タグ

増田に関するknighthaltのブックマーク (169)

  • セクハラの一次&二次被害が理由で体育会系の部活を辞めると言った時の反応

    セクハラの一次&二次被害が理由で体育会系の部活を辞めると言った時の反応 「私が下級生のときも同じような目に遭って、当に嫌だった。 でもこういうことは下級生の内だけだから、あなたもたぶん上級生になればこういうことはされなくなるから。」 「○○(女子の別の先輩)はそういうことされないよね、キャラとか見習ってみれば?」 「私もこの部にいて嫌なことは色々あるけど、でもそれ以上に得られるものがあるから続けてる。 部とか競技に対する思い入れみたいなのはないの?」 「女使えばいいのに。男子の前で泣くとかすれば良かったのに。」 「社会に出てもこういうことはあると思うから、女が少ないところでは仕方ないから。 こういうことにも対応できるようにしたほうがいいんじゃないの。」 「少しぐらいのボディータッチはOKという人もいれば、そうじゃない人もいるわけだから、それをみんな認識しなきゃいけないとは思うんだけど」

    セクハラの一次&二次被害が理由で体育会系の部活を辞めると言った時の反応
  • アニメ制作会社を辞めていませんでした

    不明確な情報を発信してしまい申し訳ありませんでした。 追記しましたhttp://anond.hatelabo.jp/20120713210514

    アニメ制作会社を辞めていませんでした
  • なんかねー、ブログ消した。

    なんかねー、ブログ消した。 理由はほんとにくだらないことで、ネット上の話ですらない。なんかもう、ほんとうにどうしようもないこと。 ネット疲れとかじゃぜんぜんないすよ。 これ以上どうしようもないことがあるんだろうかってくらいに。 つーか増田ってこれ妙に幅が広いな。改行自分で入れてやらなきゃだめか。 なんつーかまあ、過去の自分がすべて呪わしくなるようなことやっちまった。 ま、そんなおおごとだと思ってるのは俺だけで、実は世の中にあふれてる些細なことだとは思うんだけど。 ああ、身バレとかじゃないすよ。 で、過去の自分っていうと、まあ現に生活して生きてる自分は消せないじゃん。 それができる年齢ってとうに通過してるからさ。 でまあ、消せる自分からとりあえず消していこうかなーと思ったときに、 いっちょ軽くネット自殺でもやってみますか、と。そう思ったのね。 まあ、ここに至るまでの心理の流れは、ほとんど自暴

    なんかねー、ブログ消した。
  • いつも夢みたいなことを言って生きてたヒモが夢を掴んで帰って来た

    昔、ヒモ飼ってたんですよヒモ。 まぁ、その当時ヒモが18歳で私が28だからあれから10年。私気づいたら38やっちゅーねんな。 当時そのヒモは地元の国公立大学に通わない(入学以来三日くらいしか登校してなかった)大学生で 私は金融系のOLだったんだけれども。流石の私もうっかり家に住み着かせてしまったことをえらく後悔した。 まず、ヒモは働かなかった。(ヒモなんだから当たり前だが) ビタイチ働かない。親とは大学の単位を一つも取得していないことがバレて以来 大変に険悪になったらしく、家にも帰ろうとしない。 「結局、金がなければ遊びたい一心で働くだろう」と思ってお小遣いを断ってみたりもしたが、全く効果なし。 ショルダーバッグにみっしり詰めて来たこ難しげなやらなんやらをひがな一日読んで、全く動かない。 「お金はあればいいけど、なくても別にいい」というヒモだった。 ヒモ、こうして書くと無気力の権化みたい

    いつも夢みたいなことを言って生きてたヒモが夢を掴んで帰って来た
  • 就職王が贈る、新入社員が覚えておくべき10の事柄

    おっす、オラ就職王。辞職届は提出したので、再来月から起業王へジョブチェンジだ。ちなみに、「まだ就職してない」という人は、http://anond.hatelabo.jp/20110107214632を読んでくれ。以前この文章を投稿した直後は強烈なに襲われて削除してしまったので、二度目の人は勘弁な!ちなみに「辞職願」ではなく「辞職届」とするのがキーポイントだということは、君も社会人になればわかるさ!いいかい、こないだ入社式だった全ての新人達。先輩とは上手くやれそうかい?まぁ、これから理不尽地獄の社畜生活が始まるわけだけど、俺の話を聞かないかい?この心得を守っておけばとりあえず、職場のゴミ扱いはされずに済むはずだ。①二択だ、選べ。いいかい、君も社会人になって三日目。先輩社員から、様々なありがたいお言葉を賜ったかもしれない。中には「素晴らしい言葉だった、俺も甘えを捨てて頑張ろう、立派な社会人に

  • 未だにぐぐることすら出来ない人って結構いるじゃない。

    未だにぐぐることすら出来ない人って結構いるじゃない。 まぁそういう人は「ぐぐれる人に聞こう」ってなるじゃない。 そこそこ的を得た検索結果をまんべんなく出してたら、「あいつに聞けばいいや」ってなるじゃない。 その結果、いつもメールとか電話が着信しっぱなしになるじゃない。 ちょっとデザインかじってたりweb作れたりすると、「簡単でいいから作ってよ」って人が寄ってくるじゃない。 「今時web作るのってタダでできることばっかりなんだから、全部無料で作ってよ。メシおごるから」とか言うじゃない。 「結婚式のウエルカムボード作って〜」「そういうの得意なんだよね?」とか言うじゃない。 もちろんめでたいことだからタダでって圧力かけるじゃない。 さらにPCを自分の興味範囲で自作してたり、不具合の対応に慣れたりしてると、 「なんもしてないのに壊れたからなおして」っていう人が出てくるじゃない。 1日かけて普通に動

    未だにぐぐることすら出来ない人って結構いるじゃない。
  • やらおん、やられやく分裂騒動・幕。

    まだやってたの?→まだやってた。さすがにもう推理のドンデン返しはない、と思う。 ※この内容がどこまで正しいのか保証できません。細かい部分にはまだ誤りがある可能性はあります。どこまで信じるかはあなたの自由です。 登場人物名前運営サイト説明やら管「やらおん」元「今日はやられやく」管理人、現「やらおん!」管理人。約2億5000万PVのサイトを乗っ取られる。萌通「萌通新聞」「キジダス」 「今日もやられやく」「明日もやられやく」MMORPGのRMT詐欺に始まり、FX関連の情報商材販売などネット上で数多くの悪事を働いた男。星野ロミ「関係ないニュース」元「B速報」ホットココア社長日記の『2chまとめブログ立上げ』 で壮大に友達に惨敗したので反省点まとめ(◆)に登場するネカマのromi。 ホットココア社の企画で非モテ日本代表(◆)としてメディア露出したこともある。簡単なまとめ 萌通と星野ロミが著作権侵害の

    やらおん、やられやく分裂騒動・幕。
  • 【2chで何が起きたのか】誰でも分かる基礎からのステマ騒動まとめ

    オチから言ってしまうと 散々他人を攻撃してきたニュース速報板、最後の攻撃先はニュース速報自分自身でした…… 「ニュース速報板」というのは「2ch」内にある一つの掲示板です ニュースを扱うことになっていますが末尾にプラスのつく「ニュース速報板+」等とは違い1200円程払えば半永久的に一応誰でもスレッドが建てられることになっています 話されている内容はニュースを扱うと言ってもスレッドタイトルに沿った雑談が主です もし2chまとめブログで何かの記事を読んだことがあればその記事の編集元は「ニュース速報板」かもしれません 2chまとめブログというのは「2ch」内から何らかのスレッドを選びそこからいくつか書き込まれたレスを抽出してブログ記事にしたものです ひとまとめに2chまとめブログと言ってもジャンルや特色があり、アニメに特化したブログ、ゲームに特化したブログと様々です もちろん何を扱っていても基

    【2chで何が起きたのか】誰でも分かる基礎からのステマ騒動まとめ
  • まだ助かるつもりのバブル世代が「若者を見限ろう」とは笑わせる

    新春暴論 ――「幸福」な若者を見限ろう 山口浩 http://synodos.livedoor.biz/archives/1877537.html 国際的ビジネスパーソンは政治の失敗存在じゃないよ逆にもし、子や孫がニコ動と幸福に暮らせればそれでいいというなら、それを生暖かく見守るしかない。 せめて、力強く引っ張ってくれるリーダー層の人材を海外から迎え、優秀な彼らに未来を託そう。それでいい。 これは、思うように動いてくれない若者たちに対して「このままだとこんなひどいことになるぞ」と脅かしたり、 「やーいざまーみろ」と逆ギレの悪態をついて溜飲を下げたりする趣旨のものではない。 すでに現実として目の前にあらわれつつある動きを、少々露悪的に(もちろん「書」のスタイルに倣ったものだ) 書き記しただけのことだ。 まず、エリート的な高機能ビジネスパーソンが国境越えて活動するのは当たり前で、 これを「(

    まだ助かるつもりのバブル世代が「若者を見限ろう」とは笑わせる
  • ロト6で1億あたってから

    27歳、中小企業サラリーマン。 およそ1年前、ロト6で1等が当たった。 キャリーオーバーがあると最高4億円が当たるロト6。僕の当選金は1億数千万円だったけど、番号確認した瞬間心臓がバクバクになったのを覚えてる。 ロト6は43個の数字から自分の好きな数字を6個選ぶ。(数字の選択を機械にまかせることもできる) 僕は5年前くらいから毎週同じ数字を選び買い続けてた。誕生日など自分に関連のある数字を6つ選んで。 手取り20万台のサラリーマンにとって、突如手にした大金の扱い方なんてわからない。 ネットで情報収集して色々と学んだ。 結婚する予定の彼女と両親以外には当選したことを誰にも話していない。 両親には『百万円以上のたからくじが当たった』と話した。もし金銭で何かあったら言ってくれと伝えてある。 彼女にはいくら当たったかまで伝えた。『せっかくだし何か欲しいものある?』と一応聞いたが、『欲しいものはいっ

    ロト6で1億あたってから
  • 会社行くのバカバカしくなってやめて今死にかけてますが何か?

    ちなみに私のケースも「やめたらこうなる」とは限らんので、1ケースとして。 記事への批判と言うより、まぁ色々なパターンがあるから自分のことは自分でよく考えてってニュアンスで読んで下さい。 http://togetter.com/li/219004 会社を辞めてしまっても意外となんとかなりますので、当に嫌だったら会社を辞めてしまいましょう。 能力ある人はそのとおりだと思うのでどんどんやめたり、やめるぞと脅して出世して、私達を養うために頑張っていただきたい。 友達がいない、特にやりたいことがない、そういう人間はやめると悲惨なことになります。 仕事のあるなしはあんまり関係ないです。人間関係が殆ど無いことがやばい。 社会脳仮説だったか?人間は複雑な社会関係をマネジメントするために脳を発展させてきたって話があるけど今まさにそれを実感してるよ。 私は会社をやめてから欝が余計にひどくなった。 最初は読み

    会社行くのバカバカしくなってやめて今死にかけてますが何か?
  • 油日記(俺版)

    皮膚炎持ち。完治不能。小2頃から顕在化した。 結果として小2頃からだいたいイジメられてた。 主に精神的な暴力に見舞われていた。「キモい」腐るほど聞いた言葉だと思う。 よく「キモい」と言われていた。実際鏡を見ると肌がキモかった。どうしようもないなと小学校2年にして思った。悟ったような心地だった。どうしようもないのでどうしようもないとしか思わなかった。 だが人にいじめられるのは辛かった。 でもそれよりも辛いことがあると知った。 ある時気付いたが、俺は何もしてなくとも、俺の存在がアンタッチャブルになっていると知った。俺の机や椅子が病原菌の発生源扱いされているのだ。『気持ち悪いのが移る』といった、菌が移るとか、放射能が移るとか、そういった扱いだ。 いつのまにか俺自身が罰ゲームの道具と化していた。同級生が遊びで罰ゲームの流れになった時に、罰の度合いによって、俺の椅子を触る、俺の机を触る、俺の頭部を触

    油日記(俺版)
  • ソーシャルゲームは、組織の成り立ちを学ぶのに意外と良いツールかもしれない

    「探検ドリランドしながらロングブレスダイエット」の続き。 1週間プレイしてみてゲームについては少し理解できた。 まず一人プレイの侘しさを振り返る課金なしの場合、「完全に一道」&「たたかう」しかコマンドがないドラクエという印象。 持ってるカードがすべてで戦略とか全くないから一人で黙々とプレイしているとすぐに詰まる。なにより全く面白くない。 自分一人ではまともに進まない。ボスと戦えない。 ボスに勝てないとろくなアイテムが手に入らない。 改めて思うけれど、ドラゴンクエスト1ってのは、一人旅であそこまで盛り上がるゲームを作れたという意味で神だと思う。 とにかく、一人プレイというのは、かなり知恵を使わないとすぐに行き詰まりになる。これがポイント。 仲間プレイの楽しさを知る仲間が増えると一人プレイでは考えられなかったくらいに可能性が広がる。 仲間がいれば強いボスでも何とか倒せる。 しかもボスを倒せば

    ソーシャルゲームは、組織の成り立ちを学ぶのに意外と良いツールかもしれない
  • 真剣に働いているつもりの教師の実態

    http://anond.hatelabo.jp/20111026145458 業務内容の理解の一助になればと思い、こちらに追記しました。 公立高校教師三年目です。まだまだ新米です。 以前、他の教員の方の増田を見たので、自分のケースも。 6年間IT土方として働く ↓ 会社に嫌気が差す ↓ 人に教えるのが好きだったし教員免許も持っていたので、教員採用試験を受けてみる ↓ たまたま一発で受かる ↓ 退職。教員に 一年目高校で何を教えるのかすらわかってない状態。卒業後十年以上たってて、さっぱり忘れている。 そのため、毎日授業の準備をやりまくった。 家でも毎日勉強してた。 職員室独自の人間関係や雰囲気には慣れなかった。民間と違う非効率な雑務の多さにも絶望。 研修と雑務と部活と授業に追われて、気づいたら一年終わってた。 毎日7時に家出て、0時に家着く生活。家に着いてからは、毎日1時間くらい自分の教科

    真剣に働いているつもりの教師の実態
  • 僕がアルファツイッタラーになる為にやった事

    アルファツイッタラーとはまず、アルファツイッタラーって言うのはアルファブロガーと同じく「影響力のあるツイッタラー」っていう意味です。 Twitter上とか2ちゃんねるで言われるような意味なので津田大介とか、もとから影響力のある人がTwitterをやっているパターンは除きます。 有名所で言うと@d_v_osorezanとか@error403とかかな。クラスタが違うと全然変わってくるんだろうけど。 あとはヲチスレとかで名前が出るような人たちって事でいいんじゃないかな。面倒くさいし。 アルファツイッタラーになるには1.アカウントを作るまずはTwitterのアカウントを作らないと始まらない。 既に幾つかのアカウントを持っている人はそのまま使ってもいいけど、Twitterの環境をガラっと変えることになるので、それが嫌なら新しくアカウントを作ったほうが無難。 2.IDを決めるIDは なるべく短くシンプ

    僕がアルファツイッタラーになる為にやった事
  • 「ある体操法と出会って1年で人生が変わった」話を頼むから拡散してくれ

    身体の状態を改善したい人は絶対に読んでほしい。1年くらい前までは肩こり、腰痛、目の疲れとかで身体がばっきばきになっても「それでも働かないと生きていけないし」などと言いながら過ごしてまだ20代なんだけど、若いながらも死にそうになっていた。親類が死んだこととかも関係して精神が滅入ってそれが身体に出ていたのもある。元々体が弱い部類には入っていたのかもしれない。よく風邪とかひいてたし。今だったら10代の娘とかでも、「腰いてー」だなんだの言ってない?時間と気力を消耗する体操法なんかやれたもんじゃねぇ!そういう悩みから解放されたい一心で、例えば筋トレとか、まぁ各種様々な体操法を探しまくった。自己啓発とかそんなんに頼ろうが、もう身体が辛くてどうあがいても生産性が上がらなかった。だから直接的に効く体操法を探しまくった。でも効果がそもそもなかったり、一過性であったり、なにぶん、辛い体操法が多かった。「時間と

  • 結局インターネットはリアルを選択した

    かつてのインターネットは非現実だった。 どんどんわからなくなっていく勉強。うまくいかない学校生活、受験、恋。 それらのリアルから目を背けたかった僕のような思春期の子供にとって、インターネットは逃げ道だった。 インターネットの中なら僕は何者にもなれた。 大人にも、女にもなれた。 検索すれば何でも知ってる気になった。 掲示板で、どこの誰だか知らない他人を馬鹿にしたり、僕も馬鹿のフリをしたり、楽しかった。 現実の自分は忘れられた。 僕の居場所がインターネットの中には確かにあった。 それが現実じゃないことはわかっていても、僕にとっては現実よりも価値のあるものだった。 僕の仮想現実。僕の居場所。 その僕の仮想現実が、いつの間にかリアルにわれてた。 インターネットの話題はリアルの誰でもが口にするし、リアルの話題で溢れるようになったインターネット。 インターネットはリアルのために存在するようになった。

    結局インターネットはリアルを選択した
  • ザ・インタビューズで今後起こりそうなこと

    ザ・インタビューズというサービスが流行ってますが、今後起こりそうなことを考えてみた。すでに起こっていることもあると思う。 なりすましこれはまあアカウント制のサービスなら基。ネタなら後述する「なりきり」になるが、ガチで人になりすますケースが出てくるでしょう。 単に目立ちたいから、ネット住民を騒がせたいから、くらいの理由でやるならかわいいもんですが、なりすます対象に悪意をもって行うケースというのも出てくると思われる。 運営側の対策としては、TwitterやFacebookなどの既存SNSアカウントとの連携機能をつけるのが効果的なんじゃないかと。 現在はIDのみ設定可能ですがこれは片方向なので、OAuth認証で双方向の連携を。 少なくともTwitterなどで人であることが確認されていれば、紐づいたアカウントも人のものであることが明らかになる。 なりきりアカウントの登場なりすましとは違って

    ザ・インタビューズで今後起こりそうなこと
  • 歌い手クラスタはとある会社の社長に潰されるのか

    「歌い手クラスタがコミケットを潰すのか」 http://togetter.com/li/173853 これに出てくる「歌い手サークル目当ての参加者のマナーが悪い」と注意勧告を受けた 「社長(R45)@r45shachou」という人物が誰なのか?よく知らなかったのでこの人のサイトやブログを見て確認してみた。 どうやらこの人物(株)創作工房というドラマCDなどを作っている会社の社長らしい。 http://www.sousakukoubou.jp/ ブログによると「ちょっと賞味期限が切れて発酵している女子の部類に入りまして 非常に個人的なコミックマーケットの歴でいうと今年で21年目の猛者レベル」の人なんだそう。 この創作工房は、ニコニコ動画で人気の男性歌い手を複数人集めてきて キャラと声を振り分けて学園ものやホストクラブという舞台設定のドラマCDシリーズ「smily」を作っている。 http:/

    歌い手クラスタはとある会社の社長に潰されるのか
  • イギリス暴動の裏にある鬱屈と絶望について

    ロンドンその他都市のあの「愚者の祭り」から1週間が過ぎて、あの月曜日の事情が少しずつ分かってきた。5年以上ロンドンに住んでいる者としてあれこれ考えることも多かったし、諸事情で「暴徒」のおかれた環境について少し知る機会もあったので、少し書いておきたい。 あの日起こったことは何だったのかこれについては、無軌道な若者の暴走と言うことで概ねコンセンサスは取れているように思う。以下のtogetterは現状ロンドンで理解されていることに近い。 http://togetter.com/li/172491 警察が、最初の暴動の抑制に失敗したことで、「今なら何をやっても大丈夫」という無礼講的なお祭り騒ぎが一挙に拡大したと言うことなのだろう。周囲の興奮と燃えさかる炎に当てられて、「乗るしかない、このビックウェーブに!」とばかりに舞い上がってしまった子供が相当数いたであろう事は間違いない。(ロンドンで逮捕された

    イギリス暴動の裏にある鬱屈と絶望について