タグ

ブックマーク / www.excite.co.jp (533)

  • おばあちゃんちの急な階段は違法じゃないのか - エキサイトニュース

    田舎のおばあちゃんちにある階段の幅は、たいがいせまい(勝手なイメージ)。あれって、かなり危ないのだが、何かの法律にひっかかったりしないのだろうか? おばあちゃんのためにも、ここはひとつ、調べておいた方がよさそうだ。 ネットで色々調べたところ、建築基準法に階段の規定があることがわかった。それによると、大まかにいって、階段の高さ(蹴上げという)は230 mmより低く、奥行き(踏み面という)は150 mmよりも大きくしなければならない、と決められているそうだ。 でもちょっと待てよ。実際にこの最低基準で階段を設計すると、かなり急な階段になってしまう。勾配を計算すると約58度。急な階段として有名な、東京都港区にある愛宕神社の「出世の石段」の勾配が約40度といわれているから、これはものすごく急である。こんな階段、許していいのか! 知り合いの建築家に文句を言ってみたところ、こんな意見をもらった。 「建築

    おばあちゃんちの急な階段は違法じゃないのか - エキサイトニュース
  • 「豆腐が好き」がワイセツ!? | エキサイトニュース

    [米デンバー 日 AP] 豆腐への愛情は、猥褻なの?コロラド州に住む女性コフマン・リーさん(38)が、大豆を凝縮した品への愛情を世界に知らせるために、愛車に「ILVTOFU」(I love tofu)というナンバープレートを取得しようとした。 しかし関連当局のDMV(自動車局)はこれを却下。この組み合わせはもっとわいせつな意味にも取れるからというのだ。 「FUという組み合わせを許すわけにはいかない。セックスを意味する俗語に解釈する人がでてくるからだ」とDMV広報。 つまり「ILVTOFU」は「I love to fuck」(私はファックするのが大好き)に読めてしまうらしい。 DMVは、ナンバープレートが、ギャングのスラング、麻薬用語、わいせつ表現の短縮形にならないよう定期的に会合を開いている。 リーさんは「トーフは我が家の主要な材です。菜主義者ですから。DMVの解釈はゆがんでるわ」と

    kno
    kno 2009/04/10
    ”CK"付ければってことか
  • 充電器に抜擢されたのはスティッチ - エキサイトニュース

    『スティッチ 充電器』!!<br />(幅80mm×高さ145mm×奥行55mm)<br />税込1280円。 キャラクターグッズを集める人は、女性に限らず男性ももちろんいる。ガンダム商品なんかがそう。でも圧倒的に女性の割合が強いようだ。特に女性が好むキャラクターといえば、ディズニー。その中でも、昔から人気があるのはもちろんミッキーマウス、くまのプーさん。歴史がものをいうのだろうが、たったの5年で人気が急上昇中のキャラクターがいる。 スティッチだ!! ここ最近、関連商品もあちこちから発売されてひっぱりだこのスティッチ。私もあまりのかわいさに歳もわきまえず“着ぐるみ”を買ったことがある(笑)。おそらくスティッチじゃなかったら買っていなかったかも。やはりキャラクター目的で購入に至るケースも少なくないんじゃないかな? 昨年末に『スティッチ 充電器』を発売した株式会社センチュリーの商品開発担当の方

    充電器に抜擢されたのはスティッチ - エキサイトニュース
    kno
    kno 2009/04/09
  • 気になる記事が柄に!? 四万十川新聞バッグ - エキサイトニュース

    田舎の八百屋さんなどで買い物をすると、野菜を新聞にクルクルッと包んでくれることがある。 そんなシーンにヒントを得て生まれたのが、古新聞で出来たバッグ「四万十川新聞バッグ」。 手作りの風合いになんとも味のある、新感覚のエコバッグだ。 「古新聞を使い、折っただけの手作りがウリ。 一日頑張っても、せいぜい五十枚くらいしかできません」 と語るのは、商品を作っている四万十ドラマの大崎さん。四万十ドラマとは、四万十川の自然環境を保全しながら活用して、商品づくりにいそしむ地元発着型の企業である。 もともと同社では、おみやげ物を新聞紙で包んでいたそうで、何かもっとかわいらしく出来ないか? と思っていたところに、スタッフの一人がこのバッグを考案したそう。 商品の発売は約2年前。 昨年からは、“作り方を教えてほしい”という多くの声にこたえるため、レシピ付きのセットも販売し始めた。でも来なら、商品のレシピって

    気になる記事が柄に!? 四万十川新聞バッグ - エキサイトニュース
    kno
    kno 2009/03/30
  • 「熱海温泉」は福島にもある - エキサイトニュース

    「熱海」といえば、今も根強い人気がある静岡県の温泉地のことが、まず頭に浮かぶ。「いいよなあ、ちょっと熱海にでも行きてぇよなぁ」という場合の「熱海」は、たいていこの、静岡県熱海市だ。 その熱海と同じ地名が、福島にもある。郡山からほど近い場所にあって、その名は、“バンダイアタミ”という。カナで書いちゃうとなんだか、「バンダイナムコゲームス」的な、バンダイの関連グループのようだが、「磐梯熱海」と書きます。「磐梯」は言うまでもなく、この地方を指す言葉だ。 しかも、このあたりを通りかかったときに、「ようこそ 磐梯熱海温泉へ」といった看板も誇らしげに掲げられているのを見た。地名だけでなく、“温泉”というところまでキャラかぶりなのか。 静岡のほうの熱海は、温暖な気候に恵まれた地域であるいっぽう、このあたりは冬場の積雪量もそれなりに多い寒い地域。気候的にはずいぶんかけ離れている両都市が、どうして「熱海」と

    「熱海温泉」は福島にもある - エキサイトニュース
    kno
    kno 2009/03/27
    「福島の『磐梯熱海』の名前は、静岡の『熱海』からつけられているんですよ」海はないけど温泉があった、と
  • コンビニ店員の名札が、ひらがなの理由 - エキサイトニュース

    ここ何年か、いろんな店で、店員の名札に書かれた名前がひらがな化してる気がする。 僕の場合、行く機会の多いコンビニで特に、その印象が強い。 昔はそんな印象がなかったけど、最近はどこもかしこも、ひらがな名札のような気がする。 どうして名札の名前はひらがなになったんだろう。ひらがな名札を採用している、大手コンビニ5社に同じ質問をぶつけてみた。 「来店されるお客様の年齢層が幅広いため、お子様など誰が見ても名前が読めるようにと、ひらがなで書いております」 なんと、各社みんな同じ答え。これ以外に理由はないとキッパリ。いろんな意図があると思ってたけど、聞くのも恥ずかしいほど、当たり前の回答だった。漢字にふりがなをふるよりも、大きな文字でひらがなだけを書いた方が、ひと目見てわかるからだという。 ところでコンビニでは、外国人の名札もひらがなになってる。例えば中国人の「り」さんや「ちょ」さん。この場合はもとが

    コンビニ店員の名札が、ひらがなの理由 - エキサイトニュース
    kno
    kno 2009/03/24
    きたへふw
  • どうしてお花見は、いつもいつも寒いのか - エキサイトニュース

    今年も間もなく、花見の季節がやってくる。 新人に場所取りをやらせておいて、仕事を終えてから夜桜見物……最近はだいぶ減ったのかもしれないけれど、よくある職場のお花見パターン。 しかし、この夜桜見物、春爛漫の候だというのに温かかった記憶がまるでない。いつもいつも、寒かった気がする。 どうしてお花見は寒いのか。筆者の研究成果を発表! ○春はもともと寒い? 以前のコネタ『春は「暖かい」でいいのか』のとおり、春は秋に比べるとずっと寒い。 去年の東京のソメイヨシノ開花日(3月22日)~3月31日までの気温を調べてみよう。午後9時の平均気温は11℃で、12月中旬の昼頃(日陰)とだいたい同じ。特に晴れの日は、放射冷却で気温の下がり方が大きい。たとえば満開前日の3月26日、昼間は20℃を超えるポカポカ陽気だったのに、夜10時には11.5℃まで低下。昼間のホカホカ気分のままお花見に向かった人は、痛い目にあった

    どうしてお花見は、いつもいつも寒いのか - エキサイトニュース
    kno
    kno 2009/03/17
  • - エキサイトニュース

    このURLの記事は見つかりませんでした。 該当記事は掲載期限が過ぎたか削除された可能性があります。新聞社・通信社からの配信記事は1週間、もしくは1ヶ月の掲載期限が設定されており期限を過ぎたものは自動的に削除されます。 もしエキサイト内のリンクをクリックしてこのページにたどり着いた場合はリンク元、リンク先URLをご明記のうえこちらのページからお知らせ頂ければ幸いです。 掲載期限について

    kno
    kno 2009/03/17
    原君すげえ
  • 学食で食事をして数十年の男性、遺産を大学に寄贈 | エキサイトニュース

    [米カリフォルニア州コスタメサ 8日 AP] ブルース・リンゼイさんは、バンガード大学の職員たちに忘れられないチップを残していった。 先月79歳で亡くなったリンゼイさんは、オレンジ郡の小さなキリスト教大学に地所を遺贈した。彼は何十年間にもわたって毎日この大学のカフェテリアで事をとっていた。寄付された地所は少なくとも数百万ドル相当という見積もりで、4200万ドルの負債を抱える大学を助けることになりそうだ。 学生たちの間では「キャンパスおじいちゃん」として知られていたリンゼイさんは、割引された油の権利を買い占めたり、海辺の家を売買したりして財産を作った。大恐慌時代育ちのリンゼイさんは安くておいしい事を好み、近くの病院の堂を選択せず、1.25ドルでべ放題のバンガード大学の学に通った。 リンゼイさんとつきあいのあったエド・ウェストブルック経営学教授は、「ブルースは“つましい”というより、

    kno
    kno 2009/03/12
    いい話なのに 「ブルースは“つましい”というより、全くのけちでした」ひどいw
  • 『不二家ミルキー』をイメージした入浴剤を試す - エキサイトニュース

    私は現在、ダイエット中なんですが、そこで効果的なのが半身浴。普通に2時間は入浴していて、それなりに効果が表れているような気がしないでもない。 もちろん、ダイエットなのだから半身浴だけではなく、事制限やジョギングなども同時進行で頑張る。お菓子をべるなんてもってのほかで、フラストレーションのたまる生活を送っているところです。 そんな毎日だけに、こんな入浴剤を使ってお菓子をべた気分だけでも味わいたい。それは、株式会社バンダイから発売されている『不二家ミルキー入浴剤』のことである。 これは、不二家より発売されているロングセラー商品『不二家ミルキー』をイメージした炭酸ガスの入浴剤で、実際のミルキーと同様にキャンディ型にラッピングされている。思わずべちゃいたくなるデザインだが、「商品は入浴剤です。たべないでください。」と注意書きが。あぶない、あぶない……。 種類は、通常の「ミルキー」をモチ

    『不二家ミルキー』をイメージした入浴剤を試す - エキサイトニュース
    kno
    kno 2009/03/12
  • 最近多い「特命」な職業 - エキサイトニュース

    僕も「特命」の仕事をしてみたい! と思う殿方の皆さんに朗報。世の中には、特命係長の他にもさまざまな「特命」な職業が存在する。 まず、大学にある「特命」な仕事に、「特命教授」というのがある。これは学校教育法で定められた「教授」とは異なり、大学ごとの内規によって定められる特別な役職のことである。例えば、早稲田大学では特命教授のことを、「特定の学部ではなく大学が直接任命し管理する教授」のことを指す。只野仁が、電王堂の人事部による採用ではなく、会長からの直々のお声がけによって入社したことを考えると、かなり特命っぽい扱いであるといえる。 ちなみに、特命教授の例としては、「朝まで生テレビ」の田原総一朗氏(早稲田大学)、元TBSスポーツキャスターで現在フリーアナウンサーの木場弘子氏(千葉大学)など。母校の卒業生が招聘される場合が多いみたいだ。 続いて、政治の世界の特命な役職を紹介したい。それが、「内閣府

    最近多い「特命」な職業 - エキサイトニュース
    kno
    kno 2009/03/05
    特命大臣は”只野仁に勝るとも劣らない荒くれ者たちのための役職であるといえる。”w
  • 「振って」音を出すドラムスティック - エキサイトニュース

    好きな楽器は何? と尋ねられたとしたら、「ドラム」と答える。 私は小さい頃から、何故か打楽器の音が好きだ。 小学校での合奏では、必ず大太鼓か小太鼓、もしくはシンバルの担当を狙っていた。今でも、音楽を聞く時はまずドラムの音を聞く。ロックでもジャズでも、ついついドラムの音に注目してしまうのである。 それほどまでにドラム音に興味があるにも関わらず、私はドラムを叩いたことがない。1度でいいから、あのドラムセットの前に座りたいと思っているのだが、その機会はなかなか訪れないのである。 そんな私のドラムに対する想いを知ってか知らずか、株式会社ダンスミュージックレコード(以下DMR)からこんな商品を教えてもらった。 「Rock Beat Drumsticks」である。 なんとこの商品、スティックを振るだけでドラム音が鳴り響き、ドラムプレイができるのだ。要するにエア・ドラム。ん? でも音が出るからエアではな

    「振って」音を出すドラムスティック - エキサイトニュース
    kno
    kno 2009/03/04
    確かに練習用かと思った
  • 「インターネットの引越し」はけっこう大変 - エキサイトニュース

    かつてネットが普及していなかった時代には、引越し準備といえば、水道、電気、ガスなどのライフラインがまず大切で、電話の移設は少し前の連絡でなんとかなったもの。 ところが、いまは電話の引越しにいろいろややこしい事情があり(コネタ既出)、さらに「インターネットの引越し」となると、かなり前からの申し込みが必要だったりする。 自分自身、光ファイバーインターネットと契約しているマンションにこのほど引越したのだが、移転手続きの連絡をすると、「2~3週間はかかる」といわれてしまった。 ネットがすぐ使えないのは、自分のような自営業者はもちろん、ネットショッピングやネット取引をしている人にとっても、痛手である。 「光が入っているマンションだから、すぐつなぐだけで通ると思いますよ」と管理人さんに言われ、甘く考えていたのだが……。 なぜそんなに時間がかるかというと……。 「お申し込みいただいてから、マンションの回

    「インターネットの引越し」はけっこう大変 - エキサイトニュース
    kno
    kno 2009/03/03
    ADSLは2週間前くらいに電話すれば、ほぼ停止なしでいけたけどなー
  • デジカメ「笑顔認識」でシャッターが押せない人 - エキサイトニュース

    「笑顔を検出し、シャッターが押せる」というしくみ「スマイルシャッター機能」を搭載したカメラが近年、登場している。 カメラもずいぶん賢く便利になったものだと感心してしまうが、実際、使い手のほうが順応できないというケースもままある。 先日、知人から聞いたのは、こんな話だ。 「パート先の50代のおばちゃんが、最新式のデジカメを購入したの。おばちゃん、カメラのことが全然わからないから、いちばん良いデジカメを店員さんに聞いたところ、『笑顔認識』のできるカメラをすすめられたそうで。50~60代のおばちゃんグループで撮影しようということになったんだけど、何度やってもシャッターが押せないんだって。ちゃんと目をあけてるのに『目を開いてください』みたいなメッセージが出ちゃうんだって(笑)。『これでも目をあけてるのに』って嘆いてたよ」 最新のデジタル機器は、ちゃんと使いこなせる人が使ってこそ意味があるものであっ

    デジカメ「笑顔認識」でシャッターが押せない人 - エキサイトニュース
    kno
    kno 2009/03/02
    使いこなせない高機能?どうかと思うよなあ
  • 携帯+自宅電話「おまとめ」の意外な落とし穴 - エキサイトニュース

    近年、自宅電話をNTTではなく携帯会社に変更し、携帯電話と自宅電話の請求先を1個所にするお得なサービスが浸透してきている。 料金的にかなり安くなるのが大きな魅力だが、そこには意外なデメリットもあることを、最近になって初めて知った。 一つは、「タウンページやイエローページがもらえなくなる」ということ。これらはNTTのサービスであって、自宅電話がNTTを外れて携帯会社との契約になる場合、対象外になるというのは、考えてみれば、当たり前だが、ちょっと見落としがちな点ではある。 だが、それはまだ微細なこととして、大きな衝撃だったのは、自宅電話を携帯会社にしていると、「転居手続きに2~3週間という時間がかかること」や「わずかな距離の移動でも、電話番号が100%変わってしまう」ということ。 実はこのほど、同じ区内の近所に引越しすることになったのだが、KDDIに連絡をすると、こんな説明をされた。 「KDD

    携帯+自宅電話「おまとめ」の意外な落とし穴 - エキサイトニュース
    kno
    kno 2009/02/24
  • 「メガネをしないと眼はもっと悪くなる」のか? | エキサイトニュース

    「眼が悪いのに、メガネやコンタクトをしてないと、もっと眼が悪くなるよ」なんてことを、よくいろんな人に言われる。 これ、当か? 自分の場合、視力0.1にもかかわらず、日ごろは基的に裸眼で、仕事のときや、テレビ映画やスポーツを観るときだけメガネをかける生活なのだが、これで案外、困ることはない。 そもそも、四六時中メガネをかけているのはひどく疲れるし、コンタクトもどうしても合わない……という理由から「仕事のときだけメガネ」の人って、自分の周りにもけっこういるのだが、これは眼に悪いのか。 かかりつけの眼科医に聞いてみると、 「0.1ぐらいまで視力が落ちちゃうと、正直、あんまり変わらないよ」とのこと。 特に、自分のように眼の疲れが激しい人、眼に疾病がある人などは、「ムリにメガネやコンタクトをすることで、かえって負担になることもあるから、必要なときだけでいいんじゃない?」ということだった。 では

    「メガネをしないと眼はもっと悪くなる」のか? | エキサイトニュース
    kno
    kno 2009/02/23
    「まずは外出用、日常用、それから、PCなどを使うときの仕事用です」
  • 子どもの視力はいま「1.0」が最高ってホント? - エキサイトニュース

    小学校の眼科健診で、子どもが「視力1.0」という結果を持って帰ってきた。 友達には1.0未満の視力の子も多いという。 自分の場合、いまでこそメガネ族だが、子どもの頃は2.0や1.5で、周りの友人もほとんど1.2以上だっただけに、「いまの子どもはみんな目が悪くなっているのだな」と思っていたところ、「最高で1.0までしかいない」と言うではないか。 これ、当なのだろうか。だとしたら、なぜ? 小学校教諭、中学校教諭をする友人たちに聞いてみたところ、 「ああ、それは当。1.0が最高だから」 と口々に言われた。その理由は……。 「視力検査はいま、A、B、Cの段階別になっていて、1.5や2.0という数値はないんです。なんでって? 眼科の先生が健診するケースもあるけど、教員がやることも多いから、授業を受けるうえで問題あるかどうかを単にABCで分けるほうがラクだからだと思いますよ」 特に新入学時などは、

    子どもの視力はいま「1.0」が最高ってホント? - エキサイトニュース
    kno
    kno 2009/02/23
    "1.0以上の視力の場合は『就学上影響がないから、はかる必要がない』"
  • 日本で3番目に寒い100万都市はどこ? - エキサイトニュース

    「そんなことどうでもいいじゃん」なんてつぶやきが聞こえてきそうな、今回のコネタのタイトル。でもこんなことを書こうと思ったのには、ちゃんとした訳がある。 暖冬気味の日列島。特に北日・東日でその傾向は顕著。「東京と福岡の冬、寒いのはどっち?」と聞かれれば「東京」と答える人が多いと思う。実際、1月の平年値で比べると東京の方が低いのだけれど、今年の1月はこれが逆転。福岡の方が寒かったのだ。日で1番寒い100万都市は札幌、そして2番目は仙台。ここまでは疑う余地がないが、3番目となると結構難しいのである。 国立天文台編『理科年表』とにらめっこしながら数字を追いかけてみる。すると、意外な都市の名前が浮かび上がってきた。それは「名古屋」である。平年値で比べて東京や大阪より1~2℃低い。「底冷えがする」と言われる京都と比べても、ちょっとだけ低いのである。 名古屋地方気象台に聞いた。どうして名古屋は寒

    日本で3番目に寒い100万都市はどこ? - エキサイトニュース
    kno
    kno 2009/02/20
    実はなんのひねりもない(北から)3番目
  • “あのフォルダ”に、パソコン本体を入れてみたい - エキサイトニュース

    DMRにて1月15日より発売されている「My Document Laptop Case」。13/15/17インチモニター用の3サイズ展開で、価格は3480円。 たまに、編集プロダクションに出向いて作業をすることがある。 編プロでは、事務所のパソコンを使わせていただくのだが、パソコンの使い方についてお叱りを受けることがある。なんでも、私がパソコンを使うと、使い終わった後のデスクトップがとてつもなく散らかっているのだという。 「ちゃんとフォルダ作って整理してよ!」ですって。 確かにお怒りはごもっとも。皆が使うパソコン。後に使用する人のことをキチンと考えて、綺麗にしておくのは最低限のマナー。常日頃からフォルダ作ってファイル整理する癖をつけんといかんな……と反省していたら、こんな商品を見つけてしまった。 フォルダ型PCバッグ「My Document Laptop Case」である。 画像を見ていた

    “あのフォルダ”に、パソコン本体を入れてみたい - エキサイトニュース
    kno
    kno 2009/02/16
    もう少しくすんだ色のほうがそれっぽいけど、おもろい
  • 「本人確認書類」、パスポートだけじゃダメなの? - エキサイトニュース

    銀行や、ゆうちょ銀行の窓口での取引で、近年は「人確認」が必要なケースが増えている。 この「人確認書類」には、なんとなくまず第一が「運転免許証かパスポート」で、写真のついていない保険証などの場合は他のものが必要……という認識をしていた。 でも、これ、どうもちょっと違うらしい。 というのも、ちょっと私用で大口の取引が必要になり、パスポートを持参したところ、「運転免許証はお持ちでないでしょうか」と聞かれたのである。 自分の場合、運転免許証は一応持っているが、ペーパードライバーであるだけに、普段持ち歩くことがない。一方、パスポートは近年更新していて、写真も新しいし、なんとなく「日以外でも通用する」といった思いから第一にしていたのだが、「銀行の場合では(大口取引の場合)どこもまず『運転免許証』がいちばんで、それ以外は『人確認』のため、別の担当者から少々質問をさせていただくことになります」と言

    「本人確認書類」、パスポートだけじゃダメなの? - エキサイトニュース
    kno
    kno 2009/02/12
    「パスポートの場合、住所は手書きだから」