ednityは学校や教育機関で安全に利用できるコミュニケーションサービス、教育用SNSです。
先日、駒澤大学の講義で、新聞メディアの紹介をする機会をいただいた。ゴールデンウイークの最中ということで、出席者もまばらかと思いきや、学生には人気のコマらしく、200人ほどの出席者で盛況であった。とはいえ想像に難くないが、現役の大学生が実際に新聞を読む機会はほとんどないだろう(実際その場で挙手してもらったら、そのクラスの閲読者は2割程度だった。平均的な学生よりは多いと思う)。よって、「新聞メディア」という講義内容にどこまで興味を持っていただいたか、正直なところ不安があった。 この講義の出席者にはレポートが課されていて、私のところにも170件ほどのレポートがフィードバックされた。その中で、私にとってちょっと興味深かったのが、新聞販売店についてコメントされているものを散見したことである。実は講義の中では、主に新聞社のビジネスモデルというテーマで話をしたため、販売店については多くは触れなかったのだ
経済産業省は2014年6月9日付で、「特定サービス産業動態統計調査」に関する2014年4月分の速報データ(確定値に先立ち公開される値)を、同省公式サイトの該当ページで公開した。それによると2014年4月の日本の広告業全体における売上高は前年同月比でマイナス0.5%となり、減少傾向にあることが分かった。今件記事シリーズで精査対象としている業務種類5項目(新聞・雑誌・ラジオ・テレビ・インターネット)中では「雑誌」がマイナス13.2%と、一番大きな下落率を示している。またその「雑誌」を含め4マスでは「新聞」以外の3項目までがマイナス値を記録した。一方「インターネット」は前月以上のプラス幅を示すこととなった(【発表ページ:経済産業省・特定サービス産業動態統計調査】)。 主要項目は雑誌、テレビ、ラジオがマイナス データの取得場所や速報値と確定値の違い、過去のデータなど「特定サービス産業動態統計調査」
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く