タグ

2010年10月14日のブックマーク (12件)

  • プラハ旧市街に立つ時計塔の600周年記念で上映されたTomato Prodactionによるプロジェクト映像が凄まじい « doope! 国内外のゲーム情報サイト

    チェコの映像プロダクションTomato Prodactionがプラハの旧市街地に立てられた時計台「Prague Astronomical Clock」の建立600周年記念のイベントにて、この時計台をキャンバスにプロジェクトアートを上映、近年の映像技術の進化に開いた口が塞がらない驚きのパフォーマンスを行いました。 驚愕の内容はこの10分の映像でご確認頂くとして、この映像は3社のプロダクションが協力、マッピングをThe Macula、オーディオをチェコのdata-liveが手掛け4ヶ月の制作期間を経て作られた物で、プロジェクション解像度は5000×1200、18KのHDプロジェクターを2台使用して投影されているとの事。

    kmiura
    kmiura 2010/10/14
    トマトってあのトマト(追記)ではない。↑ id:nofrillsさん、ありがとう。
  • 職業婦人の生きる道 坂戸恵美|女性が差別されない世の中を願い、子育てをしながら仕事もがんばる母親の視点で書かれるコラム。

    今年の春のことだ。長男も幼稚園の最終学年に進級し、渡された年間行事表にはさまざまなイベント計画が記されていた。子供も親も大忙し。ましてや担任の先生の大変さも。そんなことをぼんやりと考えながら懇談会から帰ろうとしていると、とある母親グループから声をかけられた。 「ねえ、担任の先生、ポンだって知ってた?」 まったくの意味不明な用語! 聞いてみると、「ポン」とは妊娠したことらしいのだ。「腹ポン」とも言うらしい。最初からそういってもらえれば予想もできただろうに。いや、わざわざそんな名前で呼ぶこと自体おかしいのだが。それは幼稚園という教育機関での“事件”なのであり、割合は定かではないが、よく思わない母親たちがいるのである。 その母親たちの言葉は、まず、通常行われるべき保育活動を自分の子供が受けることができるだろうかという心配である。 「年長(最終学年)の担任が途中で交代されたら子供がかわいそうだ。」

    kmiura
    kmiura 2010/10/14
    陰惨。
  • 妻・劉霞さんの受賞式出席認めず…中国が意向 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【北京=佐伯聡士】ノーベル平和賞の受賞が決まった中国の民主活動家、劉暁波氏の代わりにの劉霞さんが授賞式出席を希望していることについて、中国外務省の馬朝旭・報道局長は14日の定例記者会見で、「犯罪者への授賞は中国国内での犯罪を奨励するもので、中国の司法主権に対する侵害だ」と述べ、出席を認めない意向を示した。 その上で、「いかなる人物も、国家の安全と公共の利益に危害を与える活動をすれば、法によって処罰されなければならない」として、自らの正当性を改めて主張した。

    kmiura
    kmiura 2010/10/14
    中国外交、ヤバヤバだなあ。対外イメージの失点がこのところ連続している。同時に外側からあまり追い詰めても世界全体の利するところは少ない。中国当局自身、コントロールできていないようだから。
  • ティーパーティーの正体 | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト (2ページ目)

    広告塔 ティーパーティーの「顔」としてオバマに吠えまくるサラ・ペイリン前アラスカ州知事 Brian Snyder-Reuters 11月2日の中間選挙に向けて全米各州で民主・共和両党の候補者を決める予備選が相次いで行われるなか、もはや無視できない存在がある。草の根保守派連合「ティーパーティー」だ。 9月14日に行われたデラウェア州とニューヨーク州の予備選では、ティーパーティーが推す候補が共和党候補の座を勝ち取った。これに先立ち予備選が行われたケンタッキー州やネバダ州やアラスカ州でも、ティーパーティーが共和党主流派の大物候補を破った。 いったいティーパーティーとは何者で、何を求めているのか。 さまざまな調査や集会の参加者を見る限り、この運動の中心となっているのは「大きな政府」を嫌い、社会の変化に敵意を抱く中流層で中年の白人男性だ。その横顔は実のところ、過去の右派運動(78年の「カリフォルニア

    kmiura
    kmiura 2010/10/14
    "彼らの唱える個人主義が最も極端に表れるのは、自分に都合のいい現実を選び、専門家が言ったというだけで嘘だと決め付ける態度だ。" 日本にも似たようなクラスタがある。
  • 支那人排撃運動第二弾決行! : 新攘夷運動 排害社ブログ 「排害主義者宣言」

    10月10日、秋葉原駅電気街口へ同志らが秘密裏に集結した。官憲、左翼の姿は無し。排害社の「支那人排撃運動第二弾」として、支那人観光客ゼロ運動に格的に着手する事と相成った。排害社の腕章を腕に、「華人與狗不得入内」(支那人と犬は入るべからず)のノボリを組み、黒色排害旗を竿に付けて各自が携帯して、支那人観光客があふれる秋葉原電気街へ出発。 支那人による海賊版や違法品販売、客引きなどに警告を呼び掛ける看板。支那人による違法なコピーソフト、偽ブランド、マジコンの販売などは問題になっている。全世界で悪事を働くのが支那人だ。 さて、今回の“作戦”では、演説無し、ビラ撒き無し、シュプレヒ無し、衝突小競り合い無しという物。簡単に説明すれば、皆で秋葉原を静かに練り歩く→たむろする支那人観光客の集団を発見→そのまま黙って周囲に立つ→支那人がビビって逃げ出すまでやる→次の支那人を探して続行という簡単なもの。 包

    支那人排撃運動第二弾決行! : 新攘夷運動 排害社ブログ 「排害主義者宣言」
    kmiura
    kmiura 2010/10/14
    これからいくらでもこんなのが出てくるだろう。ベストな対応は、彼らの脇で日本在住・滞在の中国系の人たちに歓迎の意を示すことだ。下の方に連合赤軍へのシンパシーとか書いてある。全共闘崩れかな。
  • 「国家社会主義」はなぜ支持されたのか - 過ぎ去ろうとしない過去

    ■ナチスの「25カ条綱領」は日人必読では http://mojix.org/2010/10/11/national-socialist-program ■右翼(国家主義)と左翼(社会主義)は反対概念ではなく、独立概念である http://mojix.org/2010/10/14/left-and-right まああらゆるレベルで間違っていると言えてしまうのですが、キリが無いので少しだけ。 ■誰がナチスを支持したのか? ワイマール共和国において、ナチスは政権を取るまで一度も過半数の議席を獲得したことが無い、というのはよく知られているとおりです。1933年の選挙でナチスは288議席を獲得しましたが、それでも全体の4割程度を獲得したにすぎませんでした。退潮傾向にあったとはいえ社会民主党は120議席と3ケタを維持し、共産党も前回から票を減らしたとはいえ81議席を獲得しました。また、カトリック政党

    「国家社会主義」はなぜ支持されたのか - 過ぎ去ろうとしない過去
    kmiura
    kmiura 2010/10/14
    民族共同体主義って言葉がわかりやすい。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    わたし的棚ぼた一万円選書 急に千葉さんに手渡された封筒、開けてみたら1万円札が1枚。何ごとかと思えば、同期の出張を代わったお礼をもらったらしい。 「葵はワンオペで育児してくれたから」と半分わけてくれました。 泡銭の1万円 これはもう、わたし的1万円選書をしろという思し召しなのでは……

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kmiura
    kmiura 2010/10/14
    リアルの島宇宙ですな。
  • 日本人の米国留学 10年で4割減少の理由

    「留学といえば米国」という潮流に変化が起きている。この10年で米大学の日人学生の数は約4割も減少した。日人が「草化」して内向きになったのが原因だとする米国メディアもあるが、日から米国以外への留学は減っていない。なぜなのか。 米国で国際教育に携わっている非営利団体「IIE(Institute of International Education)」が毎年出しているレポートによると、米国内の日人留学生の数は、2009年で2万9000人だった。10年前の1999年の4万6000人から約4割も減少している。一方で、中国韓国といった国々からの留学生は軒並み増加、最も多かったインドに至っては、10年前の2倍以上にもなっている。 ハーバード大の学部入学生、日人は1人だけ? 米国でも話題になっているようで、2010年4月11日付けのワシントン・ポスト紙に「かつて米国の大学に惹きつけられていた

    日本人の米国留学 10年で4割減少の理由
    kmiura
    kmiura 2010/10/14
  • 日本人の米国留学 10年で4割減少のなぞ | ニューヨークの遊び方

    ニューヨーク住人によるビジネス・観光・生活情報など。ご依頼・ご相談はお手数ですが下記「お問い合わせ」からメールでお願いします。 by NY_Liberty

    日本人の米国留学 10年で4割減少のなぞ | ニューヨークの遊び方
    kmiura
    kmiura 2010/10/14
  • 図録▽海外在留邦人数の推移

    外務省では、海外にある日の在外公館がそれぞれの管轄地域内に在留する邦人数(日国民の数)を調査した結果を集計し、海外在留邦人数調査統計として公表している。基的には3カ月以上海外に在留する場合に届出が義務づけられている在留届をもとにしているが、在留届を提出していない邦人もいるので関係機関に調査票を配布して把握につとめている。台湾は財団法人交流協会、南極は文部科学省に調査を委嘱している。 この調査の結果から海外在留邦人の推移をグラフにした。 海外在留邦人はグローバリゼーションの中で急速に増加している。1987年に50万人を突破した在留邦人は18年後の2005年には2倍の100万人を上回るに至っている。その後も増勢を続け、2018年には139万人となっている。 日国内の在留外国人数と比較すると、2018年に国内在留外国人は273万人であるのに対して、海外在留邦人は139万人と50.9%の水

    kmiura
    kmiura 2010/10/14
  • 留学会社の比較サイト|【あの国で留学】理想の留学のはじまり

    オーストラリアのワーキングホリデーについて、これですべてがわかる!ワーホリ情報へ 海外インターンシップで英語力も、キャリアもアップ!プログラムへ アメリカの高校留学を知ろう!費用・教育制度・留学の準備など、これでわかる。高校留学情報へ グローバルで活躍したい人には、海外の大学を卒業することは大きな一歩。大学留学へ 留学に対してお悩みのある方は、留学プロのカウンセラーとマンツーマンで無料相談!無料相談 「あの国留学」は、海外留学、ワーキングホリデー、海外インターシップに関する資料請求が一括で行える情報サイトです。理想の留学に出会うお手伝いをさせていただきます。 人気留学先ベスト3 国によって文化や環境は異なります。費用だけで決めず、自分のやりたいこと、経験したいことを実現できる国選びをしましょう。

    kmiura
    kmiura 2010/10/14
  • 日本からの留学生の減少 - Willyの脳内日記

    最近日からの留学生が減っている印象がある。 それは実際統計にも表れていて、1999年には日の留学生は 約46,400人で一番大きな勢力だったのだが、昨年のランキングは、 順位 国名 人数 前年比 1.インド 94,563 (+13%) 2.中国  81,127 (+20%) 3.韓国 69,124 (+11%) 4.日 33,974 ( -4%) 5.カナダ 29,051 ( +3%) 6.台湾 29,001 ( -1%) 7.メキシコ 14,837 ( +7%) (出所: Institution of International Education) となっていて、ここ9年間で約27%も減少している。 一番の原因と考えられるのは日少子化で、 例えば各時点での20歳の人口を比べてみると 1979年生まれが164.3万人で、1988年が131.4万人なので 約20%の減少している。

    kmiura
    kmiura 2010/10/14
    日本の留学生の減少について。逆にいうと、ほとんどが少子化による影響