knkdicのブックマーク (27)

  • Rubyリファレンスマニュアルを修正する方法 - Eggshell

    この記事は2020年ふりかえりアドベントカレンダー 2日目です。昨日の記事は 2020年の終わりと2021年に向けての準備をするぞという気持ち - いまブログ です。 Ruby リファレンスマニュアルとは Ruby の日語版の公式ドキュメントです。略して「るりま」と呼びます。Ruby を書いたことがある方なら一度は読んだことがあるのではないでしょうか。 オブジェクト指向スクリプト言語 Ruby リファレンスマニュアル (Ruby 2.7.0 リファレンスマニュアル) るりまは GitHub 上で管理されていて、誰でも修正したり、議論することができます。今回は、るりまを修正したい、気になる点を挙げたい、と思ったときにどうやったらいいのかということを書きます。 るりまのリポジトリ:rurema/doctree: Repository of Japanese Ruby reference ma

    Rubyリファレンスマニュアルを修正する方法 - Eggshell
    knkdic
    knkdic 2021/06/18
  • 良いPull Requestのための10のTips · GitHub

    Clone via HTTPS Clone with Git or checkout with SVN using the repository’s web address.

    良いPull Requestのための10のTips · GitHub
    knkdic
    knkdic 2020/11/03
  • Railsの品質を上げるRuboCopとは?インストールや使い方を紹介!

    RuboCopとは、Rubyのコードがコーディング規約に沿っているかを確認できる「静的コード解析ツール(コーディングチェックツール)」の1つです。 RuboCopを使うことで、ソースコードに対して以下のようなチェックをおこないます。(ほかにもあります) インデント文字数の長さメソッド内の行数条件式の見やすさソースコードの複雑度ハッシュなどの末尾にあるカンマの有無これらのコーディング規約は、自分で追加したり削除したりとカスタマイズすることが可能です。 このような静的コード解析ツールを利用することで、複数メンバーで開発していても、コードを読みやすく品質を維持できるというメリットがあります。 もちろん、1人で開発しているときであっても、綺麗なコードで管理することに越したことはありませんよね。

    Railsの品質を上げるRuboCopとは?インストールや使い方を紹介!
    knkdic
    knkdic 2020/10/30
    rubocop わかりやすい
  • git pull と git pull --rebase の違いって?図を交えて説明します! | KRAY Inc

    はじめに こんにちは、クレイの亀井です。ここ最近一気に気温が上がりましたね。顔に重点的に汗をかくタイプの私には憂な季節がやってまいりました さて、今月正式リリースしました(!) DocBase プロジェクトではクレイ外部のデザイナーの方と一緒に開発しています。SourceTree で Git を使っている方で、軽いデザイン修正などは弊社の Rails プロジェクトに直接手を加えてプルリクエストを送ってくれます。 こちらのデザイナーさんに「プルリクエストを送る際は、作業ブランチで git pull --rebase origin master してから送ってもらえますか?」とお願いすると「pull はわかるんですけど、この --rebase ってなんですか?これつけると何が変わるんですか?」と質問がきたのです。 作業ブランチで git pull --rebase origin master

    git pull と git pull --rebase の違いって?図を交えて説明します! | KRAY Inc
    knkdic
    knkdic 2020/10/13
    git pull とgit pull --rebaseの違い
  • Git の仕組み (1) - こせきの技術日記

    目次 はじめに Git を使ったことがない方へ 生のデータが見たい方へ Git の全体像 .git の中身 Git オブジェクトデータベース 4種類のオブジェクト リファレンス リファレンスのリファレンス 大きなツリー Git オブジェクトの ID と 中身 ハッシュ関数 SHA1 の簡単な説明 tree と blob オブジェクト tree と blob の参照関係 ルートツリーの ID でツリー全体を識別する commit オブジェクト リファレンスとブランチランチランチ先頭を指すリファレンス HEAD リファレンス detached HEAD 2種類のタグ 一時待避 (stash) インデックス キャッシュとしての役割 マージ Fast-Forward マージ non Fast-Forward マージ rebase reset 2種類のブランチ 各リポジトリが自分のブランチ

    Git の仕組み (1) - こせきの技術日記
    knkdic
    knkdic 2020/10/13
    git 仕組み
  • Git - Book

    The entire Pro Git book, written by Scott Chacon and Ben Straub and published by Apress, is available here. All content is licensed under the Creative Commons Attribution Non Commercial Share Alike 3.0 license. Print versions of the book are available on Amazon.com. The version found here has been updated with corrections and additions from hundreds of contributors. If you see an error or have a s

    knkdic
    knkdic 2020/10/13
    git 公式
  • 正規表現一覧

    *1 最長一致と呼ばれ、条件に合う一番長い部分に一致します。 *2 最短一致と呼ばれ、条件に合う一番短い部分に一致します。 *3 「位置系」の記号は「特定の文字列」ではなく「特定の位置」に一致します。 *4 ( ) の順番は ( が現れる順番です。 *5 [ ] 内で正規表現は使えません

    knkdic
    knkdic 2020/10/08
    正規表現
  • HTMLクイックリファレンス

    HTMLタグ・スタイルシート・特殊文字等の早見表

    knkdic
    knkdic 2020/10/08
    htmlリファレンス
  • Sinatra 入門 - Qiita

    Rubyを使ったウェブサービスの作成はRuby on Railsが有名らしい 調べたところRailsは機能フル装備で中上級者用とあったので軽量のSinatraというパッケージを利用する。 参考: たった5行のコードでWebサービス!Sinatra, Rubyとは? 引用: Sinatra入門 (全17回) - ドットインストール 01 Sinatraとはなにか? Fetching: rack-1.6.0.gem (100%) Successfully installed rack-1.6.0 Fetching: tilt-1.4.1.gem (100%) Successfully installed tilt-1.4.1 Fetching: rack-protection-1.5.3.gem (100%) Successfully installed rack-protection-1.5

    Sinatra 入門 - Qiita
    knkdic
    knkdic 2020/10/08
    sinatra入門
  • 面接の時に聞いてよかった質問と、意味がなかった質問をまとめてみた | アル株式会社

    面接での質問って難しいよね人を採用する時って、だいたいにおいて面接官が質問をするわけですが、どういう質問したらいいのか、というのは意外と大変です。 大手企業で人事の人しか面接をしない、というなら別ですが、最近は、多くの会社で、現場の人たちが面接をすることも多くあるのではないかと思います。しかし、面接官をやった経験がない人にとっては、その人が良い人材かどうか判断するのは難易度が高いのです。 (余談ですが、面接をされる側だけだった人にとっては、面接される側のほうが緊張している、と思いがちですが、割と面接をする人のほうが緊張しちゃったりもしますよね)。 そこで、僕が数年間、面接をしてきて、これを聞いたらよかった、という質問と、こう返してきた人を採用したらよかった、というのをまとめてみました。 ※前提として、エンジニアだと技術力とか、そういう現場レベルじゃないと深くわからないのは、現場の最前線の人

    面接の時に聞いてよかった質問と、意味がなかった質問をまとめてみた | アル株式会社
    knkdic
    knkdic 2020/10/08
    面接(聞いて良かった質問、聞かなくてよかった質問)
  • フィヨルドブートキャンプを卒業しました。 - Just do IT

    なぜフィヨルドブートキャンプに入ったのか? サイトデザインが「なんとなくいいな〜」と思った 現場力がつきそうだと思った お金で釣っていなかった 決めたきっかけ 何を学んだのか? どれだけやったか? どんなことに苦労したか? lsコマンド作成 デプロイ課題 子育てとの両立はエグい 卒業するために何をしたか? 根性、執念、負けず嫌い ブログでアウトプット 技術を楽しむ 楽しさの閾値を超えるまで我慢が必要かも 卒業して思うこと、身についたこと プログラミング楽しい 課題を解決するための考え方 まだまだわからないことだらけ どんなエンジニアになりたいか 終わりに 追記:卒業Tシャツと修了証明書をゲット! 追記2:フィヨルドブートキャンプが「フクオカRuby大賞」を受賞 追記3:卒業後、どうなった? フィヨルドブートキャンプ、ぶっちゃけどうなの? 追記 2021/12/21 メリット デメリット 2

    フィヨルドブートキャンプを卒業しました。 - Just do IT
    knkdic
    knkdic 2020/09/22
  • 【爆速で習得】Railsでslimを使う方法から基本文法まで - Qiita

    slimは凄い みなさんはslimを使っていますでしょうか? slimとは, Ruby製のテンプレートエンジンのことで、 htmlをより簡潔でスマートに書くことができます。 例えば,以下のコード。

    【爆速で習得】Railsでslimを使う方法から基本文法まで - Qiita
    knkdic
    knkdic 2020/09/17
    ruby gem slim
  • GitHub - wai-doi/sinatra-memo-app: Sinatraでシンプルなメモアプリ

    knkdic
    knkdic 2020/09/17
    sinatraメモアプリ
  • Visual Studio Codeのターミナルの配色を変える

    ちょっとずつプラモ以外の記事も書こうと思います。 普段はWebの仕事をしていて、主にVS codeを使って制作しています。 あまりプラグインは入れたくない派で、極力素の状態にしようと思ってますが、配色だけは変えたいです。 で、どうすれば良いのか調べました。 workbench.colorCustomizationsを使う VS codeの設定画面で編集できる機能は既にあるみたいです。 https://code.visualstudio.com/api/references/theme-color workbench.colorCustomizations で検索すると「settings.jsonで編集」と出るので開きます。 カーソルの色設定だけ入ってました 特に編集した覚えが無いので、中身はほぼ空でした。 この中に色設定を入れれば変わるんでしょうけど、正直何をどう入れればいいのかわかりませ

    Visual Studio Codeのターミナルの配色を変える
    knkdic
    knkdic 2020/09/15
    vscode ターミナル 配色
  • PostgreSQLのユーザ管理 | Netsphere Laboratories

    (2012.1) ページを括りなおし。 (2013.2.12 更新.) # ユーザとロール 標準SQL (SQL/Foundation) では, データベースユーザというのは決められていなくて,「ロール」という名前になっています。 例えば, SQLの次のような構文でロールを作ったりできます。 CREATE ROLE [ WITH ADMIN ] PostgreSQLでは, 「(データベース) ユーザ」と「ロール」は同じものです。 TODO: ロールのネスト # データベースユーザ PostgreSQLでは、データベースに接続するためのユーザ名とOSのユーザ名は、リンクさせることもできるし、別にすることもできるようになっています。 コマンドラインでデータベースユーザ名を省略した場合は、OSのログインユーザ名でデータベースに接続しようとします。 通常は、アプリケーションからTCP/IPなどでデ

    knkdic
    knkdic 2020/09/13
    postgreSQL ユーザー管理
  • MacにPostgreSQLを導入する方法&初期設定をおこなう | vdeep

    次は初期設定をおこなっていきます。 データベースをUTF-8で初期化 以下のコマンドでデータベースの初期化をおこないます。 $ initdb /usr/local/var/postgres -E utf8 これでPostgreSQLのデータベース初期化が完了しました。 PostgreSQLの起動や停止 以下のコマンドを実行してPostgreSQLを起動させます。 $ brew services start postgresql これでPostgreSQLMac上で立ち上がりました。 停止は以下のコマンドです。 $ brew services stop postgresql 再起動は以下。 $ brew services restart postgresql PostgreSQLを利用する準備ができました。 次にユーザー設定をおこなっていきます。 postgresユーザーの追加 デフォルト

    MacにPostgreSQLを導入する方法&初期設定をおこなう | vdeep
    knkdic
    knkdic 2020/09/12
    Mac postgreSQLインストール
  • 【初心者向け】bundler、Gemfile、Gemfile.lockの関係性について図でまとめてみた - Qiita

    【初心者向け】bundler、Gemfile、Gemfile.lockの関係性について図でまとめてみたRubyRailsGem初心者 Ruby on RailsでWebアプリケーション(以降ではRailsアプリと略します)を開発をするにあたり、gemの活用は開発効率をあげるために重要です。 Railsアプリ開発でgemを利用する機会は多くありますが、どのようにgemが管理されているかということについて理解をする機会は少ないかもしれません。 今回は『bundler』『Gemfile』『Gemfile.lock』といった、gemの管理を理解する上で重要な役割をもつ概念について紹介をしたいと思います。 2019年7月27日追記 @scivola さんにコメントで補足説明をしていただきました。 非常に参考になる内容ですので、こちらのコメントもぜひ読んでいただければと思います。 bundlerとは

    【初心者向け】bundler、Gemfile、Gemfile.lockの関係性について図でまとめてみた - Qiita
    knkdic
    knkdic 2020/09/12
    Gemfile bundler
  • 環境変数とは|「分かりそう」で「分からない」でも「分かった」気になれるIT用語辞典

    簡単に書くよ 環境変数(読:カンキョウヘンスウ 英:environment variable)とは コンピュータさんが持っている、値を入れておく箱(変数)。 もう少し具体的に書くと コンピュータの人格に相当するソフト(OS)が動いているときに使える変数 であり すべてのプログラムで一緒に使える「みんなで仲良く使ってね~」な変数 です。 順番に見ていきましょう。 まずは予備知識として「OS」と「変数」について説明します。 「そんなの説明されなくても知ってるよ!」な人は適当に読み飛ばしてください。 OSは「パソコンさんの人格に相当するソフト」です。 パソコンさんは中にOSを入れることで、はじめてパソコンとしてのお仕事ができます。 「これが無いとパソコンじゃねーよ」な基ソフトです。 ※「OS」という用語が世間に広まったきっかけがパソコンなので「パソコン」と書きましたが、スマホやその他のコンピュ

    環境変数とは|「分かりそう」で「分からない」でも「分かった」気になれるIT用語辞典
    knkdic
    knkdic 2020/09/12
    環境変数とは
  • Visual Studio Code上でターミナル起動 - Qiita

    今日だけで何度もググってしまったのでメモ ちなみにググったときに参考にさせてもらったのは↓ 【Visual Studio Code 1.2以降】統合TerminalをコマンドプロンプトからPowerShellに変更する (Windows版) どうやらVSCodeでは統合ターミナルという名前らしい。 問題 VSCodeでコードを書いたあとにGolangなどでビルドしたい、runしたいときにVSCode上で完結して欲しい。 どのようにすればいいのか? 解決 [表示]->[統合ターミナル]を選択。 …いちいちトラックパッド使うのクソウザイ。 そんなときは↓ control + shift + `を実行。 どうでもいいけどMacの^マークとかがキーボードのどれに対応しているのかとか全然覚えられんのでホント死んでくれ!って気持ちでいっぱいになる。 Register as a new user and

    Visual Studio Code上でターミナル起動 - Qiita
    knkdic
    knkdic 2020/09/09
    vscode でターミナル起動
  • 【Ruby・Rails】三項演算子(条件演算子)を使ってif文をスリムに書こう! - Qiita

    def add_button_name if controller.action_name == 'show' "コメントを投稿する" else "コメントを更新する" end end ※なーんかモサッとしているif文 こんなモサッとしているif文は、三項演算子(条件演算子)を使ってスリムに書いてみましょう! 三項演算子(条件演算子)とは 三項演算子(条件演算子)を使用することによって

    【Ruby・Rails】三項演算子(条件演算子)を使ってif文をスリムに書こう! - Qiita
    knkdic
    knkdic 2020/09/09
    ruby 三項演算子