タグ

2019年7月18日のブックマーク (8件)

  • 八ッ場ダムほぼできました

    1974年東京生まれ。最近、史上初と思う「ダムライター」を名乗りはじめましたが特になにも変化はありません。著書に写真集「ダム」「車両基地」など。 (動画インタビュー) 前の記事:1エーカーって何平米?...ふだん使わない単位に換算してみる > 個人サイト ダムサイト ダムライターを名乗ってはいるけれど、もう国内で大規模なダム工事がほとんどなくなってきている時代、全国を見渡してもこれだけの規模のダム建設工事はあといくつもない。ということで、八ッ場ダムに対しては執念に近い熱意で現場を見てきた。 体を造る場所の土砂を取り払う作業から 取り払って岩盤をきれいに磨いてコンクリートを打ち始めた頃 まだ幼かった八ッ場ダム堤体 急速に成長していく堤体 体工事が始まる直前のおよそ10年前、中止か継続かで揺れていた頃はニュースやワイドショーで毎日のように是非(主に非)が語られていたけれど、近頃は工事現場の

    八ッ場ダムほぼできました
    kno
    kno 2019/07/18
    もうここまで…
  • 山形市で一番人気なのは大学の学食とそこから見る美しい夕焼けだった~地元の人頼りの旅 in 山形市~

    東京葛飾生まれ。江戸っ子ぽいとよく言われますが、新潟と茨城のハーフです。 好きなものは犬と酸っぱいもの全般。そこらへんの人にすぐに話しかけてしまう癖がある。上野・浅草が庭。(動画インタビュー) 前の記事:パッケージの限界までありったけ入れる > 個人サイト twitter ビルの合間に山が見える 上野から新幹線で約2時間半。山形駅にやってきた。 東には奥羽山脈が連なり、宮城県との県境になる。 高い建物は少なく、圧迫感がない落ち着いたまちなみ。 建物の合間からはところどころ山がのぞき、さすが「『山』形」だと思わされる。 初めて山形にきました! さっそく地元の人におすすめを聞こう。ちなみにペーパードライバーのためいつものごとく車無しの旅である(旅の間「致命的!」と何度か言われる事になる)。 まずはまちのあちこちで無料で借りられる自転車をこいで、賑やかな七日町商店街へ向かった。 「ちょっとだけ小

    山形市で一番人気なのは大学の学食とそこから見る美しい夕焼けだった~地元の人頼りの旅 in 山形市~
    kno
    kno 2019/07/18
    鉄ちゃんな犬w/百目鬼温泉はよくオススメされる
  • Theピーズ大木温之が食道がんを公表、ライブ活動一時休止

    大木は、体調不良のため腸カメラや胃カメラの検査をしたところ、道がんであることが発覚し、手術を受けることに。術後は治療に専念するため、ライブ現場への復帰は来年あたりになるという。ブログで彼は「当面スケジュール白紙、キャンセル沢山で、当に申し訳ないです、無念す。報告ギリギリ、バタバタごめんなさい」「まだこれから、バンド周り、今後のやり取り、落ち着き次第、状況伝えていけたらと思います。では、やれるだけやってきます。また」とつづっている。

    Theピーズ大木温之が食道がんを公表、ライブ活動一時休止
    kno
    kno 2019/07/18
  • 姫路城さん、駅を出た瞬間の景色で「鋼の意志」が感じられると話題に「親切設計すぎる」

    リンク www.city.himeji.lg.jp 姫路市|姫路城公式ホームページ(姫路城大図鑑) 姫路城特設サイトです。姫路城周辺の駐車場(車・バイク)の案内、姫路城の概要などを掲載しています。 8 users 2425 リンク Wikipedia 姫路城 姫路城(ひめじじょう)は、兵庫県の姫路市にある日の城。江戸時代初期に建てられた天守や櫓等の主要建築物が現存し、国宝や重要文化財に指定されている。また、主郭部を含む中堀の内側は「姫路城跡」として国の特別史跡に指定されている。また、ユネスコの世界遺産リストにも登録され、日100名城などに選定されている。別名を白鷺城(はくろじょう・しらさぎじょう。詳細は名称の由来と別名を参照)という。姫路城は播磨国飾東郡姫路、現在の姫路市街の北側にある姫山および鷺山を中心に築かれた平山城で、日における近世城郭の代表的な遺 27

    姫路城さん、駅を出た瞬間の景色で「鋼の意志」が感じられると話題に「親切設計すぎる」
    kno
    kno 2019/07/18
    防御を放り投げた感...まあ今更いらないか(でも街歩きしてて、いきなりクランクが現れるのもすき)
  • ザ・スミス、「最初から規格外だった」結成3度目のライブを振り返る | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

    左からジョニー・マー、モリッシー。1983年1月撮影。(Photo by Clare Muller/Redferns) ザ・スミスが1stアルバム『The Smiths』を1984年2月にリリースするちょうど1年前。マンチェスターの聖地ハシエンダで開催された、バンド結成から3回目のパフォーマンスを振り返る。 最初から完成されたロックバンドは大変少ない。どれだけ偉大なグループも、正しいラインナップを見つけ出し、有名になるための基礎を仕上げ、独自のサウンドを生み出すまでに何年もかかるものだ。しかし、マンチェスターのハシエンダで撮影された下掲の映像を観る限り、ザ・スミスは稀に見る“例外”だった。信じてもらえるかわからないが、この1983年2月4日のパフォーマンスは、彼らにとって結成から3回目のコンサートである。 ザ・スミスは初めてのギグを4カ月前に行っており、そのときのベーシストはデイル・ヒバー

    ザ・スミス、「最初から規格外だった」結成3度目のライブを振り返る | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
    kno
    kno 2019/07/18
  • ミキ兄弟が「兄にはないが、弟にはある」のプライム兄弟とCM共演(コメントあり)

    ミキ兄弟が「兄にはないが、弟にはある」のプライム兄弟とCM共演 2019年7月16日 0:00 2920 11 お笑いナタリー編集部 × 2920 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 624 2276 20 シェア

    ミキ兄弟が「兄にはないが、弟にはある」のプライム兄弟とCM共演(コメントあり)
    kno
    kno 2019/07/18
    ずっとミキだと思ってた...CMのほうは本当の兄弟じゃないの?
  • 世界最大の火山が覆る、日本東方沖の「タム山塊」

    かつて、米国ハワイ州にある面積5200平方キロメートルのマウナロア山は世界最大の火山と言われていた。しかし2013年に発表された論文で、日の東の海底にマウナロアをはるかにしのぐ、面積約30万平方キロメートルという世界最大どころか太陽系最大級の火山があると報告された。(参考記事:「太平洋の海底で世界最大の火山を発見か」) ところが、その論文の著者がタム山塊を再び調査したところ、どうもこれは単一の火山ではないようだという結論に達した。最新の論文は、7月8日付で科学誌「Nature Geoscience」に発表された。 「大変素晴らしい。科学とは、来こうであるべきです」。米オレゴン州にある米海洋大気局(NOAA)太平洋海洋環境研究所の海底地質学者ビル・チャドウィック氏は言う。「証拠が指し示す方向へ行ってみることです。たとえその証拠が、これまで自分の信じていたことと矛盾するとしても」。なお、氏

    世界最大の火山が覆る、日本東方沖の「タム山塊」
    kno
    kno 2019/07/18
  • アニメ会社で放火 33人の死亡確認 36人けが 消防 | NHKニュース

    京都市伏見区にあるアニメーション製作会社のスタジオが男に放火された事件で警察によりますと33人の死亡が確認されたということです。また35人がけがをして病院に搬送されたということです。火をつけたのは41歳の男とみられ、警察が放火の疑いで調べています。 消防車30台が出て消火にあたった結果、出火から5時間近くがたった午後3時すぎに火はほぼ消し止められました。 出火当時、建物には従業員など70人余りがいたとみられていて、警察によりますと、33人の死亡が確認されたということです。 男性が12人、女性が20人で1人は性別が不明だということです。また35人が病院に搬送されました。 このうち17人は重傷で、16人が入院して手当てを受けているということです。 消防によりますと建物内の救助活動は終了し、取り残されている人はいないということです。 一方、放火した男は現場から逃走しましたが、100メートルほど離

    アニメ会社で放火 33人の死亡確認 36人けが 消防 | NHKニュース
    kno
    kno 2019/07/18
    うわああ...ひどすぎる