はじめに AWS認定 機械学習 - 専門知識にスコア849点で合格しました。勉強期間は約1ヶ月でした。 私が実践した勉強方法を共有しますので、これから受験する方の参考になれば幸いです。 私とAWSと機械学習 AWS歴は約4年です。 機械学習を業務で扱ったことはありません。機械学習系のAWSサービスで言うとAmazon PersonalizeとAmazon Forecastのハンズオンセミナーに参加したことがあるくらいです。 元々の機械学習に関する知識もほぼ皆無でした。絞り出すとしたら、以下くらいです。 教師あり学習と教師なし学習というものがあるらしい 最近は強化学習というものも注目されているらしい がっつり学習しようとすると高性能なマシンが必要になるらしい こんな感じの人が以下の勉強方法で約1ヶ月勉強したら合格できたと思ってください。 私が実践した勉強方法を共有します。基本的に上から順番に
TIGの伊藤真彦です。 先日もう一人の伊藤さんがTerraform Associate合格記を書いてくれました。この記事に続いて資格の記事を書いてみようと思います。余談ですがこちらの伊藤さんとの区別がつくように自己紹介はフルネームで書いています。 私はAWSの資格を4つほど持っているのですが、今回はAWS認定 機械学習- 専門知識について紹介します。ちなみに機械学習の資格は実務経験0から2カ月ほど学習して合格しました。 前提知識0の人も対象になるような記事を目指して記載します。 この記事の目的AWS認定試験で要求される知識、学習法についてまとめます。 大まかな概要、各分野の具体的な内容を記載していきます。 目次 AWS 認定 機械学習– 専門知識とは 要求される知識 学習方法について まとめ AWS 認定 機械学習– 専門知識とはその名の通り、AI開発、データサイエンスを業務で行う人向けの
https://aws.amazon.com/jp/certification/certified-machine-learning-specialty/ 感想 当方、機械学習については以前G検定を詰め込み勉強で受かっていたので、用語が多少頭に入っている程度の知識レベルでした。 機械学習系の実務経験とかはないです。 試験問題の配分としては、純粋な機械学習の知識を問う問題5割、SageMakerが3割、データ分析が2割、AWSのAIサービスが数問って印象でした。 AWSのサービスに対する理解より機械学習全般の知識がかなり重要でこれまで受けた試験でもかなり異質でした。 前処理などの機械学習全段のためのデータ収集・分析の部分がDASと出題範囲かぶってるので、DASの勉強がそのまま活かせて助かりました。 試験対策
Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? AWS Certified Machine Learning - Specialtyを受けてきた。830点くらいで合格できた。その攻略方法を後学のためにメモ書き。 AWSの機械学習エンジニアの認定試験 - Qiita 試験の流れ 制限時間は180分。出題数は65問だった。 試験のあとに10問程度のアンケートがある。 時間に関してはかなり余裕があるので心配無用。 試験を受けるために本人確認書類が必要である。運転免許証とクレジットカードでなんとかなった。運転免許証と保険証ではNGみたい。 出題されたサービス 超重要 SageMaker S3
はじめに 本記事はAWS その2 Advent Calendar 2020 23日目の記事です。 2020年の12月にAWS 認定 機械学習 – 専門知識(以降MLS)に合格してきました。 AWS Certified Machine Learning - Specialty 認定 | AWS 認定 | AWSAWS Certified Machine Learning - Specialty を取得すると、AWS で機械学習 (ML) モデルの構築、トレーニング、チューニングおよびデプロイに関する専門知識を認定します。この認定の詳細と、試験の準...aws.amazon.com 合格体験記としてこれから受験する方が学ぶべき内容と実際に自分がどういった情報を基に学習してきたかを記載していきます。 結論(これから受験する方が学ぶべき内容) 先にシンプルな結論(?)として合格した自分の思うこれか
AWS Certified Machine Learning – Specialty(以下、MLS)を取得したので、MLエンジニアに取って役に立つ試験なのか、自分の勉強手順について書いてみます。 AWS Certified Machine Learning – Specialty mls icon AWS認定試験のうち、AWS上で機械学習を用いたソリューションを実施するために必要な知識を扱った試験です。 公式試験ガイドでは以下の能力を検証する試験とされています。 「AWS クラウドを使用して、特定のビジネス上の課題に対する機械学習ソリューションの設計、構築、デプロイ、最適化、トレーニング、チューニング、および保守を行う受検者の能力」 受験対象者としては、以下の方を対象としています 「AWS クラウドにおけるML/ディープラーニングのワークロードの開発、アーキテクチャ設計、運用に関する1 ~
はじめに 先日、AWS Certified Database – Specialtyを受検し、合格しました。 本試験は、2024/04/29を最終受検日として廃止されているので、今後の受検の参考にはならないと思いますが、記録として残しておきます。 受検時の状態 入社3年 業務でAWSを触る環境 AWS CLF, SAA, SOA, DVA, SCS取得済み 勉強期間 2か月 勉強時間 合計30時間ほど 内訳 就業後0.5~1時間 電車移動時2時間 使ったもの AWS Certified Database - Specialty Official Practice Question Set (DBS-C01 - Japanese) 毎度のことながら、CloudLicenceでの問題演習と復習に時間をかけました。問題演習はSCS受検時の反省 を活かして、3周しました。そのため、前回より自信を持
皆さん、こんにちは。hotoke_nekoです。 先日、データアナリティクス事業本部へ配属となりましたので、AWS Certified Machine Learning – Specialty(以下、MLS)を受験してきました。 本日は、昨日受験して合格したAWS認定資格、MLSについてどのような対策をしてきたのかを書いていきます。 AWS認定資格について AWS認定資格とは、AWSのサービスに関する知識や構成方法などのスキルがチェックされるものです。さまざまな資格があり、2022/07/07現在は12種類の資格があります。 自分が受けたのは画像の右下、Specialtyのものです。 AWS Certified Machine Learning - Specialty機械学習に関する資格で、試験時間は180分です。 自分のレベル感 今年度新卒入社してからAWSについて本格的に勉強を始め、A
2024年2月25日、AWS認定機械学習-専門知識 (AWS Certified Machine Learning - Specialty 認定)に合格しました! noteでコツコツとAWSMLSの試験内容に関しての記録を書いていたのですが、この記事では合格までの勉強記録をしていきたいと思います。 誰向けの記事か機械学習を勉強してきたが、AWSはあまり触れていない人向け 私は3年前にクラウドプラクティショナーを合格して以来、AWSには実務でも触れていませんでした。しかし機械学習関連の高難易度の資格取得をしなければならず、資格を探したところ、「AWS機械学習」に行きつきました。 対象はあまりいないかもしれません。 CCPとMLSのみが並んでいる不思議な光景ちなみに私はこんな人です。 試験概要AWS MLSは「AWS Certified Machine Learning - Specialty
はじめに こんにちは!AWS事業本部コンサルティング部の和田響です。 先日、AWS Certified Machine Learning - Specialty(以下MLS)に合格しましたので、この記事ではその時の勉強法について記載します。 受験を考えているけど中々一歩踏み出せない方の助けになれば幸いです。 受験背景 私は現在、2024 Japan AWS All Certifications Engineersの受賞を目標にしています。 MLS受験前では6つの認定資格(CLF,SAA,DVA,SOA,SAP,DOP)に合格していたので、2024年3月までにあと6個のSpeciality認定を取得する必要があります。 1個目のSpeciality認定にMLSを選んだ理由は「一番難しそうだったから」です。 私自身、機械学習の経験がほとんどなかったので、この機会に時間をかけて学習しようと考えま
おばんです。 Michinokuです。 今回はAWS問題集として評判の良いCloudTechとTechStockを個人的に比較してみたいと思います。 はじめに ‐何処を比較するか‐ 私は今まで9つのAWS資格を取得しています。 (CLF/SAA/SOA/DVA/SAP/DOP/SCS/DBS/DAS) *2023年10月追記:AWS全冠しました。 その内CloudTechを使用して学習したのはDASのみです。 なので前提として、プロフェッショナルレベルの資格に合格する程度の知識がついているものとします。 そして、比較するのは専門知識(SCS/DBS/DAS/ANS/MLS/PAS)試験に対する問題集としての有効性です。 また、当然ですがCloudtechの「資格会員コース」とTech Stockの有料プランを比較します。 CloudTech公式より引用 CloudTechには会員制コミュテ
【50時間で合格】 SAP-C01 AWS認定ソリューションアーキテクト-プロフェッショナル合格NRTA【多分これが一番早いと思います】AWS初心者資格SAP-C01 概要 SAP-C01受験、はーじまーるよー。 というわけで昨日2021/06/28、SAP-C01版のAWS認定ソリューションアーキテクト-プロフェッショナルに合格したので、私がどんな勉強をしたのかお伝えできればと思います。 前提として以下は取得済みです(リンクはqiita記事) ・クラウドプラクティショナー(CLF) ・ソリューションアーキテクト – アソシエイト(SAA) 今回は有料アイテムを使ったコストパフォーマンスチャートを使用します。 試験概要 レギュレーション ・勉強した時間と試験時間のみ計測を行います。 ・その他日常生活時間は含みません。(Not Real Time Attack) ・今回は縛りプレイではないの
2023年2月にMLSを受け、それがきっかけで月に1~2個のペースで他の認定資格を取り続け、9月にAWS認定全冠を達成しました。 資格取得に集中しすぎて仕事に影響が出ないよう、バランスを保つことに努めました。結果として、DBSやDOPなどの資格は業務に直接活かすことができ、非常に効率よく学習を進めることができました。AWS認定全冠はもはや珍しいことではありませんが、私の経験が皆さんの参考になれば幸いです。 私の経歴 エンジニア歴4年目。AI研究とインフラ再設計・構築を主に担当しており、アプリケーション開発(フロントエンド、バックエンド)もたまに行っています。 今の会社で働いてちょうど1年くらいになるのですが、前職までは主にモバイルアプリの開発をやっていました。 SQSやS3などの一部のAWSサービスを使うことはありましたが、本格的に利用し始めたのはここ4ヶ月間です。 この期間で多くのAWS
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く