タグ

ブックマーク / guri-2.hatenadiary.org (6)

  • やったー! はてなダイアリーやってたら女の子にモテたよー\(^o^)/ - Attribute=51

    こんにちは。GWですね。 カレンダー通りにお仕事の方、お疲れ様です。 一足早くお休みになった方、お休み様です。 さてさて、実は裏であちこちの方と地味にオフ会をし、 その勢いとどまるところを知らないとか、知っているとかいうid:guri_2なのですが、 なんと! ついに! このたび女性からのオファーをいただいてしまいましたあ! その女性からいただいたメッセージによると、 私もぐりさんとお会いしてみたいです!とのことで、 さらに、私も似顔絵描いて欲しいです!でもって、さらに、私の写真のっけても大丈夫です!ですって。ぐはー。 こちらこそ、ぜひぜひー、 せっかくなんで真昼間から会っちゃいましょうよ、夜まで遊んじゃいましょうよ、きゃっきゃっ、なんてことになり、 2人ともテンションMAXで今日の昼の12時に待ち合わせることになったのでした。 ということで、今回のオフ会の相手は、 「こんにちはー」 ただ

    やったー! はてなダイアリーやってたら女の子にモテたよー\(^o^)/ - Attribute=51
    knephin_steg
    knephin_steg 2008/05/02
    大阪、なぜかけまらしくない
  • そのメガネ、「ヘボ」につき。 - Attribute=51

    話の発端 なんでも都内で「カレーべよう」というオフ会、 「2008年4月5日「カレー・ド・ヘボメガネ」開催決定 - ヘボメガネグループ」が開催されるという情報を聞きつけたid:guri_2が、 「ちょっとー。その日は都合が悪くていけないんだけど、どうしてくれるのよ! てか、もう締め切ったってなんなのよ!」と ジャイアンなメールを主催者のid:hebomegane氏に送りつけたところ、 心優しい彼は「じゃあ、今度飲みましょうよ」と、苛立つid:guri_2を飲みに誘ったのでした。 ということで http://d.hatena.ne.jp/hebomegane/でご活躍中のヘボメガネさんと飲んできました! 金曜日、彼は休日だったにもかかわらず、わざわざ電車でやってきてくれて、 しかも、行き付けのお店に案内してくれるという、なかなか無いタイプの若者でした。 いや、オレより年上だけど。 ヘ

    そのメガネ、「ヘボ」につき。 - Attribute=51
  • 3年間、好きだった。 - Attribute=51

    「そっか。彼女のことは、3年間好きだったんだなー」と、ぼんやり思った。 そんなに長い間好きだった実感がないので、 短気な自分にしては長かったなと思ったり、歳を取って、それだけ月日の流れを早く感じるようになったのかなとか思ったり。 あ、「昨日告白して、ふられました」みたいな話ではないです。 3年前に出会って、かわいいなと思ったのも確かですが、彼女の性格がすごい好きでした。 しっかりものであるとか、賢いとか、責任感があるところとか、 そのくせ変なところで不器用だとか、実はめんどくさがりなところとか、自分の夢を着実に追いかけていくところとか、 何より、彼女の空気感がすごく好きだった。 とっても好きだった。 とか言うと3年間一途に想っていたような感じになってしまうんですが、 彼女のことが気になる一方で、自分は自分で他の女の子にアタックしてたわけなので、 全然一途とかじゃないです。 しかもアタックし

    3年間、好きだった。 - Attribute=51
    knephin_steg
    knephin_steg 2008/03/24
    俺も9年くらいry/高校卒業後にアタックしてふられましたけど
  • 70のトラックバックを読むだけの、めったにないお仕事です。 - Attribute=51-コメント欄(tamao氏発言)

    もしかしたら、自分はこういうことを言ってはいけないポジションなのかもしれないけど、 どうしても書きたくなっちゃったので、あえて空気読まずに勢いで書いちゃうことにした! 春だし! 「要は、勇気がないんでしょ?」にたくさんの意見をもらいました。 この記事に限らず、自分は自分の書いたエントリーでもらったコメント、ブコメ、トラックバック、 果てはトラックバックしてない記事まで、見つけられる限り全部読むようにしてます。テクノラティ超便利。 なので、「要は…」の記事についても同じように全部読もうと思ってます。 特にトラバは、相手もちゃんとしたエントリーなので気合い入れて読むことになります。 今回の内容は、賛否両論(と言っていいかわからないけど)を呼んでしまった内容なので、褒めてもらえることの一方で、 叩かれ方も結構なもんでした。 そりゃ、「こいつは死んで欲しい」とか「殺したい」とか書いてあれば、やっぱ

    70のトラックバックを読むだけの、めったにないお仕事です。 - Attribute=51-コメント欄(tamao氏発言)
  • 楽しければそれでいいと思う。 - Attribute=51

    やー、結局、楽しければそれでいいと思うんですよ。人が。 「人生」とか「生き方」とか言っちゃうと大げさな話になっちゃうんですが、 楽しいと思うことをして生きていられれば、それでいいんじゃないかと。 偉くならなくても、 お金持ちにならなくても、 もちろん、他の人にイヤな思いをさせて感じる「楽しさ」はその時点でダメです。 他人を攻撃して気持ちよくなるような卑屈なやり方ね。 あと「私は誰にも迷惑かけてないもん!」みたいなときも、きっちり周りは迷惑受けてたりするので、 そういうときは話し合ったり、迷惑の代わりに何か貢献したりとか考えなきゃいけないです。 とまぁ、しちめんどくさい前置きはさておき、 繰り返しになるけど、楽しければそれでいいと思うんです。 楽しい、というと笑顔でわっはっはみたいのを想像してしまうけど、楽しさにもいろんなものがあって、 例えば真顔で何かに熱中しているのも楽しいし、 ふかふ

    楽しければそれでいいと思う。 - Attribute=51
  • それにしてもモテませんね。 - Attribute=51

    飲み会が終わった、酔っぱらいながら帰りの電車の中。 友達「ところで彼女できた?」 オレ「わはは。そっちは?」 友達「できると思う?」 オレ「それにしてもモテませんね」 友達「それにしてもモテないな」 オレ「いや、みんなからチヤホヤされたいだなんて思ってないんだけどね、」 友達「1人だけでいいんだけどな。って、この会話、いつも俺らのお約束だよな」 オレ「なー」 オレ「ただ、お前はその気になればすぐにできると思うよ」 友達「いやいや、それはどうだろ」 オレ「まだ忘れられない?」 友達「んー。まー、もう別にどうこうしたい、ってのはないんだけどね」 オレ「そっかー。悩ましいなー」 友達「そっちこそ、飲み会で『すぐにいい人見つかるよ』って言われてたじゃん。小高さんに」 オレ「ああー。まぁ、なんかあのセリフは何十回と言われてきたからな」 友達「なにそれ、自慢?(笑)」 オレ「自慢、になっちゃうのかなぁ

    それにしてもモテませんね。 - Attribute=51
  • 1