タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/pollyanna (3)

  • 「勉強ができる」という蔑称 - 理系兼業主婦日記

    このへんの話題について。はてな匿名ダイアリー:勉強が出来る=頭がいい?404 Blog Not Found:勉強が出来る=何がいい? 小学生のころ、学校のテストで苦労したことはなかった。「勉強ができる」子供だったと思う。 保育園児のころからを読むのが好きだった。絵も、図鑑や「かがくのとも」も好きだった。を開くと、自分の知らない世界や、なぜかなつかしく感じられる世界に、体ごと入り込めるのが好きだった。幼児教育の類はまったく受けていなかったけど、何かのごほうびにねだるものは、たいていだった。 小学校に入学して、真新しい教科書をどっさりもらったときは、ほんとうに嬉しかった。《これだけの新しい世界が、私を待っているんだ!》嬉しくて嬉しくて、教科書を次々めくって読んでいたら、新入生の世話をしに来た6年生が、「おまえ、ほんとうに読めるのか?」と言った。くやしいので音読してやったところ、「じゃあ

  • お気に入りブックマーカーの方々を紹介します - 理系兼業主婦日記

    はてなブックマークのノベルティセット欲しい!」に応募してみる! はてなユーザー以外で、しかもネットのコアなユーザーでない方は、「はてなブックマーク?なんだそりゃ?」だと思います。これは、自分が興味を持ったサイトを、自分専用のページにどんどんクリップしてまとめていける、はてなのサービスです。クリップするときには、短いコメントをつけることもできるし、タグをつけて、分野ごとに整理することもできます。 自分のブックマークは公開できます。(私のブックマークはこちら→pollyannaのブックマーク)また、同じサイトをブックマークした人のコメントはひとつのページにまとめて並ぶので、そのサイトについて、ほかのブックマーカーがどんな意見をもっているのか、一目でわかります(否定的なコメントも可視化されるので、このサービスを嫌う人もいます)。たとえば、このブログのちょっと前の記事のブックマークページを見てく

  • http://d.hatena.ne.jp/pollyanna/20071227

    knephin_steg
    knephin_steg 2008/01/04
    育児
  • 1