 輝度:250cd/m2 《安達崇徳》

    日立ディスプレイズ、携帯電話向け2.9型WVGA液晶モジュールの量産を開始 | RBB TODAY
  • 【特別企画】女子高生座談会(第3回)〜携帯電話は絶対ピンク〜:RBB TODAY (ブロードバンド情報サイト)

  • RBB TODAY「ナンバーポータビリティ制度」座談会〜OL編〜:RBB TODAY (ブロードバンド情報サイト)

    コラム −RBB TODAY編− RBB TODAY編「特別企画」 RBB TODAY「ナンバーポータビリティ制度」座談会1〜OL編〜 2006年10月26日 24日からいよいよ携帯電話のナンバーポータビリティ制度がはじまった。そこでRBB TODAY編集部では、まず弊社のOLの意見を聞いてみることにした。参加したのは青山さん、伊東さん、神田さん、鈴木さん、杉浦さん、田代さんの6名(仮名)。 ――今月の24日からナンバーポータビリティー制度がはじまりました。この制度について、ずばり“有難いのかどうなのか”ということを、まずうかがいたいと思います 青山「これはどちらかと言えば有難いと思いますよ」 伊東「選択肢が増えるのはいいと思う」 ――でもメールアドレスが変わっちゃうんですよ? 一同「うーん……」 神田「通話を主に使っている人にはいいと思いますよ。自分はメールが多いから……」

  • デジタルラジオはテレビに近いメディア | RBB TODAY

    TOKYO FMが12月1日から実用化試験放送を開始したデジタルラジオ放送。後編では、TOKYO FMのデジタルラジオのチャンネルや番組について、そして公開生放送となった、記念すべき最初の放送「Choppaya(チョッパヤ)!」の模様をお届けする。 TOKYO FMのデジタルラジオでは、3チャンネルが用意されている。701chの「AGGRESSIVE LIFE STYLE CHANNEL」は、最新ヒットチャートなど最先端の音楽シーンを扱う。702chの「HIGH QUALITY CHANNEL」は、音楽を愛するDJたちが数ある作品から良質な音楽だけを厳選して届けるという内容だ。そして、703chの「NEWS CHANNEL」は、10分ごとに政治・経済からスポーツ・芸能までの幅広い内容を扱った最新ニュースを届けるチャンネルだ。また番組としては、701chには今回生放送された「Choppaya

    デジタルラジオはテレビに近いメディア | RBB TODAY
  • メイド喫茶が増え続けるわけ:RBB TODAY (ブロードバンド情報サイト)

    スマートフォン 2024.10.7 Mon 20:30 もはや2つ目の“メインディスプレイ”!折りたたみスマホ「Motorola razr 50」! 縦折りスマホ「Motorola razr 50」は、前モデルの2.4倍サイズのアウトディスプレイを搭載し、90Hzのリフレッシュレートを備えた2つ目の主画面を持つ。AI機能は控えめだが、コストパフォーマンスも良好。 その他 2024.10.1 Tue 18:55 光10Gサービス、今乗り換えるならどこが理想なのか? 光10Gサービスの需要が増加中。テレワークや動画視聴で通信量が増え、10G回線への切り替えが有効。NTTドコモが最速を誇り、エリアによって速度やサービスが異なることに留意。 スマートフォン 2024.9.30 Mon 22:04 【動画】5分でできるWi-Fi速度の改善方法! 自宅のWi-Fi速度改善法として、送信出力を下げること

    メイド喫茶が増え続けるわけ:RBB TODAY (ブロードバンド情報サイト)
  • 【PDA・モバイル ソリューションフェア 2006】総務省が描く周波数の割当とは? | RBB TODAY

    2006年9月1日に開催された「PDA・モバイルソリューションフェア2006」(主催:MCPC)において、総務省より「ワイヤレスブロードバンド、ユビキタスネットワーキングの展望」と題した基調講演が行なわれた。 講演は、2003年7月に情報通信審議会からの「電波政策ビジョン」という答申を受け、総務省が推進している電波開放戦略の進捗状況と、ユビキタスネットワーク社会の鍵となるシステムについての取り組みを中心に進められた。 ■周波数の再編に向けた取り組み 無線LANの周波数帯域に関しては、日米欧の帯域をそろえるべく取り組んでいるが、ただし各種レーダーと共用しなければならない5.470-5.725GHzについては、米国内の共用検討状況もふまえながら、2006年中をめどに技術基準を策定する予定である。さらに日では、4.9GHz帯と5.3GHz帯の200MHzを追加する予定である。 さらにユビキタス

    【PDA・モバイル ソリューションフェア 2006】総務省が描く周波数の割当とは? | RBB TODAY
    kmasu_T
    kmasu_T 2006/09/04
    総務省
  • USEN、携帯電話ユーザーを対象に無料携帯テレビ「モバイルGyaO」を開始 | RBB TODAY

    USENは3月27日から、第3世代携帯電話ユーザを対象にした無料携帯テレビ「モバイルGyaO」の試験サービスを開始する。放送は、「GyaO」開局1周年にあたる4月25日からスタートさせる。 「モバイルGyaO」は「GyaO」と同様、広告収入モデルにより運営するため、入会金や月会費などはかからない。 試験サービス開始時にはi-mode FOMA専用の動画再生アプリを配布し、ミュージッククリップビデオや独自ランキング番組、短編シネマなどを配信する。Ezweb、およびvodafone live!では、サンプル動画の視聴が可能だ。 また「モバイルGyaO」内には、10代後半から20代前半の女性をターゲットにした「Girls GyaO」モバイルサイトを開設する。 《松岡美樹》

    USEN、携帯電話ユーザーを対象に無料携帯テレビ「モバイルGyaO」を開始 | RBB TODAY
  • 1