タグ

2020年6月1日のブックマーク (6件)

  • For fast and secure sites | Jamstack

    What is Jamstack? Jamstack is an architectural approach that decouples the web experience layer from data and business logic, improving flexibility, scalability, performance, and maintainability. Jamstack removes the need for business logic to dictate the web experience. It enables a composable architecture for the web where custom logic and 3rd party services are consumed through APIs. The Roots

    For fast and secure sites | Jamstack
    knjname
    knjname 2020/06/01
  • https://tryhexadecimal.com/sla-uptime-calculator

    https://tryhexadecimal.com/sla-uptime-calculator
    knjname
    knjname 2020/06/01
    SLAの高さ=そのダウンタイムを検出できる頻度でのヘルスチェック
  • “ロブション”のデリバリーを本音で食レポ!83,000円の価値はある? | 日刊SPA!

    自粛モードで、趣味だったイケてる飲店行脚もできない昨今。リストアップだけでもしておこうと東京カレンダーをチェックした筆者は、目を疑いました。 かの高級レストラン、ジョエル・ロブションのテイクアウト。その価格、なんと驚愕の83,000円(4人分から)です。ありえねえ。中身はどんなもんじゃいと見てみたが、レビューはゼロ件。まあ当然ですよね。誰が頼むねん。そんな猛者おらんわ。 日だとここ最近は港区女子のマウンティングツールとしてご愛用されてきた「ジョエル・ロブション」。喜んでインスタにアップしてるのって、いたいけな20代前半と、価値観をフリーズドライして乱世を生きてる30代くらいでは? 興味が止まらず、インスタで、ハッシュタグ「ロブション」を検索。これは……かなり香ばしい。カメラアプリの加工をフル使用した量産型女子たちが並んでいる……。 やっぱりテイクアウトで83,000円はあり得ない。だっ

    “ロブション”のデリバリーを本音で食レポ!83,000円の価値はある? | 日刊SPA!
    knjname
    knjname 2020/06/01
    あぁ^〜 インスタグラムの端っこにこれを写す港区在住インフルエンサーになりたかった人生だった
  • ■年収30万のリアルを教えよう

    そこの学生君!年収30万なら死を意識しながら暮らしをしていると勘違いしていないか? 今日はそんな誤ったイメージを正し、実際にどれくらいの生活レベルか教えよう。 まず自分のスペック。 40歳男、独身、東京圏在住、年収30万ほど。30万なら健保も地方税もほとんど撮られない。年金はごっそりとられる。 なおネタなどと言われるかもしれないが、そんなつもりは全く無く、 ただただリアルを伝えるために書いた記事である。 家賃について家賃は2.8万、1R。別に広くもない普通の部屋。 アパートがある地域はとにかく治安が悪い。自転車は共有物だし、DQNとそのご子息がいっぱい。 水はくさい。 普段の事について業務スーパーの怪しい米と、蛋白源に鶏肉と納豆。 季節の安い野菜をたまに買う。もやしは高い。ザ・普通。 調味料は塩だけにしぼった。マヨネーズは贅沢品。 飲み会などの事についてお金がかかるので交友関係は全部切

    ■年収30万のリアルを教えよう
    knjname
    knjname 2020/06/01
    嫌儲オークションと変わらないんだが
  • 東京タワー外階段上りRTA

    2020年5月28日より営業を再開した東京タワー期間限定で外階段が開放されているので、RTAに挑戦してきましたお出かけRTA動画: https://www.nicovideo.jp/mylist/68587569

    東京タワー外階段上りRTA
    knjname
    knjname 2020/06/01
  • Next.js に入門してみた - Qiita

    Next.js (現バージョン 9.4) に入門します。 何をするものか? Reactでウェブサイトを構築できます サーバサイドで動きます SSRできます APIも生やせます 静的サイトとしてもレンダリングできます 基的にcreate-react-app (CRA)によく似ています CRAと同じで、設定がなくて楽ちんです CRAと同じで、裏で勝手にwebpackとか使ってます 特定のディレクトリに決まった形式でJSファイルを置けばページとしてルーティングとサーブとレンダリングをよしなにやってくれます ページに該当するJSからReactコンポーネントをexport defaultとして公開すればOKです。 ./pages/xxx/index.tsx → http://myhost/xxx/ ./pages/foobar/baz.js → http://myhost/foobar/baz .

    Next.js に入門してみた - Qiita
    knjname
    knjname 2020/06/01
    書いた