タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

demoに関するkmiuraのブックマーク (11)

  • 東浩紀 Hiroki Azuma on Twitter: "抗議は重要だが、あいつらウゼえと思われたら終わりというのは、性的マイノリティ云々以前の問題で、ぼくは結局はそれを指摘しているにすぎません。"

    抗議は重要だが、あいつらウゼえと思われたら終わりというのは、性的マイノリティ云々以前の問題で、ぼくは結局はそれを指摘しているにすぎません。

    東浩紀 Hiroki Azuma on Twitter: "抗議は重要だが、あいつらウゼえと思われたら終わりというのは、性的マイノリティ云々以前の問題で、ぼくは結局はそれを指摘しているにすぎません。"
    kmiura
    kmiura 2012/07/18
    "政治活動はダメだが日の丸はOK”の根拠とどことなく共通している。理念を犠牲にし空気にあえて同調することで「終わらせない」という配慮。少なくとも理念のなにを犠牲にするのか思想家は言明すべきだろうな。
  • さようなら原発“17万人集会”坂本龍一「たかが電気のために…」 ― スポニチ Sponichi Annex 社会

    さようなら原発“17万人集会”坂龍一「たかが電気のために…」 「さようなら原発10万人集会」で参加者に向かってあいさつする、音楽家の坂龍一 Photo By 共同  脱原発を訴える「さようなら原発10万人集会」が16日、東京・代々木公園で開かれ、主催者発表で約17万人が参加した。呼び掛け人の一人で音楽家の坂龍一(60)は、国内の全原発が停止した1970年にも同所での抗議行動に参加。「たかが電気のために、なんで命を危険にさらさなければいけないのか」と語気を強めた。 最寄りのJR原宿駅から代々木公園に向かって途切れなく人波が続き、歩道は身動きがとれなくなるほど大混雑。東京の最高気温が33度の暑さの中、公園を埋め尽くした参加者たちが「原発反対!」と声を張り上げ、メーンステージでは呼び掛け人らが続々と登壇した。  坂は胸に「NO NUKES」(原発はいらないの意味)とプリントされた長袖の

    kmiura
    kmiura 2012/07/17
    電気を使って音楽作ることが創造の源である坂本龍一がかく言明することに意味がある、というのは自分でよくわかっていると思うよ。電力を身代に恫喝され愚弄されているんだから、こう応答するのもひとつのありかた。
  • Japan: Zehntausende demonstrieren gegen Atomkraft

    kmiura
    kmiura 2012/07/17
  • 連歌デモ

    〈す〉 @SU_to_kibo @kiyoekawazu @KASE551 君の“声”/聴きしとき/君は海/を越え北の/大地で時にむ/意:あなたをTwitterで知ったとき、あなたは北海道に避難していた。その土地で時折悩むあなたに、ぼくは何もすることが出来ない。

    連歌デモ
    kmiura
    kmiura 2012/07/16
  • 鮎川信夫の『死の灰詩集』批判 - apesnotmonkeysの日記

    2005年刊の『戦争の記憶をさかのぼる』(坪井秀人、ちくま新書)の第3章では、1954年にビキニ環礁での被曝事件をうけて現代詩人会が編纂した『死の灰詩集』に対する鮎川信夫の批判が紹介されているのだが、これが現在の震災や原発事故をめぐる状況を考えるうえで示唆に富んでいると思われるので、簡単に紹介しておきたい。 水爆の出現に象徴される現代世界の文明の背景を、立体的に理解しようとせず、うわつらで抗議やら叫喚の声をあげているだけのものが多い。そして、そのほとんどは、復讐心、排外主義、感傷に訴えかけようとしている。敗戦の影響は意外なところで、かつての戦争詩人たちの意識をむしばみつづけてきたようだ。(『鮎川信夫全集』第四巻) 戦時中、バスの運転手は「当局」であったが、今日ではそれがどうやら「世論」とか、「国民感情」とかであるらしい。少なくとも乗客たちは、そう思いこんで満足していたし、いまも満足している

    鮎川信夫の『死の灰詩集』批判 - apesnotmonkeysの日記
    kmiura
    kmiura 2012/07/16
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    kmiura
    kmiura 2012/07/14
    税金で飯食っている人たちが、税金を払っている人たちを排除するの圖。
  • 金曜の東京

    kmiura
    kmiura 2012/07/12
    "なのに一般の人が「この世の中はヒドイ!痛い!」と声を上げると、「じゃあお前ら、対案はなんだ?言ってみろ!対案も無しに反対するのはダメだ!」"
  • Small Change

    Social media can’t provide what social change has always required.SEYMOUR CHWAST At four-thirty in the afternoon on Monday, February 1, 1960, four college students sat down at the lunch counter at the Woolworth’s in downtown Greensboro, North Carolina. They were freshmen at North Carolina A. & T., a black college a mile or so away. “I’d like a cup of coffee, please,” one of the four, Ezell Blair,

    Small Change
  • Does Egypt Need Twitter?

    When Mao famously said that power springs from the barrel of a gun, it was assumed that he was talking about guns. There wasn’t much interest at the time in how he chose to communicate that sentiment: whether he said it in a speech, say, or whispered it to a friend, or wrote it in his diary or published it in a book. That would never happen today, of course. We now believe that the “how” of a comm

    Does Egypt Need Twitter?
    kmiura
    kmiura 2012/07/11
  • Ask the Author Live: Malcolm Gladwell on Twitter

    kmiura
    kmiura 2012/07/11
    2010年の記事だが、まさに「いまなにをすべきか」ですな。
  • 渡辺真也さんと國分功一郎さんの連続ツイート 大飯原発再稼働の理由と脱原発ビジョン

    Shinya Watanabe 渡辺真也 @curatorshinya (脱1)福島原発の原因究明さえ不十分なまま、大飯原発の再稼働を決定した野田内閣と官僚組織、そして関西電力は、日における政治不信を決定的なものとするのみならず、原発事故で再度被爆した被爆国が、再被爆する可能性を選んでしまったという点で、世界史的な汚点を残してしまった。 Shinya Watanabe 渡辺真也 @curatorshinya (脱2)国民が再稼働反対デモに参加して意思表示することはとても重要なこと。しかし原発が再稼働してしまった今、学者や弁護士などの専門家や、未来を描けるクリエイティブな思考をする脱原発派の人たちは、具体的な脱原発へのビジョンを描く段階に入ったのではないか。 Shinya Watanabe 渡辺真也 @curatorshinya (脱3)関電職員は、自らの生活や家族や会社を守ろうとする、私

    渡辺真也さんと國分功一郎さんの連続ツイート 大飯原発再稼働の理由と脱原発ビジョン
    kmiura
    kmiura 2012/07/09
     分散型社会という答えは出ている。土地の喪失という事態が「みんなでわかちあう」に希薄化されて共感を得てしまうのは霞が関集権国家だから。喪失の本質は絶対的に分かち合えない。電力会社もこれに準ずる。
  • 1