タグ

2019年8月23日のブックマーク (9件)

  • AWS 東京リージョンで発生した大規模障害についてまとめてみた - piyolog

    2019年8月23日 13時頃からAmazon AWS 東京リージョン でシステム障害が発生し、EC2インスタンスに接続できない等の影響が発生しています。ここでは関連する情報をまとめます。 AWSの障害報告 aws.amazon.com AWS障害の状況 障害発生時間(EC2) 約6時間 2019年8月23日 12時36分頃~18時30分頃(大部分の復旧) 障害発生時間(RDS) 約9時間半 2019年8月23日 12時36分頃~22時5分頃 障害原因(EC2) 一部EC2サーバーのオーバーヒートによる停止 制御システム障害により冷却システムが故障したことに起因 影響範囲 東京リージョン(AP-NORTHEAST-1)の単一のAZに存在する一部EC2、EBS、およびRDS。 発生リージョンは東京。東京近郊4データセンター群の内、1つで発生。 日国内のAWSの契約先は数十万件とみられる。*

    AWS 東京リージョンで発生した大規模障害についてまとめてみた - piyolog
    kno
    kno 2019/08/23
  • JavaScriptのエキサイティングな新機能7選 - Qiita

    以下はMostafa Gaafarによる記事、7 New Exciting JavaScript Features You Need to Knowの日語訳です。 7 New Exciting JavaScript Features You Need to Know JavaScript ( ECMA Script ) は進化する言語であり、たくさんのproposalやアイデアが出番を待ち受けています。 TC39 (Technical Committee 39) という委員会がJavaScript標準と新機能の定義を担当しています。 そして今年は彼らの活動が活発になっています。 以下は、現在ステージ3にある提案の一部の紹介です。 ステージ3は完成する直前の段階です。 これはつまり、この機能がブラウザやその他のJavaScriptエンジンにすぐに実装されることを表しています。 実際、以下の

    JavaScriptのエキサイティングな新機能7選 - Qiita
    kno
    kno 2019/08/23
    確かに#はキモい
  • 【競馬】このままトニービン系は絶えてしまうのか? : 競馬ろまん亭 - 競馬まとめブログ

    ※結果・成績などのデータは、必ず主催者発行のものと照合し確認してください。 地方・海外競馬など正しく表示できていない場合があります。 内容に誤りがあった場合でも一切責任を負いかねます。 当ブログへのご連絡はサイドバー下部にある 【メッセージを送る】をご利用下さい。 ◆競馬ろまん亭◆ http://keiba.blog.jp/ http://keiba.blog.jp/index.rdf

    【競馬】このままトニービン系は絶えてしまうのか? : 競馬ろまん亭 - 競馬まとめブログ
    kno
    kno 2019/08/23
    ポケ系でもう一発あれば
  • the pillows結成30周年記念特集|一番好きな曲は何? the pillowsをリスペクトする著名人30人にアンケート - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    いちろー(東京カランコロン) 上田ケンジ 上野啓示(カミナリグモ) 内田万里(ex. ふくろうず) 生形真一(Nothing's Carved In Stone、ELLEGARDEN) オクイシュージ(俳優、演出家、映画「王様になれ」監督) 金廣真悟(グッドモーニングアメリカ) 佐々木亮介(a flood of circle) 佐藤竹善(SING LIKE TALKING) 篠原健太(マンガ家) JIRO(GLAY、THE PREDATORS) 菅原卓郎(9mm parabellum bullet) 杉雄治(WEAVER) 須藤寿(髭) 関根史織(Base Ball Bear) 関太(タイムマシーン3号) 高橋宏貴(PAM、ELLEGARDEN、THE PREDATORS) 田淵智也(UNISON SQUARE GARDEN) TERU(GLAY) 登坂絵莉(女子レスリング選手) のび太

    the pillows結成30周年記念特集|一番好きな曲は何? the pillowsをリスペクトする著名人30人にアンケート - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
    kno
    kno 2019/08/23
  • 二十数年前のフジテレビの番組ホームページ掘り当てた

    https://www.fujitv.co.jp/TKMC/ なんかすごいの見つけた。小室哲哉がやってた番組ページのアーカイブっぽい。 初回更新日が1995年だから Windows 95 が発売されてネットが広まり始めた頃か。 非公開のページじゃないし有名なのかな?フジテレビのトップからは辿れなかった。 コンテンツはゲストとのトークの書き起こし、写真、撮影時の曲順とか。 RealPlayerのリンク(!)もあったけどさすがに動画は残ってなかった。残念。 でも書き起こしと写真は面白い。 こっちは KinkiKids がやってた LOVELOVE愛してるのゲスト一覧っぽい。 https://www.fujitv.co.jp/LOVELOVE/profile/profile.html トーク部分の書き起こしもちゃんと残ってる。 安室奈美恵かわいい。ノリピーはコンテンツ消えてた。 frameタグ(

    二十数年前のフジテレビの番組ホームページ掘り当てた
    kno
    kno 2019/08/23
    NHKにも見習ってもらいたい/"最近のフロントエンドエンジニアがソース見たら気絶するなこれ。タグが全部大文字。"その頃は大文字が主流だったんやで
  • 朝ドラ『なつぞら』が宮崎駿・高畑勲も闘った「東映動画・労使紛争」を矮小化! 労働組合の意義、会社との対立をなかったことに - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    朝ドラ『なつぞら』が宮崎駿・高畑勲も闘った「東映動画・労使紛争」を矮小化! 労働組合の意義、会社との対立をなかったことに 先週の平均視聴率で20.2%を叩き出した、100作目となるNHK連続テレビ小説『なつぞら』。主演に広瀬すずを据え、戦争孤児の主人公・なつが、引き取られた北海道で開拓者精神を学び、上京した東京でアニメーターとして活躍する物語だ。 しかも、なつのモデルとなっているのは、女性アニメーターとして先駆的存在の奥山玲子氏であり、奥山氏が入社した東映動画(現・東映アニメーション)といえば、後にスタジオ・ジブリで数々のアニメーション映画を世界に発信してきた高畑勲と宮崎駿という2人の巨匠も在籍していたことでも知られる。高畑・宮崎両監督をモデルとする人物も『なつぞら』には登場するが、高畑・宮崎両監督がこの東映動画で労働組合の活動を通じて関係を深めていったことは有名な話。一体、『なつぞら』で

    朝ドラ『なつぞら』が宮崎駿・高畑勲も闘った「東映動画・労使紛争」を矮小化! 労働組合の意義、会社との対立をなかったことに - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    kno
    kno 2019/08/23
    朝ドラだと組合活動とか宗教とか人種問題とか流されがち/しゅっさん、って全部ひらがななのは何故…出産も漢字で打てないの?
  • 大河ドラマ機にオープン…西郷どん村の店、7カ月で休業:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    大河ドラマ機にオープン…西郷どん村の店、7カ月で休業:朝日新聞デジタル
    kno
    kno 2019/08/23
    オープンが遅い上に西郷どんでは飽和気味だよなあ…まあ大河関係ないところで要因はありそうだけど/そういや直虎&いだてん(まーちゃん編)の浜松はどうなってるんだろう
  • 「Android Q」の正式名はお菓子ネームなしの「Android 10」に ブランドロゴも変更

    Googleは8月22日(現地時間)、コードネーム「Android Q」の次期Android OSの正式名称を「Android 10」と発表した。2009年の「Cupcake」からコードネームとして採用し、途中から正式名称にも表示してきた“お菓子ネーム”はなしだ。 お菓子ネームを終了する理由は、(ネタがつきたわけではなく)AndroidはグローバルなOSだからだと、Android製品マネジメント担当副社長のサミール・サマト氏は説明する。 お菓子ネームの予想はユーザーの間でも楽しい余興になっていたが、必ずしも世界中の人々に理解されるものではなかったという。例えば、Android 5の「Lollipop」のLとRを聞き分けにくい地域があるし、Android 9の「Pie」がお菓子ではない国があり、Android 6の「Marshmallow」が知られていない国もある(サマト氏は言及していない

    「Android Q」の正式名はお菓子ネームなしの「Android 10」に ブランドロゴも変更
    kno
    kno 2019/08/23
    “お菓子ネームを終了する理由は、(ネタがつきたわけではなく)AndroidはグローバルなOSだから”
  • もし韓国との軍事情報共有協定(GSOMIA)が破棄されたら……どんな問題が起きるのか

    2019年5月、アメリカ、フィリピン、インドの各海軍と南シナ海で共同訓練を行った日自衛隊。共同作戦時には、信頼関係と情報共有が重要な意味を持つ。 Japan Maritime Self-Defense Force/Handout via REUTERS 世界の国々はいずれも、自国の安全保障にとって脅威となる国やテロ組織などに関する軍事的な情報を集めている。 しかし例えば、同じ脅威にさらされている国同士であれば、互いの持つ情報を教え合うことで、それぞれの安全保障を強化することができる。あるいは、共同で脅威に対処できれば、さらに有利になるだろう。 しかし、相手国に渡した情報を外部に漏らされるようなことがあっては困る。そのため、秘密指定の軍事情報についてはしっかりと秘匿し、外部に漏らさない措置をとることを、互いに約束する必要がある。そこで結ばれるのがGSOMIAだ。 GSOMIA自体は、共有

    もし韓国との軍事情報共有協定(GSOMIA)が破棄されたら……どんな問題が起きるのか
    kno
    kno 2019/08/23
    そりゃアメリカ怒るよな…