タグ

friendfeedに関するknighthaltのブックマーク (3)

  • FriendFeedを調子に乗って使う前にiddyとtako3のことを思い出す - ロックスターになりたい

    グーグル、next twitterとキャッチーなFriendFeedをアホかと思ってたけど使ってみたらすごくおもしろかった。 ともだち(べつにともだちでなくてもいい)を適当に追加して、ずっと張り付いてみてるくらいの勢いで見てると、誰が何をしてるかが手を取るようにわかる。tako3に調子に乗っていろいろ入れると怖くなってくるのと同じで、FriendFeedにちょうしにのっていろいろいれるとすごく怖い(ので自分はfriendfeedのpublic timeline, twitterのpublic timeline, flickrのeveryone, diggのnew storyなんかを入れた)。 そんなのまえからあるよiddyだっておなじじゃん、って思うと思うけど、FirnedFeedがiddyと決定的に違うのは、ログが残るというところ。iddyだとたかだか遡って10~20とかしかみれないけ

    FriendFeedを調子に乗って使う前にiddyとtako3のことを思い出す - ロックスターになりたい
  • Facebook、フィードアグリゲーターのFriendFeedを買収

    SNS大手のFacebookがリアルタイムフィードなど高度なソーシャル技術を提供するFriendFeedを買収した。 SNS大手の米Facebookは8月10日、フィードアグリゲーターの米FriendFeedを買収することで合意に達したと発表した。買収金額など詳細は非公開。FriendFeedの全社員12人はFacebookに移籍し、4人の共同創設者はFacebookの技術・製作チームの幹部になる。 FriendFeedは2007年に元Google技術者4人が創設したソーシャルサービス企業。さまざまなソーシャルサービスからのフィードを集約し、友人のアクティビティを把握できるようにするサービスを提供している。FriendFeedの公式ブログによると、FriendFeed.comのサービスおよびFriendFeed APIは当面提供を継続するとしている。 Facebookのマーク・ザッカーバ

    Facebook、フィードアグリゲーターのFriendFeedを買収
  • ブログを書いている人が FriendFeed を始めるべき7つの理由

    先日職場で FriendFeed がブロックされることがありまして、一瞬背筋が冷たくなりました。というのも私は著名なブログはもちろん、業で利用している学術雑誌の最新情報なども、リアルタイムでみたいものはすべて FriendFeed に仕掛けて読んでいたからです。 そのブロックはエラーだったようでほっと胸をなでおろしたのでしたが、このできごともあって、なぜ私がこのサービスにそれだけ執着しているか一度まとめておこうと思いました。まだまだ日では認知度が低いといわざるを得ない FriendFeed がもっともりあがりますように! 情報収集と発信をその活動の中心に据えているブロガーを主に主眼として、なぜ FriendFeed を使うことにメリットがあるのか、思いつく限り7つの理由です。 ブロガーとしての全活動を集約できる あなたがいつも念入りに動向をウォッチしているブログの著者が別のブログでコメ

    ブログを書いている人が FriendFeed を始めるべき7つの理由
  • 1