タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

企画制作に関するknephin_stegのブックマーク (4)

  • ゲーム開発 企画屋Blog:ゲーム概要の説明について - livedoor Blog(ブログ)

    復活しました! またこれから、なるべく継続して何か書いていこうかなとは 思ってるんですが、日記じゃないので定期的には無理かもww で、今回のネタは、企画書の項目の中にある 【 ゲーム概要 】 の説明・記述の仕方について Death。 先日 企画屋志望者を対象に行ったセミナーでも 同じことを言ったんですが、【 ゲーム概要 】 での説明が 機能的なものだけにとどまって、実際にそれがどう ゲームに活かされているのか、つまり 結局 それを使って何をして遊べばいいゲームなのか の説明がされてなくて、全体像がハッキリしない企画書が やたら多いんです。 もうちょっと砕いていうと、システムの利用とゲームルールとが 関連付けされないまま 何かの(笑)説明が続いてる状態な わけです。 カードゲームで例えれば、特殊カードの説明はシッカリ されてるんだけど、それをゲームでどう使うのか、もしくは デッキの組み方やド

  • Column

    以下は、「勇者死す。」という一風変わった、ある意味でRPGぽ いシステムをもつAVGの企画書である。 実はこの企画、8年くらい前に書き、既にメーカー数社にプレゼン したが未だ採用に至ってない。 いずれのメーカーの担当者も「個人的にはプレイしてみたいが、 どれくらいニーズがあるものなのかさっぱり判断できない」という 反応だった。 正直なところ、僕自身も面白さは保証できるものの、わざわざ こんなストイックで暗いゲームを誰が買うのかと問われれば「俺屍が 採算ベースに乗ったのだからこれもたぶん大丈夫な気がする」くらいの 根拠の薄い返答しかできない。 で、まあ、「買う、買わないを世に問う」と「勇気のあるメーカー さん、話だけでも聞いてよ」の2つの意味で公開することにした。 一般の方には「○○○なので買う」「×××なので買わない」「△ △△なら買う」などの意見を寄せて欲しい。 また興味のあるメーカーの

  • ゲーム開発 企画屋Blog:諸注意と企画書作例・解説 - livedoor Blog(ブログ)

    読む前の注意事項 企画書に限らないことなんですが、他の人が書いた書類に目を通すときは、 以下のことに必ず注意をしてください。 書かれている言葉に感化されない 企画書は書く人やネタによって使われる言葉は百種百様です。 こんな用語や言いまわしを使えばいい・こんな文法を使えばいい などとは 絶対に思い込まないでください。 ここに掲載してるのはあくまで 【 JUZ丸の言葉・まとめ方 】 であって、 アナタが使うべき言葉ではないのかもしれないんですから・・・ フォーマットやレイアウトに感化されない この順番で説明しなきゃいけない・図や説明はこうやって配置しなきゃ いけない などとも思い込まないでください。 先ほどの言葉遣いもそうですが、フォーマットやレイアウトなどはネタに 応じて自在に変更していきます。 今回が たまたまこういう書式なだけで、他のネタを書くときはガラッと 変わることが通常だといえます

  • スマートフォンゲーム企画書制作のポイント

    ◆プランナー向けの 全国書店、またはネットで発売中。 「アプリ&ゲームプランナー必読!レベルデザイン徹底指南書」 2786円(税別) 翔泳社 http://bit.ly/LevelDesignManual 「アプリ・ゲームプランナー完全マニュアル」 全国書店、またはネットで発売中。1900円(税別) 宝島社 http://bit.ly/GamePlannerPerfectManual ゲームプランナー向けのブログ「あなたの町のゲーム屋さん」 http://gameplanner.blog.jp/ update info ・ver.1.2.0 細かな調整と新著の宣伝追加。(2016.12.18) ・ver.1.1.7 細かな調整。(2015.01.15) ・ver.1.1.6 細かな調整。(2014.10.19) ・ver.1.1.5 ゲームの詳細を後半ページに追記(2014.09.23

    スマートフォンゲーム企画書制作のポイント
  • 1