タグ

MP3に関するkmgiknkのブックマーク (4)

  • MP3TAGの使い方(5)補足 | MellowのRadioBlog

    概要:タグエディター「Mp3tag」の使い方補足メモ。 2012/02/11 最新バージョン V2.49bにて改訂 Mp3tagを使っていて、「あれ?」と思ったところや、特筆すべきところを書いておきます。 1.別のフォルダにある曲ファイルを一個ずつ追加するには 別のフォルダにあるファイルをリストに次々追加したい場合、普通にドラッグすると、前に追加したファイルがリストから消えて置き換えられてしまいます。この場合は、「CTRLキー」を押しながらドラッグすると、前に追加したファイルは残ってくれます。 教えて頂いた方ありがとうございました。 2.m3uプレイリストの読み書きができます。 ・プレイリストの読み込み ・プレイリストの書き出し 3.リスト上のファイルをリストから削除する 右クリックして、Remove をクリックします。上部メニューの「赤いX印」はタグを削除するアイコンですので間違えないよ

    MP3TAGの使い方(5)補足 | MellowのRadioBlog
  • Move your iTunes library to another computer

    iTunes User Guide Welcome How iTunes is changing Add items to iTunes How to add items Stream music from Apple Music Subscribe to Apple Music Stream recommended music and video Add and download music Play Apple Music radio Create a profile to share Create an Apple Music profile Share music with friends See what friends are listening to Customize Apple Music Get items from the iTunes Store Intro to

  • MP3TAGの使い方(2)タグ削除の設定

    概要:タグエディター「Mp3tag」の基設定方法をメモ。 2012/02/11 最新バージョン v2.49bにて改訂 タグエディター「Mp3tag」はデフォルトでも充分使えますが、カスタマイズしないと使いづらいところがあります。設定も機能も豊富すぎて全て使いこなしていないですが、いじった部分だけメモしておきます。 起動時に読み込むフォルダを設定する。 デフォルトでは起動時に前回開いたフォルダを自動で開くようになっていますが、もし一万曲あるフォルダを前回編集していた場合、次の起動時にも一万曲読み込むことになります。 これでは読み込みに時間がかかってしまうので、起動時はいつも音楽ファイルの無いフォルダを開くように設定したほうが良いです。 「ツール」-「オプション」「一般」で「お気に入りのディレクトリ」に空のフォルダを設定し、「このディレクトリから始める」にチェックをいれます。 下の例ではMP

    MP3TAGの使い方(2)タグ削除の設定
  • iTunesのライブラリの移動・バックアップ: Apple サポートコミュニティ

    沢山の楽曲やビデオをiTunesに読み込ませると、どうしてもライブラリが肥大化して、ライブラリを外付けHDDやNAS上に置きたい、家族でライブラリを共有したい等の要望が出てくる場合もあるでしょう。また、「iPodに入っている楽曲ファイル等はiTunesへは戻せません」ので、iTunesのライブラリをバックアップしたり、新しいコンピュータを購入したときにはiTunesのライブラリを移動させる必要が生じます。 ここでは、「1.iTunesライブラリのデータの場所や構成」、「2.ライブラリの移動やバックアップ」、「3.外付けHDD等、デフォルト以外の場所にライブラリを置く方法(含ライブラリの共有)」について簡単に解説します。 1.iTunesライブラリのデータの場所や構成 デフォルトでは、iTunesライブラリのデータは ・Mac:ホームフォルダの"ミュージック"・"iTunes"フォルダ(~/

  • 1