タグ

2018年6月8日のブックマーク (12件)

  • 僕の会社における働き方改革とそれを動かす闇の力について。 - Everything you've ever Dreamed

    僕は現在、品関係会社の営業開発部長として働いている。先日、早朝部長会議が行われ、社長から「現状の給与や待遇を維持しつつ、現在8時間の所定労働時間を7時間へ短縮するための研究をしろ」と指示が出た。簡単に短縮できそうだが、よくよく考えてみるとなかなか難しい。取引先との調整が不可欠であるし、社長から《1.会社全体同時に》《2.事業に支障なく》《3.速やかに(来期)》という3条件が出されたからだ。即座に出た「会社の管理部門だけであれば速やかに実施が可能」という意見に対しては、社長はフェアではないと却下した。「経理や総務に携わる人間から導入したら、他の部署は面白くないと思わないか?」「出来ることから取り掛かるのは大事だが、その前提にはフェアさがなければならない。管理部門から導入はフェアではない」と社長。すげえ。僕が前に勤めていたブラッキーな会社で「フェア」なんて言葉を発したら、その瞬間、足下の床に

    僕の会社における働き方改革とそれを動かす闇の力について。 - Everything you've ever Dreamed
    knjname
    knjname 2018/06/08
  • Go in 2018 - The State of Developer Ecosystem by JetBrains

    The Go questions were only shown to the developers who chose Go as one of their three primary programming languages.

    Go in 2018 - The State of Developer Ecosystem by JetBrains
    knjname
    knjname 2018/06/08
  • http://j-lyric.net/artist/a04ac97/l0469f5.html

    knjname
    knjname 2018/06/08
    正直最近の曲興味ないんだけど、別にいいんじゃないの?千本桜みたいなノリでしょ
  • 就職活動の面接官が「自分の父親について語ってください」と質問するのは不適切 - 斗比主閲子の姑日記

    新卒採用の選考が6月から解禁ということで、就職活動ネタが出回るようになりました。 最終面接でぼろ泣きした。 自分の父親について語ってくださいという質問で亡くなった父親を思い出してしまってボロボロ泣いてしまった、、、やってしまった、、 すごく好感触だったのになぁ、、 この記事もその一つ。 これを見て、「あらー、泣いちゃったんだ。面接官に悪い印象を抱かせたかもしれないね。残念だったね」とフォローしたくなる人はいると思うんですが、これは応募者がやらかした事例ではなく、面接官がやらかした事例ですよね。 何をやらかしたかというと「自分の父親について語ってください」と家族に関して質問していること。宗教とか政治とか思想信条に関することだけじゃなくて、家庭環境に関して聞くのも、就職差別に繋がるという考え方が、採用選考の基としてはあります。 公正な採用選考の基|厚生労働省 (3)採用選考時に配慮すべき事

    就職活動の面接官が「自分の父親について語ってください」と質問するのは不適切 - 斗比主閲子の姑日記
    knjname
    knjname 2018/06/08
    実は愛読書も聞いては駄目らしいんだけど、エンジニアの場合、情報収集はどうやっているかぐらいは聞きたいんだけど、それも駄目なのかな(本来本人の自由であるもので選考するなという筋論だと駄目そう)
  • 疲れやすい人は「呼吸」の重みをわかってない

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    疲れやすい人は「呼吸」の重みをわかってない
    knjname
    knjname 2018/06/08
    ちなみに、腹圧が一方的に高くなると、ウンコが漏れやすくなるらしい
  • http://twitter.com/i/web/status/1004979065671991296

    knjname
    knjname 2018/06/08
    個人的には後者のほうに近いんだけど、 ``` if (flag) { func(...); return; } func(...); ``` 派も、いるにはいそう コーディング規約は、そういうコーディング規約は、根絶や…
  • Let's encryptとSSL/TLSに関する誤謬 - Chienomi

    全く以て意味不明な誤謬がはびこっていた上に、やたら上から目線だったので、消火しておこうと思う。 そもそもSSL, TLSとは何か SSL/TLSは暗号化技術である。 SSL/TLSのデータ通信自体は対称暗号である。ただし、暗号化に利用する暗号鍵は使い捨てる。 Cipherはかなり色々使えるのだけど、だいたいはTriple DES (3DES)かAESが使われる。 その手順は <- HelloRequest -> ClientHello <- ServerHello <- ServerCertificate <- ServerKeyExchange <- ServerHelloDone -> ClientKeyExchange -> Finished -> ChangeCipherSpec <- Finished <- ChangeChiperSpec <-> Application Dat

    knjname
    knjname 2018/06/08
    誤解する人はいないだろうけど、補足しておくと、別にLet's Encryptからドメイン認証を受ける方法はHTTPSだけじゃなくて、HTTPでもいいし、GSuiteよろしくDNSの指定のサブドメインに指定のTXTレコードを登録する方法でもいい。
  • 名声をあきらめ、自らを客観視できなくなり、私は無事、中年となった。

    自意識過剰で、刹那的な生き方を好むポーズを崩さない、つまりは、よくいる根暗なサブカル青年だった私は、自分は30歳までには死ぬだろうと思っていた。 気がつけば、生きる筈のない30代も終わろうとしていて、あの時代とここは地続きだったのか、という驚きとも諦めともとれない感情を抱きながら、もはや、はっきりとした感傷にも浸ることなく、無事、私は中年になった。 フリーランスのプログラマにとって、年度末は稼ぎ時だ。 その日も私は、システム開発のヘルプとして駆り出されて、依頼元である制作会社のオフィスで作業していた。 作ろうとしているものは平凡なもので、長い経験のある自分としては、スケジュールがタイトである以外は、手慣れた仕事だと思った。不安があるとすれば、システムの基になるフレームワークを実際に仕事で使うのが初めて、ということだった。 だが、私の得意なWebシステムであることに違いはない。 フォームか

    名声をあきらめ、自らを客観視できなくなり、私は無事、中年となった。
    knjname
    knjname 2018/06/08
    昔より繊細になれずただただ迂闊になっていく
  • ホットクックでブレイズを味噌汁コースで作ってみる - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    先日、クスクスで落語のイベントを行いました。その後の懇親会で料理をふるまいます。 懇親会前の何時間かは落語のイベント中ですので、その間、ホットクックの操作ができないので、何か、自動調理メニューでブレイズをできるものがないかということを、シャープの方に問い合わせをしました。 そうしたら、かき混ぜながら沸騰後5分という操作に一番近い自動メニューは 「味噌汁コース」 ではないかというお返事をいただき、やってみたところ、バッチリできました。 これでまたホットクックの使い勝手が良くなります。というのは夜中に、味噌汁コースでブレイズを仕込んでおけば翌朝できることがわかったからです。 ホットクックをお持ちの方、試してみてください。なお1.6Lの現行機種には残念ながら、味噌汁コースはついていないのでご注意ください。

    ホットクックでブレイズを味噌汁コースで作ってみる - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    knjname
    knjname 2018/06/08
  • 「身元保証人」がいないと 医療機関の8%余りが入院認めず | NHKニュース

    患者が入院する際、「身元保証人」などを求める医療機関が全体の3分の2を占め、このうち8%余りが、保証人がいない場合、入院を認めないとしていることが厚生労働省の研究班の調査でわかりました。厚生労働省は「身元保証人」がいないことを理由に入院を拒否するのは医師法に違反するとして、こうした対応を取らないよう通知しました。 その結果、入院の際、「身元保証人」などを求めると答えた医療機関は65%を占め、ベッド数が20床以上の病院では93%に上りました。 さらに、保証人を求める医療機関のうち8%余りが、保証人がいない場合、入院を認めないと回答しました。 保証人に求める役割を複数回答で尋ねると、「入院費の支払い」が最も多く、次いで「緊急の連絡先」、このほか「医療行為の同意」や「遺体・遺品の引き取り」などを挙げる医療機関が半数以上を占めました。 厚生労働省は身元保証人がいないことだけを理由に入院を拒否するの

    「身元保証人」がいないと 医療機関の8%余りが入院認めず | NHKニュース
    knjname
    knjname 2018/06/08
    ただの差別
  • 「パパ、ママいらん」でも「帰りたい」 亡くなった5歳児が、児相で語っていたこと

    ハフポスト日版ニュースエディター。 関心分野は医療、介護、性について、選択的夫婦別姓、動物など。あとアニメとマンガが好き。

    「パパ、ママいらん」でも「帰りたい」 亡くなった5歳児が、児相で語っていたこと
    knjname
    knjname 2018/06/08
  • Part 77 100%RTA ゼルダの伝説 BotW 48:52:57 完結

    knjname
    knjname 2018/06/08