タグ

2015年6月19日のブックマーク (3件)

  • あるイタリア人教師の出した、夏休みの宿題が素晴らしい。さあコンピューターから離れよう。

    カタさんは、生徒たちに必修の課題図書を伝える代わりに、素晴らしい人生を歩むために15の宿題を課した。それは、この先、数カ月の間で、「素晴らしい日の出を見る時間を持つこと」「将来について夢を描くこと」、そして「を読むこと」だった。なかでも読書は、“もっとも素晴らしい反抗の手段”だという。 ハフポスト・イタリア版がカタさんにメールでインタビューしたところ、彼は自分の指導法は、2014年8月に亡くなったアメリカの人気俳優ロビン・ウイリアムズさんが、1989年に映画『いまを生きる』で演じた人物を手にしていると語った。「生徒は、文学や哲学、文法といったものを、自分らしさを考える手段とすることがあります」とカタさんは答えた。「夏の輝きは、とくに思春期の生徒たちにとって、すごく精神的によい影響があると思います」

    あるイタリア人教師の出した、夏休みの宿題が素晴らしい。さあコンピューターから離れよう。
    kmiura
    kmiura 2015/06/19
    ほんとに素晴らしい。
  • 安倍氏を支援する「日本会議」ってどんな存在?(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

    安保法制をめぐる議論が紛糾してきたことで、あらためて「日会議」の存在がクローズアップされています。安倍政権に非常に近いといわれる日会議とはどのような存在なのでしょうか。 なぜ、憲法学は集団的自衛権違憲説で一致するのか? 6月4日に行われた衆議院の憲法審査会では、参考人として出席した3名の憲法学者全員が、現在議論が進められている安保法制について「違憲」であるとの見解を示しました。特に、与党が推薦した参考人までもが「違憲」と述べたことで、与党内では混乱が広がっています。 その後、参考人として意見を述べた早稲田大学の長谷部恭男教授と慶応大学の小林節名誉教授が記者会見を行い、日会議が安倍政権に対して大きな影響を与えていると発言したことから、あらためてこの団体が注目を浴びることになったわけです。 日会議は、国内でも有数の保守系任意団体で「日を守る会」と「日を守る国民会議」が統合して199

    安倍氏を支援する「日本会議」ってどんな存在?(THE PAGE) - Yahoo!ニュース
    kmiura
    kmiura 2015/06/19
    まあ”敗戦否定派”ってことだよな。負けを認められないといいつつ米国には卑屈なダメな方々。
  • 憲法作成過程など「独自検証を」 自民・稲田氏

    自民党の稲田政調会長は、GHQ(連合国軍総司令部)による戦後日の占領政策や今の憲法が作られた過程などについて、党内で独自に検証を行う考えを示しました。 稲田政調会長は、A級戦犯らを裁いた東京裁判について「東京裁判の結果を受け入れて私たちは主権を回復したので、否定するつもりは全くない」と述べました。ただ、「判断のなかに書かれた歴史認識は、あまりにもずさんだ」と指摘し、検証の対象にする考えを示しました。稲田氏としては憲法改正の議論にもつなげたい考えで、近く党内に新たな組織を立ち上げる方針です。

    憲法作成過程など「独自検証を」 自民・稲田氏
    kmiura
    kmiura 2015/06/19
    なに調べんだよ。歴史修正したいだけだろ。私は22歳のベアテ・シロタが書いた人権条項の草案みるたびに、感動する。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%82%A2%E3%83%86%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%AD%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%B3